サムネ

「撃つ瞬間の目は血走り、ニヤリと笑っていた…」“長野猟銃立てこもり4人死亡”市議会議長の長男・青木政憲容疑者(31)が秘めていた“狂気の銃弾”「親の跡を継ぐプレッシャーがあったのかな、と」 から続く 【画像】青木容疑者一家が営んでいたジェラート店  迷彩服に身を包み、警察官と女性合わせて4人を次々に襲撃、民家に立てこもった青木政憲容...

  1. 1
    田舎のオバチャンの日常会話である悪気ない世間話や噂話だが、細かい人や過敏な人にとっては確かに「悪口」と受け取られても仕方ないような内容もあるよな、と思うことがある。 日頃のコミュニケーションである世間話さえも命懸けでしなきゃいけない時代になってきたのか。
    56 3
  2. 2
    あらかじめ言っておきますが、犯人を庇うつもりはありません。 ただ、ニュースで近所の人のインタビューを聞いていると…… 「大学を中退して…」とか「いい歳してスネかじって」とか文春オンライン的な話が多かった。 近所付き合いという田舎の習性上しようがないが、ご近所が自分のことをそういう目で見ていることを本人はよく知っていたのではないか。 挫折して田舎に帰った人にはよくあることだが。 勿論、だからといって犯罪をおかしていいと言うことではない。 彼の予備軍は世の中にたくさんいるし、挫折からやり直すことのできた人もたくさんいる。 事件にいたる犯人の心の動きをもっと知りたい……。
    10 2
  3. 3
    「話さない」んじゃなくて、「話せなかった」のだろう。それが自分の本質となると、人と関わる場所はことごとく本人を否定し、攻撃する場所に変わってしまう。思春期辺りから、どこにも居場所がない不安と絶望を高ぶらせてきたのかも。本人にとっては、LGBTなんかより遥かに深刻で重大な問題だったかも。
    1 1
  4. 4
    こういう事件を起こすに至った背景は複合的ではっきり原因を断言することはできないが、中学の頃には「貧すれば鈍する」といったことに気がつくくらい妙に大人びてネガティブだったようだし、きっと大学をいじめで中退した時には相当な屈辱感と焦燥感を感じていただろう。 しかも田舎だから、親が立派なのにその子供が東京に出て失敗して出戻ったりでもしたら、その噂はとっくに広まっているはず。 だから常に悪口を言われてるんじゃないかと気になって、半ば病気のようになっていたのだろう。
    1 1
  5. 5
    親に仕事の口を世話してもらってたのだろうから生活に困るわけではなかったのだろうが、心のゆとりというのは金だけでなく、仕事を自分の能力で獲得し、自分の能力で役に立っているという実感も重要であるという側面に、30過ぎて追い詰められて行ったのではないかな。 あれほどの田舎では、自分がどのように今の立ち位置にいる人間なのか近所の人間にも丸裸にされ認知される。「大学を中退し、親にあてがわれた仕事で、でも接客はできない、31歳の独身」というプロフィールは、あの近所の人たちには属性として全て付随されている。近所の人のふとした日常会話が、全て自分への揶揄に聞こえるようになる人もいるだろう。
    554 43
  6. 6
    習い事も進学も、可能性を伸ばすための親の愛情ですから。実を結ばなくても、それはそれで人生じゃないか。親の期待に真面目に応える必要はない。コミュ障でも病気がちでも何とか暮らしていけるだけの仕事がある、それが東京。
    26 3
  7. 7
    容疑者は近隣住民から白い目で見られていたことは容易に想像できる。だから「悪口」を言われたというのも本当かもしれない。しかし、殺人はいけない。
    24 4
  8. 8
    戦国武将前田利家が「金があれば世間は怖くないが、ないと恐ろしくなる」といったが、そのとおり。金がないと世間は冷たいが、金もあり親が政治家だとやりたい放題しても許してもらえる。
    9 1
  9. 9
    銃や刃物の所持を全面禁止とするまではないと思うけど、誰が持っているかは公示すべきではないか。猛獣を飼っていながらきちんと管理していない又は管理能力がない者が事件を起こすのと同じで、精神的におかしな者に凶器を持たせるべきではない。この件をきっかけに銃刀の所持者の情報の公示を制度化すべきだ。
    213 61
  10. 10
    どうせまたアニメ・ゲーム叩くんだろうな
    1 1
  11. 11
    甘やかされて育ったんだな
    1 1
  12. 12
    紋切り型だね。 人物像を報道するのも大事だけど、むしろそんな証言がホイホイ出てくることに違和感があるよ。 要は、彼の素性を洗うのに手もないぐらいの環境だった、という視点が欠けてる。 それって一種の閉鎖社会だろ? 閉鎖社会でははみ出したものは塗炭の苦しみを味わう。 そういう視点が欠けてるね。
    20 7
  13. 13
    銃が一般人の自宅にあるってそもそもおかしくないか。 警察署で管理するなり、その都度貸し出すなりしてもらわないと たまったもんじゃない。
    25 2
  14. 14
    サイコパス?
    18 9
  15. 15
    幼稚園の頃から戦争映画。幼稚園とかそれ以下の年齢はそんなの見せない方がいい。三つ子の魂百まで
    5 2
  16. 16
    スポーツ万能の内容ではないんですが。
    58 2
  17. 17
    幼い頃から、様々な悲惨な戦争映画ばかり見てきた…って、、 映画とはいえ、あまりに衝撃的な光景すぎて精神にも悪い影響与える。、、
    1 1
  18. 18
    このダサい色と柄のダサすぎるジップパーカは一体何?
    11 9
  19. 19
    片や農家、一方は一国の首相補佐官。親の保護下で生活する三十一〜二才。事の重大さに差が有るものの、良識も人としての常識も疑わしいところが良く似て非なる。ヘタすると先は議員から閣僚まで目指すかも知れない輩の存在も、無視出来無い潜在的脅威だろう。案外、心のユトリに金(金権)や其れを呼ぶだろう、権利や権威に価値観も似て非なるかも知れない。サミットも済んだ。サッサと親子でお辞め頂きたい。市議会議長殿はトックに職を去られた。
    25 7
  20. 20
    色々情報でるの見ても甘やかされてぬるま湯の中で育てられてメンタルが物凄く脆弱そうだなってのがよくわかる
    6 5
  21. 21
    容疑者は、もしかしたら何らかの精神疾患を抱えている可能性があるが、名士の家で農園も店も親がお膳立てして生活も困らないからこそ、家族内で全てが完結してしまって受診や支援に繋がらなかったのかも。もし、否が応でも外に働きに出ないといけない状況だったら、職場でうまく行かないことが重なると、これは受診すべきかとまわりも考えるかもだけど、家族内で仕事してるとそういう気づきもない。 せめて、狩りをするわけでもないのに猟銃を4つも所持というのは、家族が止めるか危険を察知するなど、何とかならなかったのかと思ってしまう。
    71 9
  22. 22
    狐憑きって昔なら言われただろうな。
    5 4
  23. 23
    地方や議員の一族には民主主義を金権主義と履き違えた馬鹿が居ます。親や一族の威信で人を人共思わ無い所行には極刑で対処して欲しいです。
    1 1
  24. 24
    結局のところ環境がうんぬんってのもあるかもしれないけど、 親が優秀でその息子がそれを見て苦をするってのはよくある話で。 そんな優秀な親を見て息子がどう育つかは教育次第だという意見も理解できる だけど、その息子は一人格を持った人間であって、独立した存在。 私事だが、自分も親が優秀とは言わないが、自分が不自由なく成長できたと 実感できるくらいには恵まれているとは思う。 だけど、自分が同じことを自分の子供に与えてあげれるかと言われれば自信がない。 親と同じような「大人」という立場になって初めて実感できることもある。 立場としては苦しいけども、自分を育ててくれた親にまで迷惑をかけるようなことはしたくないと思うから、今回の凶行には全く共感できません。 そもそもこれほどのことをする行動力があったら、なんか自分にとって有効な行動ができたのではないかと思っちゃいますね。
    32 6
  25. 25
    田舎のちょっと出来る子が一人で東京に出ると大抵へこみます。コミュ障なら病んでもおかしくない。そういう人たくさんいます。
    3 1
  26. 26
    昔のアニメのEDで『金のあるやつぁ夢がない 頭のいいやつぁ根性がない』って歌があったな。 金に不自由がないから何やっても実感がわかない。 なまじっか中途半端に頭がいいから集中も執着も没頭も出来ないと。 無駄に自尊心ばかり育って実力がつかないから、周囲の言動が気になりだすと。 そこへ30代突入、可能性も制限され同級生も所帯を持ち、そろそろ結婚がどうとか言われそうな時。 ブルーハーツの『少年の詩』が聞こえてきそうだ。 「そしてナイフを持って立ってた(×3)そして! いろんな事が思い通りになったらいいのになあ♪」
    21 18
  27. 27
    親の店を手伝ったりする事ってすねかじりに なるかなぁ……そんな人普通にいっぱいいるでしょう。家族経営してる店なんて普通じゃないの!? まぁ、秋葉原の加藤死刑囚もそうだったけど、 思い込みが激しい人物って一つ間違えると こういう凶悪犯罪に走ったりしてしまうね
    4 1
  28. 28
    最近物騒な事件が多い。加害者は司法をナメてるんだと思う。「別に捕まっても怖くない」んでしょう。人間本来の「目には目を、歯には歯を」の原則に戻すべきだと思う。 犯人は「殺されえると思い撃った」って言ってるけど嘘でしょ。頭いいんだから 。最悪でも絞首刑、しかも話を色々聞いてもらえて、世間に自分の気持ちを知ってもらえるとよーく知ってた。そんな世の中、犯人に甘過ぎるでしょう。完全にナメられてますよ。 「目には目を、歯には歯を」 。人からののしられたなら罵り返し、嗤われたら嗤い返すべき。3人ナイフで刺して2人射殺したなら、3人分ナイフで刺されてから2人分撃ってから殺すべき。絞首刑では甘いと思う。
    11 2
  29. 29
    怖い社会になりました。子供の時からアクション映画を好んだとの情報があります。それにしてもきちんと本を読んでいない、思考力や熟慮がないから、感情のままに論理が飛躍して今回の事件になったと考えます。母親らには平素から何か小さな違和感が息子にあったと思いますが、こんなことを仕出かすと、まさか、だったでしょう。
    29 98
  30. 30
    最後まで親におんぶにだっこ人生の奴が何言ってんだか。挙句が一家崩壊ですよ。
    33 4
  31. 31
    13代続いた農園の家柄、という点が気になる。 ご先祖様の血が濃かったりすると、すごい天才が生まれる可能性もあるが、その逆もある気がする。もしそ鵜だった場合、親が子育てでどうにかなるレベルではないだろう。
    50 30
  32. 32
    被害者のご遺族はもちろん加害者の家族の気持ちを思うといたたまれない。ただ、引きこもりの戦争映画好きが猟銃を持ってることは家族等身近な人が問題意識を持って警察に言うべきだったと思う。
    8 3
  33. 33
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 いや、間違ってはいないよ? 社会に出てみれば 何をするにも金がいることがわかる 安定した収入が安定した精神に 結びつくことを実感する でも中学生が卒アルに書くことじゃないね こんな年から「金、金」って どうしたんだよ、ってかんじ しかもそれで将来4人の命を奪う未来に 結びついていってるのが異様すぎる
    81 2
  34. 34
    タイトルにある、殺人願望やすねかじりというワードはどこから来たのでしょうか? 記事を読んだ限りではそこまで断定できるとは感じないです。 戦争映画やアクションものを好む人は多いけど、願望があって見る人はごく一部では? 事件を起こしてしまったことはどうにもかばいようがないけど、憶測の範囲で面白可笑しく昔からの悪人扱いで情報を広めるのはマスコミは一番してはいけない行為なのではと疑問を感じます。 犠牲になってしまった方たちに心からお悔やみ申し上げるのとともに、今後同じような加害者や被害者を生まないための対策も社会全体で考えていく必要があると思います。
    7 1
  35. 35
    子供の頃に書いた卒業文集だからね。 それについて今大人の意見をぶつけて、この事件に結び付けるのはおかしい。
    9 1
  36. 36
    この手の予備軍たくさんいますよ。 日本でも合法的に武器を手に入れることはできるので気を付けないとね。
    1 1
  37. 37
    銃で動物を殺すなんてやめて下さい。
    5 2
  38. 38
    ずっと親元を離れることができなかった大人の末路。最悪の結果だ。
    1 2
  39. 39
    「金のない者は心にゆとりを持てない」ってのは現代社会では正論であるだろうね。現に今の日本人は心にゆとり持ててる人は減ってきたのでは。
    103 5
  40. 40
    ボンボンの典型だな。 息子は死刑だが 親父は本人が成人してても 全財産はたいて民事で弁償しろ。
    40 21
  41. 41
    社交性がなく、内向きのネガティブ思考だったと思います。まず、そのような人間は銃を持つ資格は無いでしょう。やはり、きちんとした社会人で、それなりに社交性や協調性があり、しっかりと仕事をしている真面目な人間以外に銃を持たせるべきではありません。あの津山事件も元をただせば村八分にされたと思い込み、さらに思いを寄せていた女性がほかの男性と嫁いだことで殺意を抱いた若者が起こしたものです。しかもその若者は自分の祖母を含めた村人30人を殺害した後で自害しています。今回の事件はどうもその辺りでいくつか共通点がありそうですね。ただ、この犯人の家族や親類に対しての過剰なマスコミの取材は現時点では控えていただきたいと思います。身内からこのような殺人者が出たことは、ある意味では家族も被害者ですからね。
    1 1
  42. 42
    議員という公の仕事上、辞職するしかないのだろうが、父親がかわいそうだな。息子のために仕事まで用意していたのに。 親の人生も完全に奪われてしまった。 本来31歳の大人なので、親も子もない気がするが…
    60 16
  43. 43
    やっぱアレな人には気をつけないと。 そういう自分も職場以外では近所付き合いもあまりしていないんだが、よくわからない怖い人とか思われていないだろうか? でもいきなり近所の人殺そうとは思わないよな。 おお、こわ。
    1 1
  44. 44
    猟銃所持とかの事を問題にしてる人いるが、ナイフ使ってるから、それは問題でない。おこかしな奴を拘禁できるかが問題。
    4 3
  45. 45
    そんなに戦争に興味があって銃を撃ちたいならウクライナへ行って兵士として戦って来れば良かったのに。
    2 1
  46. 46
    選ばなければ仕事なんかいくらでもあるよ(°▽°) 50歳過ぎたら選択肢はせばまれるけどねー(;^ω^) 市議会議長の息子ならコネもあるだろーしねー
    1 1
  47. 47
    中野市………どこにも進学校なんてないぞ
    16 3
  48. 48
    何を楽しみに人生を生きてたのかな? 大学で何があったのか知らないが、中退するからには原因が有るわけで。 地元へ帰っても何をするわけでもなく、家業の手伝いだけかな。 まあ、精神的にやられていたのは間違いないだろ。 トバッチリで殺害された4人は無念だろうな。
    21 1
  49. 49
    戦争映画なんて誰でもみてるわ(笑) ホラー映画やアニメじゃなくて残念だったな記者さん。
    1 1
  50. 50
    猟銃って本来の正当な目的で使うなら鍵管理の上で「必ず誰かの承認が必要」でも問題ないですよね。一人で保管から使用迄できてしまうという現行を改めてもいいのでは?猟銃には昔の三菱銀行襲撃事件みたいなおぞましい過去もあるのですし。 もちろんゴッドファーザーの台詞じゃないけどその気になれば「人は必ず殺せる」のは間違いないけど、猟銃でなければさすがに警官2名を殺すなんてほぼ無理だと思いますし。。。
    24 7
  51. 51
    変な映画やアニメ禁止して欲しい
    3 7
  52. 52
    >よく聞く綺麗事に「心にゆとりを持ちなさい。」というのがあります。それは金持ちの言う言葉であって、金の無い者や、職業に就けない者が心にゆとりなど持てる訳がないと思われます 確かに事実ではあるが、それが分かっていながら、なぜこんな結末に? 複数殺してる事件でもあるし冤罪の可能性も無いから、死刑は間違いないだろう 絞首刑になる前に原因を是非突き止めてもらいたい
    1 1
  53. 53
    あんまり子供の頃文集とかに何書いたかって関係あるのかな みんなちょっと厨二病患い中って言うか大人ぶったこと書きたい時期なんじゃないの どっちかって言うとやっぱ名士の家に生まれたから挫折が許せないあたりから歪んだのかなって思います 田舎だとほんとに名士とか地主とか昔から名前のある家や裕福な家ってやっぱ見る目が違うからさ そんな家の子供がどうしようもなかったりするとあからさまに陰でささやかれるのもわかる
    245 10
  54. 54
    金があってもゆとりを持てない人もいるよ、言い訳にしても全く同情出来ず情状酌量の余地なし。責任を周りのせいにして自分は悪くないと言ってるみたい。
    2 1
  55. 55
    やっぱりどこかで育て方を間違ったのか。親が本人の身の丈に合わないものを期待しすぎたのか。殺された2人の高齢女性。知り合いだったのでしょうか。何かほんの些細な一言がきっかけだったのか、それとも。地元で井の中の蛙だった者ほど、東京で思い知ることになる。東京という大海で溺れそうになるくらいの厳しさを。挫折して地元に帰ってきても、井の中の蛙としての自尊心は変わらず。だから些細な一言が悪口に聞こえてしまった。ちょっと病んでいたのかもしれません。精神を。
    1 1
  56. 56
    やっぱりな。こんな奴増え過ぎ。簡単に言えば自分自身に信念がない。
    10 3
  57. 57
    サミットでウクライナに言及できるか?国内がホンジュラスやブラジルのスラム街レベルの犯罪が起きてるのに見て見ぬふり、あの一家の警備費も億です、国民を何人か救う資金ですよこれ 救える人も救えず国民を苦しめ犯罪者を生む 岸田が悪いとも言える、英雄、山上徹也様の"ような"人生かけて革命を起きせる素晴らしい人がトップに君臨しないといけない
    2 5
  58. 58
    統合失調症みたいな感じですね。 この病気の人って突然生まれる訳ではなく、家系を遡ればいたりします。同居の伯母さんはどんな人なのかな?
    8 5
  59. 59
    金がないと心にゆとりが~は正論やろけど、何故金が無いのかが重要。たいした努力もせずに金ないのはタダの言い訳にしかならんよ。戦争映画は関係ねぇよ。 私は戦争やらゾンビやらソウやら、そっち系を山ほどみてきましたが、いたって健全です。
    6 2
  60. 60
    内容がカスで見出しも下品、ツリが酷いな文春。
    7 2
  61. 61
    自身の人生と比べてしまうとこんな裕福にて環境に恵まれた人間がこんなことするのって社会や周囲が悪いのではなく自身の歪んだ心と甘えとしか言えません。強いて言うなら加害者の親にも責任はあると思いますがそれでも加害者自身が自分に甘く他人に厳しい事ばかり考え続けた結果なんだと思います。亡くなった人そして遺族に対して心よりご冥福をお祈り致します。
    2 1
  62. 62
    大学での挫折で将来の展望が描けなくなり大きい影・コンプレックスになった。まだしも親の脛齧りで涼しい顔してられる神経の方がよかった。
    1 1
  63. 63
    映画は所詮映画だから自分でやろうとは思わないですけどね。親は一生懸命頑張って地位を得ても子どもがこうなったら親の人生自体も何だったんだろうと思うでしょうね。。思春期からの子育てってほんと難しい。
    10 2
  64. 64
    大学時代いじめにあったなら、その悔しい体験を糧にして、その辛さをパワーに変えて、勉強や仕事をして、自分もまわりも幸せになる人生を歩んでほしかった 幸せになることが、いじめた人たちへの一番の仕返しになると思うから
    23 32
  65. 65
    犯人なりの理由はいろいろあるのかもしれないが、自らが犯した行為の責任は自分自身でとる必要がある。当たり前の話。
    1 1
  66. 66
    金があっても、地盤があっても、心の余裕もそもそも心すら失ったな。 亡くなった方々の無念を胸に、司法に断罪されろ。
    4 2
  67. 67
    元々偏った思想の人間が知らない間に精神的な病気になって暴走したんじゃないかな もし病気で減刑になったら被害者はたまったものじゃない
    22 4
  68. 68
    自分で人生を切り拓いて生きて来た形成が無さそうな人だね。 何があれ程の事件を起こす程に不満だったのか? 無能なのにプライドと自己評価が異常に高い人なのかもね。 1番始末が悪い。 まぁ、間違いなく死刑でしょう。 亡くなった犠牲者の4人が不憫過ぎる。
    3 2
  69. 69
    A.I. によって脳科学の発展が加速化する必要がある。イーロン・マスクがNeuralinkという会社で始めている様に.....精神障害と言われているものを精神科自体が上部の精神的症状だけで治療しているふりをしている時代が終わるべきと思います。脳内ケミカルのバランスが、ハードウエアの機能で崩れてしまい、妄想や統合失調症的な症状が起きるのは必ずしも本人のせいでもないし、親のせいでもないという現実を理解することで、始めて本来の解決法に目が向けられると思います。
    6 2
  70. 70
    あっちの世界に行ってしまったというひとなんだろうな。 とかく世の中は生きづらい。 俺の独り言。 どんな場合でも、人を追い詰めたいけない。 窮鼠は猫をかむ。 物事に勝つときは勝ちすぎてはならない。適当に勝って適当に従わせる。 現代人はとかく、人を追い詰める。マスメディアは人が死ぬまで追い詰める。 だから、こんな事件がおこる。 追い詰めるというのは経済的にでも。 まがりなりでも生活ができていれば人は守るべきものを守る。 すべてを奪えば、守るべきものがない人は何をするかわからない。 という原理原則を政府にも言いたい。 行き過ぎた資本主義で富めるものは富み、持たざる者はどんどん奪われるなんて構造がこれからどんどん激しくなる。 だから、この手の事件はもっと増えていく。 それは政府がやらないといけないのにネ。
    31 6
  71. 71
    なんなのコイツ
    7 2
  72. 72
    猟銃免許は親への忖度があって持てたんじゃないかと思う。 母とおばは逃げて無事で身内以外の近所の方と警官が殺されるなんて理不尽。 精神鑑定で無罪や情状酌量を求めてほしくない。 亡くなったり方たちにはご冥福をお祈りします。
    14 3
  73. 73
    子供に金を使い過ぎると此の様に成る良い見本。30歳から自立出来ない。
    11 7
  74. 74
    苛め+内向的な性格は役満揃う これに引きこもり来ると積年の鬱憤が溜まって、何かのキッカケで大爆発する 今回は悪口がキッカケだがその前に危険な兆候が揃いまくってる まず苛めは犯罪行為として取り締まったほうが良い
    12 2
  75. 75
    若いうちは悩むことが多いし、それ相応に生きていたら人生は成功より 失敗や挫折の方が多いことに気づく それに自分のことを嫌う人間は当然いるし、いちいち気にしていたら キリがない このような事件を起こすと、自分の家族も普通の生活が送れなくなることを 考えられなかったのかな
    107 7
  76. 76
    >欠格事由になる精神疾患のような持病は認められなかったそうです 猟銃所持に医者がこのような判断してるなら、心神喪失無罪はあり得ない。
    5 1
  77. 77
    社会的「負け犬」が猟銃所持を求める もうこの段階で「おかしい」と俺は思う このご時世、見た目などまったく意味がなく むしろ「ごくフツー」の方が、実体は「ヤバイ」事例を散見する ラッシュ時に行きかう「フツーの連中」がどんな挙動をしているか、 じっくり見てみ 「フツーの皮をかぶった屑」が絶望的に多いということ
    1 1
  78. 78
    大学で挫折を知り…って書いてるけど野球でレギュラー取れずに退部したのだって本人にとっては大きな挫折だよね。子供時代のなんかの文集で将来の夢にプロ野球選手って書いてたものね。ただ、挫折したところで何くそと乗り越える力が育たなかったんじゃないかな。親が何でも先回りしてレールを敷くような干渉をするとやっぱり良くない。可愛い子には旅をさせとはよく言ったものだ。
    11 2
  79. 79
    鹿イノシシ増えまくって一次産業終わりでしょうね 別に金にもならんしこれ以上めんどうになったらね
    3 2
  80. 80
    俺も金が欲しい。。。
    1 1
  81. 81
    大学生がいじめか… 幼稚になったわ 何しに進学したのさ
    18 6
  82. 82
    恵まれた環境なのに、その有り難みもわからず、なぜ何の恨みもない他人を四人も殺す必要かあるのか? 戦争映画が好きで、そういうことがしたいなら、義勇軍としてウクライナに行ってやるというのなら、人の役に立つだけまだマシ。 殺人はダメだけど、生い立ちを聞けば、山上には同情できるけど、こいつは同情できる要素が何もない。
    3 1
  83. 83
    お金がなければゆとりをもてないが、お金を持ってゆとりを持ちすぎても、思想がおかしくなる人がいる。ルーピーのような政治家を見ればわかる。
    34 9
  84. 84
    銃免許ばかり言ってるが、刃物でも殺してるんだからな。包丁、サバイバルナイフも購入者の精神鑑定するか?笑 問題点は犯人の精神世界。 銃やナイフは道具でしかない。 被害妄想だとは思うが、被害妄想を生んだ社会、日本人みんなの問題でもあるはず。犯人の個人的問題だけなんてことはあり得ない。日本で起きたんだ。
    1 3
  85. 85
    お決まりの「事件を起こすような人には見えない」という近所の人の声が聞かれていますが、本当にどこで誰が何をするか分からない世の中になってしまいましたね。
    68 8
  86. 86
    学業優秀かもしれないけど、記事を読む限りいわゆる発達凸凹ですよね。 成績が良いから気付きにくい。 けれども小中あたりから特性が出ていたのではと思います。 現代は理解も深まり通院されるお子さんも多いですが、この容疑者が子供だった頃は中々行きづらかったりご両親が認めたくなかったり・・・ とにかく被害者の方々と両親の絶望感を想像すると言葉も出ません。
    37 6
  87. 87
    コミュ障は猟銃許可を与えたらいけないと思う。精神疾患があると持てないが、自覚がなく病院に行かない人は厄介だよな。
    1 1
  88. 88
    本当に教育熱心な親は、幼稚園の年中さんに戦争映画は見せないと思う。あくまでこの記事を見た限りの印象だと、よくいる習い事やスポーツに熱心なタイプの親に見える。 個人の感想では、年中児に戦争映画を見せる親は、ちゃんとしている親とは、真逆の印象を受ける。
    22 11
  89. 89
    恵まれた環境に思えるけど……傍からは恵まれてない環境にいて罪を犯すってほうが、まだ理解しやすい。
    1 1
  90. 90
    戦争映画観てきて殺人願望あったんじゃないか?手を出す口実を自分勝手に理由づけて行動に移したんじゃないか?戦争したくて先に手を出されてラッキーと思う国もあるぐらいだし。
    1 2
  91. 91
    金あっても心にゆとり持てない奴なんてごまんといるけどな
    1 1
  92. 92
    これから銃保持はその目的や活動に実態がなければ許可をしてはいけない。こいつに銃を持たせた現在の許可制度がまず悪い。銃さえ持たせなければ警官は死なずに済んだ。
    17 2
  93. 93
    「金のない者は心にゆとりを持てない」これは事実。
    20 2
  94. 94
    被害妄想だと思うけど殺人までするなんて信じられない。被害者の2人は仲が良くいつも一緒に散歩してたらしいが多分何気ない会話が自分に向けられていると思い込んだんだろう。精神鑑定になると思うけど責任能力がないなんてことでは被害者が浮かばれない。
    46 4
  95. 95
    この事件を切っ掛けに 「嘘の噂」を流してる輩が減れば良いのだが この男の様に 「やましい心当たり」 があれば 全く関係なくても 悪口が聞こえてくるらしい いわゆる 被害妄想や 幻聴というやつか こーゆー人は そこら中にいるし 一見、普通にでも スイッチオンで 暴走することもある ま、今後もこの手の事件は尽きないであろう 歪な人間関係に心歪める人、余りにも多し
    15 5
  96. 96
    たぶんお金もあったし、仕事もあったけど心にゆとりは無かったみたいね。
    21 2
  97. 97
    銃を4丁持ってる時点で異常だよ!許可した警察は何故警戒しなかったのか?
    1 1
  98. 98
    大体想像通りかなって。 「あの息子はまだ遊んでいるの?」的な事を言われてカチンときたんだろうなって。 誰か一人でも「最近どうだい?」とか聞いてくれる人がいたらね…。
    7 1
  99. 99
    うわさ話を自分に対する悪口と思い込んだということか?被害妄想的になってそれが暴走という形で事件を起こしてしまったのかなぁ?そういった心の変化を家族は分からなかったのかね。
    4 3
  100. 100
    能力がなくて金が無いから媚びてでも出世したい人と、能力があって黙っていても出世する人と、二通りありますが、前者は嫌われ、後者は尊敬されます。 金に執着する人は心にゆとりがないというのは納得できます。 しかし、それが政治の狙いで、金無し状態を作って、それを助ける政策をするから選挙に勝たせろと。選挙のための景気悪化をわざとやってるんじゃないかと思えます。
    23 29
  101. 101
    マサノリ園は格安売却になるかもな 農地だろうから転売は期待できんが、自前で使用するなら悪くなさそう。次の議長は買ったキミだ!
    4 3
  102. 102
    確かにお金は必要だけども、その先は自分次第だと思います。 私は庶民的な暮らしをしていますが、お金が無いは無いなりに楽しめる事をして満足していますし、彼は綺麗事で片付けているだけで、自分で何かを掴みに行くような努力もしないからそう思うのでしょう。 被害者の方々、家族が残念でなりません。
    65 14
  103. 103
    金のない低所得達が多い 今の日本で これからもこんな事件は 無くなる事はないと思う どうせやるなら 国や政府にあたったら どうなんだ? 同じ立場の人達にあたっていても 状況は変わらないと思うし そういった一昔の日本の デモ活動が懐かしい 少しは同じ立場の人達に 手を出すとか無くなるだろうに 国民自体、 もっと国や政府のやる事に 反応しないと駄目な所まで きているのかなと思います
    1 2
  104. 104
    「一番大事なのは命」と書いてあったので 命の話をするのかと思ったら、 二番目に大事と書いたお金について延々と書いていた。 そして「お金のないものにゆとりはない」も言う考え。 こういう思考からも、おかしさが伺える。
    48 27
  105. 105
    やばい奴は自分ファーストで周りにお膳立てしてもらって当然と思っていて 他人にやさしい言葉をかけることは滅多にない。
    2 2
  106. 106
    いろいろな犯罪があるが犯人の心理や環境をどの程度正確に把握できるのだろうか?人間は深く考えずに突発的に行動する事もあるので、犯人自身でさえ理由がわからない事があるのかもしれない。それでも他人をナイフで傷つけたり、銃による殺人には本能的にストップがかかりそうな気がするのだが理解できない。
    1 1
  107. 107
    安楽死の薬の合法化推進をお願いします。 死にたい人は死ねるという、楽に死ねる薬。
    10 8
  108. 108
    一時期事件があるとヲタク趣味があったとか含ませる報道があったりしたけどこれもその類いのものだね
    1 1
  109. 109
    どんなに過酷で悲惨な人生送ってきたのかと思えば。かじれるスネがあるだけ恵まれてるじゃねえか。
    42 4
  110. 110
    そういえば旧軽のロータリーにあたりに、そんな店あったなと思い出しました。酢重の隣あたりだったかな?行った時はやってなかったけど、流行ってたそうですね。人任せだったのかな?
    4 2
  111. 111
    親の愛は感じるのだが、どうも空回りしていた様子。本人の心になんらかの闇があったのかな。
    1 1
  112. 112
    姓が青木か・・・。 やっぱりね。
    1 4
  113. 113
    恵まれた環境に見えるが、明らかに変わったところのある息子を医療機関へ繋げることはしなかったんだろうか 治療しないまま環境だけ整えても逆効果だったりするんだよね
    33 4
  114. 114
    スポーツは万能かな。成績も高校が良いだけでしょ。大学を無理して東京なんかいかずに地元の大学に入ればいいのに。話下手の田舎の人が東京になじむのは無理でしょう。それに医者志望が農業の時点でなんか勉強も上手くいってないのでは。わかるのは変なプライドだけは高かったんだなと。
    4 5
  115. 115
    このお父さん、亡くなった4人の遺族に損害賠償責任を負う。これを担保する保険は無いから自腹。田畑叩き売って借金してキッチリ補償して下さい。
    3 2
  116. 116
    裁判になり、もう少し事件の背景がわからないとわからんが 「つけびの村」の事件と同じく、田舎特有の闇があるかもしれない 地元の名士の子供は、東京の大学から「落ちこぼれ」、親の下で働いている 弟さんもいるようだが、弟が独り立ちしてる場合、父親と弟とも比べられる事もあったかもしれない その辺りはまだわからんが、そういう部分も関係があるかもしれない
    5 1
  117. 117
    人格が破綻していると思われるけど親はわかっていながらなぜ心療内科やカウンセラーとか探さなかったのかおかねに困っていないなら子どもの様子がおかしいならまず専門医必死になって探し回るのがおやの愛情と思うけど。
    2 1
  118. 118
    殺人ゲームは、現実の銃の発砲を安易にさせている。 子どもは、ゲームの中で「死ね」とか「殺す」とかの言葉を安易に使っている。日常会話の中でも、「死ね」とか「殺す」を普通に使っている。 芸能人もテレビの中で「殺すぞ」と冗談で言っている。 テレビやゲームの中にあふれる「死ね」「殺す」の言葉が、 現実の世界の中で銃の発砲や、ナイフでの殺人となっている。 ゲームがリアルに近くなればなるほど、 バーチャルと現実の境目が無くなってくる。 腹が立って、キレたら、すぐ殺す、という そんなシミュレーションをゲームの中で毎日何時間もしているようなものだ。 子どもが、短気になったりキレやすくなったら要注意である。 タブレットに子守りをさせないようにしよう。 動画の見過ぎには、視聴時間を強制して、後で感想を話すことを約束させると良いらしい。 ゲームと現実を区別して、 兄弟姉妹や友達に優しくなれる心を育てよう。
    16 6
  119. 119
    甘やかされてたっぽいな、逆に。 もっと早くに自分の無能さを教え込む気付かせる必要がある。
    9 2
  120. 120
    少子化が進む一つの原因がこれだと思うわ。 子がモンスター化するリスクを感じる人も多いんじゃなかろうか
    38 12
  121. 121
    狩猟免許を持つ立場から 意見申し上げます。 今回、犯人が猟銃取得許可を得ていたことでさらに免許取得に対し規制を厳しくする声が上がると思いますが、現時点で財産や信用がないと取れないと言われるくらいに取得が厳しいのに、農作物に対する獣害は年数百億に達するほどに酷い。 しかし罠では限界があり、クマにイノシシに鹿にしろ銃は必要です。 今回一般の方、警察の方、地域に必要な方々がなくなられたこと腹立たしさを抱いています。 少しでも減るために、銃取得を厳しくするより、警察の権限を強くし、 地域を守るための銃を不用意に行使する方に対し速やかに 射殺しても良いくらいしてほしい。そして警察官の人員と給与を増やして欲しいです。 規制強化では規制対象以外のトラブルは防げません。 銃を持っても強い立場になれないということが分かればまた変わってくるのではないでしょうか。
    3 5
  122. 122
    可能な限り結審を早める必要がある。事件が風化してからでは遅い。
    3 2
  123. 123
    ボンボンもある意味才能だからボンボンは周りの雑音は全て嫉妬だと捉えてボンボンライフを満喫しなさい
    7 1
  124. 124
    この事件で、実家暮らしの男性をみる目が厳しくならないといいけど。 給料安くてとか、いろんな理由から実家に住んでる。
    6 1
  125. 125
    土地があり農家であれば食うに困らまい。 父親の土地で農家、母親の支援でジェラートと、結局自分では何もしていない無職。 猟をしないのに猟銃所持を許可すること自体が公安委員会の仕事をしていない。 猟をしない人が銃を持ったら何をするか決まっているだろう。 長野には3000人以上の猟銃を持つ県民がいるようだが、この人達が安心して猟が出来るよう、警察が保管をした方が良い。 勿論、他の都道府県も。
    11 1
  126. 126
    犯人の方は高校までは地元で、野球もしていて、優しかったと評判も良かったそう。父親も名の知られた人で、周りも少なからず忖度してくれる人もいたのかもしれない。 けれど、大学からは地元を出て、上手くいかなくなった。地元では優秀でも、首都圏ではそれ以上に優秀な人が沢山いて尻込みしてしまう人も多い。そして、地元のように自分の名前も通らない。 地元で例え努力しなくても顔見知りの人に恵まれていた分、コミュニュケーション能力も育っていなかったのかもしれないと思いました。 実家から大学に通えていれば、逃げ場もありつつ、成長できたのかもと思いました。
    9 2
  127. 127
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 当の本人は代々続く農家の跡取りで父親が議員でお店は繁盛しているし、何もお金に困ってないんだけど心のゆとりはどこに行ったの?
    18 2
  128. 128
    子どもの頃は普通でしょう。うちの親も映画好きで、西部劇とか戦争映画とか古い名作には多いですから、映画好きは観ているでしょう。中二病的な自分の世界があるのも、思春期始めはあって当たり前でしょう。 問題はどこかの大学に行って、挫折したところから始まるでしょうね。大都会に行けば、自分より上の人達は無数にいるわけです。 ・ 進学して就職して偉くなる ・ 両親の期待がある ・ 周りからも尊敬される それができなくなって、精神的に不安定になっていくのでしょうね。 両親としては、帰ってきて跡継ぎの役割を与えたのでしょうが、それが合わなかったのかもしれませんね。
    243 45
  129. 129
    異常にプライドが高い。また父親へのコンプレックスから更に増幅されたか?殺害された女性は政憲の母親の園芸教室に参加して家に出入りしてたとも。田舎だし、高齢女性からしたら政憲は子ども見たいなもの。しっかりしないとねえぐらいの普通の世間話はしてたかも。政憲が陰で聞いたかも。ゆえに散歩中の談笑も俺の悪口言いやがってぇと妄想膨らまして恨みMAX。刺し殺した。か?堪らん。警官に撃たれるかもで先手必勝でためらい無しの射殺。警官はまだ銃構えてないのに。堪らん。政憲は銃の扱い方の手練れとか。堪らん。東京の大学中退。挫折。とは言え世の中挫折者ごまんといるからな。政憲は恵まれてる方だろ。
    2 1
  130. 130
    典型的な精神疾患患者が治療を間違うか放置して症状を悪化させて事件を起こす「よくある最悪のパターン」です。 容疑者は「強迫概念からくる被害妄想と妄想固定化」だったと思います。 容疑者は東京で挫折して地元に帰っても居場所がなかったという事ですが、これも人が精神疾患にかかる「よくある過程」のひとつです。 状況的に、容疑者の精神疾患を家族等の周囲は、それを隠してたのか異変を知りながら無視してたのか、自分達で治せると思っていたのでしょう。 精神疾患治療は、本人か家族が病を認めて行政や医療、世間と繋がって適切な療法を施す事です。具体的に医師の診断と適切な治療、ケースワーカーのカウンセリング、行政と周囲のサポートを受けて正しい集団生活と自立支援 これを地道に続ける。 しかし日本の精神衛生行政は未熟で、病気の所見も医師によっては、本人の自己申告をそのまま書いたり、行政が放置するのは日常茶飯事です。
    99 12
  131. 131
    他の記事では店は名ばかりで引きこもってたとあるし、どれが本当なのか
    3 1
  132. 132
    亡くなられた女性2人と警察官2人のご冥福をお祈りいたします。 私も身内に何でも被害妄想で受け取り暴言暴力のある者がいるので、加害者家族の大変さが解ります。 4名の方が亡くなり、その方々への償いとして何代も続いた田畑を売ってお支払いしないと、加害者の家族はずっとマスコミとかに追われてしまうのでしょうね。
    8 3
  133. 133
    「金のない者は心にゆとりを持てない」綺麗ごとを言う馬鹿もいますけど、全くその通りまともな事です。こんな考えの若者がどうしてこんな事件を?
    2 1
  134. 134
    人間関係構築が苦手な子からすれば、 仕事をバリバリこなして、社交性の高い 両親という存在は、ストレスと感じる 息子も少なからず居るのでは? 送迎もしてくれたり、自衛隊に入隊させられたり そして家には仕事もある。自分で決めて行動することが出来なくなってしまったのでは? やはり先ず両親がやる事は大学中退して帰ってきた時 息子に向き合って励ましてあげて、再度受験でも良いわけだし、気の合う人と、関係を構築出来るよう諭すべきではなかったのかな?と思います。 家業なんてさせたら益々閉じこもってしまうし…
    47 32
  135. 135
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 一理あるが だからと言って それが 4人もの生命を奪っていいという 理由にはならない。
    101 7
  136. 136
    金には困らない環境で育ったようですが、 それでも家庭や世間からの育てられ方や扱われ方、はたまた本人の選択による責任ゆえか? まったく「心のゆとり」が持ててない人間になった結果起こした凶行ですね。
    1 1
  137. 137
    金のない者は心にゆとりを持てない そんなもん言い訳や! そんなもん皆一緒や! だから頑張るんや! 人の気持ちなんや!
    1 1
  138. 138
    プライドが高く、人生ひとつつまずくとそこから這い上がれなくなった結末だね。生きてく上で1番大事なのはコミニケーションだと思う。
    2 1
  139. 139
    これがリアルなんやろな なぜ犯行に及んだかなんか、自白した犯人の本当の理由なんか、国の都合が悪ければ隠蔽するだろうし
    7 6
  140. 140
    学生時代は一時的に一人で暮らしたのだろうが、基本的にこの男は生涯過保護で過ごしてきたんだよ。そのうちに妄想と現実の区別が付かなくなった。やはり可愛い子には旅をさせろだよ。世間の荒波に放り出されて初めて現実を知る。
    4 3
  141. 141
    中退して田舎帰っても調子よくすねかじって自分の名前のマサノリ園もらって、さあこれからって感じならそれでいいのに。完璧な人なんかいないんだから。 進学校→大学中退が自分で納得いかなかったのか、責められたのか。長男だからほかの兄弟よりも重いプレッシャーを与えられたのか。ちゃんとした家みたいだからな。
    7 2
  142. 142
    本当にこんな理由で、こんな犯罪を犯したのだろうか。子を持つ親として絶望的な気持ちになる。“人から悪口を言われる事”と“実際に人をあやめる事”のバリアーが低すぎる。こういう事をすれば、こういう結果を招くという想像力が無さ過ぎる。怖くて子供なんて産めない。
    1 1
  143. 143
    >成人式にはいたのかな? いたと思うけど、喋ってないし、わからない 地域の成人式に出る、出ないが話題になるくらいの田舎なんだろうな。 まあ、なんというか、息苦しいと感じるひとは一定数いると思う。
    26 3
  144. 144
    ボンスケは愚かな自分に気付けない。
    5 3
  145. 145
    戦争映画を見てきたからといって、4人も人殺しをされたのではたまらない 昔のテレビは、この者が見てきたという戦争映画など比べものにならないほどにエロ・グロ・バイオレンスが普通だった 金がほしいのなら、真っ当に働くんだ コミュニケーションが苦手でも、挨拶くらいするんだ 親の金で生きているくせに、猟銃など持つんじゃない
    15 2
  146. 146
    最近バカ息子の事件多いなあ。
    1 1
  147. 147
    金がない者は心にゆとりを持てないってのは本当の話でしょ。 完全な主観ですが、世の中に変な人が増えたってことは言い換えれば金に余裕のない人たちが増えたと言えるって思ってます。特に大都市圏では顕著なのかと。
    36 2
  148. 148
    端的に言えば「地方の名家が、よかれと思って子供を甘やかせて育てたら、結果子供の満足する状態にはならなかった為、我慢し続け、最終的に暴発した」っていうパターンですね・・・ 文集の将来の夢が「医者」ってのは、ぼんやりと感じられる親からのプレッシャーでしょ?親が口にだしたか、容疑者が感じ取った方は分からんけど、確実に「金」とか「地位」とか人より優位な立場になれ的な雰囲気が流れる家なのだろう? 大切なもの一位が「命」で二位が「金」ってのも、両方共前提が抜けてるだけで・・・「自分の」が書かれていないだけ・・・「人の命」が大事とはいってないし、大事なのは「自分の金」なんでしょ?高校・大学で挫折して、家の格式に見合う、親を納得させるような職業につけず、「自分の金」を手に入れられないまま31までくすぶってたら、いよいよ大きな火がでたって感じだろ? 父親は、こういうことが起こりえると思ってたんじゃないかな?
    20 7
  149. 149
    結局、この人は健康だから。だと、周りからケアが無い。病気だと年金にしてもケアがあって、こゆのない。たったそれだけの違いで、ホントにどんな人や皆とは差がないとは思うよ。お金が大事っていうのはお金は使うと無くなるのとトレードオフなので、あまり考えちゃうとマズいよ。
    1 2
  150. 150
    公邸での忘年会も含めこの間からボンクラボンボンの話題ばかり
    11 2
  151. 151
    金に困っていたということはないだろうし、心にゆとりを持った結果がこれなんじゃないかな。他人に対してのゆとりが全くなかったというだけで、自分自身にはむしろ「ゆとり」しかなかったと思える。
    25 7
  152. 152
    精神鑑定に回されるだろうけど、不起訴になったら犠牲になった人たち浮かばれないね。銃の許可証や両親の育て方、いろいろ問題ありそう。
    2 2
  153. 153
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 僕はそう思いませんけどね。確かに最低限の収入はいるだろうけど。お金を使わなくても楽しい事は出来きるし、お金が無くても友達も彼女も結婚だって出来ます。それ以前に誰かと比べる事の方が余程心にゆとりがなくなると思いますよ。
    7 1
  154. 154
    この画像でさえ目がバグってるから脳は相当バグってんだろうな。 DNAが壊れたガラクタの生命体
    10 6
  155. 155
    このジェラート店はおそらく親がお金を出して出店したのでしょう。 自身でお金を貯めて出店した人間はそれこそ必死になって働きます。 結局、ボンボンが親のスネをかじって生きている事を言われて逆恨みしただけの話です。
    3 1
  156. 156
    親会社金持ち資産家なんだから、働かなくて親の財産で食べることにも困らず、一生食べていけただろうし、人間関係で外で働くのがしんどいなら、親の農場で働いたり、ジェラート店経営だけ引き継いだりしていけば良かったのに。 悪口を言われての逆恨み逆上は、被害妄想統合失調の雰囲気があるが、そうだとしても許されるべきでないと思う。
    4 1
  157. 157
    悪口を言われたって妄想可能性あるから統合案失調症かな。
    1 3
  158. 158
    猟友会や競技のチームに所属しているなど、団体で活動していればそれなりのコミュニケーション能力や人間性を持ち合わせていると思うが、そうでないならばやはり銃砲所持許可を与えるべきではないと思う。保管場所も自宅ではなく、第三者の許可がないと持ち出せない場所に指定して、害獣駆除などのしかるべき時に複数人で取り扱うように法整備をお願いしたい。
    619 92
  159. 159
    精神異常がなく猟銃が許可されている以上、事件後に精神疾患があったとかやめてくださいね。
    9 2
  160. 160
    精神病圏なのか発達障害圏、もしくは混合しているケースと推察される。 家族も薄々気づいていても、体面やら「うちの息子はに限って」のような思い込みもあって手をこまねいていたのかもな。 せめて、大学で適応できなかった時点ぐらいで医療や何らかの支援に繋がってれば、、、ね。まぁ受診歴ぐらいはあるかもしれないし、その辺のこともこれから記事が出てくると思うが。
    5 5
  161. 161
    しかしいざ自分の子供が社会に馴染めず引きこもったらどうしたらいいんだろうね。 引きこもっているだけならまだしも外に敵意を向け始めたらやはり親自ら手を下すしかないんだろうか。そういった事件もちらほら見るけど本当にやるせない。
    156 11
  162. 162
    お金があると心に余裕がでる 勉強ができると仕事の選択が広がる でも勉強できても、実家にお金があってもこんな人間なら元も子もない
    19 2
  163. 163
    甘やかしたからこうなった、と書いてる人いるけど、そこじゃない。全てが優秀な子に育てようと親が期待かけすぎた。全てに指示してレール敷いて、厳しく育てた。けれどそれは外から見た姿のみを育てていて、親が世間体にこだわっていただけで、両親共に外面が良く、子供の心の事はネグレクトだったのでしょう。こんなにこだわりが強く、発達凸凹のある子にそれはきつい。こだわりに対しても厳しく矯正しようとしたのでしょうが、それが仇となった。心を育てなかった事で自己肯定感は低く、劣等感が育った。いつも外からの評価が気になるように育てた結果、少しの悪口で激昂した、という事。 田舎のおばちゃん達は、いろいろ言ってくるよね、言わんでいいのに。いつもの事で悪気なんてない、笑い話程度の事でしょうね。
    8 3
  164. 164
    学生時代に挫折。 仕事もしっくりこない。 近所付き合いも嫌だ。 いくらでもあるよ。こんなこと。いくらでもそんな人はいる。 その人たちがみんな人を殺していたら無茶苦茶ですよ。許されない犯行です。
    17 3
  165. 165
    どこで何をどう間違えたのか他山の石としたい。
    3 1
  166. 166
    卒業文集って悪い事したときに晒し物にするために書かせてるよね。
    4 1
  167. 167
    〈よく聞く綺麗事に「心にゆとりを持ちなさい。」というのがあります。それは金持ちの言う言葉であって、金の無い者や、職業に就けない者が心にゆとりなど持てる訳がないと思われます〉 中学生のくせにめちゃくちゃ真理突いてる。おそらく知能はかなり高かっただろう。それがどうしてこんな結末になったのか。高い知性ゆえに、現状への鬱屈を抱えていたのかな。俺は田舎でくすぶるべき人間ではないのに、と。
    4 7
  168. 168
    犯人の背景が分かっても、凶悪な事件は無くならない。市議会議長の息子で有ろうと、世の中に不満をもっていれば、人を簡単に殺めてしまう。自分達が正義だと思って、好き勝手に正論ばかり並べていれば、知らないところで傷付き恨みを持たれる事が有る。 犯人個人の問題? 安全な場所から好きに言いたい放題の人達にしてみれば、こんな問いかけは理解出来ない理屈かもしれない。ただの野次馬だから。
    12 5
  169. 169
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 お金に困ってた様子もないし、金と心がそんなにも結びつくのはなぜなのだろうか。むしろ、金があったって変えられない何か、例えば、大学時代の恋愛経験などで、これまでの自分の考えを覆すような経験かなにかをしたからではなかろうかなど考える。
    5 1
  170. 170
    タイトルが誹謗中傷じゃね?
    9 3
  171. 171
    サイコパスだよね。
    5 2
  172. 172
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 余裕があるはずの金持ちが今回のような事件を起こすとか生きる自信をなくしそうだわ
    5 2
  173. 173
    亡くなった方達が不憫でならない。 お坊っちゃまの八つ当たりで人生を奪われるなんて、遺族も納得いかないだろう。 不自由な生活でもなかったのに、よくぞこんなモンスターを育て上げてくれたものだ。と思ってしまう。 (もちろん、わざとではないだろうが) 失われた人は戻って来ないが、被害者遺族はモンスターの親に十分な賠償金を請求すべきと思う。
    15 3
  174. 174
    精神疾患が原因で、無罪になる。 何てことにはならんようにだけはして頂きたい。 そして、その命をもって、償う以外はない。
    1 1
  175. 175
    犯人罪な事をするなと思う。 被害者の日常を一瞬で奪い、そして両親や親族の平穏な日常生活までも奪った。 事件を起こせばあっという間に人々の人生までをも変えてしまう。 記事のタイトルにかいてあるけれども親の脛を齧っていたから食うに困らずここまで生きて来れたと思う。 もしも余裕のない両親の元で育った子供であれば中学卒業と共に自活を迫られたかも知れない。 親に感謝があればこういう事件を起こす選択は無かっただろう。 他の誌面を読んでいて田舎特有の人々の人間観察模様が書かれていた。 行き方が器用じゃなくて不器用で人とのコミュニケーションが不得手の人も少なくない。そういう人もいるんだと思ってほっておく事も必要な気がする。 とにかく刺激しないように距離を空けた方が良いと思った。 また銃の免許の取得と更新については用途がハッキリしない人に対して交付しないで欲しい。人に向けて発砲はあり得ん。
    79 31
  176. 176
    大学時代に何らかの挫折を経験し、それ以降 人間不信と 裏表の関係にある 劣等感に苛まれてきたのだろう。 このような場合、 攻撃性が自分に向かって 自死に至るか、他人に向かって 殺傷に至るか、不幸な結末が少なくないような気がする。 悪口を言っているという 被害妄想が なぜあの時 彼の 心の中で生じたのか、本人すら分かっていないのだろう。
    2 1
  177. 177
    事件当時薬物を使用していた可能性があるね。悪口を言われていると思ったなんて、まさに覚◯剤の幻覚を想像させるし、それならば今回の凶行にも納得がいく。いずれにしても極刑は免れないだろう。4人も殺めているのだから・・・。
    4 2
  178. 178
    地元にいた頃はまあ普通の少年だったんだろう。中学での作文も、中学生なら大人社会をこんな感じで見てるんだというのもなんとなくわかる。 大学でいじめにあったという記事をみたが、そのへんが屈折の発端かな。いつ猟銃許可をとったか知らないが、病気とまでは診断されない兆しはどこかにあったかもしれないね。 親の経営する農園を長男が継ぐって、べつにすねかじりとは思わないが、本人の中にはコンプレックスがあったのかな。ただなぜこんな大事件までエスカレートしたかは全くわからない。
    39 8
  179. 179
    金は無いけど人を殺そうと思わないし、犯罪を犯そうとは思わない。 「金がある人は心にゆとりがある」とは?
    2 2
  180. 180
    「絵にかいたような孝行ぶり」かどうかはわからないよね。しかも見出しではすねかじりって書いちゃってるのに。
    1 1
  181. 181
    亡くなられた方々はさぞ無念であったかと想像します。 「撃つ瞬間の目は血走り、ニヤリと笑っていた…」この記事はホントですか?。 記者にお聞きしたい、勝手な想像で話を膨らませて記載してませんか?。 話は変わるが、この犯人は多分銃マニアでなかろうか。 想像するに、この人は銃さえあれば他人を制圧し物事を解決出来ると勘違いしているんだろうね。 全く未成熟なまま年齢を重ねてきたんだろうね。 人が人によって殺められるとは非常に残念な事です。
    12 5
  182. 182
    4人も殺したんだから死刑は確定。じゃなきゃおかしい。この先どんな記事が出ようが極悪犯に変わりはない。亡くなった方がたは無念であろうし気の毒過ぎる。
    19 2
  183. 183
    日本は貧しい国になりなにももたないさいきょうの人間が増えてる 派遣制度の時から日本は経済低迷してます 派遣制度のせいで国民の70%が低所得者になった SNS見て手取り14万のツイートの多さにびっくり 外国人労働者も日本から出て他の国に行きました 日本はもう稼げないそうです 老人介護施設からも外国人バンバン辞めてアメリカやオーストラリアに行ってますよ 日本で安月給で老人介護する人なんて居ません 企業の内部保留も問題ですし給料上がらないで物価上がっていく 企業も給料上げて正社員にして正当な報酬を与えて欲しい このままでは子育ても出来ず出生率も上がりません まずは国民が潤うように心に余裕があるようにせねばなりません 子供を産んだら損をするような国民が貧乏になるのはもうやめませんか 今こそ消費税をなくす時なのに日本政府はなにしてんだ このままじゃさいきょうの人間が増えて国内めちゃくちゃだよ
    8 3
  184. 184
    どう見ても糖質
    1 1
  185. 185
    局所的な視点なら、この個人が悪い。 罰して終わりだ。 今後、日本社会は貧困が蔓延するのは確実だ。 そうなれば、社会のストレスは弱いところに吹きだまる。 貧困層のストレスは拡大し、犯罪が増えることは確実だろう。 そうなったときには 「犯罪を起こした人間が悪い」 だけでは、社会問題としては何も意味がないと思う。 猟銃がどうとか、警察の対応を改善するとか、そんな問題ではないと思う。 社会の貧困が拡大し、ストレスや理不尽は弱いところに吹きだまる 構造こそ問題と思う。
    3 1
  186. 186
    被害者のご遺族はもちろん加害者の家族の気持ちを思うといたたまれない。ただ、引きこもりの戦争映画好きが猟銃を持ってることは家族等身近な人が問題意識を持って警察に言うべきだったと思う。
    8 3
  187. 187
    育った環境がーとか関係無いと思いますがね。そんな事で同情等で情状酌量などあってはなら無い。亡くなられた方々は生き返りませんのでね。
    13 2
  188. 188
    昔に聞いたことが無くて、今は頻繁に聞くのは大学でのいじめ、仲間外れである。 いじめは小・中・高であろうが大学であろうが確実に心を傷つけ、性格にマイナスの影響を与える。 人が自分の噂話をしているよう妄想してしまうのはそれがあったのだと思う。 最近よく聞くのはスマホで自分の悪口を言いふらされているように思っている人。近くでのスマホがそう見えているとしたら心に平安が無くなってるだろうなと感じる。人の口に戸は立てられないけど、他人がそれほど自分のことを気にしてるはずはないし、意外に悪く思っていないことも多いんだけど、世間を知らないうちに大事件を起こしてしまったのは残念だし、巻き込まれた人たちが気の毒。
    2 1
  189. 189
    昔からずっとそうだけど、キレる17歳だとかロスジェネの反乱だとかゲーム中毒だとかネット依存だとか、わかりやすいモンスター像を生み出して原因説を落とし込むをいつまで繰り返すんだろうな。 このレベルでいいのなら、新生児遺棄してるのは9割9分女だ、女は生まれつき狂気の素養があるなんて言ってもいいことになるが。
    9 6
  190. 190
    最初、刺された女性は40~50代って 言ってたけど66歳なんだね。 助かってたら「あらまあ40代ですってw」 って笑って言ってたかも知れないのに…… 何か切ない。
    9 4
  191. 191
    親の教育・躾も悪かったのか?
    1 1
  192. 192
    4丁の銃の認可を受けていたと、書いて有るが、良くまあ~こんな精神的な 不安定な人に4丁も認可を与えてる 国も問題です。認可受ける条件を、今後更に厳しくして、1人の人間に何を目的に4丁の認可を与えたのか?疑問ですね
    18 2
  193. 193
    「金のない者は心にゆとりを持てない」 お金がなくても考え方次第だが、そう思う人は多いでしょうね。
    68 5
  194. 194
    事件当時薬物を使用していた可能性があるね。悪口を言われていると思ったなんて、まさに覚◯剤の幻覚を想像させるし、それならば今回の凶行にも納得がいく。いずれにしても極刑は免れないだろう。4人も殺めているのだから・・・。
    4 2