サムネ

手元にまとまったお金を置いておきたいとタンス預金をしている人もいるのではないでしょうか。タンス預金はいざというときにすぐに使用できますし、万が一金融機関が破綻しても影響を受けません。これらのメリットがある一方、利息がつかないデメリットもあります。 もし、タンス預金していた現金を銀行に預ける場合、税金の支払いは発生するのでしょうか。本記事...

  1. 1
    くだらない 金に色など着いて居ない
    2 1
  2. 2
    国民のお金をいかにして取り上げるか そんな事ばっかりですね この国は。 そして海外にばら撒く。 お前らの給料減せや!
    9 1
  3. 3
    タンス預金しています。 親からの贈与も。いかに税金を払わないようにするか考えています。 たれ流し日本に払いたくありません。 しかし、自分の希望の団体には寄付をしています。
    3 2
  4. 4
    後ろめたいことがなければ、怯える必要なしですが。
    1 1
  5. 5
    個人が銀行にお金を預ける意味は現在はほとんど見いだせないと思う。昔は10万円を預けてあれば、数百円単位で利息がついた。今の預ければ預けただけ損になるシステムの発想が理解できない。
    161 19
  6. 6
    2024年新札になります。タンス預金を炙り出して課税するためです。自民党やばいよ。
    8 2
  7. 7
    多額のタンス預金は2024年に新紙幣に変わるけど大丈夫なのだろうか?
    3 3
  8. 8
    タンス預金300万を銀行に預金しても税金は取られない!
    2 1
  9. 9
    本当にこの国は一般人からの税金の徴収が闇金に負けない位、エグい! 何でも理由を付けて税金はやめて欲しい。 いい加減物価高、所得は平行か、下がり気味、世間一般人には大変苦しい時代となってます。 今の現状に対応した、対策を願う所です。 実際はそれを無視したかの用な政策、国民は怒ってますよ!!
    4 1
  10. 10
    少し話はそれるが、何でかんでも儲かったら税金で取ろうとするな。じゃあ逆に損したら返してくれ。
    10 1
  11. 11
    >「タンス預金300万」を銀行に預けようと思いますが、「税金」はかかりますか? みんなでぱ―と使いましょう。
    22 3
  12. 12
    あとは、メルカリやヤフオクの収入なんかも 要注意ですね。
    1 1
  13. 13
    来年新札に変わるので、タンス預金があぶり出されます。
    3 3
  14. 14
    実務を知らない人が、推測で書いてる記事です。
    2 1
  15. 15
    キャッシュレスやオンライバンキングができない人は、現金で持っていたほうがいい。
    36 1
  16. 16
    銀行に預けるかどうかは関係ないじゃないか。
    14 1
  17. 17
    あんまり意味のない記事
    18 1
  18. 18
    パチでの勝ち金はどうなる?
    2 1
  19. 19
    箪笥預金という考え方持ってる人なんてかなりの高齢者なんじゃないかな。 給料手渡しだった時代ならともかく銀行に振り込まれるお金を100万単位でわざわざ降ろして家に置いとく人なんて現代ではいないんじゃないかと。
    87 83
  20. 20
    知り合いの、最近ご主人の開業医を亡くされた奥さんが言ってました、旦那さんが現金を自宅に保管してたので、助かったと、、、 色々な意味がありますね、わかる人はわかる。
    1 1
  21. 21
    税金より自分の死後、口座凍結されるほうが怖いような気がしますよ
    13 2
  22. 22
    300万円なんか銀行に預けたって翌年の金利は60円…税引後なら48円だぞー。 チロルチョコがようやく一個買えるわ笑。 まして現在の超インフレ下なら目減りする一方だから貯金なんて全く意味無いよー
    1 1
  23. 23
    預金そのものには税金はかからないでしょうが、利息に税金が源泉徴収されますね!
    4 1
  24. 24
    あの世に現金は持って行けませんぜ。
    2 1
  25. 25
    どうしても、心配ならば税務署に聞いておくことです。課税するのは、税務署以外ありませんので。
    2 1
  26. 26
    めちゃくちゃわかりにくい。 ギャンブルで得たお金の解説だけしてどうなるんだろう。と思いました。
    1 1
  27. 27
    リテラシーよ
    1 1
  28. 28
    堂々と税務の話をしているが、これって税理士法違反なのではないのだろうか。
    4 27
  29. 29
    余程、箪笥貯金を目の敵にしている。 基本的にお金は銀行口座にあって、必要に応じて出し、必要に応じて入れるパターンを想定しているから、突然300万円入れる事が不自然に見えるのかも知れないけれど、万一(突然のシステムエラーや病気)の時の事を考えたら、300万円程度を現金化して保有する事は、普通にありです。別に箪笥貯金などと大袈裟に言う必要もない。 地域によって違うのかな。 私が住む地域でATMでは、1日に出金できる金額が50万円で、1回で入金できる金額が100万円です。 だから300万円の現金化は、ATMへ6日通う必要がある。 また1回で300万円入金する事も、ない。窓口では可能だけど……。 箪笥貯金の元が何?だったかなんて、余程の事がない限り、区分けできないのが普通です。
    2 1
  30. 30
    今は隠せても、あまり金額が多いと新紙幣への切り替わりで炙り出せるとラジオで聴きました。
    1 2
  31. 31
    タンス預金のデメリットが金利がつかないこと? うまシカさんなんですかw
    3 1
  32. 32
    タンス預金を震災の津波で全部流されたという話を聞いたことがあるけれど、あまり同情できなかった。
    1 1
  33. 33
    タンス預金が発生するときって相続じゃなかな。
    8 11
  34. 34
    金にでも変えておくほうが安全な気がする どうせ500gにもならなないし
    3 1
  35. 35
    何この絶望的な金融リテラシー記事は。
    105 5
  36. 36
    金融不信って簡単には拭えないもの 人間の習慣って簡単には変えられないもの
    3 1
  37. 37
    おれおれ詐欺に騙される人もいるでしょうから、ハッキリ言っときます。 「タンスであろうと、銀行であろうと、貯めてるお金には税金はかかりません。」 「税金がかかるのはそのお金を稼いだ時にボーナス、退職金、保険金、その他の内容により課税されます。」 「銀行預金の場合は利息に関しては課税されます。元本は関係ありません。」 電話で税務署とか名乗る人から「タンス預金は課税されます。ほったらかしていると追徴税や延滞税がかかります。」とか来たらソレは詐欺です。 まぁ税務署名乗るのであれば税務署名と部署名、氏名を確認して下さいね。 その前に「大事な話のようだから録音します。」と言っとくように。
    21 1
  38. 38
    家にタンスないから関係ないね。
    1 1
  39. 39
    そもそもタンス預金を銀行に預けて、なぜ税金が掛かるとかって疑問が出てくるのかが理解出来ない。
    1 1
  40. 40
    融資を受ける際は、その銀行に預金があったほうが有利だと思う。それと銀行の株を少しでも持っていると、いちおう株主として、行員に対して心理的に卑屈にならずに対応できたかな。
    46 45
  41. 41
    タンスが無い
    3 1
  42. 42
    小見出しを見て、てっきり預金するときに税金がかかる場合があるのかと思った。もちろん税金がかかるわけがない。税金がかかるのは収入があった時に、給与所得以外はかかる場合があるよ、という当たり前の話だった。読んで損した気分。
    120 7
  43. 43
    「個人向け国債10年」を購入しました。 変動金利ですので期待しています。
    8 30
  44. 44
    300万円は普通のサラリーマンでもわずか1年の年収です。 300万円を銀行に預けることに怯えるのが不思議ですね。。 (ギャンブルで勝ったお金だとか、相続したお金だとか、なにか後ろめたい理由があるのでしょうか。) 脱税指南をするわけではありませんが、生活費として使って行けば銀行預ける必要もなく、1年程度で使い切れそうな額でもあります。
    278 27
  45. 45
    標題の疑問を持つ意味がわからん。 税金かかるわけがない。
    1 1
  46. 46
    そもそも税金は所得や贈与財産にかかるのであって、預金にはかかりませんが。よく分からん記事でした。
    1 1
  47. 47
    アホな記事 預金場所の質問に対しその答えが入手手段 それともタンスに隠せば税金掛かりませんよバレないようにしましょうということか?
    1 1
  48. 48
    ホス狂のアホ女の首締め上げればアルフォートの中から無申告の大金出てくるから差押できる。行政は徹底的にやるべき
    2 1
  49. 49
    所得税、住民税、健康保険、年金、ぜんぶあわせたら収入の40%ぐらい税金で取られるんだもん。 それであんな使い方されたら、そりゃみんな税金なんか払いたくないよ。
    30 2
  50. 50
    ワシに任せんさい! 倍にして返してあげるけー\(^o^)/
    1 1
  51. 51
    積立てNISAか来年からの新NISAで投資しなよ…
    1 1
  52. 52
    そもそもタンス預金を自ら申告する奴いねーからくだらない記事出すな!
    4 1
  53. 53
    大金を預金していると子どもの教育費無償化の恩恵を受けられない可能性がある。 例えば金融資産2000万円以上を保有していると大学教育費無償化の対象外となる。 晩年に産んだ子どもがいると老後資金2000万円貯めたのに無償化が受けられず学費が上がるなんて馬鹿げてます。 なのでタンス預金(老後資金)は有効ですね。
    1656 185
  54. 54
    利息も付かないもんね。金庫代わりにしか使えない。でも破綻のリスクを考えると1箇所には置けないし。
    4 2
  55. 55
    作り話の記事。 嘆かわしいメディア。
    2 1
  56. 56
    500円玉貯金を始めて10年になる。 100枚入りのコインケースに入れて3825000円になった。 税金? まったく問題なし 発行元も日本銀行じゃなく日本国だ。
    5 5
  57. 57
    ゆうちょ銀行だけは、強盗並みに危険です。古い証書があれば即下ろしに行きましょうw
    1 1
  58. 58
    そのうち国が個人資産を把握しようとするハズなので タンス預金のままがいいと思います。 銀行に預けるという事は国に、私はコレだけ持ってますよ! とアピールしているのと同じ事だと思う。将来的に。
    58 5
  59. 59
    銀行に預けるデメリットしか感じない。
    43 8
  60. 60
    かかるわけねーだろ。 仕事を定めてない人は、全財産を300万以内に抑えるといいよ。職業訓練受ける時、お金貰えるから。
    1 1
  61. 61
    別にやましい事があるわけじゃないけど 退職金や年金の相場を見ると 私に回ってくる事は無いと思います。 老後2000万円問題で 落ち込みますが、全く関係ない方が 沢山おられますね。
    35 4
  62. 62
    雀の涙しかもらえない利息なんてタンス預金のデメリットにはならない。盗難のリスクが一番怖いですね。 ゆうちょのポスターに「利息が利息を生む」なんてイラストを見ましたが、ちゃんと計算できる人ならそれが可能な人ってどんな億万長者なのかと笑ってしまいました。
    1 1
  63. 63
    何でギャンブルの払戻金に税金が掛かるのか理解不能だな。 いつだったか競馬でそんな裁判があった気がするけど、払戻金に税金が掛かるなら負けた時の金額が所得税から控除されなきゃ納得いかないわ。
    48 2
  64. 64
    死後にタンスと共に処分されないよう、遺品整理の際に「それとなく見つかる」ように隠さないとね。
    13 1
  65. 65
    タンス預金のデメリット 最近闇バイト等の強盗も多いから狙われるとたいへん あとは金に汚い身内
    12 2
  66. 66
    税務署も相続とかタレコミなどの何かのきっかけがなけりゃあチェックできないから心配ご無用かと。
    1 1
  67. 67
    よく分からないけどこういうところから税金取った方がいいんじゃないかなと思います
    1 1
  68. 68
    今現在、利息の有無なんてデメリットにはならんよ(笑)
    6 1
  69. 69
    そもそも、タンス預金が本人の物なら何ら問題はない。 そもそも、300万程度で何も言われやしません。
    74 4
  70. 70
    税金かからないって当たり前でしょう!取られる側は何かと細かく請求され、税金を使う側は無駄に贅沢に国民の税金を使う。なんとか税金のしくみを上手く改革されるよう強く望む。
    1426 62
  71. 71
    中身の無い!ただ頭の悪い!記事ね!!
    1 1
  72. 72
    タンス預金をわざわざ銀行口座に戻すヤツなんかいないだろ…
    8 1
  73. 73
    何でもかんでも「税金」 納税しても国民の生活は楽にならず、 喜ぶのは、 国会議員、県・市議会員だけじゃね? 人口に対して議員数多過ぎじゃね?
    2 1
  74. 74
    150回にわければよくない?
    1 1
  75. 75
    タンス預金と聞いて、「名古屋嫁入り物語」をつい思い出してしまいました(^_^;) 母親役の山田昌さんが畳をひっくり返すと床下から札束が…というシーンが印象的でした。
    4 2
  76. 76
    どちらにせよ、表に出せないお金でしょう。
    1 1
  77. 77
    (笑)、もともとタンス預金がギャンブルで得た金だとどうしてわかる? 500円玉貯金こつこつして貯めたかもしれないじゃん、わざわざギャンブルしました申告しますって稀有な人いるの?
    29 2
  78. 78
    なぜ、給与以外の事例がギャンブル一択なのか、理解に苦しむ。 ギャンブルなんてやらないので、読んで損した気分。
    3 1
  79. 79
    たった300万の利子ってな… 日本は世界一のタンス預金国なのでその2〜3割でも投資に回して欲しいといろいろNISAとか優遇措置政策やってるけどなかなか日本人の気質に合わないのか進まないね
    1 1
  80. 80
    親が出不精になったので 信金での年1回の書き換えを代行しているが 今年に入ってから金利が半減していた
    8 1
  81. 81
    300万円位のタンス預金で追及する税務署も市町村税務課もないと思いますので、騒がなければなんの支障もないと思いますが(笑)
    3 1
  82. 82
    釣り記事でしょ。 普通に考えたらこの金額をタンス預金できる人なら 税金に関してわかってると思うけど。
    1 2
  83. 83
    記事を読むとそういう疑問をもった人が居るという内容ではないのだから、タイトルはかかりますか?じゃなくて、かかるのか?でしょ。
    1 1
  84. 84
    こう見ると賭け事の税率って高いですね。
    1 1
  85. 85
    よくタンス現金で預金とかするよな。お金は陳腐化するのに。 よく昔の金庫開ける番組やってるけどそれ見りゃわかる 昭和30年に100万円(当時の価値としたら1000万位?)金庫に入れても現在価値はその100万しかない。  金貨で保管してれば2000万位になるんじゃないかな??
    2 6
  86. 86
    銀行なんかに預けちゃダメ
    19 2
  87. 87
    タンス預金だと、今度の新しい紙幣に置き換えるの大変そうですね。
    23 13
  88. 88
    執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー 部が資格持つ訳ないじゃん、どういう書き方?
    1 1
  89. 89
    コツコツ働いて源泉徴収され、コツコツ貯めたお金もまとまったり、子供達に贈ったりしたら課税対象にされるんだからひどい話だ。稼いだお金をパーッと使って老後は生保で医療費も何も払わず、税金の心配もしなくていい方が楽でいいかもね。
    4 1
  90. 90
    タンス預金すら無いわ
    6 1
  91. 91
    ハッキリ言って、300万程度の銭を口座に入れたからってどうこうなる事は無いですわね。 ただ、コイツは300万持ってるなって行政始めイロンナ機関にバレるだけの話です。 銀行に預ける意味や利点は何か?を考えて、どうすりゃ良いか?を決めれば良いですよ。 手元に置いておくとアレやコレやとドンドン使って無くなってしまうのが怖いとかなら口座に入れて入出金を管理するのも手段の1つですわ。
    269 56
  92. 92
    全文読んでないけれど 「(預金していないと)利息がつかないデメリット」 って利息はメリットあるんだろうか? 口座開設したり送金したりで減る方がよほど多い気がするんだが
    9 1
  93. 93
    コイツ、ホントにFP持ってるのかな? タンス預金の一番の弱点は、物価上昇に太刀打ちできないことだよ。普通預金も一緒。 物価上昇率以上は企業が収益を上げるんだから、インフレ時のリスクヘッジは株式投資です。
    1 1
  94. 94
    自分の金を預けただけで税金取られるはずがない。 こんな記事、良く表に出せたもんだ。
    1 1
  95. 95
    パチンコとかのお金も適格請求書とかがいいんじゃないですかね。
    1 1
  96. 96
    この中で謂う税金って所得税や住民税の話だと思うけど、どちらも収入に対して課税されるもので、金銭の保管方法は関係無い。 そんな事まで記事のネタにするなんて、この記者って本当にお金に対する知識が無いんだね。
    1 1
  97. 97
    給与を貯めたものだろうが、ギャンブルで得たものだろうが、相続時の隠し財産だろうが銀行口座に入金したらなけなしの利息に課税されて気分が悪くなる。 自分は箪笥のまま、ちまちま買い物時に使ってますよ。
    64 4
  98. 98
    タイトルも愚問だけど、最初に書いてる「利息が付かない」 なんて、今の時代ならナーンのデメリットでもないわ。 だって、手数料のほうが利息より高いんだから。
    1 1
  99. 99
    銀行に預けても利息なんて今時ほとんど付かないし、お金をタンスに入れてる事で心配が増えることを思えば、それが無くなるくらいのメリットだと思う。下ろしに行ったりする手間はかかるけれど。
    8 1
  100. 100
    最近、タンス預金の記事がやけに多い、何かのキャンペーンなのか? 年配の方なら知っているが、そもそも給料、賞与は現金手渡し。 今の様にオンライン化する前は、基本がタンス預金! 手数料が高くなり、マイナンバーに不信感を持っている人が、タンス預金にしているのかも。 そうなったら困る、銀行や郵貯の社員が脱税とか煽っているんじゃない。 ゴミから高額の紙幣が発見されても持ち主が 分からないのに国税でも把握出来ません。
    7 1
  101. 101
    人の金にごちゃごちゃ言うてくるな。
    1 1
  102. 102
    銀行にお金を預けるメリットはもうない、定期預金はすべて解約した
    13 2
  103. 103
    タンス預金なんて、いまどきしている人はどんだけいるんだと思っていた。 しかし、最近の強盗事件の報道を見て、自宅に現金を持っている人もそれなりにいるんだと驚いた。 さらにその情報が漏れていることにも驚いた。
    270 37
  104. 104
    タンス預金関係なく、源泉徴収されてない(税金が引かれていない)収入がある場合には、キチンと確定申告しましょうという話なのでは…? 出所の分からないお金がタンスの中から出てきた(おそらく遺産)って場合は、ややこしいと思うが…。
    1 1
  105. 105
    死ぬまでけちけち積み上げていると、相続税が課税されますよ。
    1 4
  106. 106
    タンス預金関係ないじゃん。 一時所得に対する所得税の話じゃん。 競馬で勝って銀行に預けた場合とまったく同じじゃん。
    5 2
  107. 107
    ゴミのような金利しかつかない企業に カネを預けるなどアホのやること。
    1 1
  108. 108
    競馬の計算方式やばいな、大勝ちしても半分持っていかれてるやん
    23 5
  109. 109
    この国のなんでも税まじ56したい
    3 1
  110. 110
    おいおい、ライター大丈夫か。タイトルは、”タンス預金300万を銀行に預けたら税金はかかるか”?でしょ。給与収入であっても、ギャンブルで当てた金であっても、銀行に預けることによってかかる税金は利息の源泉徴収だけだから、今の金利ではほんとにほんとに微々たるもの。無いに等しい。 確定申告が必要というのは銀行に預ける/預けないにかかわらず。 更に預金は複数回に分けるのがおすすめとあるが、理由も書いてないし、そもそも複数回に分けても/訳なくても何も変わらない。
    102 3
  111. 111
    300万なんて、あずけなくても普通に生活してたら使い切るし、銀行が気にしますかね。 3000万円なら少し、3億円ならわかるけど。
    2 1
  112. 112
    バカ正直に申告すれば「課税」の可能性がある 世の中、バカ正直が損をする時代だ
    30 2
  113. 113
    なんなのこの質問。 こういう思考の人がまとまったお金を持っているから、特殊詐欺やマルチや夢グループなんかが大儲けするんでしょうね。 まあ、それももう終わりっぽいけど。
    2 1
  114. 114
    来年からの積み立てNISAがお勧め。
    11 27
  115. 115
    わざわざファイナンシャル・プランナーが出て来なくても、普通に皆分かっていると思うけどね。
    4 1
  116. 116
    専門家の記事とは思えない文面ですね。 所得税は銀行に預けるときに決まるするものではなく、所得が発生した時点でその内容によって決まるものです。 また、300万程度を預けるのに銀行であれこれ聞かれることもないです。 所得が発生した時点で所得税を計算し、確定申告すること。タンス預金にするならしてヨシ、銀行に預けるなら堂々と預けるでヨシ。 ・・で完結する話と思います。
    140 6
  117. 117
    以前、振込ではなくてATMから大きな金を出し入れしたら、これは大丈夫なのかと銀行から電話がきたことありますね。 そのときは、大丈夫かという聞き方だったので、振り込め詐欺にあってないか監視してくれてるんだと思いましたが、考えてみれば、相続税とか贈与税とかがかかってくるかっていう調査もしてるんでしょうね
    400 49
  118. 118
    >300万円(すべて払戻金)、賭けたお金は100万円だとします。その場合の計算式は「(300万円-100万円-50万円)×2分の1 とありますが、競馬、競輪、オートレース、ボートレースの外れ投票分(払戻⾦のない投票)は受取額・投票額ともに計算に含みませんとありますので、賭けたお金はほとんど引けないのでは? 多分公営競技以外のベガスでギャンブルだとこの計算式であってると思うんですが、だからこそ日本の公営競技だけ頭がおかしい税制になってる。
    161 32
  119. 119
    火事の時の為、燃えんように銀行に預けるんですよネ〜。
    2 1
  120. 120
    少なくとも馬鹿正直に一括で300万預けるのはやめた方がいい。 税金に対してはよく勉強して、税理士さんに相談しつつうまくやりくりすべきです。
    7 2
  121. 121
    昔からコツコツ貯めてたって言えばいいだけだろ。 アホか。
    4 1
  122. 122
    なんかトンチンカンなコメントが多いな。 まず銀行は税金を徴収する仕事はしていない。それは税務署の仕事。 税務署から税務調査があれば、該当の人物の情報を提供するかもしれないが、その金の出し入れでわざわざ税金のことなんか意識してない。 次に現金出しを止める、複数回に分けてATMで高額出金をしたら声かけられると言う点。 いずれもマネロンや詐欺に関わることの多いハイリスク取引。 銀行に落ち度がないようにするのは当たり前で、そんな数百万の金が出ていくなんて100行強ある銀行はなんとも思わない。 問題なのは現金で出すことであって、振り込みで出すならなんの問題もない。
    6 5
  123. 123
    税金の線引きって曖昧ですね。それに一部の人間に有利な税制というか特権階級みたいな連中がいます!ズバリ政治家です。彼らは子に地盤を譲るときにこれといった税金が無い。だから世襲が蔓延るんです。ガッツリ取られれば庶民感情も理解出来るでしょうけどね。
    17 2
  124. 124
    「タンス預金を銀行に預ける際には複数回に分けるのがおすすめ」という、文中に小見出しがあるけど、この件について、何も書いてない。書こうと思って見出しを作ったが、書き忘れたのかな。
    26 2
  125. 125
    タンス預金を銀行に預けるのに税金がかかるわけがない。 そんなものギャンブルで貯めたのか、給料から少しずつ貯めたのかなんて、誰もわからない。こんなくだらない記事を書いているとは、FPも暇だね。 銀行に預ければ毎回の利息に源泉徴収されて振り込まれる。それでおしまい。FP3級より。
    166 8
  126. 126
    利息?あってないようなもんでしょ。銀行に預けるメリットとは?
    4 1
  127. 127
    退職金は引き落として現金でもっときたいね〜。 預けてたら夫婦どちらかに何かがあった時に国からむしり取られて大変だ。 利息なんて、道に落としても惜しくもない程度の金額だし…!
    1 1
  128. 128
    銀行に預けるメリットは・・・・? 1000万円預けても税引き後1万円強の利息 ならば手元に置いていた方が良い気がする 50万100万で利息は…見ると腹が立つよ 日祝日に引き出すと大損! タンス預金も 普通の家庭なら『タンスにお金あるよ』とでも言いふらさなければ 然程危険とも思わない 千万単位で預けると やれ投資信託だドル建てだ新興国国債だと勧誘に来るしね
    156 64
  129. 129
    それを証明できないから、役所に巻き上げられることはないのですか? 公務員を信用している人は、かなり少ないと私は思うのですが。
    3 1
  130. 130
    そもそも大抵の場合、そのタンス預金は税金を支払ったあとで残ったものだとう思う
    4 1
  131. 131
    マイナンバー作ってますか? どれだけ資産があるかロックオンされます。
    2 1
  132. 132
    アホらしい、300万程度で何も起こりませんよ。 そんな金いつも出し入れしています、問題は説明がつくかの問題だ。 銀行の金利がコレだけ安いと銀行に金を貸す気にもならない、貸した金で高い金利を取るのが銀行だからね。 預けるとか思わず貸していると言う気持ちになるべきだ、あいつらに金を借りることができる人は借りなくても済む人が殆ど。 私はモノを買ってモノを売って差益を得てます、その売り買いの証拠さえあればそれなりの税金を払うか免除されるかそのレベル。 タンスに隠した現金は紙屑に等しい、動かす事によって生きると言うのが正解です。
    2 6
  133. 133
    すごく当たり前な、記事内容ですね。
    2 1
  134. 134
    その300万円を税務署がどう思うかだと思う、年収100万円の人がタンス預金300万円出てきたら調べたいという衝動に駆られるだろうし、年収1,000万円の人のタンス預金300万円なら暇じゃないのでまあいいや、となるのではないでしょうか。極端な話をしているので、どうかお手柔らかにお願いします。
    60 16
  135. 135
    預金時に税金かかるわけないでしょ。
    23 1
  136. 136
    今時現金支給なんて、そうないからな タンス預金するには一度口座から引き出さないと となるとそれを預けるなら差し引きゼロになる 引き出し額がそう無いのに大金を預けたら贈与を疑われる可能性が高まるね
    1 4
  137. 137
    > タンス預金を銀行に預ける際には複数回に分けるのがおすすめ ここの見出しに対する説明が皆無なんだけど。 まとまった現金を急に預け入れると、おそらく税務署に目をつけられる。 タンス預金の300万なんか、そんなに簡単に作れるものじゃないし、特に今時の人はしない(=親のタンス預金をもらっている可能性がある…もしくはそう見なされる)からだろう。 堂々と書けないから見出しに留めたか、内容を書いていたけどそこだけ削除したか、前のセクションの50万までなら〜にあんなアドバイスを送っているのか。 とにかく内容がない見出しになっている。
    2 2
  138. 138
    宝くじの当選に、税金は昔からかかってたよね?
    1 3
  139. 139
    記事は建前で書いているけど、タンス預金が給与収入なのかギャンブルの収入なのかなんて分からないでしょ。自慢げにインスタとかに載せてなければ分かりません。
    17 1
  140. 140
    金銀プラチナの積立てを売ったら税金かかるんすか?
    1 1
  141. 141
    畳の下に隠していたら、湿気で腐るらしいです。
    1 1
  142. 142
    誰が書いてるの知らんけど、タンス預金は小分けにして銀行へって、何というアドバイスか。脱税を助長するような内容に呆れてしまった。
    2 2
  143. 143
    元々引き落とした金だと記録があればね。
    1 1
  144. 144
    金利がしれてるからタンス預金の方がいいと思う。詐欺にだけ合わないように。
    1 1
  145. 145
    人の金に大きなお世話なんだよ 銀行には預けない方がいいです 常に行政に見られています
    1 1
  146. 146
    このような人はマイナンバーの 口座紐付けはやらない方が良いよ。
    1 1
  147. 147
    銀行に預けると、亡くなった時に資産が丸分かりになり、相続税が増える。 そう考えると、利息がほとんど付かない普通預金より、タンス預金の方がマシ。
    1 1
  148. 148
    タンス預金のデメリットで、金利が取れないって300万で年利率だと300円位かな?今、ATMで現金を引き出すのに、手数料が一回毎に2〜3百円取られるだよね。金利なんて有って無いものだからメリットにはならない。
    326 10
  149. 149
    こういう質問自体が日本人の税金への関心の低さを物語っている
    3 1
  150. 150
    ウチにもタンス預金が6000万円くらいあって、どうしたもんかなと思ってる。
    4 1
  151. 151
    3年前、30万を定期預金にしたのが先日満期の通知が来て利子が18円で3円税金とられた。 もういろいろツッコミどころが多すぎて笑うしかなかったな〜
    8 1