サムネ

5月29日に自身のYouTubeチャンネルで、ダウンタウン・松本人志(59)を痛烈に批判し物議を醸しているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。 【写真あり】中田が動画で粗品へ意見を求め嫌悪感をあらわにしていた相方・せいや お笑い賞レース『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)、『キングオブコント』(TBS系)や『IPPON...

  1. 1
    どうせ謝罪するハメになるんだから、最初から言わなきゃいいのに。 なんて言うか、危機管理能力とか先々を見通す力が低い方なのかな。
    1 2
  2. 2
    オリラジ中田は今回の件で、TV界とそれに近い業界から姿を消すことになるかも知れない。 仮に、これから大物が味方してくれたら風向きは変わるが、松本さんに恨みがある人もいなければ、あえて中田側につく理由も無いから孤立無援護だろう...いくらオリラジ中田の登録者が支持したところで、業界に近い人が味方してくんないとダメだと思う。 個人的にはダウンタウン松本に罪は無いと思うが、ダウンタウンの寒いお笑いは活力が無くて嫌だね。
    5 5
  3. 3
    プロレスが下手というか、戦さが下手というか、時勢を読めてないと言うか、この人についていったら人生終わりという感じ。 歴史上こういう人は名前が残らないかも。明智光秀だって謀叛の前まではガッチリ仕事してたしな。
    2 2
  4. 4
    中田さんはなんか確か学生時代は友達がいなかったって言っていたから、人付き合いが難しい人なんじゃないかな。
    3 1
  5. 5
    これが松本人志氏と多少でもケンカできる(お笑いや芸事で論議例えばウッチャン)くらいの立ち位置の人なら、メディアも面白がって対談や差し飲みの場を番組や雑誌で用意して特番でも組めるでしょうけど、何せ中田じゃ小物過ぎて番組も紙面も持たないからニュースソースで取り上げる程度の扱いになる。
    37 3
  6. 6
    第一に国外にいて人を名指しで好き勝手なことを言うのは違うと思う。 最初から逃げ道作っとるやん。
    10 2
  7. 7
    やっかみにしか聞こえない。 会社で ”こんな会社辞めたるぞ” と言いながら 辞めない困ったちゃんのように 直接辞表だしたり 上司に直接言えないような 言うだけで何もできない人って感じ。 下の立場で 立場ある人の批判するのはどこの世界でもよくある話だ。 でももともと同じ吉元に属して 同じお笑いの世界で 知り合い通じたら直接電話で連絡も取れるだろうに。 中田さんテレビ界から干された時の事 まだ理解してないのかな?何が原因だったのか?ユーチューブでとりあえず今成功してるから 自信持っちゃってるのかな? 人としての器で 行動で負けてると思うよ。
    58 2
  8. 8
    中田さんは松本さんの権力持ち過ぎを批判しているけど、その実、自分が認められないのが不満なだけでしょう。認められなかったことが自分のプライド的に許せなくて、それを松本さんのせいにしているだけだと思う。 松本さんさえいなければ自分はもっと上に行けたのに、と考えているらしい、その自信がどこから来ているのか本当に謎。しかもお笑いからすでに離れているのに、いまだに一方的に根に持っている執念深さを感じる。 藤森さんの言うとおりだけど、本音はとにかく自分の不満表明がしたかっただけだろうから、先の現実的な展望なんて考えてないと思う。
    234 18
  9. 9
    異論や批判を言うのはええけど、一方通行はアカンと思う。 面と向かって話し合えばええやんか。 他の人の名前出して、ほかの人を巻き込むのはどうかと思うわ。
    65 4
  10. 10
    こういう動画にあげる人間に多いのは 自分が言っていることは完全に正しいんだから 批判したら周りは同調してくれると思っている なんでもそうだが正しいが正義ではないこともある 中田の言いたいことはわかるが 口だけで相手を批判しても何も変わらない 動画で相手を罵るのではなく 行動に移して何かやります的なことの方が賢いと思う 動画で結局、youtubeにあげているようじゃ 炎上ユーチューバーと同じで再生数稼ぎ目当てと思ってしまう
    249 29
  11. 11
    記事を読めば読むほど 松本さんへの意識が過剰な人 の印象を受ける。 なぜそんなになってしまったのか、 何か原因があるんだろうね。 たとえば 巨人がものすごく強くて人気もあった頃に(今は昔だね) アンチ巨人 という人がたくさんいた。 へんなの、 と思った。 巨人に、対戦相手が勝ちさえすれば、喜ぶ。 勝つ相手は、そのときの対戦チームであればどこでもいい。 セリーグのほかの5球団のどこが勝っても、うれしい。 「いちばん好きな球団はここ」という人もいただろうけど むしろ 巨人が負けることに快感を得る。 阪神が勝つことに、歓喜! ならわかるけど 巨人が負ければ、しあわせ、は、わけがわからない。 巨人を意識しすぎるあまり 野球そのものへの興味が 二の次、三の次になっているように感じる。 すでに「怨念」とさえいえる。 そんな感じの空気を、オリラジ中田さんから感じるんだよね。
    7 2
  12. 12
    まあ彼は賢いしyoutuberになってるんだから、炎上で再生回数稼ぎを目的とした計算ずくの動画なんだろうね。でも・・・噛みつく相手も噛みつき方も間違えてる感が半端ない。お笑芸人もやめてて日本にも住んでない人がyoutubeで何言ってんだって感じ。
    1 1
  13. 13
    教祖が信者のためにやってるパフォーマンス? youtuberなんて信者の時間を金に変えて貰ってる 職業だから、信者さえ納得すれば良いようなもの。 周りを巻き込む迷惑行為も厭わないわな。
    1 1
  14. 14
    そもそも松本人志がM1の審査員やってるのも紳助から頼まれただけだし他の芸人がやりたがらないのが問題でしょ。
    2 1
  15. 15
    芸能界だからね、一般の世界と違うよ。 良くても悪くても目立たなくては生き残れない。 中田の作戦勝ち。  なんたって芸能界だから。
    2 1
  16. 16
    自分から見切りつけたお笑い界にいちゃもんつけるのは、今もそこで活躍してる他の芸人さんへのコンプレックスですか? 別の場所で生きることを決めて、そこである程度の結果も出してるならもういいでしょ。
    15 1
  17. 17
    そんなに言うなら自分が審査員の賞でもやってみればいい。果たして何組が受けるだろうか。加えてその賞をとったからといってなんの箔が付くのだろう? この人のやってることは正直かっこ悪い
    4 2
  18. 18
    今の中田敦彦が粗品のおまけやダウンタウンのおまけ如きに総スカン喰らってもダメージあるとは思えないけどね。
    2 6
  19. 19
    何があっても公式には庇うのが相方ってもんじゃないの? やすし・きよしだって、ダウンタウンだって、眉を顰めるような相方の行動に批判はしてなかったでしょ。
    1 3
  20. 20
    総スカンっていうけど、 結局お笑いの世界もジャニーズと一緒で、 長いものには逆らえないだけにしか思えない
    3 3
  21. 21
    テレビになんで松ちゃんが呼ばれるか。考えれば分かる事。スポンサー呼べるから。賞レースや何やらは人を集める、受賞者に何か渡す。すべて費用がかかる。その費用はどこから?テレビ局?松ちゃん?が出す・・・違うよね。その辺考えたら分かる話。これは昔から変わらないところです。
    22 4
  22. 22
    YouTubeの発信力を利用して気に食わない相手を巨大な悪に仕立て上げる手法は良くないと思う。
    1 2
  23. 23
    まぁ芸人さん達は松本さんを擁護するコメントを出すよなぁ。 少なからず芸人さんの中にも中田さんが発言した事と同じ思いの人もいるだろうけど言えないよなぁ。 松本さんが意のままに動かせる吉本興業やテレビ局を敵に回せば自分の首を絞める事になるからね。
    10 8
  24. 24
    最近のまっちゃんのテレビ等での発言聞いたら分かるでしょうよ。お笑いをほんとに愛しているし、後輩のこともしっかりいじりながら面白さ引き出してる。ちゃんと考えてるなって思います。この人ほんと何がしたいの?
    3 1
  25. 25
    なんだろ?尖ってるって言うか、役者が違うって言うか。同じ土俵に立ってないって言うか。話題作り? ケンカにならない。
    3 1
  26. 26
    天下を獲るためにやるべきは松本人志を倒すこと.... こんな相手を引き下ろすために喧嘩売るんじゃなくて、内容で相手を上回れば良くね。どっかの野党第一党とやり口が一緒。
    4 2
  27. 27
    大御所になってからも年末のクソしんどい特番で笑いを届けていたりした人と中田は同列に扱えんでしょ。 というか中田はまだお笑い芸人というくくりでいいのか? 純粋にお笑いで松本さんを倒すつもりなら気概があるなぁ、と思えるんだけどね。 なんかネガキャンして退いてもらおうって感じで応援できない。
    2 1
  28. 28
    セカンドは面白かった お笑い会にはまだまだ面白い人がいるのを知った チャンスを与えられる存在は多分世の中に沢山は居ない 影響力を持っている事を若手の、日の目を見ない芸人のチャンスに繋げてるのは素晴らしいなと思って見ていた。と、芸人だけじゃなくお笑い会を牽引しているのだと思う。 会社だと社会や業界を牽引していてもわからない人は多いが、牽引者はやっぱり立派だと思う。
    230 17
  29. 29
    ダウンタウン・さんま・クリームシチュー・有田・千鳥あたりが最近のTVの主な感じだけど、オリラジ中田はどこのグループにも入れて貰えなかったんだよね。で孤立してユーチューバーに転身したんだよね。 結果的に1人のユーチューバーが炎上商法で松本氏に絡んでるだけ。
    10 2
  30. 30
    もしかすると自分に酔っているのかもね。 大きな流れに逆らうのがカッコいい。大物を批判するのはカッコいいって、ある意味、厨二病的な考えは有るからねぇ。 それにプラスして、反体制派のリーダーみたいなポジションを確立してビジネスにプラスにしよって打算も有るのかも知れないが。
    76 4
  31. 31
    あながち的外れとも思わないけど… ただ中田ももう少し言いようがあったと思うし、この記事ももう少し書きようがあったと思うけどね
    26 31
  32. 32
    人としての賢さは別にあるんだなぁ って再認識させて頂いた事に感謝
    1 1
  33. 33
    以前はまにうけて中田を批判したが、よくよく考えると、これ、台本ありき?
    1 1
  34. 34
    最近は外から好き放題批判したり逆張り って手法多いよな、政治批判にしても何でも 深い考えは全くなく注目集めたいだけ
    8 1
  35. 35
    どこも取り上げず無視することじゃないでしょうか。日本ではもう終わった芸人だと思っていますが。
    3 2
  36. 36
    パペットマンがミルドラースに喧嘩売ってるくらいか。 中田はふしぎなおどりを踊った。
    1 1
  37. 37
    中田のいってることとは別にしてテレビで見ていてさほどおもしろくないのに過剰に評価されてたりしたら意味不明だったりしますね
    2 1
  38. 38
    ほんこんらってw 噛ませ犬的立場で吉本に所属してないと仕事が無いんだから、そりゃそうするしかないのちゃうの。知らんけど。
    1 1
  39. 39
    意見を言うのは悪いことではないでしょう。しかし、人を小馬鹿にした言い方には問題がありますよ。必要とされている人に対して、必要とされない人がものを言う時は、相手の方を尊重するのが礼儀だと思います。先ずは礼儀の意味から始めることをお勧めします。
    31 5
  40. 40
    賢いのだから先を読んで発言しましょう。 想定内ならすごいけどね
    4 1
  41. 41
    まるで松っちゃんがお笑い界の独裁者の様な物言いだけど、松っちゃんは圧倒的大多数の芸人・一般人からの支持を受けた上で色々な所で活躍してるという事実があるわけです。 自分がお笑い界の王(笑)になりたいという中田敦彦の叶わない理想&勘違いな思想からくる呪詛にしか聞こえません。
    111 6
  42. 42
    ニガテなタイプの人なんで、どんな活動をされてるのか知らんけど、他に注目される事が無いから松ちゃんの名前を出すんかな?
    1 1
  43. 43
    誰もが見れてしまうオープンなyoutubeなんかで、しかも相手のいない場所で一方的にグチグチ言うのはあかんかなと。 しかも今はテレビ界にいないのに。 そもそも先輩方にリスペクトがないのではないか。 あと、youtubeでやるとか再生数稼ぎなんかなと。 ビジネスになってしまうし、こういったネットニュースで話題になることもなんか思惑通りだったら嫌だなと思う。
    22 3
  44. 44
    家族相方、絡まれた関係者がただただ気の毒。大物タレントがダラダラ蔓延ってるからテレビ衰退してるし気持ちはわかるけど
    1 1
  45. 45
    公平な目で見て、やっぱり松ちゃんはおもしろい。 それが実力であり説得力。
    3 2
  46. 46
    だって日本はオワコンて出ていった先のシンガポールから、辞めてもう無関係のお笑い業界に向けて顔真っ赤にして発信してるんでしょ? 惨めにしか見えないじゃん?
    2 1
  47. 47
    信者と書いて儲かる。 炎上しようが儲かればいいんだよという気持ちなんだろう
    1 1
  48. 48
    イエスマンに囲まれて楽しい生活をしていたのではなかったの? 調子に乗らない方がいいと思うけど。 狭い世界で頑張って。
    5 1
  49. 49
    芸人として面白いか面白くないか、価値観は人それぞれだから何とも言えないが…。 少なくとも君の芸で笑ったことはない。 恩があるとかないとか世話になったとかなってないではなく、先輩は先輩であって、今のお笑い界があるのは先輩のおかげ…ってリスペクトがない…。 君は人としてどうなの?って話。
    30 2
  50. 50
    でも、中田に異常にかみついてる奴ってまさに松本に近かったり可愛がられてる奴ばっかりだねw ジャニ問題と一緒ではないけど近い雰囲気あるねw
    5 4
  51. 51
    中田さんの事はよく分からない。 ただ松ちゃんが面白いかって言われると結構つまらない事言ってる時は多い。
    4 1
  52. 52
    今にはじまった事ではないね、中田さんの評判は吉本時代から良くなかったもんなあ、人を呪わば穴二つってコトワザもある様に、松本さんの悪口を言っておとしめ様とした事は自分にも返ってくるのだからね、もう表では仕事がなくなるんじゃないでしょうか?って言うか元々表の仕事はないわな
    17 2
  53. 53
    松本批判しても何のメリットも無いと思うけど、実はシンガポールで回りに芸人がいないから寂しくて構ってもらいたかったのかな。
    3 2
  54. 54
    誰が何を言っても無駄でしょう。自分が全て正解で自分がトップだと信じ込んでいる。ある意味問題のある宗教の代表と同じような境地にいるのだと思います。
    9 2
  55. 55
    倒し方が罵倒や批判って、芸人が挑む姿ではないと思うよ。 奥様萌さんがいいぞいいぞと言う感じがしない…悲しませないであげてね。
    1 1
  56. 56
    もう少し頭のいい人と思っていたのですが、ガーシーの二番煎じに成ってどうする。
    3 1
  57. 57
    松本さんの件ではなく他のテーマ(日本のアニメ)で持論をかましてる動画を見ましたが 全然面白くなかったし役にも立たなかったし 事象の表面だけを見て語る口調が「何様?」って感じで 現場で苦労してきた方々の功績を「美味しいとこ取り」してるだけ。 そんなマウント話にうんざりしました。 おそらく同じような口調で喋くりまくったのかな? だとしたら総スカン食うのもわかります。 YouTubeではそれなりに人気があるようですけど いつまでもあのままでは凋落するのが目に見えるのです。
    2 1
  58. 58
    お笑い界で権力ある審査員長がいる番組だからこそ優勝したら意味があるんじゃなかろうか 仮に中田が審査員長を務めるコンテストで優勝したからと言って何の自慢にもならんぞw
    5 2
  59. 59
    You Tubeやサロンでの注目度や稼ぎが下降線だから、話題が欲しいんでしょ。 芸人としては勝てないし、勝つつもりもない。 色んなところから反論が湧いて、都合いいくらいの相手とやり合うくらいのもん。 ひろゆきあたりとネチネチやってりゃいいじゃん。
    2 2
  60. 60
    武勇伝で一気に売れて、その後落ちぶれてからは細々と生き永らえてきた人たちの片割れってイメージ。 せめてダウンタウンより少し落ちるレベルでこれ言ってるならまだ格好つくけど、芸人辞めてから対面じゃなくYouTubeで言った所で、小型犬がキャンキャンと鳴き続けてるようにしか見えない。
    1 1
  61. 61
    頭の良い方なので、わざとやっている…? 閲覧数稼ぎでしょうか?? 真意は松本さんへの批判ではなく、 組織のあり方についての意見を語り なるべく多くの人に聞いてもらいたいだけ。。。とか。。。? 暇だったら、YouTube見てみます。 見ていないのにコメントしてすみません。
    1 1
  62. 62
    なんだか思うようにいかなくて焦っているような気がする。
    2 1
  63. 63
    まあいつの時代も長い物に巻かれるのは世の常だし、それを無くそうとしたり苦言を呈したりしたら批判されるのも世の常。何でもそうだけど既得権益に逆らおうとする人はどうしても排除されそうにはなるが、そこにどう抗えるかは見ものかな
    10 25
  64. 64
    中田の意見、松本さん以外にも審査員やってる大先輩方にも失礼じゃね   関根勤さんとかもいるんだし  ま〜ほんこんさんの言う通りだわ 直接いえば これに尽きる
    5 2
  65. 65
    逆にこの人が権威・権力を持ったら誰も逆らえないような体制になると思うが。
    3 1
  66. 66
    たしかに吉本や松本にはまらなければ売れないシステムになってるはあると思うよ。 ただ吉本や松本が新しい笑いを生み出す責任があるのかな。 なんというか私怨や妬みの範囲を出てないんだよね。ジャニーズみたいに犯罪やったりメディアに不当な圧力かけてるなら別だけど、吉本や松本は公正な競争を勝ってきただけだよね。
    29 11
  67. 67
    どうしたんだろうね。 イラついて噛み付き過ぎじゃない? 海外へ行ったのに結局狭い世界が好きなんだね。視野が狭くなってきてるんだよ。 自分が好きじゃなくても他人は好きかもしれないんだからさ、人のことをとやかく言うと嫌われるわよ。 敵を作ることがカッコいいわけじゃないよ。 自分が嫌いでも、他人の好みを認めてあげることがカッコいいんだと思うよ。
    1 1
  68. 68
    お笑いって面白いか面白くないかでしょ? 松ちゃんの天下が許せないならこんな姑息なことせず面白いことをやって中自身が天下取ったら良いのでは?
    1 1
  69. 69
    嚙みつくだけなら誰でも出来る。たとえば欽ちゃんやドリフを倒したいと思った芸人は、たけしやダウンタウンのように自分のお笑いで勝負を挑んで来たわけでしょ。芸人がコメンテーターのように批判するだけって意味が分からん。自分の力で面白いもんを見せてくれれば、人は振り向いてくれるよ?今の状態だと、他人の知名度に乗っかることで俺ってすごいと勘違いしてた東谷容疑者なんかと大差ないように見えるけど。
    55 6
  70. 70
    日々芸を磨いている現職の芸人からすれば、芸人やめた人間からあれこれ偉そうに言われたくは無いわな
    1 1
  71. 71
    言ってる事は理解出来るし、そうだと思う部分も沢山ある。 他の芸人や相方もそう思ってるかも知れないけど、賛同したらテレビで飯食っていけなくなるから無理よ! あっちゃんみたいにテレビに出なくても大丈夫な人はいいけど。 ある意味ジャニーズみたいなもんだね。
    6 4
  72. 72
    少なくとも、TV・お笑い業界から松本さんは必要とされているから 必然とレギュラー番組も多く、結果として影響力があるのは当然です。 松本さんも志村けんさんに憧れや尊敬の念を抱いておられました。 その志村けんさんもたくさんのレギュラー番組を抱え影響力も大きかったと思います。 その時代で影響力のある芸人さんは居るわけで、 正直的はずれな言いがかりに思えてなりません。
    39 5
  73. 73
    自分に損が無いから攻撃する人って卑怯だよね。 松ちゃんが何かリアクションをすれば勝ちだし無視しても勝ち。 負けが無い状態で戦うのってセコイ。 中田が吉本所属でテレビのレギュラーがある状態で噛み付いてたらフェアな攻撃だけどね。
    1 1
  74. 74
    YouTubeを使った発言じゃなければ、それこそリスペクトも無いクレームになると思う。 松本が好きで中田が嫌いって前提で考え過ぎだと思う。 言いたい事はそんなに間違えてない。 どのレースでも松本好みが有利なのは変わらない。
    13 36
  75. 75
    松ッちゃんは審査員のオファーが来たのだから受けたのでしょ?中田がどうのこうの言うのはおかしい。
    2 2
  76. 76
    口が立つとかロジカルな発信が出来るって、冷静な自己評価と状況判断力が伴わないと逆に惨め。 パックをした顔で「平穏に暮らしたい」って呟きから動画をスタートさせる相方の半分もお笑いセンスがない。 何よりダサいのが粗品の名前まで勝手に出して、皆が本当は思ってて言えない事を代弁してるっていう体裁を取った事。
    284 18
  77. 77
    人それぞれ考えがあるからあっちゃんの言う事も否定しないけど松ちゃんが審査員し過ぎとかはちょっと違う気がするけどね。 同じ業界の人間としてお笑い芸人が脚光を浴びるお笑いコンテストがあった方がいいじゃない。 そりゃ、お笑い界からは総スカン食らってしまう。 でも自分の意見が間違ってようが批判されようが炎上しようが自分でYouTubeチャンネル立ち上げてるから何も怖くないんだろうね。 こうやって注目を浴びれば儲け物、ビジネスとしては最高なんだろう。
    441 62
  78. 78
    もしもYouTubeで中田に批判されたら才能が潰れると言われたらどうだろう? だから面と向かって言え。 パーフェクトなのだから批判をされるよりもできることがあるだろう。 松本さんや他の芸人が努力して審査員になっているのだから自分も審査員をやってその上で批判をするべき。 自分がやってもいないことを批判しても誰も受け入れない。
    10 2
  79. 79
    中田はプレゼン系ユーチューバーとして、ずば抜けた才能を発揮し成功している。松本は個人的にはそんなに面白いとは思わないが、芸人界ではトップなのだろう。 二人はもはや住む世界が違う。 違う世界のトップランナー同士として、仲良くやればいいと思う。 中田は自分がまだ芸人だと思っているとしたら、それは違う。
    67 39
  80. 80
    中田よ、審査員長にしてもらえよ。それから、文句言え。100年早い。
    2 2
  81. 81
    松本が主催者でスポンサー集めてやってるなら 権力者やけど松本に憧れて仕事してる人が芸人だけじゃないんよそれだけのカリスマがあるんよ
    1 1
  82. 82
    口だけ達者とはまさに彼のことだね。常に一発屋的リズムネタばっかの自分は芸人としてどうなんだ?他のところに能力があるんだろうが、今やテレビにも全く呼ばれない人間が、安全な位置からの的外れな批判。再生数を稼いだもん勝ちのYouTubeってのはこういう人の目を引きたがる奴が出しゃばる点がうざいな
    3 2
  83. 83
    松本さん、話す必要なんかないですよ、無視するのが一番、美空ひばりさんの「柔」を思い出して下さい、あれがすべてです。
    7 3
  84. 84
    こういう反応が返ってくるのは分かってたでしょうけど。 どうしていくつもりなんでしょう?
    1 1
  85. 85
    自称ドストエフスキーらしいから元々万人受けは狙ってないだろう。信者に持ち上げられ、炎上で売名が成立すればYouTuberとしては御の字じゃないの?真剣にお笑い業界の将来を考えての意見なわけない。仮に両者が直接話し合っても何も生まれない。
    3 1
  86. 86
    「そうだ、そうだ!」って味方ができるとでも思っていったのかな? この人の言うこともやることもいつも薄っぺらい。
    2 1
  87. 87
    芸人の世界なんて実力で上の席を奪って行くものだろうに,席を譲れというのは上の人にも下の人にも失礼。
    2 3
  88. 88
    YouTubeじゃなく直接本人に言えばいい。彼の動画でメディアが騒ぎ立てるのは本人も分かってるはず。個人的にジャニーズ関連のニュースが盛り上がってるので余計なことしないでほしい。
    1 1
  89. 89
    大御所がまだMCをやってるから、自分に御鉢が回って来ないって思い込んでるけどさ バナナマンだのサンドイッチマンだのオードリーだの千鳥だのかまいたちだの麒麟・川島だの南キャン・山里だの、みんないくつもMCの番組持ってるじゃん なんでそこにオリエンタルラジオは入れなかったの?
    37 1
  90. 90
    中田さんはダークヒーローにでもなったつもりかな? 自分の意見を主張したり発信するのは一向に自由だと思いますがなんか僕の心には全く響いてきませんでした
    6 1
  91. 91
    芸をすることをやめた人が外野から何か言ってるだけ。
    26 3
  92. 92
    芸人に限らずどこの世界だって「その世界の実力者や第一人者」に認められてこそ世界が拓けてくるのにね。 人間だから好みはあるだろうけど、そこの世界で上に立つ人は「いいものはいい」という度量はあるよ。 そもそも中田さんって芸人やめたんじゃないの? ドロップアウトした人がとやかく言うことじゃないと思う。
    1473 160
  93. 93
    まぁこの騒動も松本人志という芸人のスゴさと言えるのでしょうね ほとんどすべての芸人が意識をしている存在 彼は芸人をやめてもその呪縛から解き放たれていないという状態なのでしょう そういう存在である松本さんを批判するようなコトをすれば他の芸人から総スカンというのも当然でしょう 一番困っているのは宮迫氏じゃないすかね いまだに芸能界に戻りたいぽいんで、一緒にYouTubeチャンネルもやってるヒトがこういう騒ぎを起こしてしまってはますます復帰は遠くなったんじゃないすかね まぁこれで「もう無理」と諦められて、YouTubeに熱を注ぎ込めれば悪いコトでは無いのかも知れない あとは松本さんの今後の動きですね なんらか彼とハナシをしてこの騒動を上手く着地させるような動きに出るんじゃないすかね すでにツイットしてますしね その辺で懐の深さを出してますます松本人志という芸人の評価が騰がるみたいな着地
    2 1
  94. 94
    別に吉本芸人から叩かれてもそことの繋がりで飯を食っている訳では無いから痛くも痒くもないでしょ。
    3 4
  95. 95
    ダウンタウンとかさんまさんとか、居座らず後人に~的な事聞くけど、現実問題フリートークでその人達より面白い若手芸人が思い浮かばない。 需要があるから審査員やったり色々レギュラーあるだけで、もっと面白い人が居れば自然とスライドするよ。
    9 1
  96. 96
    ダウンタウンは唯一無二。 何だかんだで受け入れそう。器が違うかな。 でも、何か変わるかも。。
    4 1
  97. 97
    ダウンタウン自体が業界の先輩に苛烈に噛みついて存在感を出してきた存在だったというのに、ダウンタウンに本気で憧れていると公言する者がダウンタウンに噛みついている者を批判するんじゃ話になりませんね… ダウンタウンに「くっ付いていきたい者」vs「生き様をなぞりたい者」の勝負じゃ、オリラジ中田の方がずっとカッコいいと思いますよ
    12 31
  98. 98
    この方、中途半端に才能が有るものだから勘違いしているんでしょうね。 自分は才能が有って何でも出来る。 なのに、天下を取れない。 天下を取れないのは、皆が松本人志に忖度しているからで、 本来の実力では自分が上だと思ってるんでしょう。 思っているのは本人だけで、誰もそんなこと思ってないのにね。 本当にそう思うなら、ドロップアウトせず、松本人志がしたように、実力でお笑いで天下とればいいのに。
    54 3
  99. 99
    こういう人がいてもいいと思うけど、松ちゃんに逆に色々背負わせてるのはキミじゃないのか?と思ってしまう笑 だって松ちゃんにしろ浜ちゃんにしろ、地位にしがみついて今の立ち位置にいるわけじゃなくちゃんと面白いもん。そこにテレビ界特有の忖度が働いてたとしても、そういうの松ちゃんは敏感に感じるタイプだし、まだ自分が必要だと思ってるからやってるんだと思う。松ちゃんでテレビがつまんなくなってるとかつゆほども思わないし、むしろ今居なくなられたら困るよ。
    9 4
  100. 100
    今が松本王権の絶頂期。 なぜかといえば松本を崇拝して止まない、40代がキャリアの絶頂期に差し掛かってるからだ。彼らが50代、60代になってくと松本の影響力もまた陰りが見える。 お笑いは生もの。ほっときゃ腐る。時代が変われば、ごっつも若者が理解できなくなる。今後必ず王権は衰退する。 中田が口火を切った。それだけの話。10年早いが20年早いかはわからんが、いずれは功罪合わせ批判にさらされる流れだった。
    3 5
  101. 101
    単に松ちゃんに認められたいし、他の芸人達のように一緒に仲良く仕事したいのかなとそんな風に感じる。 あっちゃんはプライド高そうだから、振り向いてもらえず焦がれてかなわなくてという反面なのかとも思う。まあ、恋愛感情ですね。
    5 3
  102. 102
    今活躍しているお笑い芸人で松本さんが関わっている賞レースに出場しないで テレビで活躍している芸人さんは極一部でほとんどいない。世話にもなった先輩、今後もテレビで活動してく芸人なら絶対的に物を言えない状況なのは一理ある。中田さんが孤立する状況は変わらないけど正論だと思う。さんまさんがお笑いの審査をしないのは奥深い意味がある。
    37 148
  103. 103
    マスコミの中田批判が始まったね。支持してる方向の話は出さないんだから。 これも権力者が裏にいるんだろうなぁ。
    1 1
  104. 104
    まっちゃんは、紳助氏の想いを繋いでいるにしかすぎない。 それに、「THE SECOND」では「M-1」で日の目を見ることが出来なかった芸人にチャンスを与え、発掘をしようとしている。 その想いは、外から文句を言ってる奴にはわかるまい。
    4 1
  105. 105
    おとなしくYoutubeやっとけばいいのに。 500万人以上チャンネル登録者いるんだから、そっちを大事にしたら? 炎上商法しないと厳しいの?
    1 2
  106. 106
    松本さんがどうとかは置いといて、中田さんのやり方はかっこ悪いなーと思った 正直あまり深く考えてなさそうだし、こうやってまわりからフォローされること自体が松本さんが権力を云々って的外れなことを思うなり言うなりしたら、それこそもう深く思い込んでしまっていて客観的にみるとかは無理なんだろうなって思う
    275 58
  107. 107
    あっちゃん、、パンドラの箱を開けてしまったか・・・ 松本さん怒っとるで~、土下座して謝った方がいいぞ。
    2 3
  108. 108
    この人は炎上狙いのユーチューバー芸人なので狙ってたのかどうかしらないけど どんなコンクールでも賞でも大会でも、それぞれに特徴と参考基準があるのは当然だからね ダウンタウンの松本氏が自身の為にでてるのではなく、その大会自体が松本氏に沿った基準にしているだけ。 文学の世界でも芥川賞は芥川賞の選考基準があるのはご存じの通りだと思うけどね。
    3 1
  109. 109
    審査員ってより、お笑いが好きで頑張ってる人達にチャンスの場を用意してくれてる感じ。 その流れでの審査員って役割もしてるように思う。 他の人にはできないだろうな
    5 2
  110. 110
    動画見たけど、別に的外れな意見は思いませんでした。 誹謗中ではなく、田中氏の意見を言う事は自由だと思うし。 批判や賛同も自由だと思いました。 田中氏は動画の最後に、『この後私がどんな目に合うのかお楽しみ』の言葉で締めています。 批判や風当たりが強くなる事も覚悟なのだと思いました。
    61 272
  111. 111
    中田さんは自分のレベルが高いのにそれを客や芸人理解されないという不満がすごい。プロなら客を見下すのではなくテレビでは一般客にわかるお笑いが求められてることを理解すべき。受信料やスポンサー商品を購入する事で成立するのがテレビ。
    115 15
  112. 112
    中田は世間から忘れ去られる存在になる事が何よりも怖いのだろう。わざと挑発し炎上させてる感じが必死すぎて嫌です。
    2 3
  113. 113
    止めてくれる人もおらず一人で悶々とYoutube撮影の悪い所が出てる しかしこんなに痛々しくて恥ずかしい男だったっけ?
    7 2
  114. 114
    M1とキングオブコントについては松本の実績で選ばれてるわけで、IPPONグランプリやすべらない話については企画当初から松本が関わってるから、別に松本の権力でどうこうといった話では無い(そもそも後者の2つは賞レースではない) 日本の芸能界からドロップアウトした中田が文句言うのは、それこそせいやが言うように、真っ直ぐ勝負してない奴が巻き込むなって話。 更に1体1ではなくYouTubeで吠えてるのがダサすぎる。
    20 1
  115. 115
    今回の中田のやり方そのものが、組織のトップに立てる人間でないことを示してる。批判してうちは子供。すべて自分のせい。自己責任。 たしかに技術はトップレベル。だけど、日本ではなにをやるにも心が大切。それは相手に対する配慮。自分だけがかわいいってレベルだから、他人に対する思いやりを感じない。人がついて来ない。だから、古い慣習のある吉本やらテレビの世界ではトップになれない。それだけのこと。
    2 1
  116. 116
    YouTubeの再生回数が増えればそれでいいんじゃね
    2 2
  117. 117
    これって字面見る限り、そんなに松本人志にかみついているとは思えない。確かに今のお笑い界で松本人志の影響力が強すぎるのは事実であり、もう少し分散して笑いのバラエティーを増やしても良いのでは?という提言に聞こえるが…別に松本人志が悪いわけではないし、中田敦彦も別にそうとは言っていない。
    45 74
  118. 118
    どの世界で天下が取りたいのか? いまだに芸人というスタンスは持っているのか、それとも別モノなの?
    2 1
  119. 119
    感情と正論のぶつかり合いだな。 お互いに論点が違うので議論は終わらない。 しかし、さんまとたけしと欽ちゃんを融合した最強の立ち位置になってしまっているのは事実。レベルが高すぎて誰も対抗できないのも事実。
    20 19
  120. 120
    中田はYouTube芸人としてどうやって稼ぐかと考えた末にたどり着いたのが松本だったというだけのことで、理念があるわけではない
    1 1
  121. 121
    お笑いで松本さんを倒せなかったから、ジタバタしてるの? ダウンタウンは、名だたる師匠達が、今でも口を揃えて「面白かった」と言う程、うまかったんです。漫才が。 オリラジもネタは面白かったんだから、お笑いに真摯に、ひたすら取り組んでいたら、わざわざ批判しなくても、それなりのポジションに定着して、直接話せる機会なんていっぱいあったかもしれない。 確かに松本さんは、審査員で関わってるものが多いけど、きっと、本業の漫才やコントが本当に面白い、うまい人達が、きちんと評価されてほしいだけなのだと思う。 松本さんも、天才、天才言われてるけど、若手の頃、浜田さんとめちゃめちゃネタ繰ってた努力家なのです。この人達に限らず、本業で地位を確立した人は、皆そうだと思います。 中田さん、ネタ番組で例のうた歌って、出演者の皆さんをドン引きさせてましたね。悲しかったです。
    77 16
  122. 122
    自分の意見なので文句は無いです。 一歩引いた所で見ている私達には、可哀想にしか見えないですね… 売れなくなるとこんな事するんだ的な
    13 2
  123. 123
    トップに君臨する松本さんを上回れないのがよっぽど悔しいんでしょうね。承認欲求の塊。実力で上回ればいいのに、ちょっとセンスない。
    1 1
  124. 124
    芸人としての愛嬌を感じられない人柄ですね。なんか、“論破系”の方なんですかね。
    1 1
  125. 125
    キンコン西野とナイナイ岡村もラジオとブログで長いことケンカしてたけど、最終的にはめちゃイケで君の名はオマージュのコントロケをやって、最後は仲直りしてお互いの口噛み酒を飲むという地獄みたいなオチだったのを思い出した。 まあ最終的にお互いが面白い感じになればいいけど、中田は話題として盛り上げることが前提の吹っ掛け方をしてて、松本は裏で話すつもりしかないのが見え見え。どう考えても笑えない展開しか見えないのがよろしくない。 ただ松本の裏で話す…ってのは、昔の話だけど爆笑問題の太田の件もあるから、中田としてもカメラがないところでの話は無理だろうけどなぁ…。
    3 4
  126. 126
    中田、お笑いから逃げたんだから、お笑い番組を見るのは本人の勝手でも審査員ヤメろだの何だのって言うのはヤメた方がいいよ。逆にみっともない。
    2 1
  127. 127
    お笑い以外の違う世界で成功した。その実績に自信を持つことは良い。 ただし、自分を認めてくれなかった元の世界を心配しているフリして、そこでの第一人者を貶めるような言動は正直底が知れているというか、だせぇと思う。松本が昔「遺書」で噛みついていたのは、同じフィールドにいる人間に対してだったし、それ以降その世界の中の実績でそれを証明し続けてきたので、根本的にレベルが違う。 また同じように違う世界で成功したキンコン西野は自分の実績を誇っても他人を貶める、そんなだせぇ事はしていないから、彼ともレベルが違うよね。
    21 2
  128. 128
    中田以外にもいるけど、その才能を超える問題点があれば地上波は無理でしょう。お笑いのためとか、後輩のためとかぬかして無意味に突っかかるのは売名だけってこと。その時点でマイナー確定。アウトローはアウトローらしく。
    5 1
  129. 129
    ぶっちゃけオリラジって武勇伝以外にヒットしたものがないし、仮に松本人志がいなくなってもオリラジが浮上することはないでしょ。
    1 1
  130. 130
    芸人から逃げ出しても妬ましいのは変わらないんだね もう世界が違うんだから惨めになるだけなのに
    11 3
  131. 131
    BIG3や松本さんなど、大御所の名前を出して炎上させて…なんて、もうただの迷惑系YouTuberですね。 40歳過ぎの大人のやる事とは思えません。
    6 3
  132. 132
    この騒動をみんなが笑顔になる「お笑い」に持っていけたら本物。
    4 2
  133. 133
    面白いか面白くないはそれは視聴者が決めることと審査員が良くてもその芸人の努力や運でスターの道を開ける。 中田敦彦は単なる嫉妬しているだけでテレビ局から「面白くない」からテレビに出演はできない。 吉本興業を退所してYouTubeに出演こそ自業自得だと思うし、「人より自分はなんだ?」と思う。
    3 1
  134. 134
    とりあえず直接会って話してみたらと思う。 思ってる事ぶちまけたらいいのに。
    13 3
  135. 135
    中田さんが面白かったらアリかとしれないけど、彼、全然面白くないもん。ドストエフスキーの面白さは分かるんだけど。
    1 1
  136. 136
    武勇伝 も Perfect Human も「楽しい」のであって「面白い」とは別物。にぎやかな雰囲気に微笑むだけ。
    20 1
  137. 137
    噛みつくにしても的外れ過ぎて無茶苦茶なのよ 松本人志に提言って、松本さんは頼まれてやってるだけだし 一本は企画したのが松本さんだし、審査してないし M-1は紳助さんが半ば無理矢理頼んでやってる訳で、個人的には降りたいけど、無理してやってくれてる訳で 本当松本さんの言うとおり、テレビやYouTubeとかビジネスで噛みつくなら関係無しでサシで話そうやっていうのは当たり前だと思う ただたんに、再生数上げるために大御所に噛みついただけだろって思う
    3 1
  138. 138
    お笑いを捨てた人間が今更若手芸人や今後のお笑い界の事を語っても説得力がない。 本気で変えたいと思ってるならテレビでお笑いやって松本さんを倒せばいいじゃない。 ただ若手芸人さんもやっぱり松本さんに憧れている人も多くいるだろうし、だからこそ松本さんが審査員をやっている場所で正々堂々勝負して、自分たちのお笑いが通用するのかを試してる部分も多いんじゃないかな。 兎に角、やり方が汚い。松本さんが電話しても無視して考えも聞かずに一方的に配信してかっこいいとでも思ってるのか。 ご自身の立ち位置をもう一度認識してみては?
    91 7
  139. 139
    彼の発言を意訳すれば 「オレここにいますよー! もっとオレのこと注目してくださーい!」 って感じか?
    2 2
  140. 140
    勉強は出来るのかもしれないけど・・・・ 空気は吸うだけでなく読むことも必要だと理解できる日が来るといいね
    3 2
  141. 141
    感情だけで中身の薄い批判は自分が損するだけな事を中田さんはまだわからないのでしょうね。いい学校出て何の勉強してきたんだか。
    7 2
  142. 142
    発言しているタレントよりも、炎上ネタとばかりに喜んで記事にする雑誌こそ タレントごと無視したい。
    2 1
  143. 143
    最近、YouTubeの再生回数があまり伸びないのかな? 見てないから知らないけど。 それか承認欲求が強いのかな??
    2 1
  144. 144
    批判はされて、こうして炎上することが狙いと思ってる。今もこうしてニュースやトレンドに入ってシメシメとほくそえんでる。だって芸人じゃなくYouTuberだからね。
    6 1
  145. 145
    失礼ながら、オリラジ中田は松ちゃんに啖呵を切る前にまずは身の程を知った方がいい。松ちゃんと中田を比べて、どちらが多くの人を惹き付ける力があるか、雲泥の差でしょ。
    1 1
  146. 146
    芸人の多くが心内に思ってても言えないことを言ってやった俺ってカッケーとでも思ってそうwそもそも、打倒松本も何も他の数多くの芸人にも中田なんか足元にもかかってないよw人を笑わせて楽しませるっていう芸人の基本的なことも全くできてないのに。ただのインテリぶった面倒くさい奴だなという印象しかない。
    11 2
  147. 147
    芸人としての第一線を降りて、YouTube界隈で知識をひけらかしているけど、ただ単にプレゼンしているだけ。今回こういう発信したことそのものは否定しないし、それが自身のスタイルであれば貫いたら良いと思います。 ただ、世間一般の反応を見て、自分の立ち位置を理解できたのではないでしょうか。
    7 2
  148. 148
    面白いかどうか,それだけで勝負して欲しいね. 能書きはいらない.
    1 1
  149. 149
    自分で言って自分が笑うしょーもない吉本になったのは松本の影響もある。運良く時代の波に乗っただけで映画も本もセンスの欠片もないと思う。
    5 1
  150. 150
    別に批判や、意見を言うのは自由やろ 的外れだとは思わないし、松本に意見を言えない環境こそ問題 憧れている人もたくさんいるのかもしれないが、みんなでよってたかって中田叩きするのは違う もっと中田さんの意見を尊重するべき 宗教じゃないんだからww
    1 1
  151. 151
    個人の意見は意見で良いけども、中田は今お笑い芸人なの?お笑いをやってない人が松本さんと同じ土俵に上がらないで。
    1 1
  152. 152
    色々な意見や主張はあって良いと思う。ただ、人を傷付ける様な発言は聞いていて気持ちの良いモノではない。 そんなに松ちゃんをどかしたいなら実力でのし上がれば良いのでは?のし上がっても無いし、実績もない。後輩を引き上げようとする気概も人望も無いの無い無い尽くしでは威勢の良いことを言っても誰も振り向かないのでは? あと、TV、YouTube共に頑張っている相方 藤森に対する思い遣りがないところは人としてどうかと思う。
    7 1
  153. 153
    この人どうしちゃったんですかね。 なにか勘違いしてるとしか思えない。 天下とれる人材とも思えないし。
    3 2
  154. 154
    この間の「あちこちオードリー」で、それっぽいこと(お笑い業界の陰の勢力、みたいな)を発言した時、若林さんも賛同したっぽかったので、イケると踏んだのかな?
    1 1
  155. 155
    中田はまだお笑いに未練があるのか。 早くに売れ、そこから安定した立場にいたから、なにか勘違いしているのかもな。 もしかして、あっちゃん格好いいも真に受けてたんじゃあるまいな。
    1 1
  156. 156
    噛みつく相手を間違えて、大怪我しないようにしないとね。 人生、何があるか分からないけど。
    1 1
  157. 157
    自分の成功とか頭の良さをひけらかすのが芸になる時代だからな。 過激なことを言っても注目されたモノ勝ちって流れは変わらんだろうけど、この人は見誤った感じだね。
    3 2
  158. 158
    中田さんはあまり好きではないが、松ちゃんが審査員をやりすぎていると感じるのは同意見です。松ちゃんはちょっと感覚が偏ってると思うんだけどな。記憶違いでなければ「遺書」にはお笑いコンテストなんてクソだ、みたいな事書いていたと思うんだけど、どうしてこんなにも審査員やるようになったんだろう。
    8 1
  159. 159
    失礼な上に面白くもない。松本さんのお笑い界、テレビ界への長年にわたる貢献を理解していればこういう発言はできないはずだが。誰もあなたに天下を獲ってほしいともあなたが獲れるとも思ってないので発言は慎んでもらいたい。
    13 1
  160. 160
    同じ土俵に立ってから物を言った方がいい。 最前線で常に評価されている人間と、You Tubeでピーチクパーチク囀ってるだけの人間とでは立ち位置が違いすぎる。 You Tubeで一定の評価を得ているのは確かにすごいかもしれないが、結局は遠いところから文句言ってるだけ。 中田さんは周りから何言われても聞く耳を持たないと思う。自分を客観視できてないからこういう発言が出てくるんだろうし。 定期的に松本人志さんの名前を出して批判するのはなんで?「巨大な権力に立ち向かってる俺!カッコイイ!みんなが言えないこと言ってやった!カッコイイ!」みたいな感じかな。 やっぱり中田さん嫌いだわ。 再確認できた。ありがとうございます。
    14 2
  161. 161
    中田がパーフェクトヒューマンでやっと勝負に出たのに松本が 「面白くない」 と言い放ち、ワクワクしながら見ていた他のタレント達が一斉に黙ったワイドナショーは忘れない。 そういう性格の悪さと選民意識が溢れ出る松本が大嫌いになった瞬間。
    5 11
  162. 162
    自分が倒して追い越す技術なり器量があれば説得力有ったのにな。 中途半端な実力で何言ってんだかな。 ほんと的外れ
    2 1
  163. 163
    お笑い界=松本人志 は確かである。ただし、その人に対して色んな意見を持つ自由もある。 でも、今回のオリラジ中田のYouTube配信は批判を受けても救いようがない。 批判的な声への返答もしっかり考えていた模様。逆に批判を楽しんですらいる。 何がしたいかわからん。同じことを思っている芸人を代表してっていうただのヒーロー気取り。 オリラジ中田が強い影響力ある人物ならともかく、普通の芸人の発言は孤立無縁になるのは当然。 今後、松本人志が冷静で大人な対応するオチ。 仲が良い千原ジュニアとかがネタにして松本人志をいじるオチ。
    1 1
  164. 164
    この前のIPPONを観てて思ったのだが、過去の優勝者はほとんど40歳以上の「ダウンタウン直撃世代」。松本っぽい回答が良しとされているような気がする。しかしそれは何も間違っていなくてIPPONという大喜利の形が松本が「ひとりごっつ」という番組で作り上げたもの。 現代のお笑いを松本が牛耳っているのでは無く、現代のお笑いになるまで耕し続けて来たのが松本なだけ。その土壌から離れたいのならTVは無視するなり、イギリスに行くなり、劇団を立ち上げるなりすればいい。
    53 5
  165. 165
    自分も気を遣われていることに気づいてていないのかな? 笑いの才能が無い一発屋ってみんな思っているんやけどな 可哀想やから言わんけど
    3 1
  166. 166
    海外移住した要因もこの件が絡んでいるかもですが、言ってる事に正統性を感じないんですよね。“◯◯の遠吠え”と言われても仕方ないでしょ?方や結果出してるけど方や地上波批判はするけどYouTubeに籠ってこの話だもの。
    1 2
  167. 167
    的外れだとはわかってて仕掛けている。最近丸くなってきた自分へのカツなんでしょうか?大きくなりすぎて巨大な敵がいないと燃えないんでしょうね。もう怒ってくれる人もいないしね。教祖としても信者に見せつけないと求心力がね。色々まざっての戦略ですね。いっぱい叩かれるのがゴールなら大成功ですが。
    186 27
  168. 168
    この人、嫁や相方も含め、人間を上か下かでしか見られないんだと思う。対等な友達っていないんじゃないかな… 知らぬ間に鼻高々になって、折らたら酷く落ち込むが実は反省せず、鼻をより強固にしてまた誰かを見下す。 暗い過去が尾を引いているのかもしれないけど、相手は知ったこっちゃないよな。
    4 1
  169. 169
    まあ、あんまり特定の人間に頼りすぎると、その人がいなくなった時の負の影響がやばそうなのは分かる。 今のお笑い界は吉本を中心にダウンタウンの価値観の延長線上みたいなものだし、それ以外の価値観はあんま認めてないように見えます。 DB、幽白、スラダン終了でジャンプの影響力はどんどん衰退したけど、松ちゃんが引退したらお笑い界(とバラエティー)でも同じことが起きそうですね。一気に。 それでも粗品の名前を出す必要は無かったよなあ。
    9 9
  170. 170
    メンタル大丈夫かな? お子さんへの影響とかも気になるし、カウンセリングとか受けてもいいのではないかと思う。
    2 1
  171. 171
    考え方の一つで、中田さんの意見が間違っている訳でもない。 だが、自分の意見だけで 他人を否定するのもおかしい。
    2 2
  172. 172
    敵を作らないと生きていけないのね なんかB'zの歌詞でそんなのあったな ま、頑張ってください
    19 1
  173. 173
    少なくとも視聴者側は松本人志が審査員や企画したものなら観ようと考える人は多い たとえその芸人が松本人志に認められなくても面白いと思う人が少しでもいたらそれは成功なんじゃないか?その芸人のライブに行ったりテレビを観たりするようになる じゃあ中田が審査員やって企画して視聴率取れるんか?観る人増えるんか?ってことよ
    1 1
  174. 174
    ひろゆき氏が提案したように、自らが、若手お笑いコンテスト的なものを作って、実績を残せばいいのでは? ただし、食いつく若手、、お笑い関係者がいるのかは、、、、???ですが! この方はどんどん卑屈に、理屈っぽくなって、、かなりイタイ方向にまっしぐらですね。
    8 1
  175. 175
    松ちゃんは挑発に乗って変にYouTubeとかに利用されるのが我慢ならんだけで、別に中田に怒ってるとか無さそうだけどな。怒りなんて対等な相手に起きるもので、どちらかと言えば、どうした?何が気に入らないのか言ってごらんみたいな感じなんじゃないかな。
    2 1
  176. 176
    今どきのやりたいことやってる人。 きっと路頭に迷っている人なのかも。 遠くから見守ってあげよう。
    1 2
  177. 177
    もう芸人じゃないんだから中田さんも別に余計なこと言わなくてよくない?
    1 2
  178. 178
    炎上しようが、松本さんの優しさに救われて2者対談しようがどっちに転んでも美味しいからだよ。でも批判するなら現役の芸人が乱を起こさないと説得力が無いな。お笑いで天下取ったわけでも無い元芸人が騒いでも。
    2 1
  179. 179
    この子は、アタマは良いが性格に難が有る。 学生時代も友達が居なかったのは、有名。 元々持っていたコンプレックスを頭の良さで武装した結果が現在の人格。 「素直」さを取り戻し、松ちゃんとも和解して欲しいですね。
    10 1
  180. 180
    松本さんがコンテスト等に出るのは、まだ面白いのに表に出る事が出来ない後輩のためだというのを聞きました。 理由を聞いて納得したし、その想いがわかっている後輩の人達からしたら、中田さんの自分本位の発言で松本さんが利用されるのは許せないんでしょう。 皆さんがおっしゃるように、第三者の名前を出す前に、まずはご自分の実力と立場を高められた方がいいと思いますよ。
    74 4
  181. 181
    こわいこわい。お上に嚙みつくと様々な弊害が出る事間違いない。 芸能界ってホントに怖い。 今旬のどこぞの事務所の問題とは違うが力関係が・・・。干されなければいいが。
    3 3
  182. 182
    ダウンタウンが紳助竜介を超えてから、そこを超える芸人が現れていない、ということでは。 松本さんより面白い芸人が出てくれば、自然とそちらが求められるようになると思う。
    31 8
  183. 183
    関係ないけど、そういやー今では偏見かもしれないけど、「学歴とお笑い能力って反比例」って思ったきっかけってオリラジだなーと。
    1 1
  184. 184
    悔しかったら、日本でお笑いの世界で活躍して、松本人志を越えてみろよ。
    2 2
  185. 185
    《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》 これが松本が中田に出した答えなら、 中田は2人だけで会えばいいと思うよ。
    1 1
  186. 186
    中田は松ちゃんに苦言を呈し、そしてその中田は相方の藤森に苦言を呈された。 まずは相方の苦言に真摯に向き合う姿をみせるところからじゃないかな。 その上で松ちゃんに直接意見を述べるなら、いろいろ不快ではあるが、その姿勢にも一定の筋は通る。 でも身近な人間の苦言すらスルーする様では、単なる売名のうざ絡みでしかない。
    27 5
  187. 187
    テレビに出れんでもYouTubeで十分稼げると思っているからこんな態度に出れるんですよ。世の中自分一人で何でもできると勘違いしている人です。いずれ築く時が来るでしょう。その時にはもう遅いですが。かわいそうな人です。
    4 1
  188. 188
    特にせいやの返しが抜群だと思う。 多分、粗品は野心家で下克上にも前向きだと踏んで名前出したんだろうけど、それはあくまでかつてのダウンタウンがそうであったように自分達の実力で上を引きずり下ろす事にこそ意味があり、まかり間違っても「ちょっと届きそうにないので自主的に降りてくれませんかね?」なんて情けなく弱い物ではない。ってのがコンビとしての矜持だったんでしょう。 そりゃあウ○コ呼ばわりされても致し方無しだわww
    1 2
  189. 189
    相方にまで苦言を呈されるなんて‥ もう中田さんもダメかもね。 奥さんはこの人のどこに惹かれて結婚したのだろうか?
    8 1
  190. 190
    芸人も実力世界だと思います。 ダウンタウンさんも過去の大御所達に実力でのし上がっただけ。 中田さんもYouTubeで一定の支持を受けていて成功している部類ではないかと思います。 これはこれで素晴らしい事です。 ですがもしテレビにおけるダウンタウンさんのようなポジションになりたいのであれば、YouTube同様に実力でのし上がれば良いと思います。 今の時点で今回のような事を言ってしまうとネガティブに捉えられてしまう可能性が高いです。 大御所に噛み付いてネットニュース取り上げられて注目を浴びる事が目的であれば今回は大成功ですけどね笑
    525 64
  191. 191
    良くも悪くも「目立ちたい・構って欲しい」のが本音なんだろうから、そういう意味では目的は達成されましたね。 とてもパーフェクトヒューマンの見識・発言とは思えない内容ですが(笑)
    5 2
  192. 192
    今回の中田さんの発言は私も思っていたところ。お笑い界の価値基準が松本人志の反応ありき、になってる感があるのは私も少々気持ちが悪い。もっと色々あっていいし、実際のところ、松本さんから離れた笑い、非吉本の笑いっていうのはいっぱいあるのだけど、テレビに関してはちょっと「松本多すぎるな」とは思う。イッポングランプリにしても、戦いに合わせながらの松本さんの解説とかない方がいいのになって思う(間の、例題に合わせて視聴者から寄せられた答えを紹介したり自分の模範解答を話すコーナーは面白くていいのだが)。 私が松本さんに「プレーヤー」を求めてるところがあるので、それで「コメンテーターはもういいよぉ〜」て思ってるからというのはあるのだけど…
    33 65
  193. 193
    中田さんのおっしゃることを全面的に否定するつもりはありませんが、最大野党の政党と同じことで、こういったものは代替案とセットで提示すべきだと思うんですよね。
    4 2
  194. 194
    松本さんを批判するのはいいにしても、 じゃあこの人が何をできるんだろうと思ってしまう。 代案もなくただ批判しているから自身も批判の的に晒されてしまうのですよ。
    5 3
  195. 195
    中田は吉本辞めたし、テレビで食べていくつもりもないから、言いたいことを言えばいいと思う。 テレビを主戦場にしている芸人は、同調するわけないよね。
    17 3
  196. 196
    誰が何言おうが勝手でしょ。 芸人ならなおさら。 誰もが気を使いすぎて 松本の話に愛想笑いの後輩ばかりで、周りが見ても今の状況はどうかと思う。 むしろ、芸能の仕事してて松本に嚙みつくなんて、中田って相当な根性だなと思うが。
    11 21
  197. 197
    もう中田はひと財産築いているから、ある意味無敵なんだよね、だからこんな発言もできる。この発言は単に承認欲求が強いのか、それとも単純にYoutubeの視聴回数を増やすのが目的なんだろうね。中田が嫌いな人はもうこれからテレビに出ることもほとんどなくなりそうだから、結果的によかったんじゃないかな?
    1 1
  198. 198
    そもそもオリラジが人の事をどうこう言えるほど面白かった事が無い。 中田なんて今はただの配信者だし。
    2 1
  199. 199
    色んな価値観を持っていて当然。 さらに多様性が叫ばれている世の中で、別に 松本さんの異常なポジション等に疑問を抱いたり 松本さんの笑いが面白くないと言う人がいても 当たり前じゃない? 私も 昔大好きでしたが 今、好きというフィルターを外したらそこまで笑えない。 もっと笑える人はいます、個人的な感性ですが。 何か、芸人さんが叩いてるのを見ると「こいつ等おもろくなぁ」と思ってしまう。 身内かばうのは良いのですが、正義みたいなツラするのは違う。
    13 40
  200. 200
    松本さん本人が「テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん連絡待ってる!」 とtweetしてます。 それが全てではないでしょうか?
    1 2
  201. 201
    そりゃみんな松ちゃんを尊敬してるから総スカンになるのは分かる気がする。でも中田が言ってた事も少しは分かる。だけど将来、松ちゃんの後釜になるような後輩芸人が全くいないからどうしようもない。 10年後のバラエティ番組とかどうなるのか。恐ろしくて考えたくない。
    10 24
  202. 202
    この前2ヶ月くらい前かな ラジオショーに藤森パーソナリティで 中田がゲスト出演してたけど 何か仲悪そうだよね。 凄い二人の距離を感じた。 箕輪はるかと一緒に進行してる時は 楽しそうなんだけどさ。 ナイナイのANNでも一人楽しそうに 話を広げるのに 中田と上手くいってないんだろうね
    6 2
  203. 203
    1人くらい,こんな人もいていいんじゃない? みんな松本さんを肯定しすぎ。 本来,賛否両論あるキャラなはず。 あまりに偏っている。 1人だけいるから目立つけど。 めげずに頑張ってほしい!!
    4 1
  204. 204
    とはいえYouTubeとしての再生回数は延びるし 日本にはいないから彼的にはなんの問題もないやろ。。 と言うか これを言わせてしまったお笑い界に問題はないのかまじで考えてほしいわ。。 テレビ側がまっちゃんではなく他の芸人さんでまっちゃんを抜く番組を作れない 作る芸人がいない事を問題としてほしいわ ちょっと前ならダウンタウン以外に ナイナイやらキングコングなどそれなりにメンバがいたが 今や40代なら 山ちゃんや オードリーバナナマン サンド。 30代で 番組を持ってお笑い界を背負える人がいないやん だからまっちゃんを中心になるんやないの? 中田が言いたい事は まっちゃんを引き合いにしてるだけで 芸人界に発破をかけてるんだと解釈する
    3 3
  205. 205
    別に中田さんの見解全てを批判する訳じゃないけど、やり方が余りにも汚い。そこは大いに否定したい。正直、中田さんと松本さんでは格が違い過ぎる。中田さんにとっては喧嘩を売るのにこれ以上いい相手はいないですよね。名前を出して批判するだけで、そうとう注目度が上がる事は間違いないわけで、そこを知っててやってる。注目を集めるために批判している。だからやり方が汚いと思う。 相方の藤森さんも言ってますが、松本さんに需要があるから今の状態な訳です。言い方を変えれば、松本さん以上に必要とされるように中田さんがなれば良いだけだと思うんですがね。なれないのは単純に実力不足です。 あと、今回の件で私の中でせいやさんの株が急上昇。相方の為にこんなに怒れるって、せいやさんっていい人ですね。
    59 4
  206. 206
    藤森さんのyoutubeみて、相方に反発しながらも愛あるな~と思ったし、ちゃんと自分の意見や感情を話してた。 嫌いならあの動画はあげないよ。 あっちゃんは藤森さんに甘えてるんだろうな。 家族以外では最強の味方だし相方だし。 あっちゃんの意見の賛否は別にして、霜降り明星の粗品さんを巻き込んだのはアウト。 そりゃせいやさんも怒るよ。
    22 1
  207. 207
    お笑い界のことを考えてるような言い方してるけど、結局「自分が芸人として成功しなかったのは松本のせい」って言いたいだけなんだよ。自分の方が笑いのセンスは上らしいので、売れなかったのは視聴者の価値感が低レベルな松本イズムに支配されてるからだと本気で思ってるんでしょ。
    15 2
  208. 208
    そもそも彼の目指す天下ってなんなんでしょう? ○○界に中田有り!って崇められること? お笑い界での戦いからは降りたようなのになぜ食いつくのか。
    29 4
  209. 209
    「中田の乱」って全然乱になってない。公開で悪口を言っているだけで全部他人のせい。がんばれ、YouTuber。お笑いもう関係ないから絡んでこなくて良いよ
    1 1
  210. 210
    かつてトップクラスにいた島田紳助すらやらかすと簡単に消えるんだし、松本人志が全てを支配してるみたいに思ってるなら違うんじゃない?
    2 1
  211. 211
    記事とは関係ないですが、この人はナルシストっぽくてなんだか受け付けられませんね。それに正しいかどうかは別として、人の事をとやかく言うより己の道を進むだけで良いのでは?と思います。現にお笑い芸人と言う枠から若干はみ出しているでしょう。違うの?
    14 2
  212. 212
    直接話をして解決できるならした方がいい。第三者として、見ていて気持ちの良いものではないよ。
    5 2
  213. 213
    ほんと、ちょくせつ言えば…ってことですね、 こう言うことをYouTubeに出して再生数での収益をもらうのはどうかな? 個人を公に批判して収益を上げるのはどうでしょうか
    10 2
  214. 214
    武勇伝のときもいきなり売れて態度が悪くて、他の芸人たちに総スカンだったの忘れたの?だから、今始まったことではないけどね。
    1 2
  215. 215
    冷静に聞けば、過激な口調でもないし結構冷静に的を射た事言っていたと思いますけどね。 内容よりも「松本人志を攻撃した」ということ自体が、これ程大騒ぎになることが、皮肉にも中田の言っていた事が事実と証明しているようなものでは。
    5 4
  216. 216
    孤立無縁で何が悪いのだろうか...ムラ社会ここに極まれる。集団化した怒りが時に見せるあの醜さを見たことがないのか。
    2 2
  217. 217
    M-1でも松本さんが票いれたら勝てないときもあるし、松本さんにハマれば売れやすいかもだが、中田さんの言い分は偏りがすぎると思う… あっちゃんのYou Tube大学とか好きだったけど、これはちがうかな…
    2 2
  218. 218
    「強いものに噛みつく俺カッケー!」という 立派な大人なのに中二病をこじらせている感じですね。 他の手が思いつかないのか?こういうスタイルでしか 視聴回数を増やせないから前回の二番煎じにしか見えない。
    75 6
  219. 219
    松本氏は毒はあるがここた良い毒。 相手をけなしているようで相手の長所を指し示す。そんなトーク。 なんで急にそんなこと言い出したのかわからないけど、引退を考える相手を励ましたかったのか? まあまあ、アリと像の喧嘩ですな。
    1 2
  220. 220
    だんだんさ、世間に相手にされなくなってきたから噛みついてるのかな?って思うね。松ちゃんは番組側からも視聴者からも需要があるから、審査員とかやってるし番組も持ってるのよ。そして後輩芸人からも嫌がられていないでしょ。一見ひねくれたように見えるけど人柄も穏やかで優しいようだし、尊敬されたり好かれてるんだよ。もちろん気に入らない人だっているだろうけど、中田さんみたいに。そんな発言受けても直接話そうよ、って言ってくれる松ちゃんの懐の深さよ。
    5 2
  221. 221
    文句や批判は 自分に戻るからな。3倍とかで だから 思ってる事を ぜんぶ言わない
    3 1
  222. 222
    中田さんも一種の天才なのは認めるよ。 私だけではなく他の多くの人も認めてると思う。 何の才能かは私程度ではわからないけどねw 武勇伝、パーフェクトフューマン、ユーチューブ?など何度もブレイクしているのは凄すぎます。 逆にやる事が当たりすぎて天狗になっているのではないでしょうか? プライドが高いのは結構な事ですが、他者を貶めるのは違う。 別に今すぐ追い抜かなくてもいいじゃん、有吉やくりーむの様に地道に天下を狙ってはどうだろう?ダウンタウンはデカすぎる存在だけど言うてる間に仕事量減らしてくると思います。 80で今ぐらいやってたらそれはそれでおもろいけどね。
    1 1
  223. 223
    そこまで啖呵を切ってやるんだとしたらここから先どんなものを提示できるのか、どんなものを生み出してみなさんの関心を引けるのかなっていうところが大事 正にここかな。 自分はスゴいものを作っているのに、 大御所が居座っているから評価されないっていう論法なら まず、みんなが納得するスゴいものを出さないと。 あ、でも、中田のお笑いは知性がないと理解出来ないんだったか・・・
    2 1
  224. 224
    そもそも 松本が審査員している賞しかないわけでも その程度の賞しかお笑いの賞がないわけでもない。 関わってないお笑いの賞のが腐るほどあるわ。 上方漫才でもやれば?皮肉 ていうか逆張りしたいだけでしょ?
    1 1
  225. 225
    中田敦彦は結構の高学歴だからなあ。慶応大学経済学部卒の。まあ、芸人やってたが。心はインテリゲンチャ。評論家、批評家向きかなあ。芸人からは浮くだろう。松本人志はお笑いの才能は突出してるから。中田も遠く及ばない。まあ、なんやかんやない交ぜに成って批判してんだろうが。松本人志の才能を知る芸人らは圧倒的に松本の味方するだろ。
    10 1
  226. 226
    天才は、いつの時代も、批判される。 なんでも無い人は、批判されない。
    2 2
  227. 227
    「松本さん本人からも電話をもらっていたにもかかわらず無視」 ここが本当にダメ。 でも若気の至りもあるからな。なんとも言えん。
    8 2
  228. 228
    >“審査員は権力”とも言い切った中田は、「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わる」 面白いかどうかを決めるのは一般人です。中田はこれが分かってない。 彼自身がすごく権威に弱いからこういう発想になる。 まっちゃんの場合、多くの一般人が面白いと思ったからあの地位にいる。 ただそれだけ。 だからいくらまっちゃんが「このコンビ面白い」と言っても、ほんとに面白くなければ生き残れませんよ。 なので今回中田はまっちゃんに噛みついたようで実は一般のお笑いファンを馬鹿にしているんです。
    35 4
  229. 229
    天下を取ったことも無い三流芸人が、文化人ヅラして天下人に楯突く、ならば堂々とやり合えばいい、松ちゃんは連絡待ってるって言うんだし、きっちり台本通りのリズムネタだけで、喋りで勝負出来ないのに偉そうに言うもんだな。
    1 1
  230. 230
    審査員は権力って なんの力も無い人が面白いと評価したところで売れる? 二世タレントでもないのに権力者になれるって事は実力があったから その人に高評価されるのは実力があるから
    3 1
  231. 231
    これだけバズれば、YouTuberとしては大成功なんじゃないの 「カリスマが大御所になり、取り巻きが信者っぽくて気持ち悪い」的な DISり方は洋の東西を問わず、定番じゃないか お笑いでいうと、たけしがカリスマ感ピークの頃、 爆問太田とか「早く死なねぇかな」とかよく言っていた 今回中田はそれをやったという感想しかないが、 お笑い引退した人間がやると、切実感が無く、評論家的なのはちょっと鼻につくかな
    1 1
  232. 232
    松本さんは指摘されてるようなことを ご自身で気づいていると思う。 中田さんは 代償なんて気にしてないし批判覚悟だと思う
    1 1
  233. 233
    芸人じゃなくて、評論家の意見だから。。 批判的な意見も「ほら権威がこうさせる」って言いそうじゃん
    2 1
  234. 234
    勉強はできても知的さを感じないのは、こういう反応が返ってくるとか予測できないからなんですね。 いざ松本さんの審査員の仕事を全部あっちゃんにしてもたいしたこと喋れないでしょ
    1 2
  235. 235
    お笑い諦めて別業界いったんだから、外から古巣に石を投げるダサい炎上商売してないで正面からHIKAKIN超えを目指しなよ
    2 1
  236. 236
    噛みつきたいだけなんでしょうね。 松本さんや他の芸人さん達が気にしてくれているうちが華ですね。 そのうち「またアイツか」って誰からも相手にされなくなります。
    2 2
  237. 237
    また松ちゃんがとも思いましたが、それで注目が上がることもあるし、反対意見はあって良いとは思いますが、まるで炎上商法のように感じます。
    9 1
  238. 238
    中田は何を言ってもいいよ。 命かけてテレビから出て行った人だから。 松本はテレビに残った人、テレビ業界の人は全力で松本を擁護している。 それを鼻で笑ってる中田。 10年後テレビが今より影響力がなくなった時、みんなはどうゆうのかな? ジャニーズ問題しかり地上波は見捨てられるよ
    5 1
  239. 239
    個人的にはIPPONグランプリの松本は松本じゃなくてもいいなと思う。 散々芸人が面白おかしくやってきたお題を最後に松本が披露するけど、 面白かったものが少ないと感じた。芸人もゲストも爆笑でもない 愛想笑いで笑ってる感じがして、あそこが物凄く違和感がある。 まぁそれとは別で言うなら直接言おうやと思う
    59 145
  240. 240
    あっちゃんも上手いこと、注目を集めますよね〜 松本さんを自分のチャンネルのコンテンツに組み込んで、芸能界全体からも注目を浴びて声が上がれば確実に大衆の目があっちゃんに向くので 彼の策略にピタッと世間がハマったんじゃないでしょうか。 これで当該の動画の再生数は今後一気に爆上がりしそう。
    1 8
  241. 241
    面白がって、またテレビ局は中田を つかうんだろ。視聴率狙いで。
    1 2
  242. 242
    的外れではないと思うよ、で、そもそも中田は芸人に囲まれて仕事しているわけでもなし別に痛くも痒くもないでしょ。
    21 28
  243. 243
    本当は、松本に認めて欲しかったのに、取り巻きに入れて貰えなかったから駄々をこねてるだけに見える。
    1 2
  244. 244
    ひろゆきさんが仰っていた通り、「松本人志」の名前があるから見ようと思われたり、日の目を見ることができた芸人たちがいると思う。それに意見するのであれば、自分で賞レースを主催するべき。哲学者の名前を挙げたりしていたけど、昔松本さんが出した「visualbum」という映像媒体を見たことある人なら、そっちの方がよっぽど哲学的だと思うはずだし、松本人志らしさを分かってると思います。
    12 3
  245. 245
    中田の動画を見たが、松本一強がお笑い界に新風が吹きにくくなっているなと、 所々は納得できるところはあったし、彼らしく理路整然と語る様子はそこまで悪く思わなかった。 しかし後半から明らかに個人攻撃に終始し、内容もただの噛みつきとしか思えないような愚言だった。 酒でも飲んでたのか?何を主張したかったのだろうか?
    2 1
  246. 246
    傍から見ればYoutuberとして成功して、そこらの売れてる芸人よりずっと稼いでると思うけど、 それでもなお、芸人として純粋な笑いでプロに評価されなかった、ってコンプレックスはずっと消えないもんなんだね。
    8 2
  247. 247
    お笑い大好きで、以前ルミネホールに吉本新喜劇を観に行ったときに、前半はコンビのネタだったのですが、一番面白かったのはオリエンタルラジオでした。テレビで観たときよりも、あのリズムネタが異常に盛り上がっていて、あぁ、テレビだけで判断しちゃいけないなぁとつくづく思いました。 それはいいとして、オリラジ中田さんの言うこともわかる気がします。 うちの夫は常々、最近の松ちゃんがムキムキマッチョ金髪になっているのも謎、多くの番組の中心やご意見番になっているのも謎、「意味がわからない。本人も戸惑っているのでは?」と言ってます。笑 (余計なお世話ですが) 松ちゃんももちろんとてつもなく面白いですが、個人的には、徒党を組まずに、忖度なく自由にYoutubeで自分の世界を作り上げている中田あっちゃんを応援します。 多分、「」がめちゃめちゃ多くつくでしょうね。想定内です。
    15 42
  248. 248
    お笑い界の“松本人志中央集権化”状態を危惧して批判をしたんだろうけど、そもそもの批判内容が中田の独断と偏見に基づいてて、しかも松本人志本人がいない場所で不特定多数に対してアジテーションみたいな事してる(本人と真っ直ぐ向き合う気が無い)から本気で取り合って貰えないんだよ。 せいぜい中田は自分のシンパと今回の件で寄ってきた松本アンチを大切にしながら生きていけばいいんじゃない?
    5 1
  249. 249
    この人は単に食っていくための燃料投下をしているだけのファッションアンチですよ。 そっち方面に頭脳を使っているだけで自身のファンからの支持とお金を集められ、自身のアンチから叩かれメディアに取り上げられ、宣伝効果で増大で美味しい思いができるのです。 本気で言ってる内容について沿って改革などする気があるのなら、具体的行動をとっくに起こしています。が、行動は燃料投下以外のことは皆無ですよね。 これが答えです。
    1 1
  250. 250
    75近くまで今後15年間トップに立ち続けるであろう松本。 これを批判するのは大変だぞー。
    2 1
  251. 251
    言い方はアレだが中田氏のいう事はその通りだと思う。ダウンタウンはお笑いの天才と思うが,取り巻き連中が忖度しまくりで全肯定ボットになっているように見える。冗談で突っかかる事はあっても本気で意見するようなことは決してしない....
    3 1
  252. 252
    オリラジ中田ははっきり言って芸人として面白くない。本人も限界を感じたのかシンガポールに逃亡しYouTuberに転向したが、教科書や新書をコピペしたような訓垂動画も面白くない。そこで大物に噛みついたとしか見ようがない。「ボクノコトワスレナイデ」という悲鳴のようにも聞こえる。 このお方、東京新聞の望月衣塑子さんと同じ東京学芸大学附属高校、大学は慶應義塾大学のご卒業(学部は違いますが)。年齢は7歳違うので直接の交流はないと思いますが、なんか似ていませんかねぇ。自分は頭がよくてしょうがない的なオーラを放ちまくるところ、頭がいいから何をしてもゆるされる的な態度、噛みつく以外にこれといった芸がないこと、「権力・権威に噛みつくボク(ワタシ)ってかっこいいでしょう」という勘違い。 オリラジ中田はこのままいけばラサール石井ポジションに行きそうな予感。立民党が拾ってくれるかも。
    15 2
  253. 253
    まっちゃんを超える気概があって私はいいと思いました。 粗品のせいやさん?は存じ上げません。ごめんなさい。 その方も次世代を担う有名な方なんですよね?無知で本当にすみません。 頑張って超えるような芸人さんになってください。
    8 29
  254. 254
    中田はシンガポ-ルでユーチュ-ブをやっているからこんなことどうでもいいんだろう。女性自身は基本弱き者の立場で煽るくせに今回は強き者の立場で中田を潰すのね。なんか事情がありそうだな。
    1 2
  255. 255
    今のお笑い界にはダウンタウンに憧れて芸人を目指し、 ↑ ダウンタウンってもう10年以上も漫才をせず、 ただ冠番組で他の芸人をイジってきただけだと思うけど。 今売れている連中がこの世界に入って・・という頃には 既にそんな状況だったと思うけど、 それにみんな憧れているというわけ? 漫才ではなく、番組での「大物」感を見て 自分もいつかはMCとして、ということで憧れるということか。
    1 1
  256. 256
    松本さんが評価したから売れるんじゃなくて、売れると思ったから松本さんが評価したんじゃないの?そーゆー人を見る目がある人なんでしょ?だから今業界のトップにいるんでしょ? 悔しかったら、松本さんが評価してない人で、「こいつは売れるぞ」って人連れてきてプロデュースしてやればいい。お笑いではどうしてもかなわないから、違う線を走りだしてその線の先頭に立ったんでしょう?以前ご自分で言われてましたよね?優れるな、異なれ。だっけ?松本さんを倒したいなら、松本さんとは違う方法で頂点になればいい。 優れるな異なれって、外野から批判して失墜させるってことだったんですか? 私は松本さんにあこがれて、追いつけ追い越せで頑張ってる芸人さんたち好きです。その人たちのあこがれを外から批判するのは、正直好ましくない。
    49 4
  257. 257
    自分のことをパーフェクトヒューマン、とか歌ってる時点で、イタいしサブいのです。あれ、今見たらさらにサブいんだろな。
    1 1
  258. 258
    宮迫、梶原、石田あたりかな、ていうかほとんどYouTuberか。 あとはTKO、せいじ、ヒカルはどっちにつくか。 ヒカルは芸人じゃないか。
    5 2
  259. 259
    いいじゃん、中田は好きじゃ無いけど、周りの芸人に迎合なんてする必要なんて全く無い。誰に何を言われようが自分が正しいと思う事、考えを貫き通すスタンスは単純にカッコいいと俺は思うね。
    34 94
  260. 260
    別に松本さんが中田さんの畑(youtube)を荒らしにしているわけでもないのに何をそんなに怯えているのかw 先ずは他人の名前を使わず頑張ってみては?
    19 3
  261. 261
    TVに出てる芸人たちからすれば孤立無援かもしれないが、Youtubeで独り立ちしてるわけで、あんま関係ないんじゃない?そして関係ない立場だからこそ言えた発言だと思うけどね。この記事みたいな権威主義がまかり通ってるからダメなんじゃないの? 同時に日本人はただの笑いを高尚に捉えすぎだよ。エンタメはその人にとっては人生かけてやるものだが、大衆は純粋に笑って楽しめばそれでいいものでしょ。善だ悪だ、あいつはダメだみたいな息苦しい論調は実にしょーもなく自ら楽しめなくしてる。
    3 6
  262. 262
    中田に限らずYouTubeやSNSを主戦場にする人は、全体にウケることより、自分の動画やSNSを見てくれる特定の人達にウケることが大事ですからね。 世の中に物申すとか、逆張りみたいな内容になるのは、ある意味自然。 某メンタリストとか某脳科学者とかも。
    9 1
  263. 263
    こうやって過剰とも取れるほどに取り上げてもらうことが目的なんでしょw? そういった意味では大成功じゃないですか。 これがあって次はどんなことを話すのかなって興味を持ってもらって 自分のYouTubeを見てもらう。すごいすごい。 私は絶対に観ませんけどw
    114 9
  264. 264
    ひとつ言えることは、かつて天下をとった芸人で、今も第一線で活躍してる芸人、たけし(最近は少しおかしいけど)、タモリ、さんま、とんねるず、うっちゃんなんちゃん・・・、人を攻撃するようなことは言わない。それぞれが自分の腕を磨き、世間に認められてのし上がってきた。中田には芸もないし、企画力もないし、無理だろうな。可哀想だけど、自分が幸せじゃない人は他人を攻撃しがち。きっと今置かれてる立場に不満があり、不幸なんだろうな、と思う。
    41 8
  265. 265
    どちらも本業は芸人、自身が肩を並べるように実力を身に付けてから噛みついたら?
    2 1
  266. 266
    オリエンタルラジオ 私はこのコンビのネタを面白いと思った事はない。 「武勇伝」で人気が出てテレビに引っ張りだこだったみたいだけど、「何が面白いの?」と今だに思ってる。 しかし世間には支持をされていたからテレビに出れたし人気も出た。 人の面白いの価値観は違う。 松本人志に対してもそう。 貴方が面白くないと言っても世間が支持をしてる。 中田は何で賢いか知らないが松本人志はお笑いで賢いと思う。
    186 22
  267. 267
    中田ダサい。中田のyoutubeは何度か見たことあるけど、最初は勢いがあるから見る気になるけど5分経っても話の進展がなくて飽きる。最後まで見切ったことがない。
    3 1
  268. 268
    全然面白くないのに 何言ってんだ ダウンタウンはお笑いを全うしてるし 面白いし ザセカンドも、マツモtoなかいも感動したし面白いだけじゃない
    1 3
  269. 269
    他事務所も含めた先輩後輩芸人達はもちろん、広いジャンルのゲストなどとの絡みも丁寧で安定している松本人志にテレビ局は頼りたいのだと思う。ワードセンスもだけど、やっぱり並の芸人や視聴者にはすぐに発想し得ない解釈とかは流石だと思う。 「万人に向けた面白さ」かは分からないが、番組制作側が「いかに松本人志を笑わせたり楽しませるか」に熱量を注ぐ「松本人志基準」の構図になっているのが正攻法になっているのだと思う。 本人が近く引退するとは言っているものの、じゃあ各々のポジションを誰が担うってなった時、候補はいくらでもいたとて面白さが上がることはまず無い気がする。
    173 27
  270. 270
    そもそも「審査員を辞めてくれ」と言うが、では代わりは誰がやるべきだと思うのか?他に適任がいるのか?代案を出すべきだ そんでもってその人に「松本人志の代わりに審査員をやってくれ」と誰が言うと思ってんだ?中田が言ってくれるのか?そしてその人がすんなり引き受けてくれるとでも思ってるのか? 松ちゃんが審査員やってるのが問題なんじゃなくて、松ちゃん以外の適任がいないことが問題なのであって、それは松ちゃんの責任ではないだろう。なんなら以前から松ちゃんは審査員を引き受けてくれる人がなかなかいないって嘆いていたし、もしかしたら本人も「辞めたいけど辞められない」のかもしれない。 人の知性のことをどうこう言う割に想像力のかけらも感じられない。言ってることがただの松本アンチの一般人と変わらないな そしてほんこんさんの一言が全てじゃないかな?言いたい事があるなら直接言えばいい。松ちゃんもそう言ってたし
    30 2