サムネ

◇26日 阪神2―1巨人(甲子園)  巨人が継投失敗で逆転負けした。  この日は巨人が誇る”タワーマン”横川凱が阪神打線相手に頑張った。「首位阪神との大切な3連戦の頭の試合に、チームにいい流れを持ってこられるような投球ができるように頑張ります」と意気込み通り、プロ初登板となる甲子園で6回まで散発3安打で二塁を踏ませない快投を演じた。 ...

  1. 1
    球数的にはあと1回は行けたから、これはどう考えても大失敗だろう。 全くチャンスらしいチャンスも作れなかった阪神にとってはこの継投はある意味、渡りに船だった。 決定機を作れない攻撃陣を動かすなら分かるけど、完全に抑えてる投手陣を動かすなんてやってはいけない事。 明日は大竹だから勝てる確率はかなり低いし、場合によっては3連敗も見えてきた。
    77 6
  2. 2
    本当に使えない監督。更迭でしょ。 右バッターを嫌って余力ありそうな横川を替えたくせに左バッターの時に替えないとは理解不能。 まぁ原に来年も監督やられたら堪らんから程々に負けるのは今年は許すが、良いピッチングしてたピッチャーを早々に替えるのはアホすぎる!
    10 5
  3. 3
    横川は悪くない 球数少なく交代させた指揮官が悪い
    39 3
  4. 4
    何でもいいけど、負ける采配を原がしたって事や
    8 2
  5. 5
    ホント原監督早く辞めて欲しい。 秋広は中々使わなかったし、3打席目は打たせたら良かったんだよ。 バントの構えしたから嫌な予感はしたが、3割超えのバッターなんだから難しいことさせなくていい。 左右は関係無いよ。 横川もランナー出したら代えたら良かったのに、まだ鈴木の信頼度は高く無い。 結果論ではなく、監督の差で負けた。
    35 2
  6. 6
    オリックスへ帰れ。原の選手の見極める能力の無さ酷すぎる。そして阿波野はいらない。 何年監督やってるのか。無能監督には呆れる。 何試合無能采配で負けるのか。
    9 5
  7. 7
    原の継投は失敗する。 学習しない。
    18 2
  8. 8
    全然打てそうになかったからね。流れが変わったよね
    5 3
  9. 9
    トレードで獲得した選手にいきなりセットアッパーは流石にキツすぎ
    14 4
  10. 10
    ナイスピッチングでしたね。 阪神を0点に抑えてるのはびっくりした。 しかしまあ、、、その後がね。今日は鈴木がよくない日でしたね。大山に死球の段階で嫌な予感はした。
    7 1
  11. 11
    原監督が中継ぎが強くなったと錯覚してるうちはこんな采配勘違いで負けます。 横川は甲子園で、良く投げてくれました。 何で代えたのか? 岡田監督との差はあり過ぎますね。 3連敗したら、辞任しますかね、原監督。
    22 2
  12. 12
    横川が安定してきているのはかなり大きいね 正直そこまで期待していなかったけど、今日のピッチング見て期待に変わった。 負けたけど4月の弱かった頃の巨人ではないと思ったよ。 でもとりあえず阪神の勢いを止めたかった。
    36 7
  13. 13
    阪神に苦手意識を植え付けただけでも十分。 今後に活かせると思う。
    1 3
  14. 14
    今回は勝てなかったが横川投手は本当に凄いな。強力な阪神打線をしっかりと抑えてた。 後は1年間ローテを守って体力をつけて欲しい。 それにしても阪神は良い投手が次から次に出てくるな。 更に若手には門別君や森木君もいるし今年のドラフトは若い大砲を獲りにいける。 黄金期が続きそうだな。 桐敷君敵ながら天晴。
    141 13
  15. 15
    原の野球は本当につまらない上に不思議。 なぜ秋広に送りバント?それなら先に坂本にでしょ。秋広を3番に置くなら打たせないと。 そして横川を6回で降板させて、7回から鈴木を。素人でもわかる嫌な予感が的中。 監督の差がでたね。
    31 2
  16. 16
    監督が無能過ぎる。 横川君が打たれたのならまだ、納得いくよね。 いい加減阪神止めないと。
    16 3
  17. 17
    残念だけど今の巨人は少し良いピッチャーにかかったら手も足も出ない。 阪神は投手力だけは良いチームだから、逆転されたらオシマイ。 だけど、貴方の力が通用する事が分かっただけで良かった。 次は打線の援護が有れば勝てるはず。
    4 30
  18. 18
    原監督はできたてホヤホヤのピッチャーだからという理由で降ろしたのでしょうね。
    9 6
  19. 19
    今日はベンチの差をモロに感じた 選手の差はそこまでないが阪神の方がリリーフが良くて長打は少ないがチャンスに打つ 今日の横川を7回に行かせなかったのはいつもの左右病? 本当に呆れる
    38 4
  20. 20
    はっきり言って監督の差で負けました。 あれだけいいピッチングをしている投手を6回80球を替えててしまえば当然こうなる。 上昇気流に水を差すとても痛いし敗戦だし、何よりこんな監督の元では選手は成長しないわ。 そして当然優勝もない。
    24 2
  21. 21
    原監督も論外だが、投手コーチも何してんだよ。横川をもっと信用してください。
    18 3
  22. 22
    巨人からしたら、後々響きそうなもったいない試合でしたね。 監督の差が出ましたね。 それにしても、原は、投手を替えるのが本当に好きだね笑 負けたのは残念だったが、横川は無四球で無失点は本当に素晴らしかったし、使えるようになってきたことは大きい。
    77 4
  23. 23
    阪神ファンです。横川投手がそのまま 投げていればなかなか点は取れなかったと思う。球数も少ないし素晴らしいピッチングでした。原監督に感謝です。
    37 1
  24. 24
    今日はほんと監督の考えの違いが出た試合でしたね 岡田監督は負けたとしても若手の今後・チームの今後(まだ100試合近くある)を考えた采配に見えました 実際桐敷投手がこれで自信をつけてローテに入る好投を続けるかもしれません
    115 11
  25. 25
    勿体無い。 横川は今日みたいなピッチングが今後出来る保証は無い。
    2 1
  26. 26
    横川くんあまり詳しく知らないけど80球でしょ、7回行けたんちゃう? 嫌な予感がしたのか何かあったのかわからんけどかなり阪神は翻弄されてたからなぁ。 続投されてたら嫌だったな。 かたや岡田さんの勝負眼凄すぎる、6回裏桐敷に代走ださず続投は痺れたわ(2進しなかったからかも知れんけど) 今日は投手交代の采配の妙が出たな。
    78 3
  27. 27
    原は大バカ️何で横川を7回まで投げさせない、球数も多くないし、阪神は横川を打ちあぐねていたのに、阪神側からすれば代えてくれてラッキーと思った、これじゃ若手は育たないよ
    3 1
  28. 28
    1勝がポロリと落ちた結果も、横川はナイスピッチングでした!! 背番号18は何してんのか?
    4 3
  29. 29
    勝ち試合をみすみす手放す糞采配。大城のリードもいい加減成長せん。 明日、明後日も勝てるイメージが無い。取り敢えず明日は中田をスタメンから外しましょう。全然走れんし。岡本をファーストで使いましょう
    6 3
  30. 30
    鈴木は球が速いがストレート以外でストライク取れないピッチャーだから厳しいね。阪神との自力の差でしょうね。今年は若手を使って5割キープ出来たらそれだけでいいでしょう。
    18 2
  31. 31
    毎回こんな迷采配に付き合わされてるジャイアンツの選手達が本当不憫でならないよ…投手交代の度にマウンド来るのも正直ウザいと思ってると思うよ。
    5 1
  32. 32
    80球、被安打3を何故にもう1回投げさせない?右が続くから?まだ、左右を基準?化石やな。いつぞやの大谷を変えて韓国にやられた小久保を思いだした…同じレベルや、この2人は。タイガースは、これで行けると生き返った
    22 1
  33. 33
    今日の負けは原監督の采配負けでしょ! 素晴らしいピッチングをしてる、 横川投手を代える理由はどこにあったか? それは、相手監督のどっしり構えて動かない采配に対等して、こっちは1点を守る早目継投だ。とでも見せたかったのでは? 横川投手は身も蓋もないわな!
    56 4
  34. 34
    とりあえず、3連敗しなければいいよ。 横川の成長が見れて良かった。 あと、攻撃陣頑張れ。 中田は走れないなら、無理しないで代打待機でいいよ。
    12 3
  35. 35
    まーた後続の救援投手に白星消されたか。 消されてなきゃ4勝しとるのにな。 防御率2点台前半で、概ね規定投球回もクリアしとるんやぞ。球数いっぱいいっぱいでもないんやし、もっと信用して投げさせたれや。 阪神サイドからすりゃ「(ピッチャー)変えてくれて(しかもウエスタンで見知った鈴木)おおきに!」やで。
    45 4
  36. 36
    今日の負けは原采配で負けたと、ハッキリ記事にしてくれ
    17 2
  37. 37
    思い切って継投にでましたけどね。 結果論になってしまいます。 その継投よりも打線が1点ではなかなか勝つのは難しいです。 明日は勝つことを期待しています。
    20 15
  38. 38
    今日ほどイライラする試合はなかなかないだろ
    12 5
  39. 39
    今年の阪神とやるときは投手戦になる感じですね。
    2 1
  40. 40
    やっぱり采配の差が明らかに出たね。 原監督はもういいよ。違う監督のジャイアンツを見たい。
    12 2
  41. 41
    皆さん仰るとおり、横川80球だったのでてっきり7回も投げると思ったし、行けるところまで投げて打たれたら交代で良かったのにね!本当に余計な事し過ぎ!せっかく今日は阪神打線が沈黙してたのに、K鈴木の起用が裏目!
    12 2
  42. 42
    横川の良い投球を変えた場面もそうだけど、ブリンソンとか梶谷、長野を一軍に置いとく意味ある?相当酷いよ。特にブリンソンは要らないでしょ?萩尾が二軍であんだけ活躍してて、首位打者だよ?どこ見てるの?原は? 選手の見る目が全くないのか?それとも自分のお気に入りで選手を使ってるのか? もうどう考えてもどっちかしか考えられないよ。早くやめてくれ。もうマイナスしかない。
    27 3
  43. 43
    横川頑張った! 秋広バント、横川降板 いやー監督の差で負けたねー さすが岡田監督。
    14 2
  44. 44
    横川は凄い。阪神を圧倒したし、しっかり抑えてた。しかし中継ぎが失敗したな。昨日の流れのまま阪神を蹴落として最下位まで落として貰いたかった。明日明後日勝って、横浜に迫って交流戦を迎えたいところだ。今のジャイアンツはセリーグのどの球団も止められないほど勢いに乗ってる。その波に乗って優勝したいところ。
    12 94
  45. 45
    なかなかできない不可思議な采配。 監督がこれだけおかしなことしてれば、勝てるはずもない。 その1、塁に出たら代走を送らなければいけない状態の中田翔をスタメン、チャンスで代打に出した方が有効、例えば最後の長野の場面。 その2、秋広にバント、主力のバントももう見飽きるぐらいで、勝負に厳しいんでなく単に安易な戦法になっている。相手方にしてみれば追い込まれて余裕をなくしてるなと見えるし、今日のように失敗すれば流れを手放してしまう。 その3、横川を6回で降板、十分に余力のある先発を降ろし、まだ確立してない勝パを優先させた。阪神打線は大喜びだったろう。 最近の好調でちょっとカン違いしかけたが、やっぱりこの監督じゃ優勝なんか無理。今後は若手を成長させることに尽力して、シーズン終了後はすみやかに退場願いたい。
    61 6
  46. 46
    ベンチワークの差がモロに出たな 原辰徳はもう限界よ
    23 2
  47. 47
    馬なりの阪神に死に物狂いの迷采配で 負けてて草
    6 1
  48. 48
    先制は巨人だが試合は終始阪神ペースだった。巨人は押しているようで得点が取れなく、イニングを消化するだけ。中継ぎ勝負の時点で分が悪い。そのなか先発の横川君の粘り強い投球は大変よかったな。門脇君のプレーもそつがなくいい。優勝は無理だろうが若手の育成に力を入れてほしい。
    23 9
  49. 49
    アスレチックスの中継ぎ陣をレイズのような運用で使ってる。というのがしっくり来たわ。「相性なんて関係ない。勝負は左右で決まるんだよ。」言いそうだしな。笑。 普通に〇〇です。
    12 3
  50. 50
    横川降ろした瞬間、岡田監督は「ええ?良いんか?」ってなったと思う。
    26 2
  51. 51
    横川は経験値が上がって余裕が出てきた。交代が裏目に出た感じだけど、そもそも1-0で勝とうと思うのはむしの良い話。 点が取れなかった打線が悪い
    11 4
  52. 52
    取り敢えず原を首にしよう、何故秋広にバントさせた?坂本でやれよ? なんで横川交代させた?球数少ないじゃん? 勝つ事より自ら目立つ事を優先させて負けに行く愚将は下さなければならない
    12 3
  53. 53
    鈴木は今日は球自体走ってなかったかな 若いカウントからポコポコ打たれてんだから
    3 2
  54. 54
    原監督は若いピッチャーの成長期(戸郷だけ?)はイニング引っ張るイメージあったから、6回で横川替えたのは驚いた。 チームは負けてはしまったが、横川はどんどん安定感が出てきていて頼もしい。
    14 3
  55. 55
    ノイジーは打てなかったけど、坂本タイムリー2塁打を単打にしたクッション処理と好返球でアウトにしたのも大きかった。
    22 1