
第5回WBCで侍ジャパンを3大会ぶりの世界一に導いた栗山英樹監督(62)が、契約期間満了となる今月限りで退任することが正式に決まった。近日中に退任会見が行われる。今後の注目は後任監督となるが、候補の一人として松井秀喜氏(48=ヤンキースGM特別アドバイザー)の名前が浮上していることも分かった。なぜ、松井氏なのか。その背景とは――。 【写...
-
1松井がWBC監督だけならまだ良いけど(監督経験がない人間に選手時代の名声だけで頼むのは問題外だと個人的には思ってる)、 巨人の監督になってもらいたいと考えるのはもうやめてやって欲しい 裏切り者発言を公衆の面前でした人間の組織にどのツラ下げて招こうというのか? 育ててもらった恩を返せという恩着せがましい言い方にも非常に不快感を感じる むしろ松井らのスター選手のおかげで日本の野球人気を支えてもらったんだろうと34 4
-
2監督経験、コーチとしての指導経験、指導者ライセンス(サッカーだけかもですが)・・全くなくても現役時代の名声だけで最高峰の代表監督になれる・・これって野球だけ?他のスポーツにもありますかね?2 1
-
3「出来上がった選手をやりくり」する代表監督よりも、「これからの人を育てる」ような今のポジションのほうに二人(イチローも松井も)ともやりがいを見出してるように見えるけどね。 個人的には万が一成績が振るわなくて叩かれたりするお二人を見たくはないなー21 5
-
4この2人は監督ってタイプではないと思う。 むしろ監督が目立たないような、一歩引いて選手を立たせることができるような人がいいと思うけどな。 タイプ的には工藤さんとか良いと思うけど、短期決戦のプロだし4 1
-
5監督・コーチ業には興味ないんやろな。 ましてやWBC過去に断ってるし。代表監督であってもやらんやろな。1 1
-
6ファンとしては嬉しい。選手として出場できなかった分、監督として大活躍してほしい。3 9
-
7オファーを出しても丁重にお断りされるでしょう。彼は企業や団体の金儲けの客寄せパンダにはならないよ。3 2
-
8監督はおろか、コーチ経験もあまりない松井が侍ジャパンの監督を受けることはないだろうし、適任とは思えない。 まだ、MLBプレー経験があって、ロッテで監督をした井口の方か。1 1
-
9これくらい、と言っては失礼だが、の候補者しか名前が上がらないところが日本野球界の大きな問題点、すなわち現役の時の実績がなければ監督になり得ない事。アメリカではマイナーから指導者経験を積んで上がってくる監督が多数だが、日本はそれこそ稲葉や小久保みたいにコーチ経験すら無くてもジャパンの監督。日本の気質や年功序列の過去実績主義からくるのだろうけど、もうそろそろそういうものから離れて純粋に指導者としての力量が反映される様になってもらいたい。83 30
-
10本人が引き受けてくれるかどうかではないでしょうか…巨人監督ですら頑なに否定ばかりしていますしそれを考えればストレスは半端ない訳ですし…3 1
-
11松井秀喜さんは 選手達にはあまり人望が無いように 思いますがねぇ。 受けないでしょ6 1
-
12ありえない!長嶋が引退の年からプロ野球を見てきて今でも弱い巨人を応援している私です。長嶋監督がくじを当て入団してきた松井秀喜当然応援していましたし、NYに入団してからも本人は「巨人を裏切った」なんて言ってましたがそんなこと思わないし応援していた。きっと他の巨人ファンも大半がそうでしたよ。でも国際大会無縁の松井がWBCにはイチローとともに出場してくれるだろうと期待していたら断った。当時は球団から圧力があったのかなと思いましたが、NYのジーターもAロッドも出場する大会に何故なんだろうと思っていた。しかも第2回も断った!これからですね松井を全く応援しなくなったのは それから松井がWBCに出場できなかったのは球団からの圧力ではなく出場したくなかったのが理由なんだとようやく解ってきました。第5回はダル大谷も1年目の吉田も選手が出場を決めている。決勝の登板も本人が決めている。侍J監督適任は他にいます!6 3
-
13吉井氏に声掛けているのかと思ったけど・・・現役監督だから厳しいか。 松井氏でもイチロー氏でも良いと思うけど次はキツイよね。 他国からのマークもそうだけどあれだけ劇的に勝ってきたから負ければ批判にさらされる。3 3
-
14すごいのはこの記事の中で「監督としての経験とスキル」に全く触れていないところ 栗山さんは人間性も良かったのだけど、なにより経験値とスキルが高かった。 (選手のモチベーション上げるのもスキルの一つですよ) そろそろ意識を変えた方が良いと思うんだけど9 5
-
15選手としての松井秀喜さんのファンだったけれど、監督経験のない人にWBCの監督を任せるのは反対。 まして記事にあるような巨人の裏の思惑が絡んでいるのならなおさら大反対。 メジャーの知識を期待するなら、監督ではなくアドバイザーという形で色々と教われば良いと思う。24 3
-
16ダルビッシュが栗山の教え子?ダルビッシュのファイターズ在籍は2011年まで。栗山監督就任は2012年。被っていない11 1
-
17栗山さんの後任だと,プレッシャーがかかる。レジェンドと呼ばれるクラスの人物だと,一度手にした栄光を失うリスクを背負ってまでチャレンジしようという人は,なかなかいないだろうなあ。その意味で,初代監督の王さんは,よく引き受けてくれたと思う。読売に対する反骨精神もあったのかな? 反骨精神というなら,野茂さんはどうだろう。NPBとは関わりたくないかも知れないが,引き受けてくれないかな。7 1
-
18なぜ松井選手は日本代表に加わらなかったのか? その謎をジャーナリストは深く調べて欲しい。6 2
-
19松井さんには申し訳ないが侍の監督は遠慮してほしい。監督経験が無いので難しいのでは?小久保さんの二の舞になって叩かれてほしく無い。1 1
-
20ヤンキースの方が見たい。イチローもだが、日本人初メジャー監督になったら凄い。5 2
-
21松井待望論は、ファンの間であるんでしょ? アメリカでの生活に慣れているから、松井さんはないと思う 一番適任なのは、工藤さんでしょ。ソフトバンクの監督時代、短期決戦で必ず結果を残してきた。7年間で日本一5回の実績があるわけだから、経験豊富な名将に託してもいいんじゃないかな460 58
-
22残念ながら、名前だけで決めるのはどうかと。監督経験はあったほうがいい。小久保、全然だめだったし。5 1
-
23イチローは無いな、監督向きじゃない。 松井にしても監督経験無しでいきなりWBC監督は無謀だろ?一次ラウンドで敗退したら誰が責任取るんですか?2 1
-
24これはダメだろ,監督経験無しWBCには出れるチャンスあっても来ない。巨人のユニホームの為にWBCの監督にするとは、 読売ってまともな考えの人居ないの? 松井は受けないと思うけど、打診検討しているのがそもそもおかしいと思う。 これでもし負けたら、松井に打診した人も松井もめちゃくちゃ叩かれる。その前に 海外選手集まるの松井が監督だと行かなくても良い選択肢生まれるし来ない場合強く言えないのでは?いつまで野球は巨人が中心だと時代錯誤してるのかなぁ?日の丸は巨人の下にあるとでも思っているのかね? 新聞社,テレビで情報を操作出来る時代は 終わったのも気づかない読売,流石です。5 2
-
25そもそも、松井はJAPANの選手‥知ってるのかな? 日本の野球見てるのかな? 10年も「オーナー特別アドバイザー」なんて訳のわからない肩書でのんびりしてる人に、日本代表選手を選択できる知識はあるのかな? 世界一になって浮かれて余裕で人気優先の監督選び・・JAPANチームの編成に読売新聞がそこまで権力があるとは驚いたね。東スポ、ゲンダイが得意の球界関係者語る・・か・・13 1
-
26うわあ、松井監督、上原投手コーチ、高橋由伸バッティングコーチ、河井守備走塁コーチとか?長嶋天皇から口説いてもらうんだろうな。しつこいね読売は。松井はヤンキースのOBだって言ってるだろうに。 誰がやってもいいが、優勝のあとの監督は、誰もがひきたくないクジだろう。大谷がフレッシュなピーク年齢で迎えた今回ほど盛り上がるWBCにはならないだろう。 今回準優勝に甘んじたアメリカがどのくらいのチーム作るのかの方が興味深い。6 8
-
27この読売事業部ですか?そんな所が未だに影響力を保っているとしたら、プロ野球界の未来は無いね、ジリ貧になって来たプロ野球界にWBC優勝がなんとか盛り返すかなと思っていただけにね。5 1
-
28巨人と日本代表を絡める理由が分からない 次元が違いすぎる イチローもだけど、今活躍してる現役選手からしたら雲の上の存在すぎるだろうし、監督経験もないだけに、チームを纏める力量があるのかすら疑問 選手として素晴らしい功績ある人が必ずしも名将になるとは限らない。そんな名前だけでチームが勝つとも思えない 本当に連覇したいなら、実際に今の選手達を見てきて采配した人が適していると思う291 18
-
291%の真実で記事の書ける東スポとはいえ、松井やイチローといった指導者の経験のないビッグネーム頼りで監督を任せるというようなことが本当にあるとは思えないが、そういう根拠のないデタラメな報道が彼らの評価を下げる要因になることを自覚してもらいたい。4 3
-
30監督経験がないどころかコーチ経験すらない人を日本代表の監督を任せようと考えてる時点でこの人たち勝つ気ないんだろうなーって思ってます。 もちろん選手としての実績は申し分ないのでいい方向に転がる可能性もあるのでしょうけど、監督として実績残した監督の方がリスクははるかに低いです。 松井さんとかイチローさんの名前上がってますが、どうもネームバリューで選んでるだけの気しかしません。33 3
-
31>大谷、ダルビッシュといったかつての教え子たちを率いて大役を果たした 何をもって教え子というか個人差はあるともいますが、栗山監督とダルビッシュ選手はファイターズでは被っていません。21 5
-
32イチローさん松井さんも引退後に名選手を直ぐに監督候補にするのが大好きな日本メディアの例に漏れず騒がれはしたけど 二人の動向とか 伝えられる人物像からして 就任時には大いにもてはやされ反面ダメだった時にはボロ雑巾のように扱われる割の合わない仕事には ある意味したたかな二人がやる筈がないよね。特に松井氏はWBC監督やるくらいなら とっくに巨人監督受けてるよ。2 1
-
33松井さんイチローさん工藤さんの、 日本代表監督見たいです!1 2
-
34勝手な待望論で松井氏やイチロー氏を 監督に推さないでほしい。 2人とも監督どころかコーチ経験もほぼない。 次の監督も実績のある方でお願いします。1 1
-
35栗山さんの後とか関係なく、松井とイチローは受けないと思うよ。 他にも候補の方は沢山いると思うし、やりたい人だっているだろう。 適任は誰?というのは難しいところあるけど、監督経験者の方がすんなり入りやすいんじゃないかな。13 3
-
36第1回目については球団から禁止されたので松井氏が出なかったのではなく要請だった訳でしょう。 実際、ジーターとかアレックス・ロドリゲス、デーモンとかヤンキースの主力選手も第1回WBCに参加していますよ。 まあ松井氏はWBCには縁がなかったということでしょう。 読売が巨人監督のステップとしてWBC監督を画策しているというこの記事。 本当だとしたら何と節操のないプランかと呆れます.。 WBCをを手段として利用しようとするとは。 賢明な松井氏はまず受けないと予想します。3 8
-
37松井かイチローの二択だとしたらイチローでしょうけど、どちらも監督タイプではないですし、松井はWBCに参加していないので、受諾しないと思います。77 9
-
38松井は 監督もやったことないし コーチすらも もっと適任者が いるでしょう4 2
-
39松井&イチローは絶対受けないだろ。代表監督が年俸一億なら、話は別かも知れないが。二人ともそれなりサラリーは貰ってるし。其処から二束三文しか貰えない代表監督やれって土台ムリ。 今のサラリーを変えないたとしたら、受ける面子は古田か井口か落合だ。ガチに勝ちに行くなら落合だが、絶対大谷やダルと揉めるだろうな。次のWBCは大谷やダルの代表引退の餞大会だから侍ジャパンとしては負ける訳には行かない。 今年、阪神の監督を受けてしまったので、岡田という手は失くなってしまった。そしたら、今年ビークーが確実な原辰徳をもう一度WBC監督に据えるか?。1 3
-
40松井氏はない、今は子供さん家庭重視 単に話題。 勝てる首脳陣なら、海外経験、人脈、監督経験有りで井口氏が推しです。1 4
-
41監督未経験者の名前ボンボン出てるけど 本人が引き受ける訳ない 国際試合こそ 経験豊富な人でないと 務まらないだろう 適任は工藤・井口氏 あたりに落ちつくだろう5 1
-
42いまのところ何人か候補がいるうちの1人という扱いやし、話半分程度の記事ということでええんとちゃうかな。あと、東スポは松井氏のこと大好きやからね(笑) (´・ω・`)18 1
-
43松井監督を望むのはファン目線の待望論で本人は 知らぬ所でしょう、読売サイドからは営業的に 望むところかもしれませんが。4 2
-
44監督歴無い松井を代表チームの監督とは面白い、面白いだけの記事 ついでに云えばアメリカに居るからアメリカに詳しいとかMLBだけでWBCやってるわけじゃ無い そもそも熱を感じないな彼からは NPBに貢献してないもの2 1
-
45イチローも松井秀喜も断りそうだけどなぁ 現実的には古田、工藤、井口あたりに落ち着き そうな気がする6 2
-
46松井氏はWBC出場を拒否した時点で監督に据えるべきではないし、 本人も話題すら避けている時点でそっとしておくべきでは? 他にも人材はいると思うので無理させる必要はない。7 3
-
47松井さんを悪く言う訳じゃないけど、日本代表監督には向いて無い気がします。5 5
-
48次の監督は誰もやりたくないんじゃないかな?もし決勝に行けなかったらと思うとね・今回も準決のメキシコ戦は紙一重やったからね。1 1
-
49次回のWBC 栗山さんがどうしても退任になるなら 次回は松井さんが監督になったら嬉しい 賛成!!1 9
-
50侍ではなく、 巨人軍の監督!高橋由伸をヘッドに! 私、阪神ファンですが原監督に好き放題させての結果、活躍期待の知ってる名前は岡本ぐらいしかなくチームはバラバラ。 闘う相手として怖くない。 オールクリアして数年かけて共に覇権争える時代にして欲しいほんま。1 2
-
51日ハム退任&侍就任で新庄に1票! 実力がある選手がたくさんいれば面白い野球が実現しそう!3 7
-
52WBCに対して価値観を下げてしまった男がのこのこオファーを受諾するとは思わない。 それはちょっと? と、松井のファン以外は思うのでは。 よっぽどメジャーで実績があるWBC 参加者か、NPB監督経験ある人でないと。12 1
-
53監督経験者の方が良いと思います。その点でいくと工藤氏古田氏井口氏の方が適任だと思われます。5 1
-
54東スポのテキトーさが出てますね。 ダルビッシュ投手は栗山監督と入れ替わりです。 教え子ではありません。19 1
-
55工藤は向いてると思うよ。 SB監督の終い2シーズンはサッパリだったけどね(笑) 育成とか何とか考えずに勝つ野球は叩き込まれてるからシンプルな指揮を執れればいいと思う。 松井もイチローも将の器ではないような気がする。 そんな2人にいきなり監督は無理な相談だよ。8 2
-
56WBC代表監督はやはり監督経験のある人でフリーの人が良いと思う。5 1
-
57日本に本拠がある人物でない限り日本チームの監督に就任するのは無理がある。 イチロー、松井両氏共に生活基盤は米国に有るので無理だと思います。 それ以前に今の地位も捨てなければならなくなる訳ですしね。1 1
-
58松井さんでも他の方でも誰が代表監督を引き受けても応援します 今の侍ジャパンの監督を引き受けるという事は負けた時のバッシングがとてつもなく大きく、格下相手ならよほどの事がないと負けないという高い水準で見られている こんな辛い役回りを引き受けてくれるだけでも評価に値すると思います。148 39
-
59渡辺主筆が存在する限り松井は讀賣との接点は持たないと思う。もう1人「裏切り者」呼ばわりした職業読売ファンがいたなぁ。 いずれにしろ松井とイチローは讀賣の傘下には入らないだろう。(入って欲しくない)1 2
-
60なぜ代える必要があるのか? 栗山さんにお願いして続けてもらうのは無理なのか?1 1
-
61松井さんは人格も選手としての実績も素晴らしいけど、WBCの監督となれば話は別! 松井さんも辞退すると思いますが1 2
-
62読売の意向ってどうせナベツネやろ、いつまでもあのオッサンがプロ野球の裏で暗躍していると思う。それにナベツネは過去に、巨人の監督には松井よりもイチローが良いと言っていたし、メジャーへ行く時も裏切り者扱いをしていた人やから、読売が絡んでいるのなら松井は受けないと思うし彼はヤンキースのGM特別アドバイザーという仕事が有るから勝手には受諾出来ないやろしな2 1
-
63松井は違うだろ。WBCにも貢献したイチロー氏の方が適任者。4 3
-
64監督ももちろん大事なんですが、コーチ陣もそれと同様非常に大事。 監督ばっかりに注目は毎回いきがちですけどね。 個人的には周りを固めるコーチ陣が誰になるかに注目している。 ただ、松井さんがもし日本の球界に戻ってきてくれるなら非常に盛り上がるとは思う。 それほど現役時のスター性というのは群を抜いていた。当時のジャイアンツは魅力に溢れてましたよ。83 201
-
65確かに松井氏が引き受けたら話題にはなるだろうけど監督経験無しで結果が出ればまだしも出なかった場合の叩かれ用は物凄いものになると思うし、アメリカで生活している家族のこともあるから可能性は粗ないんじゃないかな。コーチとしてならワンチャンあるかもしれないが1 1
-
66メジャーに明るいんでしょ?ならいいじゃない。 でもならないでしょうが。周りのスタッフ集めが大変そうかも。3 2
-
67誰であろうと監督をやりたくない人にやらせてはダメだと思う。 特に読売はやりたくない人を無理やり引退させて監督に祭り上げて大顰蹙を買った過去を忘れるな。3 2
-
68松井さん自体に文句は無いですが、せめて監督、コーチの経験を積んでからなって欲しい。3 1
-
69松井にとってメリットが無さすぎる。やりたいのかも知れないが。 最低でも監督経験者から選んでもらいたい。 でも井端ならありかな・・2 2
-
70松井さんは受けないでしょ。人気取りのためだけに何で監督経験のない方を候補に上げるのかイミフ。3 1
-
71ネームバリューで選ばずやっぱ監督経験のある人がベストだと思う。4 1
-
72栗山さんの後は大変でしょうね。 ただ、松井さんはないかな。あと、イチローさんは嫌いじゃないけど(好き嫌いの問題ではないと承知していますが)なぜか監督には不向きな気がします(^^;今のところ適任は工藤さんかと。5 3
-
73義理人情に厚い男、だと思う。 その観点からすると、JAPANのユニフォームに思い入れはあまりない。 ただ、先日巨人戦の解説で来日した際に、 ジャイアンツはふるさと…と今までになかった発言をしただけに、時代の流れとともに、 松井さんの心境にも変化が出てきたのかな、 とは感じたね。 筋から言えば、日本でユニフォームを着るとすればやはりジャイアンツ、だと思う。 長年お世話になった球団、恩師である長嶋さんの存在。松井さんのことだから、長嶋さんが元気なうちになんらかの恩返しを…とは考えているはず。 もしJAPANのユニフォームを着るとすれば、 その長嶋さんからの推薦、もしくは説得があった場合のみ、だろ。 なにもなければ着ることは考えにくいよ。59 108
-
74私も松井氏は受けないと思いますし、巨人の監督も受けることはないと思います。ハラハラドキドキ胃の痛くなるような現場には戻らないでしょう。 居心地が良いニューヨークで家族との時間を大切にしヤンキースのお手伝い。 現状に満足しているように思えるし、あえて変えるつもりもないでしょう。3 3
-
75侍ジャパンは、ある意味優勝を宿命付けられている代表チームなので、NPBでのリーグ優勝&日本一経験者でないと難しいだろう。短期決戦特有の戦い方も必要だし。 それでも松井氏を起用するのなら、まずは監督よりもコーチで起用した方が良い。名選手が名監督になれないケースも多いので。156 20
-
76なぜWBCの監督の話しに読売事業部が・・・ 関係ないでしょうw未だ球界の盟主のつもりですか? 松井さんは受けないと思いますし・・・ 無理だと思います。2 2
-
77案を出す段階だから誰の名前が出ても良いと思う。純粋に松井監督を期待する野球ファンもいるでしょう。 でも松井さんは固辞すると思う。5 5
-
78イチロー氏も松井氏も監督経験が無いし栗山氏の大成功の後で初采配を握って失敗はしたくないでしょうね。メジャー組もチーム事情によっては豪華なメンバーが参加出来るか微妙です。ビックネームな監督で話題を取るよりも栗山氏の様にメジャーを地道に調べて専任出来る人じゃないと、今回の様な盛り上がりは期待できないでしょう。4 1
-
79やるわけがないだろ。 何処の監督経験もない松井が引き受けるわけがない。 この記者はネタがなく才能もないので幼稚なツリ記事しかのせれないのだろ。5 1
-
80それだけはやめてくれ!マジで 王さんの誘いを断っておきながら侍Jの監督なんてあり得ない そんなことになったら、間違いなくイチローはキレると思う3 1
-
81松井秀喜さんイチローさんは監督を引き受けないと思う。アメリカでの生活や自由人の立場が心地よいのではないか。1 2
-
82王さん、原さん、山本さん、小久保さん、栗山さんときて松井さんとなれば面白くなりそう。 ただ負けられない大変な仕事を4年間受けれる環境にあれば良いですが実現難しいですかね。 メジャー組とNPB組を上手く融合させて良いチームづくりができる監督コーチ陣となればら良いですね。監督は役割が重いのでヘッドコーチあたりに大物を据えたらとは思います。4 61
-
83ビッグネームを国内の人気を上げる為だけに監督にしたいのだろうが?昔から名選手名監督にあらずと言われる。王監督の時にはイチローが居た。栗山監督にはダルや大谷が居た。必要なのはチームをまとめる選手との繋がりがある監督であるべきだと思う。192 11
-
84何か ドロドロしたものを感じます なぜ栗山監督が継続できなかったのか読売 さんの 意向で決まるのであれば出場を辞めた方がいい1 2
-
85なんの経験も無しで日本代表監督受けるような軽い人じゃないでしょ。高橋由伸がもう一度巨人監督やるなら上原と二人で臨時コーチとかならしたいとか言うようなタイプ2 2
-
86ヤンキースでの実務はどこまでされているかわからないが、さすがに松井さんは無いわ。 例えばジーターがヤンキースの監督をすると言えばコーチを引き受けるだろうけど、どのチームだろうと組閣してまで監督をやるとは思えない。 万が一日本代表のスタッフに入るとすれば、高橋由伸さんや上原浩治さんあたりが監督をやるくらいしか絵が見えない。2 1
-
87松井やイチローが監督になった場合は話題性は抜群だが、二人とも受けないと思う。1 1
-
88松井さんは選手時代は断って出なかったのに、監督として出る事はないでしょ。4 1
-
89今回の栗山さんの話聞いてたら、かなり前から準備して監督みずから足繁くアメリカに行ってメジャーリーガーの選手達とコミュニケーション取ってたんだよね。 勿論国内の選手たちとも頻繁に接していた訳だし。 采配も大事だけど、コミュニケーションも同じくらい大事だと思う。 松井さんの実績は素晴らしいけど、監督未経験だし、国際大会にも出場してない。 松井さんにWBCの監督はつとまらないと思うし、本人も引き受けないでしょうね。53 4
-
90指導者としての松井さんのイメージが湧かない。 ご本人も引き受けないでしょう。 工藤さんか桑田さんか?1 1
-
91松井さん起用は個人的には面白いと思いますが、現実面で見るとプロでの監督、コーチ(臨時コーチ、ゲストコーチはあるけど)といった指導歴が無いので厳しいし御本人は固辞されるのではないでしょうか。 話題性だけで監督を決めるのはあまり良くないと思います。 読売さんは自分とこの利益や都合ばかり押し付けないで欲しいですね。3 1
-
92個人的には、井口さんかなー 監督、メジャーも経験されて、いまフリーなので!8 4
-
93もう松井の期待や待望論みたいなものは要らない。 本人もやる気がないみたいだし、WBCに出なかったのは非常に マイナス。 巨人の監督も現在コーチをしている阿部や 監督候補の桑田、高橋などもいるし、現場で必死にやってる人から したら、全然現場に戻らないのだからもう不要。 巨人が二度にわたり55番を他の若手に渡した時点で 松井が何度も監督を断り、コーチにもならないので 期待はしていないことの表れだろう。 MLBで結果が出ず引退したが、最後は日本球界にも戻らず 引退したのも残念。WBC、巨人コーチや監督復帰、 MLB後に日本球界復帰、三つも期待を裏切ったので もう松井のことは何も期待していない。14 3
-
94現役時代のネームバリューで選んで喜ぶのはにわかだけじゃ無い? そもそも監督やったことない人にチームを作ることを託すこと自体無謀じゃ無い?4 1
-
95イチロー?松井? 受かるかどうかも含めてほんとにあるのかね? あまり現実味がない感じがする。 万が一受けたとしても監督経験無いのに、プレミアはまだしもWBCはかなりキツイのでは?1 1
-
96松井秀喜というブランドを読売という会社が価値を下げるとても良いサンプル。 野球がつまらなくなるのはこのせい。 巨人嫌いというか読売嫌い。2 1
-
97代表クラスの選手たちは自分たちで考えてプレーするからキャラの濃い人やエゴの強い人はやらないで欲しい。 今回のWBCでも大谷やヌートバーがセフティーしたりしてたし監督は快く送り出してくれる人であって欲しい。まぁ人によってはメジャー組が参戦しないってこともあるしな5 4
-
98個人的には古田氏に1票かな。松井氏、イチロー氏は現実離れしてる気がする… 失礼ながら。他は各球団でみてるけど古田氏は現代でどの様な野球をするのか気になっての1票です。1 3
-
99松井とイチローが1番ないんなけどなあ。そりゃ負けても客は見に行くから集客面でいえば分かるがチーム編成考えるなら監督経験者か現監督だろう。 工藤、緒方、秋山。 現役なら高津、中嶋、岡田とかの 経験値重視で選んで欲しい61 19
-
100侍で監督やったから讀賣の監督もできるだろってか? やらないって言ってるだろ! メジャー移籍で切れた縁だ!16 2
-
101なんかねー 何が何でもマツイ! てな某Yグループの陰謀かと思うくらい、何回も名前が出るけど、 もう、Yグループの人でも無いでしょ、ホントに YはYでもヤンキースのYだよな、今は 何が「国民栄誉賞の監督」ですか、長嶋さんとセットだったんで、結局YグループのN派閥が前に出たいだけでしょうに 日本代表なら工藤さんでいいんでは? 優勝3回、日本一5回だよ? 監督実績ありすぎるでしょ?7 4
-
102読売が嫌だから巨人の監督をやらないのに、なぜ読売色の強い代表監督を引き受けると思うのか意味不明 読売が身売りすればジャイアンツの監督を喜んでやると思う55 17
-
103申し訳ないが白井さんじゃ宣伝効果ないよ あと今渦中のジャニーズ問題に わざわざ首を突っ込む余計なことを したので野球界からしたら 頼み辛いと思うよ 下手すると一緒に沈む可能性大 ほっとけば良いのに 何で余計なことしたのかねぇ5 2
-
104最後にしれっと書かれてるが、それもないだろ。 白井さんは良くも悪くも『名参謀タイプ』だから。1 1
-
105経験もありワースポみて適任と感じた、人間性を感じるし解説も素晴らしい。1 3
-
106勝つのなら、監督経験もなければダメでしょう。 お二人共に、コーチとしてならあるのでは? 経験者なら、日本ハムGM稲葉さんもありでは。1 1
-
107それはないし、読売も考えてないでしょ。 本人も受けるとは思わない。 というか、第二回のWBCでナベツネのせいで監督選びが迷走して責任取って原さんが監督やったんだから、それをぶり返すようなことはしないだろう。 読売なら高橋由伸さんを推したいんじゃないかなぁと思うけど、今の巨人の状態だと原監督辞任で阿部監督はしにくいから高橋監督再登板あり得るからそれも無理だろうな。2 1
-
108松井もイチローも代表監督をやることはまずないでしょう... 松井が監督やるとすればジャイアンツへの恩返しという形になると思うけど、 それすら頼める人は長嶋さんくらいしかいないでしょうしやはり難しいのかな?27 5
-
109松井はやらないだろ。 読売ともそんなに親密とも思えないし。 読売からなら、原でいいじゃん。ジャイアンツもちょうど辞めどきだろうし。2 2
-
110焼肉記者懐かしいな。その筆頭は相撲の理事長の片腕になって報知にだいぶ貢献してると噂。6 1
-
111ガセネタです。 既に、高木豊さんに矛先向けて、人選をいま色々特やってます。バッティングコーチの依頼をされたんじゃないですか?1 2
-
112読売さあ、いい加減にしろよな。 次のWBCはエスコンでもいいし集客苦戦してる球場で開催してくれ。 謎の興行権独占もういいって。球界全体の事も考えろよ。8 2
-
113監督経験よりも人間性重視っておかしいでしょう もしそれで監督として成立するのなら 綾瀬はるかの映画みたいに誰か人気女優でいいでしょう 過去のWBC優勝監督は皆NPBの監督としても優勝経験があります10 2
-
114巨人軍の意向が大きく働いたと言うのでしたら、反対します 別に松井秀喜氏本人が、どうのこうのじゃ有りません MLBとの繋がりは強いでしょうが、日本選手との繋がりの筈3 2
-
115オファーがあったとして松井さんが受けるかなぁと まず思いました。なんとなくですが。 こちらの記事中にお名前が挙がっている方の中なら 工藤さんかなぁ。3 1
-
116受けるかはどうかは置いといて、日本人の球界OBのなかのビッグネームでヤンキース下部でコーチ経験があるという点から、名前が出ること自体は不思議まではいかないと思う11 51
-
117松井氏やイチロー氏は監督よりアドバイザーという立ち位置の方がいいと思うのだが…3 1
-
118いやないな。イチローも松井もアメリカだよ。 失敗は出来んし。評価が下がることはあっても上がることはない。高橋由伸宜しく! ヘッドに誰がおる?鳥谷で。 打撃は大久保か元木で。当社は藤川球児。 内野守備は河合。外野は糸井でいいよ。1 2
-
119松井さんは受けないと思います。 それよりもしっかりと組織(裏方さん、トレーナー、コーチ含め)を作るべき。これくらいの選手たちになると、いかにコンデイション良く、はい、どうぞ!って送り出してあげられるかどうかだから。 あとはシーズンへの影響もあるので開催時期の見直し、一定期間の休養など、選手自身が前後共に安心して参加できるような環境作りを世界で一丸となって考えないといけない。804 56
-
120栗山監督が完璧なドラマに仕上げてしまったので、次の監督選びは難しいですね。工藤さんなら引き受けると思います。白井はないね。1 1
-
121臨時コーチにはなるかもしれないが松井やイチローは監督にはならないと思う。2 1
-
122バッシング浴びる意味がわからん 第一回大会自体お祭りのような感覚だったし、今大会ほどの盛り上がりもなかった。 黎明期に貢献して欲しかったと言う理由ならまだ理解はできるが、松井氏も命懸けでメジャー挑戦すると言う会見での言葉から、まだ参加できるような活躍でないと判断したと考えられないのだろうか? 出た選手に感謝するのはもちろんだが、出なかった選手に批判浴びせるのはお門違いもいいところ 松井とイチローの共演が見たかったというのは自分もあるが、それ以上に選手の意思を尊重するべき。 最近あまりにもリスペクトのかけらもないコメントが散見されて悲しい16 37
-
123結局讀賣の介入なのですね。 そうなると松井さんは受けないと思います。 それにしても適任者思いつきません。4 2
-
124ガセネタか捏造か情報操作か?何て言う言葉が適切かわからない。どう考えても無い。高市大臣は「在りもしないことを あたかも在ったように伝えるのは捏造だ」って言ってた。無責任に飛ばし記事書いて仕事した気になってるんじゃないよ。腹が立つ。1 1
-
125どこの世界でも大人の事情がついてくる まずスポンサーも納得する ヤンキースとのつながりもある 読売も 納得 国民栄誉賞 受賞者 人格 成績ともに 納得の人材 あとは本人の意思4 21
-
126読売は何とか関わりたいのだろうけど、もう松井はヤンキースの松井だ。死ぬまでやらない。2 2
-
127順当に考えたらキミヤスだな。短期決算の見極めも実績も誰よりもある。マスコミウケも問題ない。二番手でフルタか。ただ、ヤクルト監督でコケてるからそこが物足りない1 2
-
128監督経験ない人だからな‥ ちょっと違うと思う。 もし、やるなら監督経験ある人がヘッドコーチやらないと。 工藤が実績もあるし良いと思う8 2
-
129読売と日本代表の監督には就いて欲しくない、NYの監督になった姿は是非見たい。 ついでにイチローも見たくない、マリナーズの監督として見たい35 13
-
130読売はゴジラにシツコくしないで放っておいてやれよ。 嫌がってるんじゃないの?26 4
-
131日本代表監督は読売事業部の都合で選ぶものではないと思う。6 2
-
132希望としては古田さん! そして現場復帰希望です!4 2
-
133松井さんはレジェンドですが、やらないと思います。監督は、監督経験者がやる方がいい。2 2
-
134松井さんは偉大な選手ですが、だからこそ余計な深謀遠慮で振り回さないでほしい。4 4
-
135選手としては日本チーム入りに拒否を貫いた選手が、監督はないでしょう。 こんなことを認めたら我々日本人の大きな恥じになると思う。1 2
-
136イチロー、松井だけはやめてくれ! 彼らに何を期待するのか? 話題性とメジャーに詳しいだけじゃないか。 メジャーのことはアナリストに任せておけば良い。 名より実を取ろうよ!15 1
-
137監督経験のないジーコを代表の監督にしたようなものか。集客優先。2 1
-
138いい加減な記事だ。 憶測で書いてるだけ。 松井さんにも関係者にも迷惑なだけだし、ファンを馬鹿にしすぎ。2 1
-
139侍Jの監督やるよりヤンキースのコーチとか3Aの監督とかのほうをやったほうがいいと思う4 1
-
140トップ営業マンが成績に応じて役職に就いた途端に成績が下がってしまったと言う話はよく聞きますトップ営業マン=野球のトッププレイヤーにかよっているように思えます、イチローや松井は指導者には向いてないように思えますが?1 4
-
141松井もイチローもないと思う、水面下で意外な人物と交渉してそうな気がする。3 1
-
142現役時代には一度もWBCには出場もしなくて裏切り者呼ばわりされたことありましたね。侍を率いて捲土重来で日本の野球に恩返しするのも良いと思います。ただ優勝が必定のチームを率いるのは凄いプレッシャー掛かりますよ。2 10
-
143イチローで良いよ。松井マニアでイチローは現役時代から大嫌いだけど、WBCの監督には適任だと思う。また彼に王さんの事を師匠みたいに語られるのはかなわないけど、皆が喜ぶなら一番良い。1 5
-
144圧倒的な戦力で戦うならまだしも。 知略策略の限りを尽くして勝ちを得るチームの将となると、なかなかたいへんなポジションだと思う。1 1
-
145それこそ、王さん、長嶋さんは別格として、 松井さんほど、巨人のユニフォームが似合う人はいないと覆う。 そのくらいのスターだと思う。 いずれは巨人の監督を、という思いは、本人はどこかであるだと思う。3 7
-
146代表監督はいかに選手の気持ちをコントロールするかが大事。出れない選手の気持ちやレギュラー組の不振な選手の使い方など。松井にはそれができるか?4 2
-
147誰が、監督をやるにしても、今回のWBCで、全勝優勝してるから、プレッシャーは凄いだろうな6 1
-
148この記事は読売サイドの思惑が透けて見える!たとえばWBCの監督を引き受けさせて結果がみたいんではないか?!そして結果次第ではということではないか?!4 1
-
149ないないない。 松井ってこういう面倒くさそうなこと絶対引き受けない。 これを引き受けるんだったらとっくに読売の監督やってるはず(メジャー移籍が読売の純血主義に反するかどうかは知らないが)。31 3
-
150名前だけならやめたほうがいい。経験者優先でいいと思う。6 1
-
151松井は超一流になりここからって時に渡米 選手であと10年コーチや監督で20年NPBや日本代表を支えてほしかった存在 けどかれこれ20年日本の野球にほとんどかかわってない 残念ながら今の若者は松井の名前すら知らない人もいる 最後にもう一度表舞台に立ってほしいと思います プレーするのは選手なので結果はどうでるかわからないけどね3 33
-
152松井やらないだろ。 何か日本の監督とかやってもらっていずれは巨人の監督とか考えている人もいるかもしれないが松井はやらないと思う。 恩師の長嶋さんに「俺が死ぬ前に一度巨人のユニフォーム来て欲しい」とか泣きつかれたら考えるかもしれないけど2 2
-
153WBCは巨人主催のエベントだったのか。せっかくオールジャパンとして野球熱が高まったというのに、水を掛けるようなことをするな。 いまや読売は新聞界の雄でも野球界の雄でもない。むしろ古い体質を引きずる存在であることを認識しなければいけないのでは。23 1
-
154監督は工藤さんにお願いして、宮本慎也さん、田口壮さん、高橋由伸さんにコーチをお願いしたい。1 2
-
155読売の意向が仮にあろうが絶対ないな。 生活拠点が米国にある訳だから受けるメリットがない。4 1
-
156松井さんは、火中の栗を拾わない方が、賢明です、今の巨人は最低レベル現場もフロントも……昔の夢を見ている、時代の変化に気ついていない・・・ゆでガエル状態です・・・・・はっきり言ってBクラス組織実力とも。1 4
-
157WBCにイチローは出たけど、松井は断ったよね。本当は出たかったのに怪我や体調で断った人ならまだしも、そもそも現役時代WBCに出る気がなかった人に監督させるのなんか嫌だな。6 1
-
158適当に書いた記事だろ。4年後より巨人の監督どうすんのよ?適任者いないならメジャーから連れて来たらどうかな?2 1
-
159個人的には大谷やヌートバーにはまた侍ジャパンのユニフォームを着てほしいので、彼らがついてきてくれる人物に監督をやってほしいです。34 6
-
160松井氏やイチロー氏の場合コーチ陣に不安がある。監督経験者であれば相談相手が誰が良いかはわかるだろうが初めてであれば半信半疑となる。結果を求められる圧力は相当になるから強い意志で判断を下すことが出来ないのではないか。Gに忖度するようなら尚更ダメで選手、コーチをまとめられる人がいい。9 2
-
161そりゃないよ、 まったくない WBC出なかった奴が選手の信頼なんか得られるわけがない6 2
-
162小久保さんや稲葉さんもメチャクチャ叩かれてましたからね 阪神で結果を残した星野さんも 勝てば絶賛されるが負けたら袋叩きになる このリスクで引き受けるとは思えない4 1
-
163監督はプロ野球監督経験者であることが必須にして欲しい。全くの未経験者だとやはりバタつくし、勝負感が違うと思う。 それと今回の大会はせっかく読売色が薄く成功したのだから、余計なことをしないで欲しい。 たぶんどうせ広告代理店あたりが、絡んでそんなこと言っているのかもしれないが無駄です。5 1
-
164レジェンドやスターに期待するのはわかるけど監督ってのは祭り上げられてやるもんじゃないな7 1
-
165まぁ本人が受けないでしょうね。ちょっと尋常じゃない盛り上がり方しているからWBCの監督は誰でもやりずらいかなと。10 1
-
166急浮上といっても松井さんは受けないと思います。 家族もアメリカ在住。たまに出張的に日本に来たりしていますが、監督となると選手の視察やなんやかんやと、毎年NPBの試合を見るために長期間の日本滞在が必要となる。 ヤンキースとのアドバイザー契約もあるので、なかなか時間は作れないと思います。 選手時の年俸もたんまりあったし、年金ももらえる。お金に不自由していないので、リスクを負ってやるかといえば、やらないと思います。ましてや巨人の監督なんて可能性0だと思います。200 14
-
167侍ジャパンの監督は日本人でなければいけないものなのか。もし外国人でもいいのであれば自分はジョーマドンがいいのではと思う。選手は間違いなくのびのび野球が出来るだろうし、見る側もあっと驚く戦術が見られるはず。選手選考に関しても意表を突いた選考も期待出来るはず。5 42
-
168賭けてもいい。松井秀喜とイチローは無い。MLB球団のスタッフだし、監督の経験もない。報酬が少ない割に重責。引き受ける意味無い4 1
-
169ネームバリューだけで監督はできない。2人とも現場にさほど興味なく日本のプロ野球からは距離を置いてる。 てか経験ない人が短期決戦で何できるの?4 1
-
170イチロー氏も松井氏も偉大なプレイヤーです。 チーム全体の采配は別物。4 2
-
171小久保さんで痛い目みたけど監督としての経験や実績の無い方を即代表監督にするのは信用に足りない。1 1
-
172松井さんは侍キャンプの臨時コーチあたりで来てくれると嬉しいかな。 相手が代表選手なので指導するというより相談役で。 監督はメジャー組とも縁のある吉井さんがいいかなと。5 4
-
173松井とイチローは適任者でしょうか...。 少し早い気がします。 縁ある球団で指導者実績を積んでからでもいいのでは...。 代表の選手層の厚さは魅力ですが、 弱いところを引き上げる経験をしてからのほうがいいでしょう。 代表選手としての活躍は関係ない。9 3
-
174個人的には死ぬまでにイチロー監督でWBCを観たいですね。2 1
-
175イチローでいいだろう、草野球で監督経験もあるし、松井氏はWBC辞退したからダメだ。2 2
-
176国民感情なら松井は「ナシ!!」だろ。 イチローも「指導者に向いていない」と言ってるので引き受けない。 今回感じたのは「選手のマネジメントがいかに出来る監督か」 これに尽きると思う。 NPBの選手達が大谷・ダルビッシュを指標としてトレーニングするようになると「監督=指導者」って感が方を変えた方がいい。 個人的には、ピッチングコーチだった吉井さんが監督だと良いかな・・・って思う。31 5
-
177この記事書いた方はメディアの方か知らないが、お飾り監督として、世間体の良い人を据えて後はコーチが… 本質として間違ってないのかな。 世間から応援してもらうための大会なのか。 栗山監督も自身の経験や選手心情、パフォーマンスを最大限に引き出せたからあの結果が付いてきた。 松井さんにもイチローさんにも失礼な記事は辞めていただきたい。 まぁそもそもメディアの方にスポーツなんて数字を取る為の運動会程度の感覚なんでしょうからそのような表現になるのでしょうね。2 2
-
178読売の策略が有れば間違いなく受けないでしょうね。松井さんと読売の確執は大変なもののようだし。1 2
-
179ビッグネームを崇めたりチーム内強打者を4番に据えたり。 相変わらず日本球界や日本野球ファンは前近代的な考え方しか持ち合わせていない! まずその監督候補者がどの様なチームを作ってどの様な戦略で戦いたいのかを知ることから始めないとならない。 しかしその前に日本野球機構がそれを理解出来ないのが第一の問題だろう。8 1
-
180松井氏はWBCに出場してないから、監督にさせるのならイチロー氏だろうね。 だが、監督やらせるなら前ソフトバンク監督の工藤公康氏のほうがいいのでは。 世界一になったわけだからそれにふさわしい監督が求められるし、できればプロ野球監督経験者のほうがいい。 元ヤクルト監督の古田敦也氏でもいいが、監督としてのブランクあるし、前ロッテ監督の井口資仁氏はあのプレッシャーで監督やるのはどうかなというのはある。344 49
-
181少なくともプロ球団の監督をやった人限定にしてくれないか。 知名度だけで祭り上げて、結果が出なけりゃ叩き落とすくせに。 サッカーの監督の方がまだ実力主義なのかなぁ。どうもプロ野球は知名度優先が過ぎるわ。2 2
-
182松井とイチローがどうのこうのより代表監督なんて知名度ある元スター選手にお飾り監督やらせてコーチでやりくりするみたいな発想が当たり前のように出てくるのがスポーツじゃなくて消費するエンタメとしてしかWBC見てなくてげんなりします 競技違うけどジーコとかも酷かったし名選手名指導者とは限らないんだからちゃんとプロ野球での実績ある監督でやってほしい6 3
-
183松井にイチローは、待望論としては言うまでもないでしょう。でも受けますかね。日本代表監督として自分が相応しいのかという視点で本人が受けるという想いに至るのかなぁ。みてみたいのだけど。1 12
-
184松井は受けるべきではない。かつて自分から辞退したのに。天秤にかけて判断したのだから、今更監督はないわ。4 1
-
185本人は受けないと思うし、やってほしくない。指導者特に監督の経験もないのに務まるほど甘い職業ではない事は本人が1番知っていると思う。読売の内部から推すみたいな事が書かれていたが考え方か安易である、だからジャイアンツもこんな弱いチームになった事もわかる気がする。13 1
-
186どうせ東スポの飛ばしという見方もあるが、自分は水面下では意欲はありそうだと見てるのだが 後は様々な条件次第だろう1 1
-
187白井コーチって何者? 元プロ野球、コーチ経験者でジャニーズの社外取締役ってどういう縁でしょうか? ともかく、今の段階で「知名度は抜群ですが指導者経験もWBC経験もない点が不安」の松井氏の次点が、「知名度はほとんど無し、WBCの経験や指導経験は豊富」の白井コーチの完全な真逆に振れるのは、やっぱり水面下で断わられ続けて本当にの二人くらいしか残ってないのかも知れないですね。2 3
-
188監督だけでなく、コーチも必須。 栗山監督の時は、吉井コーチ、白井コーチ、厚澤コーチなどの存在も大きい。 星野監督で言うなら、参謀と言われた島野さん。 もし工藤公康を監督にするなら…達川さんか?1 1
-
189イチローさん、松井さんは絶対受けない。 NPBのやり方分かってるから今の状況キープするよ。 それにお二人は日本での活動はアマチュアに向いてる。日本に時折帰ってきてメディアに触れる野球活動は学生であって、プロと一切関わってない。 どんな事しようが日本でのプロでの監督業はしないだろうね。1 1
-
190恐らく、松井さんもイチローさんも受けないはず。 最終的には古田、井口さんあたりで落ち着くと予想。6 4
-
191まぁ普通に考えたら次は彼しかいないでしょう! 実績は十分で期待しかない!1 14
-
192タイプは違うけど、立浪さんの二の舞の可能性もあるかと。 (天才プレーヤーは、名将にはなれない)3 1
-
193話題作りで人選してほしくない。 連覇を目指すなら当然監督としての実績と「この監督を世界一にしたい」と選手が思う方でないと難しいでしょう。 あと他の方がコメントしてようにコーチの存在が大事。16 3
-
194監督未経験者が代表監督候補って意味が分からない。 誰もやりたがらないから、って事なら理解できるが。 実績を考えると工藤さんだよね。受けるかどうかは別にして。3 2
-
195松井さんって人柄は凄くいい人そうだけどGoing My Wayみたいなところがあって監督には向いて無さそうな気がする。そんな事言えば長嶋さんもそういう所があるけど松井さんは頭が良さそうなんで、自分で監督向いてないと気づいているかもしれないし、しがらみなどを嫌ってるのかもしれない。巨人が好きとか嫌いとかでは決めてないと思う。42 10
-
196確かに「次回WBCも栗山監督で」と続投を望む声が噴出しているにもかかわらず、新たな指揮官へとバトンを託すことになった?ことがよくわからない? これでは、まるで最近話題の梨園やジャニーズやそれこそ政界のような、よくわからない裏の実力者?の力学が暗躍している様にみえてしまい、非常に胡散臭い感じがしてしまう。 当時、実力キャリア随一なのに出場辞退したゴジラの名前を上げた事自体、非常に場違いな人事を感じさせているような気がする。 今回のWBC首脳陣はGの吉村、村田以外皆ファイターズ閥だからこそ、ダルビッシュと大谷出場が実現したはずではなかったろうか? そんな、ダルビッシュ、大谷の切札出場を見越してチーム首脳陣を組閣していった経緯があるはずなんだから、次も勝ちたいなら、そんな明確な方針から人事を決める必要がある気がするが・・・4 2
-
197何で松井秀喜?笑 WBC一度も出てないでしょ笑 監督経験者がいいと思うが無しならイチローやダルの方が納得出来るわ。8 1
-
198客観的に観ても、松井氏やイチロー氏が監督をやるメリットがないんだよな。 地位も名誉も資産も既にあるわけで。 もちろん、本人が監督という立場で野球に関わりたいのなら話は別だが。44 4
-
199東スポか 確か向こうで役職があったよね? 個人的には受けないと思うし ゴジラ松井の監督ってのが想像できん1 1
-
200この中なら工藤監督では? ソフトバンク一強の立役者だし。 松井さんは第一回のWBCに選ばれたのにメジャー1年目だからとかで辞退してめすよね? その後もなんだかんだで出ていない。 監督:工藤さん コーチ:古田さん とか見てみたい。17 14
-
201適任は松井秀喜さんしかいないでしょうね。大谷は尊敬する大先輩だといって いる。その他メジャーで活躍してる選手も松井氏なら納得するはず。 では誰が彼を説得できるのか、ここが問題です。考えられるのは、長嶋さん、 原監督、渡辺主筆、あとは後輩の高橋さん、上原さんほか、最後に説得名人の栗山さん。なぜ説得の可能性がゼロではないのか。これは、松井という男は 義理堅いのだ。なんでわかるか、それは国民栄誉賞で長嶋さんと同時受賞したときに、本当は受けたくなかったのに誰かが(たぶん渡辺主筆)口説いたのだと思った。松井はあれで結構頑固なのだが義理人情には弱いのだ。 これがまだ松井氏がゼロではなく、だめもとで説得可能な理由です。 あとは絶対にという人がおらず、自ら立候補しそうなのは井口氏(やってみたいといっていた)、中畑氏、古田氏だがいまいち感がある。で、残るのは 工藤氏である。かれなら不足はないはずです。17 216
-
202監督経験のない男に 日本代表 任せる って無謀 過去の栄光 だけで 日本代表 任せる って一体 舐めてんの?3 1
-
203見てはみたいけど、読売が全部決めそうで何か嫌やわ 絡まんといてほしい2 2
-
204松井さんは受けないよ。 受けるつもりなら巨人の監督をとっくにやってるよ。 自分の監督に対する向き不向きは、分かってる。過去侍Jの監督は、皆一度はプロ野球の監督を経験してる。そう言う意味では、工藤さん辺りでは?2 2
-
205現役時代から、選手は勿論、ファンやマスコミにまで発言や振る舞いを常に気配りしてる松井氏だからこそ、監督には向かないと思う。 人柄や選手としての実績は申し分ないけど、ダメな選手はバッサリ切り捨てるシビアな采配は難しいと思う。4 1
-
206WBCで戦ってもいない監督で選手が集まるか?松井さんがやるなら讀賣の力の見せ所だな。1 1
-
207全部政治絡みの汚い話 根本の野球の内容や結果には何も触れてない 球界は読売のモノではないしジャニーズとかにも距離をおいて欲しい3 2
-
208イチローや松井を期待するのは、オジサンの考えかな。大谷さんに、投手、打者、監督の三刀流で連覇してもらいましょう。3 1
-
209手首が痛いこりゃWBC辞退だなってサンスポの記事に松井のコメントがのりました。 これは、松井の仲間の記者と草野球やって春のWBCにはでないよってちゃかした記事です。 このお仲間の記者がWBCの批判記事を毎日書いてました。 サンスポ、ゲンダイ、夕刊フジの松井のおかかえ記者はWBCを批判してイチローも毎日批判してました。 それに、松井はヤンキースから出ないように言われていると記事になってましたがこれに怒ったのはMLB選手会。 選手会は圧力を嫌い説明を求めたらヤンキースは公式に松井なんて止めてないよと言われてしまいました。 しかし、都合の悪い事は記事にしないのでこの事を知ってる日本人はあまりいない。 松井は仲間の記者を使ってダメージがないように嘘を書かせてたと思われても仕方ないよねって思います。 出ないのは構わないしちゃんと発言した落合さんは偉いと思う。 ただ松井は正直WBCに関わってほしくない115 17
-
210さすが東スポ。 松井も東スポ好きみたいだし、ネタだと笑ってくれるだろうね。2 1
-
211「松井」は、ない。WBC選手で出なく、何も貢献してない。加えて、コーチ・監督の経験もない。読売が勝手に推薦しているだけだよ。 イチローもいいけど、やはり「日本一」監督の実績がある、工藤が適任じゃない?39 12
-
212ネームバリューは、あるけど監督経験のない人が候補に上がるのはナゼ? まぁ、受けるとは、思うけど!1 3
-
213国際試合の監督にかかるプレッシャーは凄まじいからなー。 特に野球の場合はなまじ世界屈指の実力があるから勝って当たり前、負ければ罪人扱いされる。 だから、基本的にはみんなやりたがらないと思うよ。 だから、監督就任の最大の条件は、監督をやりたがっているかどうかになると思う。 松井やイチローがやりたがっているようには見えないんだよな。 記事の中でやりたがってそうなのは、古田くらいじゃないかな。50 7
-
214ゆくゆくは巨人の監督、って読売幹部は 巨人の監督が、どれほど名誉だと思って いるのかな。松井は巨人の監督なんてや りたくないと思う。57 2
-
215栗山監督の人望の厚さに優秀なコーチと選手が集まってきたから後任探し難しいですね4 1
-
216栗さん続投でいいっしょ。 どうしても拒否るなら、親交のある工藤さんでしょ、本来は。 松井さんはまずコーチから修行すべき。3 3
-
217松井、イチローどっちでもいい。 ってやつが評論家かw 理由もなしで。居酒屋のおっちゃんに聞いた方が有意義な意見やろな。4 1
-
218松井さんが経験も無いのにやらないでしょう。 そんな方では無いと思います。 工藤さんでしょうね。3 1
-
219実績で選ぶのが本来の形では?現役時代優れていたから監督も優れているとは限らないですからね1 1
-
220松井さんはサッカーの中田英寿さんのように組織に縛られない生き方のほうがあっているような気がするが...。4 1
-
221松井さんを読売なんかの思惑に巻き込まないで欲しい。まぁ、聡明な松井さんはそんなのに乗っかるほどアホじゃないから心配してないけど。3 3
-
222白井は無いわ。 ジャニの忖度応援もしないといけないのに、WBC代表監督みたいなもっと重要で責任の重い激務を同時にこなせる訳こ無いw しかし未だに侍は読売が実権握ってるのか… 確かに最初は日テレが取り仕切って中継もしてたが、ちょっと視聴率悪いと手放したんだからいい加減実権も手放せばいいのに。中途半端だなぁ… 読売主導の日米野球の延長と思うしかないのか。6 1
-
223松井自身は現役時代WBC出場より、ヤンキースを選んだ。みんな男気で出場してくるのに監督とかやって欲しくないな。8 2
-
224年金と投資信託で悠々自適なのにやるわけないじゃん。 次は求められるハードルがバチクソ高い貧乏くじだよ。3 2
-
225工藤監督、城島バッテリーコーチ、松井バッティングコーチ、イチロー守備走塁コーチとか、佐々木ピッチングコーチはいかが1 3
-
226松井は選手時代から“侍ジャパン"とは無縁でしょう。 監督経験の無い松井&イチローはメジャーでの仕事もあり,監督依頼を受けても断るのでは? 結局のところ,工藤さん、谷繁さん、古田さん,井口さんに落ち着くのでは? 大穴で,落合さん,白井さんも魅力的です。8 5
-
227松井氏は可能な限り読売グループとは距離を置きたいと考えているはず。 一時は春季キャンプの臨時コーチを務めることもあったけど、あの時は盟友の高橋由伸監督だったというのもある。 いくら読売サイドが巨人監督就任の布石とし侍JAPANの監督に就かせようとしても、その意図を読んで断ると思う。 松井氏に監督適性がある、無しの前に、侍JAPANの監督としてはイチロー氏が一番なのでは。 間違っても原さんの再登板だけは全力で避けてもらいたい。207 49
-
228野球の代表監督って素人がやるポジションだったのですね。 時間が合うなら私がやってもよいですよ。スケジュール確認しますので。1 2
-
229ファンは別に松井が監督になることを望んでないでしょう。 イチローもない。 経験などを考慮すれば工藤かと思うけど。9 2
-
230日本一になった監督にやってもらいたいので工藤、秋山、高津、中嶋、落合、この辺だろうね。反社の問題が無ければ原で良かったと思うけどさ。監督経験が無い人に監督頼むならぶっちゃけ松坂・ダルビッシュ(将来やって欲しい)とかで良くね?それかわんちゃん野茂とかどうですか?(吉井はコーチやってくれるかも?)野茂は日本の球界の監督やりそうにないのでWBCとか面白そう4 4
-
231松井氏かイチロー氏かなんですか? 選手としては名プレイヤーで好きな2人ですが、監督となると話は変わります。 ミーハー感覚で 日本代表監督って決まるのですか?1 2
-
232イチローさんや松井さんにはアマチュア選手の指導が向いていると思う。 いつかイチロー監督と松井監督が指導するチームが対戦するのを見たい!4 3
-
233松井監督はあり得ないし、彼にWBCはそぐわないと思う。むしろ米国代表監督の方が似合うのではないか?イチロー対松井で十分だ。4 3
-
234松井もイチローも既に過去の人。 一部の人間が二人の名前を挙げるが、日本人の総意としてはノーである。 選手としての実績はあっても、多感なプロの選手を纏めて熾烈な戦いに 挑戦する能力は別である。 巨額な蓄財をして、アメリカ生活に安住している二人にとって敢えてリスクの 高い挑戦など魅力は無い。14 7
-
235絶対に無いって。 無責任な記事はやめなさいよ。 松井氏が受けるわけない。100%無い。 もう他にもしつこく次期巨人監督とか、そういう記事を書くのはやめてあげて。かなり彼は迷惑でしょうから。 もう彼はアメリカに生活拠点を持つ方なんですよ。なんで今さら日本でマスコミに追いかけ回されるストレス多い生活を選ぶのよ。 ありえへん。1 1
-
236松井氏はオファーはあるかもしれないけど、このような記事が出たから受けないと思いますよ。2 1
-
237賢い松井さんは、こういう担ぎ話には関心無いだろう!また監督を受ける事も無いと思われる!1 2
-
238話題性を出すために書いた記事か? 選手として実績は素晴らしいが監督として未知数な方に、頼む? WBCで何目指すか?だよね 次回は更にアメリカも他もこぞってスター選手が出て、更に難しく、さらに国ごとの戦いの意味が強くなる中で。3 1
-
239松井では選手はまとまらない 現役時代もマイペースの個人主義だったしね イチローならば今の現役は憧れの存在だったろうし、カリスマ性が違うからいいだろうけど16 5
-
240松井は止めてほしい。日本代表のWBC断り、自己優先、ヤンキース優先を選んだのだから、選考しちゃいかんだろ。8 2
-
241今は亡きノムさんは、外野手出身の監督はセンスが無い的なことをかつて仰っておられたが、選手としての実績は半端ない松井やイチローはどうなんだろ?2 2
-
242松井イチローはダメですよ古田、工藤辺り新庄辰徳はいらないよラミレスも面白いよ。2 1
-
243読売グループはまだ松井秀喜を利用したいのか。NPBの監督として優勝経験がある人の中から選ぶのが筋だろう。5 1
-
244松井秀喜の実績は誰もが認めるものだが、読売が絡んでいるというのはやめて欲しい。一企業一球団のための私利私欲のためにWBCを利用するのはやめてもらいたい。53 12
-
245悪いことは言わないよ。 監督経験者にしなって、 秋山とか工藤もいるんだから。 ないかもしれないけど、古田だっているし5 1
-
246実績、人格共に素晴らしい松井さんですが監督としての実績が皆無です。 次回は各国強力なメンバーを揃えてくると思われる中で経験がない方を監督にするのは勝つために集まる代表選手にも失礼ではないでしょうか? 監督経験が豊富で選手がこの監督なら勝てると信頼できる方にすべきと思います。3 4
-
247大手町と聞いただけで、プーン、Mを巻き込むな。あそこはスポーツ選手に敬意を払わない。何年も、そんな選手が居ないせいか。4 2
-
248栗山、ダル、大谷の日ハムラインでいくと白井氏しかいないかな。 監督の人選次第で、下手をすると辞退者がでてしまうだろう。4 1
-
249松井秀喜では監督は無理だろう。 てか、これくらいしか選出できないなら、やめてしまえばいいのに。4 3
-
250やはり監督経験が無ければ、WBCの監督はやりにくいでしょう。2 1
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0838a80a42c43f1cdaf7cfa5e0dfa6c5e178a82
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0838a80a42c43f1cdaf7cfa5e0dfa6c5e178a82/comments
コメント