サムネ

サッカー男子のU―22(22歳以下)日本代表を率いる大岩剛監督(51)が31日、千葉市内で報道陣の取材に応じ、出場を目指している2024年パリ五輪のオーバーエージ(OA、24歳以上、3人まで)枠の使用について言及した。 【写真】記念写真におさまる(左から)板倉滉、堂安律、冨安健洋 同監督は「(OAの)リストは準備している。弱点のポジシ...

  1. 1
    大迫か香川真司を入れてほしい。 それと久保はパリ世代だがクラブの方はok出すのだろうか?
    2 6
  2. 2
    個人的には吉田がいいと思う。 A代表から呼ぶとやっぱり怪我や疲労、所属クラブでの序列の低下が心配。 吉田はおそらくA代表にはもう呼ばれないだろうし、最後にアンダー世代に日本代表イズムを注入してあげて欲しい。
    50 60
  3. 3
    三苫は入れたほうがいいんじゃないか
    2 3
  4. 4
    ヘンクの渡邉はアリだと思うが、富安や板倉はやめてほしい。
    2 1
  5. 5
    zwt********3時間前
    2 1
  6. 6
    谷口 町田で十分 吉田でも支柱的存在でよろしい
    2 1
  7. 7
    色々考えてみたけど、カタールW杯でメンバー漏れした古橋や旗手(国際舞台へのリベンジ)、あるいは国内の新鋭の毎熊など(欧州のクラブへの移籍アピール)が良いんじゃないか。
    1 2
  8. 8
    自分らの世代で出来ればやってほしいな 欧州トップで活躍してるような選手に怪我と出場機会減のリスク背負ってまでオリンピックに出て欲しくない。 その世代の有望株を多少無理してでも出した方が今後の為にもなるし。
    277 43
  9. 9
    勘弁してあげて下さい。 吉田と谷口でいいと思います。
    2 1
  10. 10
    emr********4時間前
    8 2
  11. 11
    オーバーエイジ使う国はダサいよなっていう空気を作っていったほうがいいと思うわ。もうオリンピックは完全23歳以下の大会にしてほしいわ。
    2 3
  12. 12
    板倉、冨安を呼べれば戦力アップは間違いないし盛り上がるけど、冨安はケガも多いし、板倉だって新天地に移籍してるかもしれないから無理はさせないでほしい。
    1 1
  13. 13
    esw********3時間前
    2 4
  14. 14
    冨安はプレミアでゴリゴリにやってるからちょっと休ませてあけてよ。若い人チームで五輪チャレンジして
    30 6
  15. 15
    監督が予選突破前にこんな話題、しかもポジションまで話しているようでは出場権逃す可能性もある。 1次予選も薄氷の突破だったし、アメリカ戦も大敗。サウジ、韓国、ウズベクなどかなり力がある国と当たればどっちに転ぶかわからないぞ。
    31 12
  16. 16
    オリンピックのOAに冨安健洋と板倉滉! この2人に久保建英がいる訳でしょ〜パリオリンピックはメダル狙えちゃうね! 東京オリンピックの時の久保建英の悔し泣き…昨日のことの様に思い出しますね。 オリンピックの悔しさはオリンピックで返して、今まで見たことのない景色を見せてください!期待してます!頑張れ、日本!
    1 3
  17. 17
    良いけど、所属チームが出してくれるのか?
    4 1
  18. 18
    長谷部を呼んであげればいいだろ
    1 1
  19. 19
    オーバーエイジ枠を誰にするかは、パリオリンピック出場が決まってから考えた方がよくね?
    2 1
  20. 20
    クラブが出してくれるかが問題なんよね
    2 1
  21. 21
    生きてるうちに一度くらい五輪での優勝する姿は見てみたいが、所属チーム、選手の意見が最優先だと思う。他人がどうこういう事ではない
    1 1
  22. 22
    前回は自国開催で特別だった訳であってリオの時も国内組だったしパリ五輪もおそらくJリーグの選手から選ぶことになるだろうね
    5 1
  23. 23
    無理や!冨安が東京五輪の無理が祟ってスペ体質なったの忘れたのか!?
    2 1
  24. 24
    23歳にもなってプロが年代別でカテゴライズされてるという五輪サッカーのあり方がそもそも疑問。よってOA枠、まして欧州リーグのレギュラー選手の招集など大反対。極論だが五輪サッカーは女子と大学生・社会人でやってくれればいいと思ってる。
    5 15
  25. 25
    うたかた2時間前
    16 116
  26. 26
    OAちゃうけど久保は出してもらえんやろなぁ。
    6 3
  27. 27
    その前にクラブが派遣OKしないだろう。
    1 2
  28. 28
    絶対やめてほしい、負担が大きすぎる。冨安も板倉もオリンピック後に怪我して板倉はワールドカップ出れないかもしれなかったの忘れたのか。
    8 1
  29. 29
    五輪なんかでA代表の大黒柱を消耗させてどーすんだよ。
    10 5
  30. 30
    浦和のショルツ&ホイブラーテンをみて決めたのかなー
    1 2
  31. 31
    前回は地元開催だから無理してもらったけど、パリ五輪は A代表でレギュラー未満の選手を呼んで層を厚くするべきでしょ。
    21 2
  32. 32
    藤井陽也、米本拓司、旗手レオの3人で良いと思う。
    6 8
  33. 33
    無理、冨安、まだ出てこれませんよ。 こう書かなくちゃ、読まれる記事にならんからと思ってます。
    1 1
  34. 34
    U-23アジアカップでベスト4ってそんな簡単じゃないよ。前回はポイチ監督で予選リーグ敗退だったの忘れてないよね。
    1 1
  35. 35
    やはりOAはセンターバックやね。当然だと思う。 冨安は前回の五輪には怪我で全然出られなかったので悔いが残ってるかも。
    9 21
  36. 36
    板倉も怪我したばかりだし冨安も怪我がちだか二人共やめて欲しいですね。 谷口はどうなんですか⁈ あと町田とか。 あと選ぶならCFでしょう。 久保君は出れるのかな⁈
    31 10
  37. 37
    出場も決まっていないのに。 冨安・板倉は怪我の再発が心配なのでやめて欲しい。
    3 1
  38. 38
    多様な意見が表示されやすくなる機能を導入しています
    1638 173
  39. 39
    ブラジル五輪の時のブラジル代表みたいにガチで優勝狙える戦力が整ってるならともかく、A代表の核を投入する必要があるか?
    4 1
  40. 40
    流石にヨーロッパ勢はそう簡単に招集できないでしょ。 板倉、伊藤洋輝、町田はクラブでレギュラーだし、冨安もようやく怪我なくプレー出来てきた状況で準レギュラークラスだし。 クラブ側が応じるとはとても思えない。
    25 3
  41. 41
    オリンピックは、年齢制限があり、クラブに派遣義務がないことなどから価値が低くみられる傾向もありますけど、出るからにはベストメンバーでメダルを目指して欲しいなと思いますね。現状だとOAは板倉、冨安に三笘、守田、遠藤あたりが最強でしょうか。リオ世代の遠藤は選出されたら3大会連続ですね。
    21 102
  42. 42
    次世代のセンターバックを育て経験させる舞台にしなければ。
    1 1
  43. 43
    東京は地元だったのでクラブの了解も得やすかったけど、今回は許可出ますかね 久保はオーバーエイジじゃないから選出されたら大きな戦略になるけどなぁ
    159 27
  44. 44
    コンサポとしては悲しみ。代表サポとしては至極当然な選択かなと。
    12 2
  45. 45
    勝敗ももちろん大事だと思います けど代表のレギュラークラスの選手は休ませるべきだと思います もしOAを呼ぶなら代表レギュラーより国内組の準レギュラークラスの選手を呼んで欲しいです
    272 28
  46. 46
    オーバーエージ枠にA代表の主力を出すのはやめていただきたい。 A代表サブか代表入ライン上の選手にしてほしい
    12 1
  47. 47
    わからないでもないが、彼らを酷使するのは問題があると思う。
    2 1
  48. 48
    たかがオリンピックごときに冨安や板倉を呼べるはずないでしょ。 オリンピックは男子サッカーにおいては大事な大会じゃないので強制召集権がない。他の選手にしても相当にお金を積まないと、クラブが拒否権使って終わり。 現実的には日本のためなら、と犠牲を飲んでくれるJリーグの選手に限られるでしょうね。 佐々木翔とか植田とかが現実では。
    20 4
  49. 49
    冨安とかただでさえケガ多いのに… 大事な至宝なんだから使わないで欲しい…
    3 1
  50. 50
    冨安怪我がちだし板倉も無理してほしくない 個人的にはA代表で出番の少ない選手を選ぶのも今後の融合を考えた時にはいいんじゃないかな。町田や瀬古とかJで結果出してるCB呼んでも
    12 3
  51. 51
    指摘されることが少ないけど、この世代、今までの五輪代表と違って選手層がかなり薄い。どこのポジションもだけど特にCBなんてまともにチームで出場して活躍している選手が少なすぎる。今のA代表が強いのは東京世代がJ1でしっかりレギュラーとして活躍して海外組も多かったからであって、それと比べるとパリ世代はかなり見劣りする。五輪は来年だけど大丈夫か?
    4 2
  52. 52
    海外組はチームとの兼ね合いもあるし個人的にはやめてほしい そこで怪我してチームから干されたりしたら
    9 2
  53. 53
    まずは出場権の獲得に尽力して欲しい。
    2 1
  54. 54
    故障を押して帯同した東京五輪が冨安のここまでの怪我がちのキャリアに繋がってると思うわ。
    22 2
  55. 55
    五輪なんてアルゼンチンがメッシなんか出さないしフランスがエムバペなんか出さないしブラジルがネイマールなんか出さないような大会だろ 日本は吉田とか権田とか長友で十分
    2 6
  56. 56
    五輪はクラブに対して拘束力ないので欧州のクラブからは断られると思う。東京五輪のフランス代表はマイナーな選手ばかりだったのがいい例。応じてくれるのはJリーグと日本資本のシントトロイデンからぐらいでは。
    37 3
  57. 57
    本田、香川、長友で
    1 1
  58. 58
    チームが良しとするかどうか、あとは確かに、前回五輪のときに吉田麻也選手らの姿を見て触発された選手もいるでしょうから、そういう面ではわかりますが、なにせ怪我が怖いですよね。 こればかりは、協会と、チームと、選手がどう考え、決断するかなので、どの選択としても応援するのみです。
    1 1
  59. 59
    esh********4時間前
    13 2
  60. 60
    海外主要チームの選手呼ばなくていいよ
    1 1
  61. 61
    なんか五輪出場が当たり前みたいな感じになっているがそう上手くいくかね? もちろん出場は最低限してほしいが、グループリーグ突破(前回は開催国枠なければグループリーグで敗退)しても 一発勝負のトーナメントを勝ち進まなければならないし、その間はOAいないわけで アジア大会は決勝行けたが、五輪をかけた戦いは甘くないぞ
    67 9
  62. 62
    オーバーエイジに欲しいのは貪欲さ、サッカーへの姿勢、人間性。 23歳のエリートたちが自分の足りなさに気付くきっかけになれば、日本の財産になります。 でもそうなると冨安か!
    4 20
  63. 63
    代表級の実力でありながらスタメンではなく、かつまだ若い町田なんか良いのでは?
    4 2
  64. 64
    冨安を消耗させてほしくない。
    4 1
  65. 65
    あと一人はCFWかな。 上田かなぁって思ってる。
    2 2
  66. 66
    通りすがりの誰か3時間前
    1 3
  67. 67
    香川とかでええやん
    1 2
  68. 68
    代表でレギュラー格の冨安・板倉は休ませてくれよ! まだ代表歴浅くレギュラーにまでは至ってない町田や伊藤洋輝、ベルギーで結果出してる渡辺などをセンターバックで呼べば良いと思う。
    1482 120
  69. 69
    カズは?(-。-)y-~
    1 2
  70. 70
    OA枠使わなきゃ勝てないなら、負けても良い。 A代表は使わないで欲しい。
    1 1
  71. 71
    瀬古選手や渡辺剛選手が良いと思うけどなぁ。 板倉選手と冨安選手は怪我しがちだからちょっとなぁ。
    9 6
  72. 72
    そもそも 大した実績もない大岩でいいのかってとこ。
    6 1
  73. 73
    ter********3時間前
    1 1
  74. 74
    前回五輪のOA組が大会後にぶっ壊れ気味だったの忘れたの? まぁ選手のことより、自分の手柄あげる方が監督の出世には大事か。 終わってんな。
    17 5
  75. 75
    むしろ長友とかでいいだろw
    2 3
  76. 76
    板倉冨安はもったいない。 クラブでの活躍が見たいんだよ。
    1 4
  77. 77
    今の五輪世代の試合を観てOA枠をCBで2枚使うのは激しく同意。 だけど冨安と板倉の2人を招集するのはクラブ都合的にも難しい気がするかな。 まあ1番は選手個人の希望を大事にしてほしい。前回の五輪の負けた悔しさを知っている2人だと思うし。
    27 6
  78. 78
    オフの海外リーグから呼ぶのはよくない。それで過去吉田麻也も遠藤航も疲弊したよね。
    1 2
  79. 79
    OAよりも久保をちゃんと呼べるのかどうかを考えたほうがいい。久保はこのパリ世代じゃ世界中でもトップ
    1 1
  80. 80
    板倉にしても富安にしても、 または谷口にしても、呼ばれれば出ると思うし、 出るからには、本気を出すでしょう。 間違いなく金メダルを狙って。 ところで久保は呼ばないのかな? 多分、オリンピックには忘れ物をしてると思うぞ。
    6 21
  81. 81
    谷口が良いんじゃないかな、経験やリーダーシップも含めて。板倉、冨安は負担もあるけどクラブ事情ありそうで。あと鹿島の植田とかどうだろう。
    2 2
  82. 82
    五輪ならA代表に無縁な実力者のOAが良いでしょ
    1 2
  83. 83
    この2人は本当にやめて欲しい。 怪我したら代表に与える影響が大き過ぎる。 谷口と吉田麻耶で良いでしょ。
    15 11
  84. 84
    酷使し過ぎ!もっと知恵使って、どうにかならないんでしょうか?
    1 1
  85. 85
    aac****4時間前
    20 12
  86. 86
    大迫が良い
    2 1
  87. 87
    三苫薫呼んでくれ!
    1 1
  88. 88
    冨安はやめて!
    3 1
  89. 89
    板倉は手術、冨安は過密日程。だから拒否するべき。クラブでも個人でもいいが、代表辞退するべき。トップリーグで活躍する選手にとって、オリンピックはもはや重要ではない。
    21 3
  90. 90
    楽して勝とうとするな。
    4 3
  91. 91
    冨安はダメでしょ。 休める時に休まないと! 冨安はダメ! 町田か谷口か。でしょ。
    2 1
  92. 92
    パリ世代は正直イマイチだなぁ…
    1 1
  93. 93
    このレベルの選手たちを五輪に呼ぶのは反対。身体が壊れちゃうよ。
    1 1
  94. 94
    jrd********4時間前
    11 37
  95. 95
    冨安・板倉にオファー出す → 断られる → 町田・谷口・渡辺あたりにオファー出す → 断られて途方に暮れる → 古巣の鹿島に頭下げる → OA植田になる なんかこんな話になりそう。
    16 3
  96. 96
    yos********2時間前
    2 1
  97. 97
    いやいや、やめてくれよ! A代表のレギュラークラスや欧州一部のチームでレギュラーまたは当落線上の選手は呼ぶな! 2部や試合に出られていない選手に限定してくれ。 日本サッカー界の将来に何の価値もない。
    3 1
  98. 98
    CBはA代表クラスと組ませた方が成長するから賛成だけど、その2人は過剰かなぁ
    5 2
  99. 99
    五輪代表+OA(冨安、板倉)が次のW杯のベースになればいい。 今のA代表を脅かす若手の成長に期待。
    1 2
  100. 100
    2人とも高身長のイケメンやな
    1 1
  101. 101
    呼ぶ必要なし。久保くんも呼ばなくていい。ただでさえ酷使されてる。
    1 3
  102. 102
    サッカーって点を取るのはムラっ気があるけど、守備はルールと規律で安定する。 トーナメントは、点を取られなければ負けない事を考えれば、守備から固めるのがセオリーだよね。 冨安と板倉はだと守備は任せろってチームに伝わるから、人選は抜群だと思う。
    2 5
  103. 103
    絶対反対。五輪タイトルにはそんな価値はないし前回も冨安の状況を悪化させただけ。 ヨーロッパのトップで活躍してる選手を呼ぶのは避けるべき。特にチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグを戦うチームにいるような選手は。 ロンドンの徳永のように国内組の代表か代表に近い有力選手か若手を使うべき。
    653 148
  104. 104
    久保
    1 1
  105. 105
    いくら勝つ為とは言え、この世代のCB育てないと。CBそのまま移植はどうかと思う
    12 3
  106. 106
    CL、EL組はどうかな…。 試合しすぎで怪我がちになりそう。
    1 1
  107. 107
    東京五輪の際の代表に比べて、知名度も実力も落ちる中 だからこその補強でA代表主力を指名して疲弊させるのは、どうなんでしょう 当事者にとっては五輪がすべてたから必死なのは構いませんし、当然ですけど… 国内組での代表相当の選手とか 橋岡(が、適任かはともかく)あたりのような代表控えクラスとか まずはその辺りでどうかなと思います
    67 10
  108. 108
    派遣してもらえるベストなメンバー呼べば良いよ。多分拒否まではされないだろうから、いいメンツになりそう。
    5 1
  109. 109
    この二人なら安心して任せられますね。 過去には興梠や曽ヶ端など、逆に戦力ダウンになってしまった失敗例もあるので、ちゃんと選んでください。
    3 2
  110. 110
    大岩やめろや
    6 2
  111. 111
    cbc********3時間前
    8 6
  112. 112
    bos********2時間前
    1 2
  113. 113
    haj********2時間前
    34 3
  114. 114
    セレッソ大阪の西尾隆矢選手が選ばれる可能性が、低くくなりそうですね。。
    1 1
  115. 115
    海外にいるU23メンバーですら招集権なくて拒否されて呼べない可能性あるのにOAの選手なんて呼べるわけないやろ
    8 2
  116. 116
    日本は五輪をメディアが盛り上げるから国民も盛り上がる。 協会としてはサッカー人気を得たいから国民がサッカーに目を向けてもらえるようここで優勝争いまたは最悪メダル獲得したいでしょう。 当然オーバーエイジには知名度高いスター選手呼びたいだろうけど選手のこと考えれば厳しいかな。 久保はもちろんのこと三笘、伊東、冨安、板倉あたり呼べれば盛り上がるよね。
    3 8
  117. 117
    まじでやめてほしい
    2 1
  118. 118
    アマチュアなオリンピックの為に大事な選手呼ぶな。 たぶん、アーセナルはOKしないさ。 若手でやれば良いんだよ。 アメリカ遠征で、チェイスが使え無いのが はっきりしたのは理解したが。 フル代表は大切にしないと。
    4 4
  119. 119
    気持ちは分かるが、所属クラブがOKを出すか疑問。23歳以下の選手は出すかもしれないが、OA枠はJリーグから出すことになりそう。
    2 1
  120. 120
    板倉、富安は休ませてあげて欲しいな。もっとアピールの場が欲しいOAはいるでしょ。
    2 1
  121. 121
    戦術的な話ではないが、自分は東京五輪世代の年少組を選んでほしい。 ディフェンダーでも伊藤洋輝、藤井陽也、角田涼太朗、菅原由勢などいい選手がいる。満田誠もいい選手だし、中村敬斗はフランスでプレーしてるし呼びやすいと思う。
    16 3
  122. 122
    板倉、冨安を入れた場合、DFの安定度は半端なくなるだろうし、久保が対象年齢なんで三苫を呼べればこの大会トップクラスの攻撃力になるし、リーガ、プレミアで代表するサイドアタッカーのこの両翼を相手国の五輪世代に同時に抑えろと言うのはなんて酷なことなんだろうと思う。とりあえず参加した場合は怪我だけはしないで欲しい。
    1 2
  123. 123
    出てもらえればそれはめちゃくちゃ大きいが、さすがにコンディション的に負担が大きいし、オーバーエイジならベルギーの渡辺選手とか彼らに次ぐレベルの選手で十分なんじゃないですかね。
    128 19
  124. 124
    いやぁ2人ともそもそもが怪我がちだからなぁ。。
    2 1
  125. 125
    OA枠やめればいいのに。
    2 1
  126. 126
    オーバーエイジは、アテネのときに、林卓人が予選で大当たりしてる中、本戦で曽ヶ端がポカしてるのを見ていいイメージがない。 「若い世代でやってみろ」のマイアミの奇跡ぐらいの意気込みでいいと思う。 それか、冨安、板倉、三笘、久保で優勝するぐらいのチームを作るか。
    6 2
  127. 127
    冨安、板倉はじめA代表の絶対的な選手の招集はやめて欲しい。 オフシーズンはしっかりと休んで万全な状態でチームに合流して欲しい。
    8 1
  128. 128
    ven********3時間前
    7 1
  129. 129
    撤廃すれば? かなりの負担になる
    1 1
  130. 130
    クラブだって大事に起用してる冨安のOAをアーセナルが許可するとは思わないんだが果たして
    1 1
  131. 131
    森保は冨安を壊したいのか?
    1 1
  132. 132
    この二人は呼ばないでくれ、怪我をされたら困る。jリーグにも酒井や大迫、武藤、海外だと谷口辺りを招集してほしい。
    2 1
  133. 133
    出来ればA代表の二番手クラスを選んで貰いたい。 町田や伊藤、渡邉、谷口かな。 ボランチも必要な気もするけど。
    2 1
  134. 134
    怪我が多い冨安をわざわざ呼ぶ理由ある? あと多くの選手をみたいとか若手が育たなくなるとかわけわからん理由で呼ぶとか簡単に言うなよ
    2 7
  135. 135
    FC東京の徳永を選んだように Jリーグの実力者を見てみたいなあ。 贅沢を言えば香川真司…
    1 2
  136. 136
    もう五輪を経て、A代表やワールドカップを目指す段階じゃない。有能な若手は早い段階からA代表でプレーすべき。
    18 4
  137. 137
    nas*****5時間前
    18 5
  138. 138
    クラブ次第ですが、 この2人はケガがちなので、 慎重に見極めた方がいいのでは? この2人でなくても、 五輪代表と歳が近い海外組や、 経験豊富なベテランもいいと思います。
    5 1
  139. 139
    OA枠なんて廃止にしてほしいな
    7 6
  140. 140
    オーバーエイジ枠使わずにU-22で戦って欲しい。それで負けるのなら仕方ない!
    1 1
  141. 141
    kai********5時間前
    12 6
  142. 142
    東京でOAに選ばれた酒井と遠藤は疲労で可哀そうだった 欧州で活躍する選手を呼ぶのは心強いけど、本人たちがチームでポジションを奪われる可能性があるから怖い。
    68 7
  143. 143
    OA入ったポジションのu23はオリンピックには出られない。 若い選手はオリンピック出る出ないで今後のキャリアに影響がある。 国のアンダー世代代表がメダル取る事とそのポジションの選手が活躍してステップアップするのとではどちらが日本代表にとって良い事なんだろ。
    1 1
  144. 144
    富安と板倉はクラブの方が重要。 MLBでレギュラーでやれてることやリーダーシップを考えたら、なんだかんだでまた吉田が適任では?あとは谷口、酒井宏樹とか。
    2 2
  145. 145
    gumball5時間前
    68 6
  146. 146
    pmn********52分前
    1 1
  147. 147
    昔は五輪は育成の場みたいな考え方が世界のスタンダードだったから分かるけど、今はもう違う。 五輪に勝てば選手の市場価値も上がるしメダルを取れば国のスポーツ庁、政府から注目されてサッカーに予算が付きやすくなります。 当然メダルを取ればマスコミも注目しますし国民からの支持も手厚くなりサッカー人口も増える。 OA否定派の人らは何の為に五輪の中でサッカーが全競技唯一開会式前から開催されて全競技の中でトップクラスの観客動員になるか分かります? もう若手育成だの言ってられる時代じゃなくなったんだよオリンピックは。
    5 10
  148. 148
    何で怪我かちな選集を選ぶかな。
    2 1
  149. 149
    vkv********4時間前
    4 3
  150. 150
    前回は東京五輪だったから思い通りにOAを呼べたかもしれないけど今回は欧州組のレギュラー格は難しいんじゃないか? 経験豊かな選手という事であればカタールでプレーする谷口や鹿島に帰ってきた植田なんかが落とし所な気もするが
    2 5
  151. 151
    オリンピックって選手殺しの試合日程だよ。 東京五輪は中2日多発していた
    1 1
  152. 152
    ぜってー呼ぶな、至宝だぞ
    4 1
  153. 153
    qsd********3時間前
    3 1
  154. 154
    伊東、中村、オナイウでええやろ。
    1 1
  155. 155
    Jリーグの元日本代表 大迫と香川と酒井宏樹でいいじゃん。
    1 1
  156. 156
    OAはJリーガーかA代表控え組でいいよ
    2 1
  157. 157
    怪我がちな板倉と冨安を酷使するとか正気かよ
    2 2
  158. 158
    むしろ元代表や代表とは縁の薄い実力ある大ベテランを呼んでも面白いと思う。これだけ過密のトップ選手を呼ぶ意味はなかろうに。
    10 3
  159. 159
    この二人はオーバーヒートだよ 他の人にして
    3 1
  160. 160
    久保、富安、三苫とか呼ぶなよ? 夏は休ませて来シーズンも活躍させてやれよ。 ただでさえ過密日程で疲れてるとかシーズン中にいってんだから。
    8 2
  161. 161
    アピール必要な選手がいいと思う。 旗手あたりいいと思うんだけどなぁ
    4 3
  162. 162
    五輪とワールドカップとはエライ違い。 トミーとかA代表の主力は呼ぶな!
    1 1
  163. 163
    いや、やっぱり吉田麻也と谷口彰悟でしょ?
    2 2
  164. 164
    ここのコメントを見ていて、日本サッカーも成熟したなぁと、つくづく感じました。フル代表が最優先でアンダー世代はその過程という価値観が浸透してきてますよね。それだけフル代表の期待値が高くなった証拠ですね。
    1 5
  165. 165
    東京五輪の後の冨安の怪我を思えば、もう一度やらせようとは思わないだろう 代表のために自分のキャリアを捧げろというのは酷すぎる
    3 1
  166. 166
    フル代表でいつも大幅にメンバーかえて戦うんだから冨安と板倉じゃない方から選んだ方がいい。 怪我がちだし、無理をさせないで欲しい。 何よりフル代表の次の世代の突き上げが贅沢な話かもしれないけどそろそろ欲しい。
    9 2
  167. 167
    予選も終わってないのに その話は無意味。 今からそんな話していると、 アジア予選で敗退する。
    5 1
  168. 168
    個人的には冨安、板倉は各々所属クラブで活躍して欲しいのだが…(¯―¯٥)↓ もう少し若手期待の有望DFかJリーグで出ているDFに出て欲しい^^;
    2 2
  169. 169
    東京オリンピックで銅メダルさえ取れなかった失態を演じたのに まだ酷使するつもりなのか 若手で全員行け ノルマなんてないだろ どうせ負けるし
    1 1
  170. 170
    oaf********1時間前
    2 1
  171. 171
    長谷部、原口、川島で!
    1 1
  172. 172
    長友呼ばないのはセンスないわ。 今の若い子はとにかく大人しい。 ああいうタイプが組織にいるだけで雰囲気ガラッと変わるよ。
    3 3
  173. 173
    町田と伊藤洋輝と中山雄太
    2 5
  174. 174
    tep*****4時間前
    4 2
  175. 175
    勝敗も大事だが、この年代はまだ育成世代。無理してオーバーエイジを使わずに、しっかりと育てる意味でも起用してほしい。
    30 14
  176. 176
    パリ五輪オーバーエージ枠で冨安板倉そして久保が出てるのを見たいのもあるがオーバーエージ枠を頼ってるなら日本はまだまだだと思う。その年代の選手で五輪を戦って行かないと成長なんぞない。この記事で久保の話は出てないけど久保も年齢的には当てはまるけど久保自身出れるなら出たいって確か言ってたと思うけど久保に関してはずっとほぼ休まれない連戦でソシエダで出てるし疲れがある。無理に冨安板倉久保を選んでケガでもされたら大変だ。 五輪も大事だけどね。ピピを入れるなら久保が仮に選ばれたらこのコンビは見てみたいけど。
    25 77
  177. 177
    cro********54分前
    4 3
  178. 178
    頼むから富安と板倉は呼ばないで。この後のワールドカップの予選なども控えてるし。シーズン終了後だから休ませて。 その代わり吉田麻也とか谷口とかじゃ駄目かな?
    1 1
  179. 179
    分かるけどさー。冨安はやめてあげてよ。 板倉もオリンピックの時にはどこにいるか分からんけどさ。基本OAに頼らないが第一じゃない?
    13 3
  180. 180
    出る前提になってるけど、予選は予選で厳しい戦いだから、まず勝ち抜いて。アジア大会でさえ、あれだけやれたんだし、アンダー世代でしっかり競争させて、OAなしで行くのもありかと。
    37 11
  181. 181
    ロス・ブランコス    2時間前
    2 1
  182. 182
    「ウィークポイントはハッキリしている」 それは監督だよ
    6 4
  183. 183
    ura********4時間前
    8 3
  184. 184
    んなもん、純粋に年齢枠で行けって。 それより米国1-4、大岩で大丈夫か? 特にCBは若手発掘が急務。現在 A代表以外でいこうよ。
    9 1
  185. 185
    長谷部と吉田でいいよな。その前に突破しないと。短期決戦だからかなり厳しい戦いになりそう。
    1 2
  186. 186
    「オーバーエイジは国内組でいい、代表の主力選手じゃなくていい」と言っている人たちはリオ五輪のこと忘れたのか。大会直前にいきなり入ってきても納得できるような実力者、年下にいじらせるだけの器のでかい選手、強力なリーダーシップのある人じゃないとチームが瓦解する。それらを入れられないなら、オーバーエイジを使う必要はない。
    6 3
  187. 187
    男子サッカーにおいてオリンピックの価値がそこまで高くないのは日本国民も理解しつつあるから、無理に招集しなくても良いと思う。
    2 3
  188. 188
    オリンピックに強制力は無いからな..... チームが拒否すればそれまでだし....
    1 1
  189. 189
    色んな方がコメントしているけど、個人的には現在のA代表主力をOAに招集することには反対意見です。 理由は以下4つです。 ①五輪本大会がサッカー界における国際大会の最高峰ではないこと。 ②シーズン後に休養を与えることの方がA代表にとって有益ではないかと考えること。 ③東京五輪の時とは異なり、現在のA代表とU22代表がワンチームというほどの相互連携が図られていないことや、メンバー構成も分断されていること。 ④五輪本大会は五輪世代で力試しして欲しい(メダルを取れればいいですが、そこまで固執するほどでもないという考え方です。)し、そこで好プレイを披露して欧州へのキャリアにつながる選手が出てくるかもしれないこと(A代表の主力がOAで出場した場合、その機会を喪失する可能性があるため)。 長くなりましたが、以上です。
    26 17
  190. 190
    OA枠で呼ぶのはいいが酷使はしないほうがアンダー世代のためにもOA枠の選手のためにもなると思う
    2 1
  191. 191
    この二人は、忙しいので、勘弁してやってくれませんか。 Jリーグで、何とかしてください
    1 2
  192. 192
    アジアカップもあるし冨安、板倉は流石に厳しいだろ。 ベルギーからのステップアップを狙ってる町田とか渡辺剛あたりでいいんじゃないか。
    4 1
  193. 193
    確かに過去含めて最高なDF だけど あんまりね無理もしては欲しくはないよね
    1 1
  194. 194
    吉田さん頑張ってください
    5 4
  195. 195
    誰呼ぶかわからないが、この世代はSBとCB2枚OAで良いと思う ロンドンの時に比嘉さんと山村を吉田、徳永にして上手くいったように 一応アンリと馬場でアジアカップ3位だったけど五輪で世界相手には不安 まぁその前に地味にきつい五輪予選突破ですね
    4 8
  196. 196
    まあ呼ぶなら先に交渉しなきゃいけないのでそれはあるだろう。 この世代は飛び抜けた選手が全体にやや少ない。玄人受けな選手が多い。GKだけは超豊作なのだが。 クラブが出してくれるかは分からないが久保建英だけ何段も上に突出している感じ。 ロッテルダムの斎藤、柏の細谷、G大阪の半田、FC東京の松木とカシーフ、横浜の山根、この辺りは期待できそう。シントの藤田と山本がイマイチ伸びていない。 ギリギリ入れない24歳ゾーンと今回だとまだ若い17-20歳あたりに有望株が多いのがもったいない。 CBは確かに弱い。川崎の高井、FC東京の木村、柏の田中と関根、セレッソの西尾、この辺りが伸びてくれれば。チェイスアンリはまだ全然だった。パリには間に合わないように思える。
    32 17
  197. 197
    呼ぶな!オリンピックごときでA代表の宝に怪我や疲労あったらそれこそ一大事やわ。
    4 2
  198. 198
    本当に本大会にOAで呼びたいのなら1月のアジアカップに呼ばないとかしないと召集は難しいだろうな。
    1 1
  199. 199
    オリンピックはクラブ側に派遣義務がないので冨安は断られるんじゃないかな。
    2 1
  200. 200
    まだ出場も決まっていないのに、監督が言う事か?
    3 1
  201. 201
    休ませるべき。 アジアカップに参加で冬のオフがなくなるし。 アジアカップに参加するA代表はパリ五輪OAからは外すくらいの事はしないと。
    3 2
  202. 202
    チームがOKで選手に出場の意思があるなら呼べばいい。 できるだけ強いチームになるように選手を選ぶのは当たり前
    7 3
  203. 203
    冨安はクラブだけでもケガばっかりでスタメン争い厳しくなってるのに、リーグ開幕前の大事な調整期間に本気の大会に出させて疲労を溜めてケガさせたいの? OA呼ぶなら少なくともケガした事の無い鉄人を呼ばなきゃ。 ケガしたらその後のリーグ戦もそうだけどそもそもそのオリンピック自体も戦力にならないんだから、ケガ体質の選手は呼ぶべきじゃないと思う。
    86 10
  204. 204
    自国開催ではないから、前回のように力入れなくてもいいような。とりあえず、その世代でやれるとこまでやってほしい。 ロンドンと東京はベスト4。 3決で負けてるけど、充分良い成績残せてる。
    4 3
  205. 205
    冨安と守田がいい。 あと久保がいる前提で菅原。
    1 1
  206. 206
    吉田麻也かもしれんw
    3 3
  207. 207
    地元開催だった東京五輪とは状況が違うからなぁ。冨安いたら心強いけどクラブが許可するかね?
    17 2
  208. 208
    この前のアメリカ戦のDF陣は酷かったからな。 でも、A代表のメンバーを招集する前に、大岩は何をしていたんだろう? 招集した選手の状態すら見ていないような気がする。 特に今のチェイスアンリは代表レベルではないぞ。 基本技術のレベルから壊れているし、精神面でも追い込まれている。
    28 3
  209. 209
    OA使わなかった北京世代は本戦は散々だったけど、海外移籍して実績がっつり残したし、その逆にOA使って本戦よかったロンドン世代は一部を除いてほぼ消えたしまあわからんよな
    4 1
  210. 210
    まだ出れるとか決まっていないのにオーバーエイジ枠どうするかとか早すぎる。
    1 1
  211. 211
    板倉・富安って、CB両方をOAにする可能性があるほど、23歳(今は22歳)以下のCB人材って心もとないの? OAはあくまでも本大会から。 予選はアンダー年代だけで戦わなきゃいけないし、ぶっちゃけW杯予選より厳しい。 アンダー年代のCBにも頼りになる人材が育たないと、本大会どころじゃなくなるぞ。 あと前回、吉田遠藤などはスケジュール的にだいぶ無理して参加してくれた感じもあったけど、 前回はやはり自国開催、開催国って立場だったから、クラブ側の理解にしろ、無理で来たんじゃないかな。
    1 4
  212. 212
    たぶんクラブがOK出さない。
    2 1
  213. 213
    五輪は若手の経験の場にすべきなので、OA枠はキングカズだけで良い。
    1 1
  214. 214
    OAちゃうけど久保は出してもらえんやろなぁ。
    6 3
  215. 215
    タケ(冨安くん)もOA枠になるのかー 小学生から見てたからまだそんな歳と思えなかった…
    1 1
  216. 216
    いやいや、呼ぶなよ。
    1 1
  217. 217
    闘莉王一択!
    2 1
  218. 218
    自国開催の東京五輪と同じように 考えてるのは浅はかだね。 五輪であれば、所属クラブも 主戦力と考えてる選手はださんでしょ。 年齢内の久保だって簡単には クラブが許可しないだろうし。
    22 2
  219. 219
    久保も本番からだろうから、アジア予選で敗退する気もする。
    6 2
  220. 220
    怪我したら困るからいらん!
    1 1
  221. 221
    もう一人は誰だろ。 守りのことを考えれば遠藤で、攻撃なら伊藤純也か三苫かな。
    6 19
  222. 222
    FIFAの大会でも無いパリ五輪にA代表のレギュラーとか正気の沙汰では無いね。まぁクラブが許可しないと思うけどさ。準レギュラークラス尚且つ26歳未満で上等!
    2 2
  223. 223
    呼べそうな感じがない選手の名前を気楽に挙げてるな。 谷口なら呼べるかもしれないが。
    2 1
  224. 224
    東京オリンピックに漏れた渡辺は選んであげたらいい。FC東京から旅立つて実績積んだ成果を評価するべき。
    9 2
  225. 225
    冨安さんや板倉さんや久保さんは移籍があるかもしれないからその時は配慮してあげて欲しい
    4 1
  226. 226
    久保はどうするかね。 東京五輪後はリベンジしたい。と言っていたけど。ただ五輪世代の試合にもう参加してないからそこらへんの連携面がね。
    3 3
  227. 227
    だから、替えが効かないポジションにOA使っちゃダメだってこと、前回で学ばなかったんかね。。 ターンオーバー出来ないっつーの
    1 1
  228. 228
    OA使う気なんだ。いつだったか、OAで連携が大事なDF呼んで大失敗したことあったな。
    1 1
  229. 229
    00世代の藤井と瀬古が良い。
    3 2
  230. 230
    まさかとは思うが、ここで三笘さんなんか呼ばねぇよなぁ? OA枠はリーグでフル稼働した選手を呼ぶ必要ないとも思うんですが。
    1 3
  231. 231
    海外組はいいだろ。久保もA代表に専念させてよ。
    10 3
  232. 232
    失礼ながら五輪にそこまでの価値はなく、純粋に育成ならOAは不要だし、使うにしても板倉冨安は負荷が高すぎる。 フル代表のバックアッパーで、戦力を底上げしつつ、リーダーシップの成長にも期待するのが良いのでは? 今なら町田や伊藤などが良いような。
    3 4
  233. 233
    やめて…A代表のキツさが伝えられたばかりでしょう。五輪はA代表候補の若手の育成と世界へのチャンスの場に割り切って欲しい。メダルはこだわらなくていい。
    3 3
  234. 234
    悩ましい問題! 本音は怪我の事を考えて他の人にして欲しい気持ちが満載の中、この世代の中にヨーロッパの第一線で活躍してる選手と早いうちからプレー出来る身近な年齢の人達という意味では将来的には無意味な招集ではないんだよなぁ。 冨安なんかは教えるのも上手そうだし。 ただやっぱりA代表でもかなりの重役となるCB2人同時っていうのはリスクを更に高めるし、可能な限りはそこに少しでも割り込んでくるくらいのし上がってくる選手が一番理想なんだけど中々それも難しいだろうなぁ。
    6 4
  235. 235
    東京五輪では、遠藤、吉田、酒井は東京でフル稼働だったけどタフですごかった。 だからこそ怪我しないセンパイでお願いしたい。 DFなら渡辺剛なんか前シーズンからフル稼働だけどケガなしだから適任じゃないかな。
    1 1
  236. 236
    不要。彼らは休ませるべきだ。 谷口を連れてくならまだ理解できる。
    2 1
  237. 237
    板倉滉、冨安健洋 開幕直前の大事な時期に クラブがOKするとは 思えない。 その年代の久保だって 出られないだろうと覚悟している。 斉藤や鈴木唯人でさえクラブがOKするかは微妙だ。 また 菅原はオーバーエイジの酒井が居たから 東京オリンピックに出られなかったと思ってる。 酒井の活躍は素晴らしく それを否定するつもりは全く無いが オーバーエイジを呼ぶことでその年代の選手の貴重な経験の機会を奪ってることを忘れてはいけないと思う。 逆に 高井とか下の世代からの抜擢を求めたい。
    602 83
  238. 238
    良い選手を出して欲しくなかったら、勝てというプレッシャーを監督にかけるのをやめれば良い。そもそも五輪は競技レベルが高い場合に価値があるのであって、男子蹴球はU23だし、勝っても大して価値がない。五輪にやたらに必死になるのは、世界史の中で国家的プライドが満たされていない後進国の特徴であって日本はそうなる必要がない。今は多くの日本人選手が欧州のクラブに所属して一流選手と対戦しているが、その意味でも五輪の価値は小さい。大事な選手はこんなもののために酷使しない方が良い。
    1 1
  239. 239
    今のA代表のレギュラーは負担がでかいからこういう時こそ経験値で勝る吉田麻也でしょ。 呼ばれたら本人も出たいだろうし。
    1 2
  240. 240
    できる限りOA使わずに戦って欲しい。ヨーロッパのリーグではでは20代前半、中には10代の選手が活躍している。五輪を経験させることで、次のA代表が育っていく。久保はOAじゃないから出てほしいですけど
    3 15
  241. 241
    個人的にはOA使わないで若手を成長させてA代表を下から押し上げて欲しいんだけどなぁ。
    2 1
  242. 242
    パリ世代のDF陣が余りにもクオリティーが 低いからベスト8や4に行きたかったら CBは2枚ともOAが必須
    2 6
  243. 243
    センターバックに渡辺と町田、フォワードに大迫でお願いします
    1 1
  244. 244
    JのOA選手使って欲しい 冨安板倉アジアカップ出たら夏休み無しやし、2人とも重要な時期。
    2 3
  245. 245
    板倉選手は妥当だが、冨安健洋選手にとって五輪なんかより所属クラブのアーセナルのほうが大事だよ!
    1 1
  246. 246
    海音君やばいじゃん。
    1 1
  247. 247
    韓国代表はオーバーエイジを使わなくても大丈夫です強いから 最高最強です
    1 3
  248. 248
    まずは予選突破してください。
    3 1
  249. 249
    勝ちたい気持ちはわかるけど、夏くらい、休ませてあげられないですかね。2人とも怪我をしがちだし。クラブが拒否することを願います。 それにOA枠使うことで、その世代でオリンピックに出場する機会が奪われる選手がでてくるわけだし。
    41 4
  250. 250
    OA枠で菅原とかギリギリ行けない年齢の人を選んでほしいなあ。
    11 1
  251. 251
    久保は出すな。OA枠は谷口 岩田 井手口とかでいい
    4 5
  252. 252
    それが悪いということではないが、この世代のCBのメンバーからすると絶望的な気持ちになる話だな。控え決定。
    2 1
  253. 253
    前回の吉田じゃないがキャプテン遠藤はどうだ? 本職じゃないがセンターバック出来るし。 それで言うとサイドも行ける中山とかも候補かな? まぁここから伸びる選手もいるだろうし、蓋を開けたらFW大迫かもしれんし(笑)
    1 4
  254. 254
    個人的には無しが良いけど、入れるのなら冨安、板倉、遠藤でガチで金取りに行くのも見てみたいかな
    1 2
  255. 255
    出場も決まっていないのに、こういう話題は出場が決まってから、するべきだと思う。五輪は出場国が少ないので出られない可能性も十分ある。
    3 2
  256. 256
    選手からオファーをしてもらってその中に板倉、冨安がいたら選べばいいんじゃないかな
    1 6
  257. 257
    無理です ごめんなさい
    2 1
  258. 258
    OAは反対。 しかも板倉や冨安なんて絶対使わないでほしい。 予選を必死に戦った選手をちゃんと使いましょう。 国際大会の経験をさせてあげてほしい。
    5 5
  259. 259
    板倉も冨安もA代表で欠かせないからなぁ。 町田とか谷口でいいんじゃない? くすぶってる中堅をオーバーエイジでよんでほしいわ。 結果出せば自信にもつながるし 年下まとめるリーダーシップ能力も上がると思うし。
    402 70
  260. 260
    OAの使い方が下手よな。 なんでOAでCBの枠を埋めようとするんよ。 あくまで世代を中心に考えて穴を埋めるに留めないと若い世代が育たんよ。
    11 13