サムネ

岸田文雄首相の長男で、政務秘書官を務める翔太郎氏が首相公邸で忘年会をおこなった件で、5月25日、岸田首相は「適切さを欠くものである」とコメントした。 【画像あり】「根はまじめ」だった翔太郎秘書官の学生時代  5月24日の「文春オンライン」によると、2022年末、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相...

  1. 1
    公私混同も甚だしいですし、仮にこういった事をしてしまったとしても、写真が流出してる時点で情報管理が甘い。こんな親子が日本の政治を主導してると思うとゾッとします。 処分無しは到底考えられません。
    22 1
  2. 2
    元々マスコミ様が勝手に上げて、勝手に落としただけでは。 維新も、ゴタゴタ続きですし、立憲は話にならないとくると、 また次の衆院選も自民圧勝で、「大増税は国民の皆様にご納得いただけた」という流れなのでしょう。
    2 2
  3. 3
    岸田は総理になった時点ですべての願いが叶ってしまったのだから、国を良くしようなどという気持ちはないし、そもそも能力がない。 あとは票が稼げる人気取り政策だけするポピュリズム、この親にしてこの子有り。
    57 2
  4. 4
    今、生活が苦しいっていう人がたくさん増えたと思います。なのに政府は国民に忍耐を強いてそのままです。官邸で首相のダメ息子がこの有り様。国民を舐めすぎです。 我慢の度を超えています。
    59 1
  5. 5
    サミット程度で株が上がったというのも眉唾モノのおかしな話です。 官僚、自民からしたら本当に使いやすい総理でしょうから、マスコミを巻き込んで「良い総理キャンペーン」を打っているようにしか思えない。
    2 1
  6. 6
    DAIGOじゃないけど、幼い時に、訳もなくちょっとだけ座ったり、駆け上がったならまだ可愛げがあるし、仕方ないなで済むけど、いい年した大人、しかも議員で、秘書が酔った勢いで、ふざけて良い場所じゃないし、あってはならない。 それを、一国の首相が息子を諌めず、厳しく叱責もせず、罰しもしないのはね。 サミットで、天狗になって、息子のやってはならない事くらい大した事じゃないと、甘く見てる。 支持率も、胡散臭いけど、これで駄々下がりしなければ、おかしい。
    71 1
  7. 7
    異次元の増税、国民のお金は我が家のお金。世の中裕福なら自然と子供は増えます。少ない年金の親の介護、産休が暗黙の了解で認められない職場、産休中の収入減、月収十数万で暮らしてみると良いね外食なんてほぼできない
    12 1
  8. 8
    お土産を買ったときは、少し脇があまいな。だがしかし、目くじらをたてるほどではないと思った。 階段で記念撮影は安部首相に官邸に地元支援者として呼ばれた人たちも撮ってるからそれ自体は問題ない。階段で寝そべった写真は問題だ。立場を弁えるべき。自分の行動が国民側から見て不適切でないかと考える緊張感が足りない。 そのことによって、大目に見られていた行動すら甘さを示す証拠だと感じてしまう。 小さな自治体の地方公務員ですら、ノブリスオブリージじゃないけど行政の執行者の一人として品行方正を心掛けるもんですよ。 ビジネスマンじゃないんだから好き放題にふるまうのはカッコ悪いですよ。
    145 9
  9. 9
    公邸での忘年会が週刊誌にリークされて表沙汰になる事の重大性と、危機管理の甘さは国を守る首相としての資質を問われる。 更迭しないのなら、その場しのぎの厳重注意ではなく問題行動を続けてしまう息子をどう監視するのか国民に説明してもらいたい。 次はもう無いと思うのなら、スキャンダルの再発防止にどう努めるのか説明があって然るべきではないでしょうか。
    43 1
  10. 10
    公私混同を増税を仄めかしてる政権でやられると国民感情として選挙で自民党には入れたくないと普通に感じる。更迭するくらい襟を正そうという姿勢を示せばまだしもそれもなしでは…岸田下ろし早く始めて貰いたい。国民は我慢をしている。
    3 1
  11. 11
    不始末続きの長男を改心させる事も辞めさせる事も出来ない総理の子育て感覚が理解できない!少子化問題にしても賃金格差の拡大で経済的に結婚できない若者を増やした政治に問題が有るのに、子育て世帯への支援策ばかり!それで子供が増えるのか? そうではなく、先ずは若者の賃金格差を縮小する事が大事だろう!子育て世帯への給付を非正規労働者への収入底上げに回した方が少子化の解消に向かうのでは? 児童手当など増やさなくても若者の収入が上がれば結婚する人も増え、子どもも増える。医療保険料を上げたり増税はかえって経済が失速し少子化が加速する。少子化対策の中身がこれならやらない方がマシである。
    3236 33
  12. 12
    国民の不信をかうならばとか緊張感をもってとか何いってるのですか。国民が不信と感じてることわからないのかさらに緊張感ではないでしょ常識でしょ。この人は取り巻きに何もかもまかせてますね。
    2 1
  13. 13
    分別の全くつかない人間をかばう。? 自民党をはじめ各政党、何でもありですね。ここまで異常だと本当に正式な試験を受けての学歴か疑いたくなる。 長野は4人、岸田は一億人を対象に追いやる危険性あり。やめるのが当然。自民党は次の総理を即決めるべし。刑事事件起こしてからだと、笑うに笑えないぜ。
    2 1
  14. 14
    国民のみなさんの不審をかうものであるならば… ではなく、総理大臣として、今回の秘書官の行動を適切と考えるのかを述べていただきたい。 家庭内の問題ではありません。 秘書官経験者に同じことをしたことがあるかお聞きしたい。
    44 4
  15. 15
    これ、やらかした秘書が家族ではなかったら果たして厳重注意だけで済ませたかどうかお聞きしたいですよ。自分の息子だから口頭注意で終わらせるんではないの?甘すぎじゃない?
    7 2
  16. 16
    自分の選挙区でG7やるという露骨な我田引水ぶりに私は唖然としました。自分の記憶ではそんなことした首相は岸田だけ。どこのマスゴミもそれを指摘しない不思議。ロシアの侵略戦争がテーマになってるのに、北方四島や竹島のことに全く触れず。サミットで株が上がったとは私は全く思ってません。
    5172 106
  17. 17
    公邸の私物化 ふざけるな 税金だからね 岸田の長男は広島の流川でもおふざけばかりのボンボンぶり 首相秘書って何も出来ないのに やる事は公用車でのお土産探し、海外観光 嫁も同じ 家族を教育すれば 貴方達のために税金をあげるのはやめてください 公務員の削減、減給、高給待遇の廃止、公社の廃止を先にやれ
    523 8
  18. 18
    厳しく叱られたとしても父親だもん。身内なんか怖くもなんともないよ。 息子を秘書にしただけでも驚きなのに、こんな問題ばかり起こすなんて。ほんと早く引退してほしい。
    7 1
  19. 19
    身内にはとことん甘く国民には聞く耳を持つどころか国民の生活などかえりみないのが岸田総理ですね  こんな一般社会で苦労したこともない、ちやほやされるのが当たり前で何もしていないのに自分が偉いと錯覚してるお坊ちゃんばかりが政治家になるんだから日本が良くなるわけがない
    6 1
  20. 20
    そもそもサミットの活躍くらいで支持率が上がること自体がおかしな話ですよ もともと国民のためになることを何もしていないに等しいのに支持率があることが不思議で仕方ないです あれやこれや税金等を上げるおつもりなら全国民ではなく支持者だけとかにしてくれたらいいのにって思ってしまいます
    74 3
  21. 21
    G7後の世論調査で支持率 が上がったと言われてますが、 電話での自動音声による 調査なんでしょうか、 受けたこのありますが、普通 の方々は切るひと多いと思いますよ、 物価高で苦しい生活していて、悠長 に相手しているのは、一部の恩恵を 受けてるひとだろうと、 しかし岸田の坊っちゃん、も少し 常識お持ちなさいな、世襲はやっぱ ダメが多いよね。
    16 1
  22. 22
    情けない親子共々情けないの一言!自分の息子ならクビ!それが出来ない親にお国を任せるのは… さっさと更迭してリーダーシップを見せて欲しい! 何を躊躇する事ありますか?国民の気持ちが全く理解出来ない人何ですね。親子共々さっさと辞めてください。
    26 1
  23. 23
    岸田さんは真面目そうな外見だけど、軽薄さと両面持ってると思う 息子さんといっても30代なんだし、責任というか、悪ノリというか、公邸で入室する人って制限するのではないかしら?親戚呼ぶとかも、ちよっと軽卒に思います お酒好きということも、もう自慢にならないと思う それに記念写真を撮影したのは御本人でしょうね しかし、組閣した閣僚の記念撮影が公邸とは知らなかった 普通は官邸でするのではないのですか?興味深い所ですね
    519 5
  24. 24
    こんな人間を辞めさせたら次は何をしでかすか分らないのが判っているから、更迭出来ないだけなんだろう。親としては当然の判断だな マトモな人間だったらサッサと辞めさしているだろうな。首相の一存だけで任命出来る公設秘書なんてモノが必要ないだろう それだけの仕事も無さそうだしな
    6 1
  25. 25
    公邸を親戚に見学させ、皆で1、2枚記念写真を撮るまではわからなくはない。問題は、階段にねそべったり、会見ごっこのような写真を撮ったり、「遊び場」にして楽しんでいる振る舞い。小学生ならいざしらず、いい年をした大人がそれによって、父親に怒られるって、程度が低すぎる。世界にまでこの一件が報道されて、いい笑い物。国の面子を潰して、秘書官更迭に十分に価する。
    88 2
  26. 26
    岸田首相自身がなりたくて仕方なかった総理大臣にやっとなれた嬉しさのあまり、その覚悟も緊張感もないまま浮かれ調子で地に足がついていない状況が親族にも伝染しているように見えてしかたがない。観光気分の親族を官邸に呼び集めて悪ノリ忘年会とはまったく聞いてあきれる。加えてG7対応でもアメリカの言いつけをしっかり守り、「平和サミット」の名の下に国民を煙に巻き支持率アップにも成功したことに今もさらに調子に乗って浮かれているに違いない。 本来、こんな命懸けの厳しい政治家の仕事など絶対我が子にはさせたくないと思うのが本物の政治家である。国も憂えず、国民の行く末も人ごとだからそんな苦悩もバカ息子に見せる機会もなかろう。オイシイ政治家の仕事は是非ともかわいい我が子にも味わわせたいという浮かれたバカ親の了見丸出しだ。政治家の世襲はやっぱり厳しい眼で監視しなければならない。
    28 1
  27. 27
    処分無しで済むとでも思っているのか?自分の子供に甘すぎるし例え親子であろうと私情を挟んではいけないと思う。こんなんだからしっかりと日本の政治を任せていきたいと思わないんだと思う。息子に好き放題やらせて不祥事起こしてもお咎めなしでは誰が納得するんだろう?G7で下降していた視座率がやっと上昇してきてこれからだと言うのに。  何故に息子に謝罪記者会見開かないんだろう?そんな事も出来ない秘書官なら要らないし辞めてもらいたい。
    563 6
  28. 28
    総理は身内こそ厳しくしないといけない立場ですよ。ましてや議員秘書させてるんでしょ? 個人的にはふざけた格好で撮らなければ、記念撮影くらいはある意味、特権かな?と。親の仮住まいだし。 まさか撮影したスマホがハッキングされたのであれば、それはそれで由々しき事態。
    23 5
  29. 29
    公邸忘年会の数々の画像、アウトでしょ。なのに、後継ぎだからか、処分無し、本人が、謝罪するわけもなく。岸田さん、無敵と思ってる感じがするわ。 総理だ!サミット地元で開催したぞ!で、天下無敵状態と、思ってるんだろうな。玉川さんも言ってたが、不祥事あろうが、なんとなくで、自民党に1票入れる、有権者にも、責任はあるよ。しかし、岸田さん、身内には、甘い過ぎる印象が強いな。
    47 1
  30. 30
    写真がマスコミに流れたのはこの長男か関係者が何処かで自慢したんだろうね。 こんなのがいずれ選挙の地場を引き継いで議員になるんだろ。 日本も下り坂になるわけだ。。。
    2 1
  31. 31
    自分の叔父さんが首相になっちゃって、官邸で親族で飲み会があったら…あの赤絨毯の階段には駆け寄るだろうし写真も撮っちゃうかもしれない snsやネットには絶対上げないけど コメントや政界で怒ってる人は写真取らないんだろうね…
    1 3
  32. 32
    総理大臣の息子やからって何しても許されるって勘違いしてるんでしょうか? これを機に岸田総理大臣を辞めて貰えればいいんじゃないかと思います。息子さん 場所借りとして高額金を納めて下さい。
    2 1
  33. 33
    サミットに関しては評価するけど、次々と増税を打ち出してきて海外に良い顔して国民は財布か奴隷としか考えてなさそう。 まずは海外ではなく国民を見てくれや。
    10 1
  34. 34
    前首相秘書官の失言については更迭で、息子の失態は処分なし。 首相秘書官が、バイトの学生のような幼稚な行動してるのに処分が無い。今の日本のトップは、見出しにある「親バカ」の様な、トップの気持ちや思い入れだけの忖度で物事を決めていると言う事だと思う。
    70 2
  35. 35
    歴代の大臣が総理官邸に呼ばれ、晴やかな笑顔で撮られる集合写真。 日本国に対する冒涜でしかない。 当日、自身も総理官邸に居た為、自分に火の粉がかかるため、息子を処罰しない。 情けない内閣総理大臣 そして何も言わない自民党。情けない。
    2 1
  36. 36
    「処分なし」って、 岸田さん自身が、 「ダメ息子はここで職を失ったら、もう一生まともな仕事には付けない」事がわかっているから、どうしてもそれはできないんだろうね。 だから、優秀な人材なら別として、使えない人間を最初から自分のそばに置いて公的資金で給料をもらえる立場に着かせる事が失敗だったね。でも本人もそこまで息子がバカだとは思わなかったのかもしれないけど。
    21 2
  37. 37
    もう岸田はいいよ、早く辞めてくれ。広島の有権者に言いたいけど二度と岸田に投票しないでくれないかな。この男は日本や国民の生活を良くしようなんて1mmも考えてないし、自分が総理大臣になりたかっただけの小物でしかないんだから、いいかげん騙され続けるのは時間の無駄でしょ。いいかげん世襲の世間知らずが政治家にさせるのは終わりにしないと日本は後進国に落ちるだけだろうな。ましてや息子が政治家になるなんて悪夢でしかないな。
    8 1
  38. 38
    そもそもとんでもない悪ふざけ写真は誰がもらしたのだろうか。 仮に、写真に写る関係者の誰かがハニトラの類で言い寄ってきた異性に漏らして、そこから週刊誌にながれたとかだとしたら、日本の安全保障はもうすでに大陸や半島に流れている可能性が高いと考えたほうがいいかもしれません。 そういったセキュリティに対するリスク感覚を持たない人が起こした事件ではないでしょうか。 アメリカから定価で武器を買うことより、 セキュリティのリスク感度をもたない人間を一刻も早く更迭することが、日本の安全保障を守るために最優先ではないでしょうか。 日本の機密情報漏洩リスクがとても高まっているとボクは思います。
    600 31
  39. 39
    国会議員の質の劣悪さは、世襲議員がのさばる現状も一つ。岸田長男はこれらの予備軍ですね。勉強出来ても常識を知らない人が国会議員になる恐ろしさ。でも要因は国民の民度の低さです。サミットサミットとお祭り騒ぎイメージで政権の支持率増加って、支持すると答えた人、何を根拠に支持するんだろ?岸田政権になって何も変わってないよ。統一教会も息子の秘書官在任も増税も。
    53 2
  40. 40
    この親にしてのこの子あり ことわざ通りを地で行く しかもそれが日本国総理なのだから 呆れるばかり 何度目ですか!って事 国費でお買い物視察も フジテレビ女性記者にべらべらと 機密情報漏洩も 親子してやりたい放題を許している 自民党も同罪だという事を気付け 選挙に影響しないとでも思ってるのか
    3 1
  41. 41
    寝そべると処罰決まりでもあるの? 別に赤いカーペット傷つけた訳でもあるまいし。マナーの問題を処罰で解決するのはおかしいんだよ。 サミット後に岸田の支持率が上がるの見越して、マスコミは年末のことなの、支持率下げる狙いでサミット後までこのネタを温存している。
    2 30
  42. 42
    うちの息子は勉強出来ないけど、彼の息子みたいな事はやんないな。息子の事を見なおしました。岸田首相、ありがとう!
    1 1
  43. 43
    たった三日のイベントだけで支持しますっていう考えをする人が単純なだけ。 就任からの総理としての決断で褒められることなんて ほぼ決断してない総理なのに。
    428 4
  44. 44
    今回のことも問題だが、国民が根本的に疑問に感じていることは、大臣の子供は国家公務員である大臣秘書官に簡単になれる点である。まさに縁故採用である。その上で、大臣秘書官の職が世襲議員養成職のようになってしまっているのことは問題に思う。改善すべきだ。
    100 2
  45. 45
    この国は、上に行くほど責任はとらない。不思議な、おかしな国に見える。 高給とりなのに、呆れる方がどれだけいるのか。 呆れた方はどの様な手段をとるのか、次回以後の選挙結果で確認したい。
    26 1
  46. 46
    首相だってこれだけの激務で年収5000万も届かない安い給料で、毎日国民から罵られ、賄賂のひとつも貰うことを厳しく禁止されているのでは何の旨味もないでしょう? 官邸で身内がどんちゃん騒ぎ程度のことは多めにみてあげないと、誰も首相のポストなんてやりたくないでしょう。
    1 6
  47. 47
    こんなに危機意識ゼロなのに総理の秘書官て、 色々ガバガバで大丈夫なのかな? 仕事させたら情報漏洩しまくりだろうし、 そんなんじゃ仕事させられないんだから、 どう考えても秘書官なんてポジションにつけていい人物じゃない。 自分から辞めて、自力で人生漕ぎ出したらいいのに。 もう32歳で、若いけどコドモじゃないんだから。
    8 1
  48. 48
    適切さを欠くものであり、国民のみなさんの不信をかうようなことであるならばとありますが、この発言が本当であれば、ちょっと感覚がヅレてる気がします。ほとんどの国民はかってると思います。 この感覚のズレが増税まがいの社会保障の増加を招くのでしょうね。手取りが減る一方です。
    11 1
  49. 49
    サミットや外交でアピールして岸田さんの支持が上がったとのこと でも、岸田増税の方針は変わっておらず、社会保険料の負担増、 雇用保険料の負担増、インフレで国民の生活は厳しくなっている その中での身内の気の緩んだ醜聞ということで、やはり永田町や 首相官邸の特権階級は国民生活のことなど、何も考えていないという ことが見て取れる  口先だけ良いこと言って行動が伴ってない政治家が多い
    10 1
  50. 50
    この人、秘書を首になっても雇う会社は迷惑この上ないでしょうね。こんな事ですら良し悪しが解らないなんて、30才越えてますよね。一緒に写真撮った親戚の方達も私には理解できないですね。この国はこんな人達ばかりが増えてる気がするのは私だけ?
    1727 9
  51. 51
    自分の息子ってだけで秘書官にしたりしてる時点でダメだね。当然身内には甘くなるから厳しい処分は下さない。自分の息子だから器で無くても秘書官にしてしまう。結果ボロが出てくる。ボロが出ようが可愛い息子だから処罰無し。一国を担う総理大臣がこんなんでいいのかね。
    5 1
  52. 52
    例えご自分の息子であっても 内閣総理大臣秘書官の身分は特別職の国家公務員である。 国家公務員としての自覚がない方に職務遂行は無理だと思える。 まして今回が初めての事ではないし。
    4 1
  53. 53
    公用車を私的利用してお土産を購入した前歴がありますからね。父親の威を借りて、このぐらいならやってもいいと高を括っているのでしょう。子供の頃から変な特権意識を持っているのでしょうが、残念ながら器は小さいですね。
    6 1
  54. 54
    息子さんをいずれは政治家にという気持ちが有るのか…この身内秘書は既に一度やらかし記事出てるのに「注意」だけで終わるのは、党内でも示しが付かない処分では? 公私を分けて考えられない様な…外交の大事な場の私物化は、個人的に未だかつてない嫌悪感を覚えます。 年齢的に稚拙過ぎる振る舞いの数々は失望しかなく、政治家として将来は全く期待出来ない。 このニュースを近隣諸国が失笑しながら見てるのだと思うと、怒りさえ湧いて来ます。
    13 1
  55. 55
    岸田に何を言っても無駄ですし、善悪の判断すらできない息子に何を言っても無駄でしょう。 多くの国民に言いたいのは「岸田の息子は絶対に国会議員にしてはいけない」という事。 岸田はいずれ息子を国会議員にして後釜に据える事を考えている。 岸田の息子が立候補した時、有権者はしっかりと選挙で持って彼を落とす事だ。
    340 2
  56. 56
    公私混同とはこの長男のことだな。 いずれ自分も国会議員になるからなんでもありってことですか? 世襲議員予備軍の本性丸出し。 このような議員が増えたら日本が良くなるはずもない。 国会議員は一度やったら辞められないって言うからね。 高収入と多くの特権に守られて楽しい生活が先祖代々続くわけだから、楽しくてしょうがないよね。 一度手にしたら絶対に手放したくないよね。 子や孫に議員の椅子を継承したいよね。 まるで江戸時代の大名と同じだな(笑)
    23 1
  57. 57
    この問題は 息子が更迭されるまで徹底的に追求していくべきです 国民の税金で好き勝手遊んでるやつを許してはいけません 風化させないようにSNSなど様々な場で更迭するよう声を上げていくべきです
    8 1
  58. 58
    皆さんは岸田総理の立ち位置を勘違いされていると思う。岸田総理の関心の中心にあるのは権力の行使であってその結果日本がどうなるのか、国民の生活がどうなるのか、といった結果にはほとんど関心はないのだろうと思う。これまでの総理大臣がなしえなかった事を自分の権力を用いて実行する。そこに高揚感があるのだろう。 なので息子のことは親の権威で注意を促すことはあってもそこまで。それが岸田総理の本質だと感じる。
    503 9
  59. 59
    こういう時に、くだらない!実績で評価すべき!と言う人達が必ずいるが、公私の区別の意味さえ本気で理解できてなさそうな政治家が、国民の為の実績を出せるとは到底思えないんだよね。それは不倫とかのあくまで当事者間だけでの道義的な問題とは違い、理解力の問題だから。 てか、そもそもこの人が抜擢された理由は、選んだのが父親って事以外に何かあるのでしょうか?親子揃って露骨に国政を私物化し、図々しいったらない。ここまで露骨な親子も今までいなかったのでは?先進国とは思えないね
    5 1
  60. 60
    身内を秘書官にする事で安心は得られるが 責務を果たす自覚がないためモラルは得られない事がわかった。 ここまでの問題を起こして本人は辞めない所を見ると甘いんだろうな。
    23 2
  61. 61
    先づは投票率を上げるため国民皆投票義務化。投票率50%以下の政党代表制の首相。国会議員も無駄に多い。で首相の息子がこれではこの国は沈没するに決まってるわね。でも真剣に改革を行おうとしても出来ない状況で手詰まり感満載。上に立つものが間違ってれば進む方向はどんどん曲がる、船の船頭なわけですから。でも全ては国民が許しているわけでいかんともしがたい。
    13 2
  62. 62
    非常に低レベルで、不愉快です。 親戚10人も集まって、開いた口が塞がらない 私が親戚なら絶対に行かない 総理大臣になることより、総理大臣になって何を為したかが最も重要で、それが真の意味での政治家としての評価です 大いなる勘違いをしている岸田一族に、どんな未来があるのか 見届けていきたいと思います
    13 1
  63. 63
    二世議員ばかりになるなか、自分の後継ぎがどんなものか国民によく見てもらおうということなら、それはそれでよいのではないか。 国民には選ぶ権利があるわけですから。
    1 1
  64. 64
    中々な息子さんですね 教育ちゃんとされましたか? 普通考えたらわかるでしょう そこはマイルームでもないし大事なとこだと 勘違いされる息子さんは あまり頭が宜しく無い様な気がします。 息子さんは辞職しかないでしょう
    6 2
  65. 65
    子は親の鏡であり、親は子の鑑である。 子供に対する親のしつけや愛情は、すべて子供に反映するから、その子を見ればどんな親かを想像することができる、ということわざ。 子供は親の生き方を見て育つので、善きにつけ悪しきにつけ、言動が似てしまうことから。
    21 1
  66. 66
    岸田さんは元々あまり怒らないなのかも。 優しい人といえば聞こえはいいけど、 平和主義というか事なかれ主義というか。 でも総理大臣という立場になったなら、 父親の立場よりも公人として身内には一番厳しくしないと。 国民からあれだけ反対意見がでているのに安倍さんの国葬や英国戴冠式への代理夫婦の出席を押し通したり、政策でも国民生活に厳しくするのに、 自身の秘書官である息子さんに対して甘々では示しがつかない。
    45 3
  67. 67
    この先、後継ぎ、議員にしようとしてるから、何がなんでも更迭は、しない。地元で、当選し、この事は、無かった事のように、そのうちに、大臣か?こんなんで、日本大丈夫か?ダメなもんは、ダメと、はっきり言えるようにならないと?
    11 2
  68. 68
    こういう人を選んでいるのも国民。国全体より地域に与する政治家を推す地方ですから。地域は世襲が続けば続くほど、磐石に。こんな政治屋とその回りの方々の出処進退に何らかの影響をもたらすためにはこいつらを法で取り締まる他にないんじゃないかな。
    16 1
  69. 69
    日本国民には増税につぐ増税で自らは貴族気取りの岸田一族。 これがどこが保守政党でしょうか? 下手な言葉遊びで国民を欺き負担を強いて恥を恥と思わない岸田に踊らされる国民は、そろそろ目を覚まさなければならないと思います。 ともかく次の国政選挙では無党派層も批判票として野党に票を投じ自民に反省を促さなければなりません。
    3536 31
  70. 70
    北陸の片田舎に住むものです。今年の2月、記録的な大雪で国道ほか主要な交通網が麻痺し、物流にも影響が及び日常生活にも支障が出るような事態になりましたが、その中で、観光アピールのニュースとして石川のカニのブランド「輝」に舌鼓を打つ総理の映像が茶の間に流れました。  彼らなような特権階級からすれば、享受している待遇が特別だということだとか、これの何が問題なのかということとかについて、気付くこともできないのだと思います。このニュースも怒りを覚えるべきことではありますが、今更驚くべきことではないと思います。
    287 13
  71. 71
    少子化対策もそうだが、何でもかんでも異次元が大好き岸田総理。もちろん子育ても、そして育った息子も異次元。色々、異次元過ぎて国民は誰一人ついて行けないぞ。
    16 1
  72. 72
    一国のトップですから、「親バカだな」じゃ済まんよ。 もう親子揃って辞めてもらいたい。 サラリーマン庶民だって、30歳越えた大人が会社に同様のマイナスイメージおこしたら、処分されるよ。 親父が説教で終わり? 岸田は国民を舐め切ってるよ。 前総理のようになっても全く不思議に思わなくなった。
    9 1
  73. 73
    全て長年の自民党一党独裁政治が成せる事。 投票する国民が考えていないから。 対抗出来る党を育てる事、国民の為自分の為になるのだから良く考えて次回の選挙では投票しましょう。
    5 1
  74. 74
    「総理は悪くありません。未熟な私が悪いんです。公人としても私人としても私は総理を尊敬してます。私が責任を取って総理補佐官を辞職します。」ぐらい言えないのか。ただのバカなのか。迷惑掛けたら謝るのは子供でも出来る。でも「岸田子供」か。
    7 1
  75. 75
    ここでしっかり厳罰課せればまた評価も違ったろうに、結局そういう所なんだよね 一層「外面だけの岸田」が定着したと思います
    4 1
  76. 76
    この人はこのことが悪いとはまったく思ってないふしがある。頭が一般人の頭ではなくいわゆる特権階級なら当然だと思いこんでいるため反省がいささかもない。とんでもない人が日本のトップにいることになる。
    81 2
  77. 77
    我が家で個人的なパーティーをSNSで晒すのは問題無いでしょうけど、 総理秘書官=みなしとは言え、国家公務員です。 ホワイトハウスの一般客見学会とは全く違います。 完全に私物化して公に晒しているのですから、 処分相当は当然として、まして自分の息子なら 更に厳罰に処する姿勢を示すべきではないか? 日本の恥、まるで学生気分の悪ふざけとしか思えない。
    13 1
  78. 78
    まあ、何を言っても対抗馬がピーチクパーチク言うだけで全然やってくれそうにない今の日本。かなり以前に政権取った民主党が与党批判以外は何もできませんを証明してしまったからな。外交で顔きかせてる岸田さんには頑張ってもらうしかない。息子の不祥事で云々などあったら、日本の国際的立場に取り返しのつかない泥を塗ることになる。
    2 20
  79. 79
    親だから自分の子供に甘くって いう気持ちは分からなくはない。 しかし、これはよろしくない。 政治家秘書と言う肩書ならば 制裁するべきだし、いまのまま では世間は納得しません。 丁寧な説明と言うより 納得出来る説明が必要だ。
    21 2
  80. 80
    長男本人は、岸田王朝の正統後継者の矜持があるんだろう。 王族というのは庶民が何を騒ごうが寸毫も気にはしない。 ”天竜人”は 媚びぬ、謝らぬ、内省せぬ もの。 大したものだよ、徹底して自己を貫いている。 しかしさすがに松野官房長官も『公務の一環と承知している』とは 言えなかったな。
    271 7
  81. 81
    親の仕事に迷惑を掛けたのだから、息子が自分から更迭を申し出るのが筋だろ。するか、どうかは首相としての判断だが。 自分の失敗は、自分で責任取るべき。
    4 1
  82. 82
    公邸って私物じゃないんだけどな。 検討使は庶民の賃金も財務省も日本銀行も私物化してるからな。 自国民からは、搾取のみ、海外には大盤振る舞い。日本が廃れる訳だよね。 当然ながら、宴会経費は血税でしょうし。 注意じゃなくて解任が妥当じゃないか?
    46 2
  83. 83
    甘過ぎ、2度ある事は3度ある。 てか、これって年末のコトでしょ? もう3度目は起こってるのでは? 更に強烈な次の矢がもう用意されてるのに、素知らぬ顔でホイッとこんな記事を出すのは、文春砲のいつもの手だったりして。
    5 1
  84. 84
    岸田総理は、他の秘書官が同じ事を行なっても厳重注意で済ませますか? 秘書官の誰かが同じ事をして、国会での答弁を聞きたいです。
    4 1
  85. 85
    タイトルにある「サミットで上がった株」って、岸田って株が上がるようなことしたっけ? 歴代総理同様、欧米各国に尻尾振って愛想ふりまいて、広島の日常を時限的にぶっ壊しただけだったと思うが。
    8 1
  86. 86
    公私混同、、、甚だしい。 というより。この総理秘書官の意識レベル、責任感のなさにあきれる。 当たり前の感覚ならば、これだけ何度もたたかれメディアの注目が高いのがわかるはず、だとすると、総理及び官房長官、大臣らがルーティンフレーズみたいに言う、より一層の緊張感をもってを行動、姿勢で示すはず、、、、(笑) さらに、言えば、自ら辞職する選択肢をとってもよいかと思います。いくら、法的に問題ない行動、案件であっても、本来は総理を支えるための税金で雇われている身分なのに、どれだけ迷惑をかけているか、わからないのかな? それとも、総理が、保護者として、世襲のために傷がつかないようにしている? そうだとすると、この総理もダメ!
    2 1
  87. 87
    竹下登の孫とか菅の息子みたいに、親や祖父がまともな人間ならあ~こいつは政治家に向かないなと判断して他の道に進ませるとか、 せめてベテラン政治家のとこに丁稚奉公させて鍛えてもらい周りに認められればそこの後継者として独立するもんだが… 個人的には世襲しようがしまいが勝手で、いちばん悪いのは資質がないやつを公認する党だと思う。 そこの選挙区民をバカにしている。
    8 1
  88. 88
    これを覆すには、本当に真の異次元の子育て支援しかないですね。 真摯に国民を思った政策にして頂いて、信用を回復して下さい。
    3 12
  89. 89
    父親である岸田総理の意向とは関係なく翔太郎氏が己の非を認めて自ら潔く政務秘書官の辞表を提出すれば少しは彼の株も上がるかも。まあ、能天気な四代目坊っちゃんには到底無理な注文かな。 権力の座にふんぞり返って私たち市民をあまり舐めているとその内に大きなしっぺ返しがあるかもしれませんよ。歴史を学んでください。
    25 2
  90. 90
    悲しいかな、秘書官の公私混同の所業。 親の顔が見たいが、簡単に見れてしまう。総理大臣自ら、公私混同で子息を秘書官にしてるから。しかし、総理大臣も秘書官の人材不足なんですね。
    4 1
  91. 91
    画像が外部に出なければ、何をやっていても全くわからない。あの階段で正装して、並んで写真を撮る為に、政治家は必死に切磋琢磨している。あの場所がどういうところか、あの御仁達は理解出来ないらしい。自分がこの世界に向いていないことを早く気付くべき。まだ間に合う!
    14 2
  92. 92
    そんなもんだって。親が親なら子も子だよ。 厳しく処分できない親にしてこの子あり。 自分は総理の息子で総理秘書官だから何をしても許されるってね。 文句を言うやつはお父さんに言ってクビにするぞってか? あ。それはそうと、別にサミットで株が上がったなんて事はないと思うよ。 それとこれとは話しが別ですから。
    8 1
  93. 93
    岸田首相は、公邸で忘年会をやるのを許可していたのでは?そうであれば長男の処分は、できないですよね。自分自身も同罪なのですから。その辺の詳しい状況も報道して欲しいと思います。
    1088 12
  94. 94
    子供は親の背中を見て育つと言いますが親が色々やりたい放題なので子供がこのような行いするのもわかる気がします、さらに処分なしとは注意だけで済む話なのでしょうか?長男の立場はわかりませんが少なくとも親の顔に泥を塗るような行いということには変わりませんしこの処分なしはやはり支持率に影響するでしょうねそうでなくても色々な事柄で下がっているというのに
    908 12
  95. 95
    「国民のみなさんの不信をかうようなことであるならば、誠に遺憾なことであると思っている。」と発言してるのだから、国民の不信を買うようなことをしたとの認識は無い。 つまり「国民の不信をかうようなことではないから、大したことではないと思っている」ってことなのね。
    4 1
  96. 96
    お金持ちの家系なんだろうから、税金で養わないで、小さな会社でも設立して社長にしてあげればいいじゃない 官邸に住むことはできなくなるけれど、公用車にのらなければお土産にネクタイ買いに行ってもいいし、親族と共に官邸に遊びに行って赤い絨毯の上に寝そべっても、写真さえ公表しなければバレないんだから 雇ってくれそうな会社がないなら、それを作れる親の財力や権力やコネがあるんだもの、それを使えばいいよ
    455 10
  97. 97
    日本の世襲議員とは、こんな程度の者。岸田総理ももとはたいして者でなかった。今も、中身がなかったわけでない。総理の器でないものが、総理になると日本には、不幸なことになる。すでに、ザイム総理で、税金だけは、しっかり上がる。何も良いことはない。この岸田の派閥は公家集団といわれ、国民とは乖離している。
    94 3
  98. 98
    確かに良くない話なんだけど、また野党とマスコミがこの話題をず〜と引っ張ると思うと、うんざりするなぁ・・・。 野党もマスコミも怒るのはいいんだけど、引き際をちゃんとせんと、逆に野党の支持率が下がるんだよ。 今回はイエローカードぐらいで、あと一回やったら、更迭するまで追求するぐらいが、国民はちょうどいいんだよね。 別に立憲を指示しているわけではないが、怒り具合を加減しないと、また支持率下がるよ。
    17 120
  99. 99
    地震があってNHKつけたらこのニュースやっててた。 都心付近で震度5弱、地方では銃で警察官が殺され発砲事件もある中、ほのぼのニュースかよと思いました。
    7 1
  100. 100
    海外の投資家は安い日本の株を今購入して高くなれば売りますよ、利益重視ですから 日本企業は守り過ぎて良い人材は海外に流出 人材教育は無知な管理者とコスト重視命令の反発もしないから最悪のままか、もっと酷い日本になると思う。
    7 1
  101. 101
    これ息子だけが悪いように書いているけど、岸田家一家の忘年会ってことは岸田総理の身内も来ていたんじゃないか? 岸田総理も挨拶してたと言うし、息子だけじゃなく総理も関わっていたんじゃないか? 身内のことだから黙認していた気がする。
    10 1
  102. 102
    一党独裁ってやっぱりこうなるのよ。中国なんかも共産主義なのに、一党独裁ですでに皇帝まで生まれてしまった。習近平は終身制を復活させてしまったからね。 日本ももともとお殿様の国だからどうも世襲になりがちだし、息子は将来の総理みたいに地元では扱っているし。 そこそこやばいと思っている。最近の日本は。
    20 1
  103. 103
    忘年会するなら自宅ですればいいだけの話ですよね。 何故態々官邸なんかでやったのか? しかしながら岸田総理の 「国民の皆さんの不信を買う様な事であるならば」 っていう言葉に違和感を感じました。 裏を返せば、こんな事をしても国民は何も反応を示さないかも知れない…っていう甘えって言うか、何にしろ官邸は岸田一家の物でも何でもないんだから常識を弁えないといけなかった。 官邸を岸田一家の別荘と勘違いしてるのか知らないけど、岸田総理のこの言葉から危機管理の欠如と、国民を見下してる感が否めないと感じた。
    31 1
  104. 104
    自分の息子だからって甘過ぎ 世襲させたいのだろうが 世襲はもう勘弁 日本の政治がどんどん劣化して悪政しかしていない 国民のためや日本のための政治ではなく 政治家のための政治になっている 国民の生活など二の次三の次で優先順位は かなり低いのだろうな 選挙前に言っていたことも選挙後には簡単に撤回し 公約を守らないし 今の日本に現国会議員の大半は必要ないのでは?とすら思う いい加減人数半分くらいにしてほしい そしたら相当な税金が浮く 日本のため、国民のために削減してくれ
    6 1
  105. 105
    こんな時はどうしても海外の国代表者にもこんな人が居るのにと考える 例えばプチ親日家を感じさせた英のジョンソン首相はコロナ禍友人知人を招きパーティ開催 その直前国民に向けた国の方針では大人数での集会等は暫くは控えめにして下さいと発表したばかり その後ホスト国日本にCPTTP加盟の件で連絡を寄越し福島産のかりん糖を美味しそうに頬張りお腹の辺りがふっくらしてるから甘党なんだろうなと思わせ親近感さえ日本人には感じさせたが最後そのコロナの身の置き方が不真面目だと側近等が一緒に仕事出来ませんコールが止まず辞任 最初彼は潔いと思ったが自分は日本の民主主義は遅れていて長きに渡る自民党だけが中心に政府を作っている事のおかしさと弊害 民主主義国日本?本当に?と思い至った こういう際には長所を見て優しく見守ってはいけないと英から教えられた 流石民主主義発祥の国だよな スムーズに交代し代謝を良くしなきゃと
    2 1
  106. 106
    30年も少子化が続き、経済も国民の所得も上向かず、成果を出さなくても誰も責任を取らずに済まされる日本の政治家はゆるくなったものだとは前々から思っていましたか、トップまでこんなにゆるく、真剣味とモラルに欠けるようになったとは、若者がこの国の将来に希望も期待も抱けなくなるのも頷けてしまう。
    698 6
  107. 107
    お父さんは、あるいは伯父さんは立派な政治家だ、日本の総理大臣なんだ、という敬意があれば、官邸で宴会して写真撮って大はしゃぎなど、できるわけがない。こういうだらしない行為が、岸田首相をひどく貶めることになるとは思わなかったのだろうか。頭の悪い、情けない身内たちだ。制御できない岸田氏自身も夫人も、全くどうかしている。
    5 1
  108. 108
    個人宅内でなら好き勝手やっていいが、公邸だからねぇ。 身内に甘い自民党なのでぇ、処分なしは当然の対応だろう。 少子化対策や防衛費増強で歳費削減をするのなら、やはりこういう、やらかした身内や仕事していない議員の歳費削減もガッツリ進めてもらいたいねぇ。
    22 1
  109. 109
    身内に甘い人物がトップにいる組織はダメだと思います。 これから支持率はどんどん下がって行くだろうから、早期の解散総選挙があるかもしれません。
    10 1
  110. 110
    自分の子供 ぐらいちゃんとシツケをしてください 。まるで小学生みたいじゃないですか、 そんな人が秘書 官んだなんて、とっても 信じられないんですけど。 一般人が見てないから良いだ、から何をしてもばれないとそういう甘い考えからの行動だと思いますけど、 国民はあなた達を見ています。 注意だけじゃなく、ちゃんとケジメをつけてください
    11 1
  111. 111
    総理官邸にいくら身内でも一般市民が 忘年会とか で総理官邸に入れるのはセキュリティとか色々問題ですよね。 これが許されるなら一般市民め総理官邸で忘年会とか 色々飲み会開いても良いのですよね?
    5 1
  112. 112
    岸田総理ご存じですか長野中野市の息子の事件で父親は地方議員即辞めていますよ 事の大きさが違うかも知れませんが貴方の息子さんは何度遣らかしていますか? せめて国民に姿勢を正す考えはないのですか、とても恥ずかしい事じゃ在りませんか 即刻息子さんの秘書官解任を求めます
    9 1
  113. 113
    そろそろ親子揃って引退の時期では?こんな分別も理解出来ない人間が政治家目指すだと?冗談は顔だけにしとけ。地元の後援会も本気で応援するつもりか?そうならどうかしてるぞ。それとも利害関係があるのかと言われてもおかしくない状態。そもそも増税一本やりで支持率UPの意味も理解不能で何を支持してるんだ?
    7 1
  114. 114
    メディアの習性なのかな 安倍さんの時には妻からを突破口にしてました スガさんの時も息子の接待問題 とにかく政権に対して肉親のネガキャンしまくるような批判のやり方はどうなんだろう もちろん私物化は良くないと思うので報道は必要だけど…
    5 5
  115. 115
    間違ってこういうことをする人がいれば注意する立場なんじゃない。この秘書官は注意されるようなことばかりで秘書官になるの、10年早かったかな。
    3 1
  116. 116
    良かったです。 支持率も下がれば、解散総選挙も先伸ばしされるでしょう。 多額の税金が使われるのに自分達の議席の為に解散したり選挙をしたりと我が物のように…… 国民を馬鹿にしすぎです。
    17 1
  117. 117
    >>国民のみなさんの不信をかうようなことであるならば この発言がダメだよね 息子の行為は適切さは欠いてるが 国民が不信に思ってないなら問題なく 謝ることではないと言ってるようなもの 身内である自分の息子の行為に 厳正に対応出来ないならば 他の議員の行為に対して厳正に対応出来るはずがない
    4 1
  118. 118
    サミットで上がったって国民の為には何もしてない、海外にはばら蒔くけど日本国民には負担ばかり増やしてる、バブル前の30年と失われた30年バブル前は世襲総理は0でバブル後は自民の総理の8割が世襲総理だそう、それに昔は戦争を経験してたり、政治家になって身代をつぶした議員もいたらしいし、今の議員達は浮世離れした人が多いのでしょうか?
    51 1
  119. 119
    身内だからこそ甘やかさず厳しく躾けて、一切特別扱いせず常に厳しく接する。 それが国も企業も、トップとしてあるべき姿ではないですかね。 岸田首相は豊田章一郎氏の一ミリでも、見習って一国のトップとして親としてどうあるべきか、しっかり向き合って真剣に取り組んでみられたらいいのでは? 一国の首相ともあろうお方が、何ですかこの情けない有り様は…… 日本国民として本当に恥ずかしい。 我が国の最高責任者として、男であり大人である姿を見せて下さいよ。
    57 2
  120. 120
    長男はお母さんに顔が良く似てる。 国会議員の息子だから慶應から三井物産に入れたと 誰からも思われないようにしないといけない。 天皇じゃないんだから、フリーパスはまかり通らない。 4代目としての国会議員への道はこうやって週刊誌からどんどん外堀が 埋められていく。岸田親族内閣とか、 組閣ごっこしてさぞ楽しんだんだろうな。
    10 1
  121. 121
    この息子は、父親がせっかく上げた株を下げてしまった事について何か思うことはあるのでしょうか? まあ、株が下がった原因は父親にもあると思いますが。
    31 2
  122. 122
    まあ、誰かが撮った写真を売って儲けてるんだろ。まあ、これを見ると飲食店の迷惑動画と同じ部類ですね。 まあ、サミットだって別に会議やっても宿題は、それぞれの国でやってねというなんとも安直なものがある。支持率もサミットは成功だと浮かれて株が上がったら、直ぐに解散だーという超絶無駄な時間を使いたがるマスコミの操作にしか見えない。
    3 2
  123. 123
    「適切さを欠くものであり、国民のみなさんの不信をかうようなことであるならば、誠に遺憾なことであると思っている。私から本人に対して、厳しく注意をおこなった」 本人に対してなんて言ってるが、適切さを欠いているのも国民の不信を買ってるのも息子だけじゃないんだけど? 岸田に権力を持たせるのは国益を損なうばかり、親子揃って辞めて欲しい。
    4162 29
  124. 124
    誰が考えても自分の身内を更迭する訳が無いそんな事で騒ぐ方がちゃんチャラおかしい。そもそも政治理念の無いリーダーに押し上げた有権者にも責任があり、代々続く公務員政治家が簡単に利権を手放す方が無理な事だ。
    1 1
  125. 125
    翔太郎氏の経歴を見ると、慶應大学から三井物産と素晴らしいものです。 にも関わらず、行動が何故これだけ幼稚な問題を多数引き起こすのでしょうか。 色々な要因があるでしょうが、やはり甘えが一番の原因だと思われます。 慶應大学入試に当たり当然勉強はしたでしょうが、ある程度以上の学力があれば枠ですんなり入学となったのでしょう。 また、三井物産への入社も当然政治家枠ですんなりと決まり、他の社員の様な厳密な審査は無かったと思われます。 また、入社後も会社が政治家とのルートを作る為に、他の社員の様な厳しい仕事は無く、周りのお膳立ての基、見せ掛けの成果を上げて来たのでしょう。 その様に親の七光で生きて来ると、この様な未熟な坊やが出来上がります。 多分、多くの政治家の二世以降は同様の経緯を辿っており、これが政治家の劣化を進めているのでしょう。
    1648 17
  126. 126
    その昔、日本を代表する大手電気関連企業で、代表取り締まり役の創業者とその息子の重役が会社を去った。 コネ入社の息子の「御乱行」をかばいきれなくなり、親子揃っての退社。 その企業は、企業統治を一新して、現在では、世界的な大企業として現在も健在。 退社した親子は、多額の退職金(慰労金)と個人資産を投じて、新会社を起こしたが、その後は話題にもならない… 一説には、息子の「御乱行」は収まらず、資産のほとんどを失ったらしい。 一企業ならこれで済むが、日本国の司令塔である首相官邸がこのざまでは、日本に未来はないですね。 追伸 日本を代表する某メーカーは、ビジネスジェット機を開発して販売するなど、現在も日系企業のトップを走っている。 この某メーカーは、コネ(縁故)を会社経営から排除するために、創業者が自身の兄を退社させて、社員の親族は入社できないというルールを作りました。 議員にもこのルールほしい…
    767 11
  127. 127
    総理が開催したのではない 一介の秘書官が公邸を私的利用した。 誰が秘書でも、普通にあることなのか。 それなら、受け止めよう。 しかし、息子だから住居で開催しただけなののなら、秘書官であるにも関わらずってとこが騒動の原因なのだから、解任して、ただの息子に戻してあげたら、もっと自由になるのではないか。
    96 4
  128. 128
    そもそも、なんの経験もない息子を総理秘書官に任命して高給を与える時点でどうかと思っていましたが、反感を買っても重用するほど優秀なのかとも思っていました。 やっぱり、世襲議員は浮世離れしすぎ。国民がどれだけ苦しい生活してるか、本当に心底知らなそう。
    10 1
  129. 129
    とっくに大暴落してるし 息子を秘書官にした段階で一般的常識から離脱しているのも分からない政治家だかね どうせなら公邸も一般市民に開放すればいいのに。
    4 1
  130. 130
    去年の年末の出来事が、5ケ月の間お蔵に寝かせておいて、このタイミングで世間に出すということは、明らかになんらかの意図をもって行ったこと。スキャンダルはじっと大事にしまっといてここぞとばかりに出すのが効果的、誰がプロデュースしたのか。
    187 18
  131. 131
    自民党支持の方々に問いたい!こんな節度のない者の給料もも我々国民の税金から払われているんですよ!こんな事は民間ではありえません!即刻辞めてもらいましょう!そし岸田首相も一緒に辞めてもらいましょう!
    3 1
  132. 132
    総理大臣が誠に遺憾だと思うような事をしたのだから、親として国民に謝ったら? 息子をかばいたいんでしょ? なら、それしか方法は無いよ。 謝っても謝らなくても、印象が劇的に上がるとは思えないけど、腹をくくって、親として謝って総理大臣として方針を固めた方が国民に与える印象はマシだったと思うよ。 総理大臣が大事にしてるのは、国民でも国政でもなく、自分。
    12 2
  133. 133
    結局のところ、親が議員で2世が大成した!とかほぼ聞かないな。やはり苦労せずに議員なったらやりたい放題なんかな。こんなのが将来日本の国会議員とか日本は大丈夫か?不安しかねーなー
    32 2
  134. 134
    坊ちゃんだから。反省してると言うだろうがこんことが悪いことと思えなかった時点で終わってるよ。またやるよ。そしてまた反省する。そしてまたやる。そしてまた反省する。 悪いことの物差しに温度差があるから一生繰り返すね。
    2 1
  135. 135
    そもそも翔太郎氏は岸田の息子以前に税金で働いている一人の公人ですよね。 それなら総理が謝るのではなく、本人が顔を出して謝罪すべきじゃないですか? 30歳にもなっているいい年した大人が、悪いことしたら自分は隠れて、親に身代わりになってもらうって…恥ずかしくないんですかね? まあこんな人をわが身可愛さで、それなりの立場の公人にした岸田総理にも大いに問題があることに変わりはないですけどね。
    280 2
  136. 136
    行動する前に、いいか悪いか自分達の立場を考えてくださいよ。学生ではなくて公人なんだから。注目されているから、何をやっても何もやらなくてもネットで叩かれるのだから気づいて下さいよ。
    3 1
  137. 137
    悪ノリも親ばか対応もとてもしっくりくる。忘年会が悪いとは言わないし、親戚にまで品行方正を求めたくはないが、場所が良くないね。その瞬間にも泣いて、苦しんでる国民が大勢いるよ。国の対応に腹わた煮え繰り返ってる人達もいる。見てると分かるんだよ。国民も。
    4 1
  138. 138
    岸田の息子がどうのと言うより、岸田家の忘年会となれば、岸田家自体の程度が低いと言う事でしょ、その岸田が総理大臣してるんやから日本の程度がわかります。選挙で選んだ国民の程度もわかります。
    5 1
  139. 139
    岸田氏自身は、、、ちょっと息子が悪さした程度、誰かをケガさせたり逮捕されるような事をした訳ではなく法的にも問題はないw位の視野なんだろうなって言うのが、、、国民に伝わっちゃダメなんだよって言うのが分かってない。。。    失点状態からそういう事をするとその後の打つ手全般が薄くなる(薄く見られる)感もあって。。。
    10 1
  140. 140
    注意とは、実際には、どのようなレベルなのか分かりませんね。 「こんなことしちゃだめだぞ!メッ!!」程度でしょうかね。 32歳で、しかも慶應法学部卒? 余程のカマッテチャンかしら? まさかとは思うが、親族らが、記念撮影を強制させたのかしら? もしかすると、周りの方々に、イジメられているのかもしれませんよ? 調査した方が良いかもしれません。 とりあえず、更迭しなくてもいいから、 国民の前で、注意して頂きたいものです。 小泉氏の方が余程まともに感じてきました... ま~大臣と秘書官との違いはあれど。 まさか、国民はバカにされているのか、あるいは、こういうレベルだからと呆れ、諦めさせようとしているのかしら?
    47 4
  141. 141
    国民の血税で給料もらってる更に一国の総理のと思うてしまうのは古い考えなのか? もう1世が政府関係者なら2世3世ば政府関係者になれないようにしたほうがいい。親のせいで回りも何も言えない。それでは日本も良くならない。日本の為に二世三世法律ありじゃない(笑)
    6 1
  142. 142
    権力者が開き直ってやりたい放題する国は必ず滅ぶのは歴史の定石 今の日本がゆっくりと破綻に向かっているのが感じられる出来事ですね 権力者のモラルハザードが如何にヤバいかを解っていない国民はもっとヤベェと思うが…
    1 1
  143. 143
    二世どころか三世、四世でなければ若くして国政に出られない、大臣にもなかなかなれないような自民党の経年劣化が明るみに出たような事件。梅村氏のようなのがいる維新では心もとないとは思っていても、ボンクラ世襲でしか党の主流になれず、売れなくなったアイドルで数合わせするような自民に愛想をつかしてる保守層は相当数いるから、そういうのが維新にドドーっと流れてる気がする。 世襲と、既得権益を持つものだけ上手い目を見るような自民でこの先は無理なのでは? 叩けばもっと埃が出てくるだろう。
    4 3
  144. 144
    厳しく注意って、小学生の子供じゃないんだからさぁ…… そもそも、あんな事をしたらいけないというのが分からない時点で、長男は秘書官なんて出来る器ではないし、人として非常識です。自ら辞めればいいのにと思います
    38 1
  145. 145
    あれだけ外国の要人と毎日毎日テレビに映ったら、誰でもイメージ上がるでしょ。 ただ上がるのはイメージだけで、実際の仕事が出来る力は上がらないよ。
    15 2
  146. 146
    首相の代理でホストを務めたのなら問題ないんだがな…秘書の私的な集まりならば当然秘書の自宅ですべきですよ。親子じゃない雇われ秘書ならそんな事はしない筈でしょ。
    7 1
  147. 147
    やはりこの国には政権交代が必要です。この数十年の日本の経済的、技術的凋落の原因は自公政権にあります。政権交代といっても、交代するのが立憲民主とか維新とかだったら更なる地獄が訪れるでしょうが。
    3 3
  148. 148
    子も子だが 親も親なら 国も国 神聖な五七桐紋がついた演説台や歴代内閣が揃って記念写真を撮ってきた「西階段」で飲酒してふざけるなど言語道断。 政府の中枢の親族、それも首相秘書官を務める息子に対してこんなユルいガバナンスでいいのか? そもそも「岸田総裁」は自民党の各派閥が協議して無味無臭の無難な人材を選んだだけであり、ずば抜けた求心力や調整力があるわけではない。
    5 1
  149. 149
    国会は内閣総理大臣が問題あると思えばいつでもクビにできる権限を持っている。逆に言うと、長男への甘やかしを国会議員(正確には衆議院議員だが)は認めているということ。少なくとも衆議院議員は総理と同罪と認識しよう。
    15 1
  150. 150
    写真は参加した親戚がSNSにアップしたものが流れたもの。 写真は他にもあるでしょう。岸田総理本人が真ん中に座った親戚一同の”組閣写真”などが出てきたら、もう終わりです。
    2 1
  151. 151
    1番最悪な対応ではないでしょうか。 身内に甘々ではとても他者からの信頼は得られるものでは無いと思いますが。
    269 2
  152. 152
    どのような写真だったのか、モザイクなしに公表してもらえないでしょうか? 加担した方々も同罪だと思いますし、その方が立候補されたときに投票判断の参考にもなりますし。
    3 1
  153. 153
    サミットで株上がってないが。岸田は元々愚策を連発して問題からは逃げ、何も国民の為に成し遂げていない。いつまでこんなふざけた政党に政権を握らせておくんだ。地元の後援会や支持者は恥ずかしくないのか。
    9 1
  154. 154
    同じ野球チームに監督の息子がいた。監督は息子に対して、可哀想になるくらい厳しかった。監督は息子に、ほかの選手と同じ実力なら、おまえは絶対に使わないと言った。他の選手は、オレが認めれば使うが、おまえは皆に認められないとダメなんだ。監督の息子というのは、そういうハンデを背負っているんだぞ、と。
    55 3
  155. 155
    自宅で新年会やればよいのに。公的な官邸でやるって、常識はづれ。親戚のなかに苦言する人はいなかったのかなあ。全くおらが村の村長さんみたいな感覚はいいかげんやめてほしい。また、息子を秘書にするって、やはりこれもやめてほしい。自民に関係なく他の議員にもそういう方々が多々いるようだが適切ではないとおもうがいかがなものか。
    296 4
  156. 156
    「国民のみなさんの不信をかうようなことであるならば、、」 って、まるで他人事のような言い方ではないか? 公邸に親族呼んで忘年会するって、首相も了承したんじゃないのか?それなら首相も当事者ではないのか?それとも首相に無断で勝手に親族呼んで騒いだとでも言うのだろうか? どちらにしても公私混同甚だしい。こういう国民をバカにしたようなことばかり平気でやることについて、支持者も周囲ももっと厳しい目を持つべきなんじゃないのか?二人とも早くお辞めいただきたい。
    10 1
  157. 157
    第一秘書でした? 年俸は1500万円越えしていますよね? 諸外国に税金からのばら撒き。 息子を秘書にして税金からの高額年俸を与える。 ご自分のお財布からの出費でないから、痛くも痒くもないのでしょうね。 息子さんだけでなく、親族もおふざけしていますし、岸田家は特権階級だとでも?
    15 2
  158. 158
    息子さん、今まで失敗や挫折をしたことが無い所謂ボンボンなのかなぁ   大暴落か。 そもそも今回のサミットで支持率が上がったことが私には不自然。大失敗はしてないけど、莫大な税金を使った割に大した成果も出せず、正直なところ諸外国に日本がナメられてる気がした。
    4 1
  159. 159
    世界に名を上げる勢いの広島サミット塗り消されたな。 自分の丁稚にして政治家修行させるのは止めて欲しい。 ましてやその父の権力の下でのおふざけやしたい放題。 大使に頼んで買った土産も相当数この写真の仲間に渡してるんだろうし、長男ばかりか甥っ子とか、一族縁者でやってるし。
    9 1
  160. 160
    「ゼレンスキーを呼ぶ事が出来た」 相手が勝手に来ただけでしょ。 おかげでかき回されて、本来のタイミングで声明も出せず、いわば「乗っ取られた」と見るべき。
    146 2
  161. 161
    別に自分の家でやるなら問題は無いけど、今は総理大臣の秘書官で前よりも立場は変わった。ましてや総理大臣の子供がこんな事をしたら普通なら平気ではいられない。勉強が出来る出来ない関係無く、この親子は危機管理と対応が上手く出来てない。
    10988 138
  162. 162
    この親子は権力持って、勘違いしてるんだろうな 息子だけじゃなく親も駄目 早く辞任して欲しい 強く言える政治家達はいないなら全員辞任して欲しい 無駄に税金を使うな
    81 1
  163. 163
    日本人ってなぜこんなにダメになったのだろうか? サミットだってウクライナ支援なんて解決にもならない(逆に戦争を助長する)結果になってるのに、これで支持率が上がるとは? 統一教会も完全に切れない、息子は猫かわいがりするようなトップを4割以上の人間が支持しているなんて、どう考えても異常としか思えない。 バブル以降は国際的に地盤沈下するのも当たり前だと思う。
    7324 185
  164. 164
    世襲の後継者で、当然ながら出馬となれば当選確定。 国政を担う国会議員が、地盤という名の地方の一部で勝ち続けられるのが日本の民主的な政治。 日本には47もの都道府県があるのだから、一度でも当選した都道府県での出馬を禁じてしまえばいい。 それなら死に物狂いで仕事をするでしょう。 今の仕組みでは、出馬すれば確実に息子は当選する。
    8 2
  165. 165
    サミットで株が上がったと言ってもリモートでお願いしていたゼレンスキー大統領が強硬的に日本に来てくれたから飛躍的に注目度が高まっただけ 岸田首相の手腕でも何でもない 首相が強く出席を要請していたなら理解出来ますが、実際はその逆ですし、寧ろ強い危機感を持って積極的に外交する姿からゼレンスキーサミットのイメージを持ちました ただインド等のロシア寄りの国々も招待し、多くの国と会議出来る場を提供したことは評価されることかも知れません
    11 1
  166. 166
    G7は確かに頑張ったと思えるからダメな息子さんの事でつまらないミソを付けない方が遥かに良かったのに。 首席秘書官の役割、権限、実際のところ政権内での実績はどんな具合なのですか? あの息子が実はG7の重要な役割を果たしたとかもしあるなら披歴して欲しいしすべきでは? 今のままでは、頑張っている首相が自分に免じて世間に出せない問題児を国の経費で養って近くに置いている、そんな扱いにしか見えない。
    18 6
  167. 167
    国民の皆さまの不信をかうようなことであるのなら…ではなく、不信です。 不信だから問題になってるのでは。 このまま息子の数々のトラブルをカバーし続けるということは、岸田総理自身の地位も揺らぐと言うことを知るべきではないでしょうか。 それに、息子がおかした問題なのに親が出てきて、当事者である本人が謝罪しないのはおかしいと思う。 後の後継者に考えているようですが、もう成人しているいい大人なのだから、そのくらいの事ができなくて社会人として通用すると思っているのでしょうか。 子供に甘いというより、総理自身が甘い考え方をされていると思います。 これ総理が謝罪する場面ではなく、息子にさせるべきでしょう。 総理官邸を私物化していることも問題だけど、正直、政治家としての素質があるのか疑問だし、今のままでは国民に選ばれないでしょう。
    12 1
  168. 168
    最近バラエティー番組に出演したりで庶民派アピールしてたけど騙されません。 どうしても脇に息子を置いておきたいみたいですけどここで処分なしでなあなあで済ますといつかまた問題起こして岸田さん自身の評価も再び下げますよ? なんでそんなこともわからないのか
    8 1
  169. 169
    周囲の話では記事にある様な厳しく注意を行った事実は無い様だ。揚げ足を取られる行動は気を付けるようにとのアドバイスが事実の様だ。親ばかとはこの事だと思うが公人として自身の口から謝罪と反省も言えない様では資質に疑問が残る。
    242 2
  170. 170
    処分されないなら みんなここで忘年会やってもいいってこと だよね。 岸田の息子が良くて 国民が駄目だったら どう考えてもおかしいよね。 2世議員は御坊ちゃまで育ってるから 感覚がおかしい人が多い。 苦労してない人間がいい政治なんて できないよ。
    4 1
  171. 171
    身内だからどうこうではなく、総理秘書官として適格なのか。 古くは、当の総理以上の貫禄が有った者達が居た。 議員達の劣化は、政治の劣化、総理を筆頭として、緩み切っている。 自分で自分達をおとしめている事がわからないのか。
    29 1
  172. 172
    これはダメでしょ。もし、総理の身内でない人がこんな悪ふざけしてたら、大問題にしたのだろうに。 岸田さんの対応もダメ。いくら息子といえど、NG行為は、本人に反省させないと。親が代わって反省って、ダメすぎる
    10 1
  173. 173
    支持率が下がり、身の危険を感じたら注意するでしょうね。 岸田政権をお終いにした方が日本人の為だと感じますね。 この方は外国人が宝みたいだし、G7でもインドネシア大統領に忖度していた気がします。 やはり実弟の会社の為でしょうか? 広島でのサミットも終えたし、故郷に錦を飾れれた訳ですから十分だと思います。
    471 6
  174. 174
    公明党、連立解消して全国で対決やっても勝つんじゃないか? 自民党は30日に話し合いお願いしたみたいだけど、岸田さん、茂木さんもひ弱だから謝罪しそうだけど。息子の責任でケジメつけられない総理はダメだろ。 公明は付け入るチャンスだろ。第一党になるためには。勝負所を見抜けるかだな。
    5 2
  175. 175
    岸田が総理である事自体が適切さを欠いているのだから坊っちゃん秘書が適切さを欠いていても仕方がないだろうなぁ。もう総理になれる、総理になれるだけの人物が自民党にはいないんだろうね、岸田を見ているとそうとしか思えない。もし総理になれるだけの人物が自民党内にまだいたらとっくに首のすげ替えしてるだろうし。
    10 1
  176. 176
    こういう時に親がしっかりとした対応をする必要があるよね。 何より、税金で給料もらってわけなんだからさ。 そこの意味をしっかり考えてほしい。
    223 5
  177. 177
    本当にきついお叱りだったんだろうか? どんな叱り方したのかな。 「バカ息子」って言ったってそれはきつい叱り方でも何でもない。 前にも公用車で観光、お土産を買うだったけ公私混同してたよね。 総理にとって可愛い可愛い息子だからクビにすら出来ないんだね。 失言して更迭されるのは当然だろうけど、失言した大臣はすぐ更迭するのに自分の息子はしないって親バカを超えてる。 総理と秘書というより父と息子だからきつく叱られたって「お父さんに怒られちゃった」ぐらいなんだろうな。
    28 1
  178. 178
    防衛費なんて上げても無駄。大学の友達を公邸に呼ぶ時で国家の安全は脅かされた。大臣が退任しても、息子が悪さすても責任取ろうとしない。 こんなお父さんに叱られる秘書官には去っていただきたい。お父さんもご一緒に。 さよなら。
    4 1
  179. 179
    大臣、秘書官を何人も更迭した岸田首相が、息子にはあまあまで処分なしの厳重注意では、あまりにもリーダーとしての品格に欠けると思います。親バカでは、世論の理解は得られないと思います。 早く内閣総辞職して、解散総選挙で次期首相に期待したいと思います。
    20 2
  180. 180
    もう日本の政治家の問題は、外国でも話題になっています。 日本の政治家の問題はアメリカから世界へ拡散 日本の政治家、政治家の関係者は問題を起こしてもクビにならない。 逮捕されない。 世界最強の職業と、大学の経済の授業でアメリカ人の先生からお話がありました。 アメリカ人だけでなく、多くの外国の学生が出席していますので、、、 世界に拡散されます。 こういう話によって、日本人は外国人に下に見られます。 ビジネスの場で、外国人にバカにされます。 即刻、長男をクビにすれば大きな問題にはならないのですが、、、 日本は問題が起きた時に、きちんと対処しないから、、、 日本は終わりです。
    195 4
  181. 181
    子供を甘やかすのは自由ですが、親としての躾はアウトだと思う。本当にダーキシは「聞く耳を持つ」どころか、全然国民目線のかけらもなく、国民にツケを押し付けること以外何もやっていないのに、長男には異次元に甘い情実人事横行でダブスタにもほどがあると思いますが?やはり政治家の世襲には問題があるとしか言いようがないという気がする。国民は異次元の腰抜けダーキシが頑張っているので応援されているなどと勘違いしないよう、消極的な支持などではなく、選挙で彼のパフォーマンスを厳しく査定する必要があると考えます。
    362 40
  182. 182
    写真を撮らなければバレないのにな。 昔から悪ノリする人はたくさんいたはずだが、誰もがカメラを持ち歩いている時代ではなかったし、証拠が残らないから助かっていたのだろう。
    1 2
  183. 183
    ニュースを見てたらある記者?解説員?の方が身内には大甘な感じがすると言ってました。息子には厳重に注意したと言ってましたがその「厳重注意」してるとこ見てた人いるんでしょうかね?写真を売った人の犯人捜しでもしてるんじゃない?おそらく総理はこのドラ息子を将来後継者にするつもりだろうからこんな人になってもらいたくないしなったら世の末だね。
    295 3
  184. 184
    本当は秘書官の仕事が嫌いだと思う、秘書官になりたい人や政治家の秘書官はしないと思います。更迭しないのは皆んなやってたのに、感じる。 もう、息子さんを自由な仕事に就かせては? 憲法では職業の自由です。秘書官の仕事が嫌いだと思う。
    3 1
  185. 185
    ガキだから別にやってもいいし、処分も必要ないと思うが、何が駄目かって、そのことが外に流出していまう脇の甘さ。そのうちアイスケースに入ったり、ガリの直食い動画でも出てくるのでは。
    1 1
  186. 186
    自然界はバランスが取れるように進むという話を昔聞いた事がある。 岸田政権も同じように動くのかもしれない。 G7で支持率が上がった(これも冷静に考えれば彼の功績でも何でもないが)と思えば、今回の件で急落(したと思いたい)という事で、結局この総理のした実績は皆無である、という事。 岸田氏は、国民に対しては増税オンリーの総理であり、過去履歴からみれば鳩山、菅(カン)並みである事を認識すべきである。
    378 11
  187. 187
    身内に甘いのは一般の人なら仕方ないかなと思うが、首相の立場なら厳しく対応して欲しかったなあ。 身内に厳しい人は、感覚だが信頼できる人と思うのだが
    251 3
  188. 188
    会見でも、息子に腹を立てているというよりも、記事を出した文春にムカついてるって感じでしたよね。パパは注意するだけだし、何が悪いのか理解できないだろうから、また何かやらかすでしょうね。
    3 1
  189. 189
    地元で私設秘書の仕事させて修行させたらと思います。 国費で雇うから、批判されているので、私費でこきつかったらいいのではないかと! 今回は親戚も悪のりでしたけどね! 親戚から画像流出したのは確かだから、岸田総理も頭痛いでしょうね!
    241 8
  190. 190
    ドラ息子の行動を擁護する事で自分の立場が危うくなるという事を頭で理解するだけでなく、肌感覚としてもない、という事で良い? それなら即刻一国のリーダーを辞めて頂きたい。自分の息子の行き過ぎた行動に非情になりきれないのなら、国政や外交でイニシアチブを取れるとは思えない。 国のことを思うならすぐ更迭でしょ。そもそもフランスやイギリスの外遊で、仕事の結果よりも海外旅行の様に報道されてる時点でアウト。
    15 1
  191. 191
    自分の選挙区へのサービスのような広島サミット。 これで、なぜ評価、支持率が上がるのか不思議。 国民が甘いから、こんな親バカをしてもいい、国民の声を聞かなくていい、国民に負担をかけてもいいと思うんでしょうね。
    34 2
  192. 192
    っでいつ選挙だっけ?? 国民から金を毟り取る政策ばかりを打ち出し、真面目に働いてる人からおよそ5割の金を巻き上げ、働かない人間に様々な仕組みで金をばら撒いているだけでなく、子育て家庭にあえて離婚を選択させるようなシングル優遇処置をとり、年金で足りない高齢者には生保をすんなり提供し、外国籍の人間に生活費を渡す。 ばら撒く為の業務委託にも多額に金がかかっていて実質国庫を更に疲弊させている上に、廃校にすればいいのに天下り先の確保の為なのか少子化にも関わらず多額の補助金がかかる高校・大学を無償化などと言い支援しまくってゾンビ化させ、ふざけた身内で身の回りを固めて国を私物化してる。 意地でも自民党には入れない。 自民党以外の候補者が胡散臭くとも、絶対に自民党には投票しない。 絶対にだ。 自民党は悪の巣窟だよ。 本当にこのままでは現役世代の生活なんて悪くなるだけだから。 絶対に投票しない。
    12 1
  193. 193
    身内だからこそ、少し厳しい処分をしないと示しがつかない。 まだ息子が素人なら、よくわからなかったから注意した程度でもいいが、秘書官という総理側近の立場でこんなことしたら、世間や野党から批判されると思わないか。 また、息子は父の顔に泥を塗ることになるとは思わないのかな?
    89 2
  194. 194
    親バカサミットって呼んでしまい、見返したら違った… 国民のお手本にならないと、団塊の世代に頼りきってたバブルゆとりちゃん世代の面倒見るのは氷河期、とかどこまで続くんだろう。 産まれた時を選べないのは運命なのか、宿命なのか? 尻拭いしましょ〜 しかし、どっからバレたかなってのが知りたいw
    4 1
  195. 195
    菅の息子といい、岸田の息子と連続して総理大臣の息子はダメですな。サミットで少し支持率を回復したのに。岸田の退陣も時間の問題やねぇ。
    5 1
  196. 196
    これで支持率が30%以下に低下必至。世代交代する際、翔太郎が広島1区から出馬するとき、選挙民は必ず秘書官だった時の愚行を覚えているぜ。もちろん維新候補に負けるがいい。
    4 1
  197. 197
    三国時代の蜀漢の丞相、有名高名な諸葛孔明が自身の後釜の一人に買うほど期待していた馬謖と言う人物を、街亭と言う地域の守りを命じここを守り通せれば第一の功成りと言及した事で、馬謖は功を焦り街亭を守り切れず蜀漢は撤退する羽目になった際、孔明は馬謖の才を勝手おり人材が乏しい蜀漢にとって馬謖の罪は軍法に照らせば死罪と決まっていたのですが、珍しく孔明は悩みましたが信賞必罰を第一とする孔明は馬謖を斬首としました。この時の一連の流れが「泣いて馬謖を斬る」となりました。 その後孔明は涙し、馬謖の首と胴体を糸で結びつけ遺体に覆いかぶさり号泣したと言われています。そして孔明は本当の責任は私にあるが魏を滅ぼす事が先帝(劉備)との約束なので、それを果たすまでは自分の身分を降格させる事で今はお許し下さいと事を納めました。 岸田氏や他の政治家にも信賞必罰、偉大な政治家諸葛孔明を見習って欲しいと思います。
    202 21
  198. 198
    ”サミットで上がった株”と言うが、仮に岸田以外の人間が首相だったら 出来なかった事なのか? 広島で開催すれば誰が首相でも各国首脳が慰霊碑に献花する事位するだろう。 ゼレンスキー大統領はウクライナとして効果的だから来日した。 それは岸田が株を上げる事なのか?上げているのはメディアがそう 印象付けてるだけ。
    195 5
  199. 199
    更迭してしまうと神様でさえも拾ってくれないかもしれないから?とはいえ、免職ではなく自己都合退職からの~形ばかりのボランティアとか介護体験とかで禊は済んだと大きな顔をされるよりも、こんな子に育てた親らしさが全開で、ある意味わかりやすい。
    1855 28
  200. 200
    良い、悪いの判断ができない息子。 切る、切らないの決断ができない親父。 国家を動かす立場の人が決断、判断が出来ないのは致命的。 特に今の世界が目まぐるしく動いている状況の時には。 こんな国会議員しかいないのか!!
    23 1
  201. 201
    相変わらず身内に甘い。 厳しく注意したとは言っているが、その注意しているところは見せていないわけで、本当に注意したのか、注意したとしてもそんなに厳しく言ったのかは定かではない。 過去に何度も不適切な行動を指摘されて、その度に釈明をしていながらその直後から何事も無かったかのように政務秘書官を続けていることを鑑みると、実際には今までも、今回も何も言っていないんじゃないかと思わざるを得ない。
    336 5
  202. 202
    異次元少子化対策も的外れてるし ウクライナ問題も片方だけ呼んで何も進んでないし 政策もごちゃごちゃさせて国民負担増にしようとしてるし マイナンバーも結局プライバシーすら守られてないし 国会議員は何も変わってないし 統一協会問題はあやふやに幕引きさせようとしてるし 誰一人として国民のため日本のために働いてるとは到底思えない。 なのでこの際親子で退陣お願いします。 親子漫才はもういいのだ!
    18 1
  203. 203
    政権中枢がサミットで支持率上がった事に自信を深めてるのは見てて滑稽。 サミット効果なんて一ヶ月有りますかね? もう殆ど報道されてないし、6月に入れば、サミット何それ?日本でやってたの?って人が多いですよ? そんなもんです。 公明党と決裂した今、次期総選挙で自民党は間違いなく単独過半数割ると思います。
    6 1
  204. 204
    例の宗教との党ぐるみでの癒着や度重なる検討使ぶりで、一時は伝説の森喜朗内閣以来のひと桁台支持率も噂された岸田内閣だったが、何が原因かこのところ支持率を持ち直していた。 そんな矢先の翔太郎スパーク。 仏の顔も三度と云うが、有権者も翔太郎のバカボンぶりには二度目ですでに阿修羅の顔に変わりつつあるだけに、今度は支持率下落幅の記録でも狙える情勢だ。 恐妻家岸田は、息子に大鉈振るうことなどできっこないが、果たして何処まで安穏と構えていられるだろうか。
    8 1
  205. 205
    自分の地盤を引継がせるための実績作りだと思うが、この息子さんを跡継ぎとし、それを後援会がバックアップして当選することになればどうなるか。 ただでさえ世襲議員への風当り強いのに、負の「実績」がある息子さんが当選すればますますの政治不信と若者の政治離れは必須ですね。 これを期に世襲議員への制約など得意の「与党多数」という数の原理で可決させれば、多少人気回復につながるかもしれませんね。
    1476 22
  206. 206
    一般市民の私の感覚としては、いくらなんでも公邸で忘年会するのはまずいんじゃないですかねえ。社会通念とか常識とかモラルとかそんなところの感覚なんですけど。
    5 1
  207. 207
    公邸って、首相の社宅だぞ。 そりゃ、誰か泊まりにくるわな、普通。 別に誰かに迷惑かけたわけじゃあるまいに。 むしろ騒ぎ過ぎ。 こうなるなら安倍さんや麻生さんのように、また公邸は使われなくなる。公邸に住め!って批判もあったぞ。 本人が国会でグラビア撮影してたのとは全く次元が違う。
    1 6
  208. 208
    またしても息子には甘い対応ですね。息子を立派な政治家にしたいなら、スパッと厳しく処分すべきでしょう。岸田総理の危機管理能力は心配ですね。
    63 1
  209. 209
    知ってか知らずか「首相官邸」と「首相公邸」ごっちゃにしてる人多くないかな。 公邸はあくまでも住居。その観点からいくとそこまで叩かんでもという気もする。家主の息子が親族を家に招いたという話なので。 ちなみに公邸使用のルールはググっても見つからなかったのだけど、何に違反してたか知ってる人は教えて欲しい。
    1 7
  210. 210
    親も親なら子も子。多分夫人が甘やかしてんでしょう。 故安倍元首相が子供達に負の財産を負わせてはならないと言って文前大統領と戦ったのに早速、徴用工で謝罪して日本の子供達にも謝罪と賠償を拒みにくくさせてしまった。つまり自身ら親子は日本の子供達を売り払い韓国の実力者に対してご機嫌を取り自己保身に走った。 だから反日メディアにも叩かれず信憑性のない高い政権支持率を維持している。 何とか安倍元首相が真の独立を取り戻そうと仕掛けた所をあっさり韓国に隷属して自身の得点稼ぎにしてしまった。 恐らく岸田親子は日本の子供達の犠牲の上に胡座をかくつもりでいる。
    31 4
  211. 211
    自分の子供も躾けられない、叱れない親が、国民を引っ張っていくことが出来るの? 自分の考えを推し進めるために官僚を使いこなせるの? 世襲4代目を作りたい、育てたいのは判るのですが、こんな息子が国会議員になる(育てる親がいる)なんて、非常に不安な状況になりました。
    24 2
  212. 212
    総理大臣は国民投票で決めるべきではないでしょうか。議員投票で決めるから実質的に力を持った派閥が総理大臣を決めてしまいます。国民皆の総意として、総理大臣を選ぶようにシステムを変更すべきでは無いでしょうか。
    65 1
  213. 213
    更迭で当然じゃないの?これで支持率が下がらなかったら、国民は完全に舐められそうだな。やはりオンライン投票を解禁して、世襲議員を落選させるだけの投票率が必要。
    11 1
  214. 214
    一時期騒がれた、迷惑動画を思い出した。 自民党は総理に与えたダメージの大きさを考えて、損害賠償を求めたら? というか、子供の教育もまともに出来ない人が子育て支援の政策を論じるって・・
    3 1
  215. 215
    バラマキ&アメリカに献上は即決だが、国民には検討。そんなペテン岸田に指示する国民が悪い。 こんなバカげた対応をするのは、何やっても国民は自民教に投票するから調子に乗って甘えてしまった。しかも支持率が下がったら、何かイベントをやれば復活。もう日本がどれだけ衰退していくか見てみたいw
    51 1
  216. 216
    ・海外出張で公務なのに大使館の車を使って私的買物 ⇒松野官房長官:問題ありません。 ・総理官邸で親族忘年会+公的施設で私的な遊び ⇒岸田総理:厳重注意した。 以上は32歳の総理秘書官の行動。一般企業で32歳ってそろそろ後進の指導もミッションに加えられる時期なのに、入社したての社員並みに浮ついた行動ですな。3度目の幼稚な行動は確実に有るだろう。どうやら本人は「何が悪いのか?」判ってない様だし。
    79 4
  217. 217
    外国の支援よりも日本国民の生活を豊かにして下さい 外国人よりも日本人が生活保護が受けられるようにして下さい ご自身の御子息をまともに育て直して下さい
    16 1
  218. 218
    まず、秘書官にする前に、きちんと政治家たる物を教えるべき。 いやいや政治家以前の問題でした。 30歳過ぎた社会人であれば、これはまずいかなと判断できる内容ばかり。 社会人とは、会社員とは何かから教えましょう。 その為にも、まず更迭して、秘書官からはずしましょう。 それが親の務めであり、国民の代表でもある首相としての役割です。
    57 1
  219. 219
    いくら公邸内の私的な「忘年会」とはいっても誰もその振る舞いに注意できない、注意しないっていう役人との信頼関係、人間関係のぐずぐずさがひどい。
    3 1
  220. 220
    韓国の大統領が身内に色んな便宜を図って、ふざけてると笑ったが一緒ですよね、こんな腑抜けな総理大臣では恥ずかしいし、サミットだって何かの成果がありましたか、この人の云う事を従うと言った国がありますか、社交辞令の世の中を額面通りによいしょするマスコミも、最早メディアと云うより国の手下ですよね。
    37 1
  221. 221
    日本の政治が国民の手の届かないところにいっている。 国民がNOと言えば政治家を切ることができる仕組みを望む。 そうすれば、政治家も少しはまともになるんじゃない。
    14 1
  222. 222
    あまりにもしょうもない話。 つまらないことをした長男。 子供の失態を怒らない親。 そして一番、しょうもないのは、これが文春に垂れ込まれているという事実だよ。 親戚なのか友達なのかわからないが、こんなものを垂れ込むようなやつを、バレたら怒られるな、ってものに呼び寄せていること。 仲間内の秘密の遊びも守れないやつとつるんでる、それを見抜けないってことだぞ。 秘書官も政治家にもなれんよ。
    33 5
  223. 223
    このような問題を解決するには、首相公選制の導入しかないのではないでしょうか? 私は今まで、そのような考え方に反対でした。それを導入するには多段階の振るいにかけて候補者を絞るシステムが不可避だと考え、今の日本にはそのようなシステムは存在していないと考えたためです。 しかしこのような情けない事案が多発する状況では、首相を選出するのに、日本全体の事を考えない、既得権益にまみれた個別の選挙区の方々だけが選んだ候補者の中から、同じ基準で選ばれた議員の方々だけの投票で選ばれる現行の制度を変えないままで持続させておく訳にはいきません。 今の日本の状況を考えると何かを変えなければなりません。非常事態に突入したとの認識に至らざるをえません。 皆さん、行動しましょう。
    708 29
  224. 224
    自身の秘書官を処分しなのならば公私とも監督者である総理自身の処分が必要だ。総理の秘書官という立場のある人間の蛮行なので処分なしなんて異常な判断だ。あまりにも子どもに甘過ぎる。処分しないということは普段の仕事に対しても責任ある秘書官というよりも可愛い息子として扱っている証拠だと思う。自分や身内にだらしないのにカタチと格好だけの税金の無駄遣いばかりの中身と効果の薄い政策ばかりで仕事をやっている気にならないで欲しい。将来の日本が苦しむことが国民に分かり過ぎるようなムダな政策は本当にやめて欲しい。
    20 2
  225. 225
    学生のノリだね。公的な領域と私的な領域との区別がつかんのだろうか。いい年してこういう分別がないのは、家庭教育のせいか、まともな社会経験の乏しさか、、、今更一から常識を教え込むのは大変そうだ(笑)。こんな感じだと、安易に怪しい人物とか招き入れたり、なんでもSNSにあげたりしかねんな。だいたいこの写真どこから出たの?脇の甘いのが身内や周囲にいること自体、かなりのリスク。岸田さん夫妻はまともに思えるが、こういう身内で大丈夫なのか???
    22 3
  226. 226
    岸田さん異次元の少子化対策とかいう前にあなたの息子を何とかすれば?お金をばら撒いて生まれてきた子がこんな子では日本の未来はないなー。子が悪いのではなく、育て方ですよね。こんな親に少子化対策されてもね。
    9 1
  227. 227
    こんな人たちが政治家になるようになっちゃうんだもんね。そりゃ日本が後退していく訳だよ。それに特に世襲は怖いね。何やっても許される感出しちゃったし。それでも選ぶ国民もバカになってしまった。何でこうなっちゃったんだろうね…
    54 1
  228. 228
    仕方ないね、選挙で勝たせているのは国民だから。 国民が選んだ党の総裁の身内の不始末、国民自ら見る目が無かったと反省しない限り同じ事が繰り返されるだけ。
    2 1
  229. 229
    2度あることは3度ある。この子はもう舐めた気質が変わることはないでしょう。 しかし処分もせず、注意のみで済ませようという首相の姿勢の方が、公私混同としては度合いが酷いのではないですかね。 ここで線を引けない、世襲でこの程度の人間がいずれ世を回してしまう。 なんでしょうかね。この絶望的な不平等は。
    65 2
  230. 230
    うちの会社の上司にもいます。 自分に、信じられないほど、甘い。 なんで、責任者に、なろうとするのか? 周りの事を考えられないなら、平で、ええやん。 お願いやで、身の程や、器を知って欲しい。 まあ、それが、できりゃ苦労せんかー。
    3 1
  231. 231
    本質が、昨今のお騒がせ飲食店SNSとあんまり変わらんよね…。 不祥事的なの初めてじゃないから、処分されないことに疑問が上がるのはさすがに仕方ない。ていうか、処分されなくても普通なら自ら身を引くものだと思うんだけどね。
    25 2
  232. 232
    大事な時のためにこういうカードを隠し持っておきたい敵はたくさんいるんですよ。だからまともな大人は慎重に行動するものなんですが、この坊ちゃんはまだそういう危機管理意識がないみたいですね。今まではただのお金持ちのお坊ちゃんで遊び友達もたくさんいただろうけども、もう全員敵だと思わないとどんなネタでも高額で取引されちゃうんだから……ホントやめなよ親のスネかじりながらその足を引っ張るの。岸田さんも自分がマジメだったから息子もそうだと思ったら大間違いだよ、もうガッカリだよ。
    75 6
  233. 233
    G7で集まった首脳達も、開催国だから付き合ってやるか位に思って資料館とか行ったんだろうな。別にこの人の株が上がった訳じゃないんだよね。
    9 1
  234. 234
    この場合、長男自身が辞職すれば、長男自身の将来もまだ開けるのだろうが、このままだと将来が無さそうだ。 岸田さんはそこのところをもっと考えた方がいいのでは?
    1 1
  235. 235
    そりゃあ世襲で議員の甘い汁を吸わせたい親とすれば当然甘くなります。普通の仕事をしてあれだけの歳費が手に入る職業などどこにもない。その上、政治で利益を与えた相手からの政治献金が期待できるとあっては笑いが止まらない。
    14 1
  236. 236
    息子を理由に内閣不信任案とか出さない野党もどうかと思う やりたい放題の自民党でいいのか?と 比例復活があるのが問題 折角選挙で落としても復活されては意味が無い
    20 1
  237. 237
    親バカ対応するのも大概なことですが、30歳過ぎた人間がこんなことして嬉しいというのが幼稚というか何というか。躾が大事だなというのがよく分かりました。
    1 1
  238. 238
    岸田は、嫌いだ。ただ、 何が問題なのかわかんねえ。 首相公邸は、自分の家。一族郎党で忘年会して 何が悪いのか意味がわかんねえのよ。 首相官邸で、忘年会したら駄目やけど。 下手に岸田を叩くと壺が喜ぶ。 困ったもんだ。
    1 1
  239. 239
    だって岸田が上手くやったんじゃなくて、 たまたま広島に現場資料館があって、たまたま ウクライナで戦争が起きててゼレンスキー大統領が来て下さったと 考えたら、この人自身が作った「手柄」なんて何も無い。
    3 1
  240. 240
    岸田は最悪の総理だな、自分には痛くも痒くもないどんどん増税、国民無視してどんどん進める一方、公約で所得倍増は全くやってない、各企業に下駄預けてそれで終わり、国民に厳しく身内、海外にはことごとく甘い、子供達が安全に将来生活出来る事無視のロシア、中国の神経逆なでするような事ばかりしている。
    5 1
  241. 241
    こんな息子でも地盤を引き継いで立候補したら当選してしまう。国民の99%が批判しても狭い選挙区で得票すれば国家元首にまで成れてしまう。小選挙区制は世襲にはもってこいな制度なんだな。
    5 1
  242. 242
    辞めさせた方が良いでしょうね。 【泣いて馬謖を斬る】規律を保つために、たとえ愛する者であっても、違反者は厳しく処分することのたとえである。
    2 1
  243. 243
    別にこれ処分した所でさすが!ともならないでしょ 親バカというか他人の子供がこれしてもどう処分するものなの、厳重注意でも大丈夫だと思うけど 処分した所で身内がやらかしたことだから株が上がるはずもないし結局大暴落でしょ
    1 3
  244. 244
    ひな壇写真見てたら、真ん中が秘書官でしょ。 あとは、忘年会に参加の岸田親族の皆さん。 揃いも揃って、賢く無い方ばかりで。選挙に出てもこれじゃないと落ちますよ。政治家家業もここまでで終いかと。
    483 7
  245. 245
    そういうレベルの話ではないと思います。 日本の国としての成り立ちに関わる問題として捉えてほしかった。 総理大臣ごっこ、民主主義ごっこがいよいよ現実実を帯びだした怖さを感じます。
    4 1
  246. 246
    そもそも政治家って世襲でしょ 公私混同どころか、中世の上流階級のつもりなんじゃないの 日本人はもう何十年 いや何百年もそれを受け入れてるんだから 今さら一人公私混同してはしゃいだところで何を騒いでるんだろう 本人らは殿様も若様のつもりなんでしょ そして日本の国民も皆そういうもんだと 国会議員の子供は2代目国会議員になって当たり前だと思ってたんじゃないの 今さらそんなことくらいで騷ぐなら世襲の国会議員でも叩いたら?
    3 1
  247. 247
    一般社会でも通用しないから 秘書として税金で仕事と収入を与えてる 日本は首相の子供まで税金で面倒見なきゃならないのか。 少子化対策の児童手当は出し渋りするのにね!
    2 1
  248. 248
    サミットでは、単に岸田氏に被曝地広島が利用された感もある。岸田一家、親族で、国や選挙区を私的に利用していると感じる。
    6 1
  249. 249
    自分の秘書がこのレベルでよしとする岸田主相が残念でなりません。 息子であれば他人より厳しくするのかと思いきや、その真逆。 国民の税金での公私混同はやめてほしい。
    2 1
  250. 250
    岸田文雄は謝罪しなくていいよ どうせ日本国民はまた貴重な投票権を使って岸田文雄に一票投じます。 そして時が熟した時には息子は幹事長から首相候補になっているでしょう。 岸田文雄が謝る必要無いと思います。我々日本国民に責任があるので責任を感じなくて良いです
    10 28
  251. 251
    これで衆院解散の手は封じられた。おそらく野党はこの失態を延々と攻撃するだろう。 解散権を封じられた首相。せっかく広島サミットで内閣支持率が上がったのに、身内の盆暗のせいで支持率は逆戻りだ。これでも更迭しないのは、やはり岸田さんって「決められない男」だったんだね。
    105 4
  252. 252
    どこかの息子さんと岸田さんの息子さんが同時期に話題になってよかったですね 政治屋さんの息子は本当に立派な方が多いようで何よりです
    1 1
  253. 253
    やっぱり世襲ってこう言う事だよね。 代々国会議員のお家で"ぼっちゃん"として大事に何不自由なく育ったら、一般庶民の感覚や常識が身につくはずもない。 血筋じゃなくて能力がある人に議員になって欲しい。 世襲と多選がなくなり定年を作れたらきっともっと良い国になるんだろうな。 同じ選挙区から親族の出馬を禁止するのはどうだろうか。 任期もせいぜい3期までとかにして、会社の定年を参考に60〜65歳辺りを出馬の限度にしたらさぞスッキリとした政治の世界になるだろうな。けどそんな自分達に不利な事やるわけないし、、、残念。 もし出来たら今の議員の半分も残らないかもだけど、国民のための政治が期待出来そう。
    1732 8
  254. 254
    サミットで株上がってたの?知らなかった これ幸いと内政から逃げて、国会議員としての責務は投げ出しっぱなし マイナカードもぼろぼろ 葬儀委員長くらいしか記憶にない 呼び名は岸田葬祭でいいんじゃない? 現閣僚は無期限立候補禁止で解散してもらいたいね
    75 2
  255. 255
    首相はいつ、この事実を知ったのか。そして、いつ注意をしたのか?①今回の雑誌報道で知り、直ぐに注意した。②以前から知っていたが、報道になり注意した。③以前から(年末)に知り、その時点で注意した。 ①は到底信じられない曲がりなりにも、公邸の出入りが、ましてや宴会?がそんな杜撰とは信じられない。②これかな?大騒ぎになってはじめて問題視、しゃあなしで……。公私混同、問題意識無さすぎ。③結局1月にお土産報道があった。注意が効いてない。スルーの事例。指導力無さすぎ。④バレないと思ってたし、注意じたいしてない、という選択もあるか。
    164 4
  256. 256
    野党の今の状態が続く限り政権も与党も真剣には考えないんでしょうね。与党側から突き上げ(次の首相候補の台頭)を食らったら多少慌てるかもしれませんけど、基本いつ選挙をしても負けるとは思ってないでしょうから。国民だってお灸を据えるにも任せられるところがないんですもん。職業政治家が美味しいうちは世襲も止まらないだろうし。
    8 1
  257. 257
    どうせこの息子もやがて国会議員になる予定なのだろうな。この息子は典型的なボンボンそのもの。そしてその地域民はそんなボンボンにも投票し議員になってしまうのか。身内に甘いのは世襲議員の典型か。そして父も世襲議員なので厳しい処分はしないという…。この息子の醜態は初めてではないのに。 世襲議員は必ずしも凡愚とは限らないが、これを見たら世襲(父母だけではなく祖父母が議員も含む)は法律をもって禁止しないと。性善説はもはや通じない。日本は性悪説で何事も進まないといけない時代になったのか。 隣国の65年協定のおかわり行為を是認し、未来の日本人の子孫にいわれなき汚名をきせた岸田は身内には何もしない、そして支持率が上がるだと??本気か支持をくれた日本人たちよ
    9 1
  258. 258
    党のトップがこれだもん。そりゃ公明党さんもいい加減見切りつけたくなるわな。 連立解消して、誰かわからんが次に就任する総理が必死に平謝りして元鞘に収まれば(連立復活すれば)、尚更アマアマお父さんの力量不足が際立つだろうな。
    18 1
  259. 259
    さすがに、免職にすべきでは?こんな身内の恥、さっさとポイしてほしい。親として、ポイしづらいとは思うけどね… でも事は首相であり、その政務官。 職責や社会的重要性を鑑みるに、その甘さは不要だ。
    8 1
  260. 260
    ともかく次の国政選挙では無党派層も批判票として野党(自民の補完勢力や共産党を除く)に票を投じ自民に反省を促さなければなりません。
    2 1
  261. 261
    政治の中枢で恥ずべき私物化が起きている 非常識にも程がある 何故に幼稚な秘書官を選任するのか 世襲の弊害は深刻なレベルだ
    7 1
  262. 262
    逆にどういう内容で処分すれば良いのかよく分からん。秘密を漏洩した訳でも、何かしら損害を与えたわけでもなく、信用失墜行為とまでも言い難い。
    1 29
  263. 263
    総理秘書官に登用したときにあれほど叩かれたら普通は『やっぱりなと思われないように』と行動すると思うんだけど、そんな感じは微塵もないね。『一部の国民が何を言おうが俺の政治家への 道は約束されてるんだよ』とでも思っているんだろうね 意地もプライドも無く、国民を舐めきってるよね 親子共に。
    9 1
  264. 264
    実は、とある「不動産業」を表向きにしてある複数の実態の無い架空会社に、とある政党からの助成金100億円が口座に振り込まれております。この不動産会社と、その関連会社は、そのとある政党からの指示で、海外からの不良外国人の日本国内への手引きを、しております。
    3 3
  265. 265
    優秀な少年野球の監督は自分の息子がチームにいたらより厳しく扱う。そうすることで他の選手は監督の言うことを聞く。チームもまとまる。ダメな監督は自分の息子に能力に見合わない4番打者とか投手をやらせる。他の選手はそんな監督を到底尊敬できない。当然チームは弱くなる。
    78 3
  266. 266
    バイトテロなんて言葉がありますが、首相を貶める、延いては日本全体を貶めるテロのような行為です。ましてや写真が流出するなんて、首相官邸内ですよ?華麗なる一族のなかにとんでもない輩が居ると言うことですよ。 資質は充分わかったはずです。息子でなければ失職でしょう。
    4 1
  267. 267
    まだ十代の子供なら親が躾けようもあるけど、もう30過ぎたら死ぬまで治らな〜いよね。 彼も何年かしたら親の跡をついで政治家になり、まかり間違ったら総理?そう考えたら日本の未来は暗い。
    6 1
  268. 268
    父親が総理大臣の任に就いてるなら、慎重に行動するよ。公邸の階段に寝転んだり大臣のような写真撮り。何も面白くないけど。 親の立場に考えが及ばない息子さんは、決して政治家になってはいけないと思いました。 深慮、全体を見る力、行動に伴う責任などが幼稚園レベルだから。
    7 1
  269. 269
    最低でも問題を起こさないのなら、 優秀だから身内とか関係なく配置したのかな、 と少しでも思いますが、 度々特権を利用した調子に乗った行動を取っているのを見ると、ただ息子だからそのポストにいるんだな、と思います。 そんな身内贔屓をする人間は信用できませんね。 しがらみを取っ払って、どんな出自でも本当に国のために行動できる人物を配置する人は政治家にはいないのかな。 自分に都合のいい人物で周りを固めて、 私利私欲のために政治をしているような印象です。 印象だけでも、ポーズだけでもなんとかなりませんか? せめて税金が正しく使われてると思わせてください、納めているのがバカバカしくなるので。 息子を起用する時点で、とやかく言われることは誰の目にも明らかなので、人一倍振る舞いに気をつけなくてはならないって、普通は分かると思いますが…。 プラスに偉業を成し遂げろなんて思ってません。ただ、マイナスはやめて。
    10 1
  270. 270
    息子でない秘書官が、 お土産購入名目で(これもどうかと思うが。公費だろ?)観光地巡りだとか どんちゃん騒ぎにひな壇で個人的記念撮影とかしても クビにしないのだろうか? この息子も、ただのボンクラにしてはあまりにも常識から外れてる所をみると 桁外れな非常識でないのなら、 自分の子供時代に心身共に近くに居なかった父親の今更な「罪滅ぼし」に精一杯抵抗しているように見える。 秘書官、二代目議員のタマゴ以外にやりたかった仕事が本当はあったのではないだろうか?
    86 3