
5月26日、楽天対日本ハムの試合が、楽天モバイルで開催された。初回に3点を先制するも、8回に痛恨のミスが出た日本ハムは、流れを相手に譲り3対4で敗れた。 【動画】ミス後に痛恨の一発。浅村の8号2ラン 1点リードの8回、先発の伊藤大海は、対峙した先頭打者のフランコに対してフライを打たせると、打球は打ち取った当たりに。だが高く上がった飛...
-
1ミスの後の逆点ホームラン やっぱりミスは失点に繋がる14 1
-
2野口の解説はイラつく リクエストで明らかなアウトなのに 楽天有利な解説2回もあったけど ファンじゃないんだから 平等な解説してほしい26 4
-
3矢澤、水野、伏見、江越そらそろ見極めてください。使い続けても結果に繋がらないなら、一度下で力を付けて欲しい。浅間、石井、清宮選手も早く戻って欲しい。20 12
-
4すでに同様のことが書き込まれていますが、まさに「ベンチで負けた」試合でした。守備のミス、投手交代のミス、代打判断のミス…。森本、建山の2人の新人コーチがまだ機能してないという印象かな。…マックを何で出しちゃったんだろうな。こういう時にこそベテランの経験がものを言う気がする。3 1
-
5二刀流とか以前の問題。こんなんじゃファンも見捨てるぞ。せっかくいいムードになっているんだから、きょうの活躍で取り返せよ。(出番あるかわからんけど)3 1
-
6ミスは言語道断なのは当然なのよ。。 昨日の本当の問題は球数がかさんでいた伊藤を引っ張ったことだと思う。 あそこは回頭から宮西が妥当。左右病で起用を決めるのは迷信が過ぎる。2 2
-
7昨日の伊藤は5回位からフラフラしてた 球数は中6なので120球ぐらいまで良しとしても、あの状態で今日の鈴木の事を考え 中継ぎ出し惜しみしたのなら本末転倒 鈴木を中4.5日で使うメリットは その日の試合に勝たなければ話にならん 終いにはトライアングルに記録はポテンヒットに逆転ホームランTheEND 初レフトの矢沢は気の毒10 2
-
8仕方ないエラーもあるけど、昨夜のショート絡みはちょっと勿体ない。 ましてや勝ってる試合を相手に献上。 今日はエスコンでパブリックビューイングやるらしいし、良い所を魅せて欲しい11 1
-
9情けない。あのプレーはプロではない素人野球と一緒だ!矢沢二軍に行ってやり直せ!12 15
-
10各野手のテリトリー(守備範囲)を取り決め、乱さないように徹底していないからお見合いがおきる。 声なんて出すのは当たり前であり、観客の歓声等で通らないことがあるので大きなジェスチャーや取りに行く範囲を予め取り決めておく等、野手と野手(投手込、殆どないが)の間の打球のケアを徹底できていたか? 少年野球から教育したい野手間の連携。 プロならやれて当たり前。 プロとして、できなければ恥だと思ってやっていただきたい。 今回の責任は当事者よりも守備走塁コーチの責任が大きい。 今回はお見合いだったが、激突して怪我してしまうことだってあることだから。28 49
-
111回の得点だけ、案の定だった。2回に先頭打者が出塁、その後にバントありかとおもってたら三振。何でコロコロスタメンを変える?使い者にならに水野、江越等々いつまで使う気だ。もう5月も終わりになる。「見極め」なんて言ってる時間は終わったぞ。昨日の試合で「1点」の重みをしっかり受け止めてくれ。47 7
-
12キャンプ中の守備練習不足ですね。元々弱いチームだから仕方ないけど。6 1
-
13その前の場面で、さすがに江越には代打出してほしかった。江越に夢見すぎよ。ずっと点取れないからこうなる。そもそも、小深田のタイムリーの時に若干やらかしてるし。 それと、どうせ宮西出すなら最初から出して。ひっくり返されてから出しても意味ない。無駄に投げさせるな。そもそも伊藤続投は厳しかったように思うけど。今の浅村に打たれるのもそうだけど、ホームランの前の球141キロよ。明らか落ちてた。 落球は、上川畑が追いすぎ。聞こえてるならもっと早く引けるだろ。矢澤も目に入るくらい来てたら焦るやろ、なれないレフトで。てか、矢澤はそろそろ2軍でたくさん打席に立たせよう。ちょっときつくなってきてる。 昨日の負けは応援してる方はキツかったです。だから今日明日、払拭するような勝ちを期待してます。負けたらズルズル行くと思う。123 5
-
14というか楽天に本塁打打たれすぎ&打たなすぎ1 1
-
15矢沢選手も上川畑選手も充分に反省した事でしょう。 基本に戻って今日から切り替えて 試合に臨んで下さい。 まだ先は長いのだから。 そうそう、今日、スタメンならばの 話ですけどね。 江越選手も4三振は無かったね。 今日、出れるかな?26 3
-
16その前に江越に夢見すぎ。 上川畑グラブあげてフライ取りに行く格好してるなら最後までいきなさい。 少年野球レベル。20 2
-
17上川畑がフォローしなきゃいけない場面だったな。 矢澤との連携不足。 打てない上に守れないじゃちょっと厳しいな。 せっかくチャンスをもらっているのに。23 12
-
18守備位置もシャッフルしすぎだよね。 個々の技術は上がっても、お互いの個性やクセをしって連携するにはそれなりに時間がかかる。 それが毎回違うポジション、違う相手ではなかなか難しいと思う。2 1
-
19矢澤のミスたけどまだルーキーだから、ルーキーに責任を押し付けるより、ベテランがルーキーのミスをカバーできるチームであって欲しい。 昨日は初回以外にチャンスで打てず追加点が取れなかったのが、結果的に楽天に流れが行ってしまったように感じるし、継投についても疑問が残る。 ハムだけ連戦でかつ、スズケンの試合でリリーフ陣を多用する予定だから温存したかったのはわかるけど、目の前の試合を勝つためには伊藤の球数から行っても8回で継投で行ってほしかった。しかも水野の2回の失策でかさんだ球数だから伊藤のフラストレーションも溜まっていた。逆転されてからの宮西にも??これで次の日は投げられない。ロド、玉井、田中が勝ちパ確定。そこまでもっていけるかが問題だけど。松井友は去年ファームでハム打線は全く打てなかった。1軍ではリベンジできるか?!4 3
-
20明らかにミスは多い。しかし総合的に可能性を感じる。ハムファンではない分、興味深く見ています。1 1
-
21矢澤選手、声出して捕りに行ったけど、上川畑選手がずっと構えてたので 最後の最後で遠慮したんでしょうかね。 今季の上川畑選手は表情かたいね。23 1
-
22ミスはどのチームでも起こりうると思うが、日ハムはその頻度が多すぎる。 優勝争うチームはこのミスをいかに少なくするかです。 昨日は継投もミスしている。5 1
-
234三振はダメと言われてた江越が遂に4三振。 新庄監督はどうするのか気になる。1 1
-
24最終的には最下位に落ちて新庄は解任17 14
-
25二人のミスを擁護するつもりはさらさらないが、ああいう事があった後だからこそ、伊藤君にはしっかり抑えて欲しかった。満塁で落として全ての走者が生還したのならともかく、先頭打者が出塁しただけなら、その後の打者をきっちり抑えて、二人のミスを笑い話にするくらいじゃないとプロの投手は務まらない。野球にミスはつきものなんだから、その度に打たれて失点してるようじゃ話にならないと思う。38 10
-
26黒マスクは暑いだろうな? と言って赤ではサル丸出しだしね、いっそ黄色がいいかも?クビ注意だからな。立浪かどっちかと楽しみ。4 7
-
27イイよイイよ~、矢沢も上川畑も 今は経験値をバリバリ食らうターン 若い選手、若いチームが 苦楽を共にして、大成していく過程を 私は楽しませて頂きたいと思います7 46
-
28遠慮が一番不要14 1
-
29確かに連携ミスもあったが 得点は初回のスミ3のみで 以降、得点圏にランナー置いての 凡退で追加点が取れなかったのも 痛かったよな。34 1
-
30毎試合前に地獄のノックせなアカンわな。3 1
-
31矢澤には当然反省してもらわなきゃいけないけど、ルーキー矢澤を普段守ってないレフトで使ってるのでこういう事が起こるリスクはあったし。継投も含め、監督のミスです。6 1
-
32お見合いやエラーは置いといて、8回なんで宮西頭からいかないかだよな 多分右からだから、フランコ、浅村打ち取ってから宮西という継投だったんだろう 例えばさ、モイネロが右打者から始まるから左打者になる時に登板するか? きちんと形を作るのは監督と投手コーチの仕事 小細工して失敗したいい例だよね 逆転されてから宮西の無駄使い 新庄も建山も大いに反省してほしい55 4
-
33伊藤大海の力投を無駄にした責任は重い。30 1
-
34上川畑が早めに引いたっていうけど映像見る限りは結構深追いしてると思うんだけどなあ? 引いてから落ちるまで1秒ちょっとしか無いけど それでもプロ基準だと早めに引いたってことになるんだろうか24 5
-
35昨日の負けはお見合いだけではない。 ベンチの采配ミスが最大の要因。 江越を4三振まで使いチャンスを悉く潰した。 代打の選手が打つとは限らないが、リプレイかのような3三振をしている訳だから代打に期待したよ。 また、伊藤は110球を超えて球威がなくなっても継続。 矢澤を慣れないレフトで起用。 攻守ともに不調の上川畑に守備交代。 そこに、矢澤と上川畑がお見合いし、トドメはホームランを打たれて負け。 選手だけの責任じゃないよ。 ベンチも考えてよ。38 1
-
36奈良間持ってこい。上川畑は守備そんなに上手く無い。年から考えても今宮、源田クラスにはならない。 奈良間ならそこまでなれなくても選手寿命が長い。何よりお見合いなどする訳無い。闘志があり過ぎて困るくらいの選手。2 1
-
37本来の姿日ハムらしさが戻って来る。11 3
-
38ひどい!少年野球じゃないんだから… いいだけ、伊藤の足を引っ張るのか!? 後ろ向きに深追いは邪魔!!!!24 1
-
39何も言い訳できない恥ずかしいプレーでした しかし立ち上がり不安定だった相手先発投手を5回までマウンドに立たせたり、制球が定まらない中継ぎ投手に対して初球を打ち上げたりして攻撃の詰めが甘過ぎじゃないでしょうか? 一発長打は魅力的ですが、確率的に犠打の方が効果あると感じますね 今日はデーゲームで気持ちの切り替えの時間は短いですが、1点1点積み重ねて1勝をもぎ取って下さい31 2
-
40ファイターズのファンだが あえて言う。 その程度の野手だ。1 1
-
41ミスはするもの。 なんだけども、その後の、 あの一球を出してしまうのは、防げたと思う。 あのまま投げさせては、そうなるのは 当然だと感じました。 キャッチャーの責任も大きいと思います。35 9
-
42水野、先頭バッターならストレート見逃し三振するなよ!しかも2打席。おまけにエラーするし。とても1軍選手のレベルではない。17 2
-
43ホントに藤平は連敗ストッパーだ。1 1
-
44あえて苦言を申し上げたい。 昨年あれだけの失策を行ったのに関わらず、なぜ春季キャンプで徹底した守備練習を行わず実戦形式の試合をあれほど設定したのか。 これは、シーズン終わってみないと良いか悪いか結論が出ないと思うが、少なくとも私は守備あっての野球という思いは変わらない。 秋季キャンプ及び来季キャンプには、徹底した守備練習を行ってほしい。113 21
-
45いろいろ起用方法に問題あるな。1 1
-
46野口さんもOBなのになぜ楽天の解説をしてるのか、楽天のホームゲームって解説が川崎とか西崎さんとか楽天とは縁がない人が多いですね。1 1
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a2c63c9c36f54f46889de5612aad5f6e73b9ad
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a2c63c9c36f54f46889de5612aad5f6e73b9ad/comments
コメント