
(セ・リーグ、阪神2ー1巨人、6回戦、阪神4勝2敗、26日、甲子園)阪神が6連勝で、今季最多貯金を「15」に更新した。1点を追う七回1死一、二塁からD1位・森下翔太外野手(22)=中大=の左前打で同点。さらに1死満塁から木浪聖也内野手(28)の左犠飛で勝ち越した。先発の桐敷拓馬投手(23)は7回1失点でプロ2年目で初勝利。1軍に復帰した湯...
-
1桐敷くんの先発好投。日替わり6番の活躍。 接戦の多い中での盤石リリーフ陣の再編と 今は岡田はんのイメージに近い試合展開で進めてるわな。 大竹・村上といった計算外の新戦力が大活躍するんで 主力級選手は「勝たせてあげたい」 若い選手は「自分も負けじ」と集中力が上がってる感じ。 それに結果も付いてきて、チームの雰囲気もいい。 んでまた、コロナがひと段落して大声援が後押しする。 ま、一流のええ選手を抱えた相手もあることやから この勢いがずっと続くなんて岡田はんも思ってないけど 大きな怪我をせず、今の調子をなるべく落とさないで 勝つ事にどん欲になって、バラ色のオフまで戦って欲しいもんやでな。103 16
-
2巨人の坂本に先制点を取られたけど、その坂本を2塁でアウトにしたノイジーの強肩は素晴らしかった。4 1
-
3桐敷拓馬ほどの投手を、この時期まで温存できるあたりに、今の阪神投手陣の余裕を感じます。台所事情の苦しいチームだったら、すぐにテーブルに出していますよ。右の村上頌樹に続いて、今度は、左の桐敷拓馬が、リーグを席巻するのではないでしょうか。開幕当初からすれば、先発投手陣は、構想通りに回っていませんから、こういう投手の勇躍は大きいんです。今シーズン中に、高橋遙人が戻ってくるようですと、手の付けられない陣容になりますよ。2軍で先発向けに再調整中の富田蓮、同じく2軍で「修行中」の門別啓人も含めて、阪神は「左腕王国」の道を歩みつつあります。286 33
-
4一昨年も「あかん優勝してまう」とか言ってて逃した。 今の時期に浮かれててはアレはないと思います。 そのことを一番わかっている岡田監督は頼もしいし、一昨年の悔しさを味わった選手が多くいるので、浮かれることなく毎日頑張ってくれると思います! 打つ方は、大山がしっかりと中心になり、近本から良い流れができてきたと思います。 投手は、好不調の選手が居ますが、上手く補いながら頑張ってくていると思います。 そして、新外国人もノイジーは、打力に加え守備での大活躍!ミエセスの要所でのタイムリーなど、上手く噛み合っていると思います。 チームの好不調はあると思いますので、浮かれることなく前向きな気持ちで頑張って欲しいと思います。28 4
-
5今の阪神のピッチャーは良すぎる。成績見たらゲームみたいになってる。どこかで沈む時が来る。そのときに堪えれば優勝だし、ガタつけばベイに飲まれるかもしれない。まぁベイもバッター陣の成績ゲームみたいになってるけど。巨人はこの2チームがこけないと上がれないし、こけなかった方が優勝しそう。65 7
-
6じゃ、一応言っとくわ あかん、阪神優勝してまう6 7
-
7色々あったが糸井の解説が最高だったということで!6 2
-
8今年の阪神はすごく強くて楽しみなのですが、貯金が25になるまでは優勝という言葉を出さないようにしますだした瞬間に落ちていく気がして1 1
-
9貯金30のゲーム差15くらいないと安心できないというのが本音です。でも今年の選手層なら充分やれるはず。82 7
-
1008年は借金46のチームがあったんです9 2
-
11やっぱり リベンジに燃えているので 油断もなく、頼もしい このまま駆け抜けれるほどペナントレースは 甘くないことをよくわかっている 昨年と違い コメントも的確で戦略性もあり 前半負けていても逆転できるかもと期待できる 何よりも昨年との違いは 勝ってもたまたま感や 負けたときのイライラ采配を見なくていいので 精神的に健全 昨年1年が全く無駄 このままうまくいくとは思わないが 昨年と違い選手が自分の役割をよくわかっていて 強いチームになっている 考えれば、前回の岡田が変わってから 阪神は弱くなったんだよな12 2
-
12ベンチというか監督の差なんかな。今の阪神は強い。リリーフの差が顕著にでた試合。また点差以上に差を感じたゲーム。生え抜きでここまできた岡田阪神に隙はないな。交流戦も下位チームからだし独走しちゃうんじゃないか?6 2
-
13最近の岡田監督のコメントで「何とかなるかな」とよく仰ってるが、怖いほどなんとかなってますね笑 こんなんハチ○レと岡田監督くらいじゃないですか?3 3
-
1423激闘セ・リーグ優勝目前号 Vやねん!タイガース ↑↑↑ 今年こそ、あの08の嫌な思いを払拭するチャンスだから日刊スポーツには発行してもらいましょ5 9
-
15いやー洞察力ですかね。 相手ベンチの空気や投手交代の読み 桐敷投手は、はっきり言って2軍で無双のピッチングしてたわけじゃなくて最終登板も、それなりに失点してましたから1軍昇格は意外でした。 今日のピッチングみて、すごいなぁと 首脳陣の見る目の確かさをあらためて 実感しました。 とにかくプロ初勝利おめでとう。 ローテに定着して下さい。42 3
-
162008年の事があるから、中継ぎはローテーションにしてるのかも。 JFKに負担掛けすぎてたから、バテて最後に失速したから。43 4
-
17さすがにうまくいきすぎなんで、岡田監督の気持ち察するよ。大連敗をくらわないように、やれば、アレの確率は上がってくるな。11 3
-
18どんでんは2008年V逸を中西チャンネルで語られていますね6 2
-
19いやー桐敷初勝利やったのは以外やった。いいピッチャーやね。青柳や高橋遥人いなくても阪神いいピッチャー沢山出てくるなぁ。9 2
-
20先発もリリーフも誰がダメでもすぐに代わり学校出てきて活躍してる。ピッチャー陣の頑張りが打線が上向きになった要因だと思う。このまま、このまま。2 4
-
21明日のグリフィンを打てるかどうか。いいピッチャーだし、大竹もそろそろ疲れが出てくる頃。監督の言うように、1、2番がカギだよね。7 1
-
22今年の阪神強過ぎるよ。良い投手が次々と出てくるじゃん。 あとノイジーの肩に驚いた。中日の怠慢走塁の時の映像で「肩良いな」くらいに思ってたけど、今日の坂本の二塁打阻止の時の肩見て想像以上だった。69 2
-
23G党夫も横川のピッチングを大絶賛「桐敷との投げ合い、先にマウンドを降りてしまったことが勝負を決めてしまった」と分析しました。 横川は好調の阪神打線をずっと零封し、打線を沈黙冴えつつロースコアゲームでも落ち着きあるピッチングを披露していました。故に夫は桐敷より先にマウンド去ったことを悔やんだようです。 「伝統の一戦、先人の先発たちは阪神投手より長くマウンドにいたぞ」と斎藤雅樹、桑田、上原、高橋尚などの先人達を具体例に出していましたね。 しかし、試合後の阪神岡田監督のコメントに「2008年の傷は癒えていないようだな」とニヤリ。 あのメイクレジェンドの恐怖心が未だに阪神の中にあることを確信していましたね。 2008を超えるメイクディスティーの炎はまだ消えておらず、メイクレジェンドの傷も癒えない敵将、ここにジャイアンツが食らいつけば首位奪還も夢ではないだろうということでした。6 83
-
24「23でも勝てんかったやんけ、そんなんお前」 これは紛うことなき本心から出た言葉だと思う 監督本人もファンもあの年の今頃の少し浮足立つくらいの電車道が 秋には落合竜に喰らい付かれ大混戦となり結果悪夢の競り負け 続投論も根強かった中きっぱりと岡田監督がユニフォームを脱いだ晩秋の 悔しさ悲しさ寂しさは今なお思い出しても胸が痛い 二度と繰り返さない様に岡田監督本人が一番それを心得ているのだろう169 16
-
25今年はどんな展開するでも勝ちをもぎ取れるのが強い。6 1
-
26桐敷プロ初勝利おめでとう。左腕王国を築いてくれ。で、あれや。 電車でも背番号0のユニフォーム着てる女子いて木浪かーとひとしきり考えて。そういえば木波おらんかったら小幡おるけど、ちょっと不安になるくらい木浪すごいよなっておもえてきて、佐藤より木浪が阪神のアレの救世主?で、岡田のサインで犠牲フライしたんやろ?まぁ、ええかんじや、阪神はもうほんまアレしてまうよ。ほんま。13 20
-
27あん時は目一杯むち打った結果のアレやったけど 今年はまだ馬なりで青柳が二軍で再調整中でこれやからな 今年はオリンピックも無いし流石にあんな悪夢はないと信じたい52 4
-
28岡田さん好きやわ。。 いまから考えれば矢野さん行き当たりばったりやわ75 11
-
29「23でも勝てんかった」 凄いな。覚えているんや。どれほどの屈辱だったか想像に余りある。 野球の神様がいるなら、岡田にどうか雪辱の栄光を。52 3
-
30岡田監督の口癖は次の内どれでしょう? ①そらそうよ ②おーん ③そんなんお前11 4
-
31エースの戻る場所がないな21 6
-
32いや、重いなぁ〜 最後の貯金の話… 思い出すわぁ、あの無念………9 1
-
33昨年までは投手が幾ら好投してもエラーで投手はモチベーションはガタガタ。 ところが今年は守備力が格段に上がってるから 投手が野手を信頼して投げている。 木浪、中野、大山、佐藤と昨年から新戦力は無し。固定して徹底的に鍛えた結果、同じメンバーがまるで別人。 矢野のようなワケわからん起用はほぼなくなり 戦術もプロらしくなった。 さすがは岡田監督。 ただ2軍の山本選手、前川、高山などにも1軍でチャンスを与えて欲しい。104 36
-
34監督の差で、勝敗が分かれた試合だった。 6回無死1塁で、坂本凡フライ、秋広バント失敗、岡本ヒット、2三振の大城Pゴロ。 坂本にバントだろ、得点圏打率トップの秋広に普通に打たせればよかった。 2三振の大城で、代打ウォーカーで勝負してほしかった。 横川の6回降板はなんだろ? 桐敷は、8回まででも行かせるつもりだったと岡田。この選手に対する信頼、執念が、ペナントを分ける。 リリーフ陣の数字を見れば、後ろに行くほどさらに良くなる阪神に勝てるわけない。BY巨人ファン どうせ巨人ファンからは、叩かれるだろうが。20 3
-
352008年は連勝連勝で結果的に球児を使いすぎ、勝ちつづけたゆえに後半に息切れしてしまった。今年はリリーフの頭数を揃えて戦ってるのが違い。同じ轍を踏まないためのチーム作りが出来つつあるね。44 5
-
36桐敷に勝ちが付いたのはデカいなぁ! 岡田はんも流れが変わらんように頼んまっせ16 2
-
37過去の苦い記憶があるから抜かりが無い野球をできるのは今後も期待できる。 今年は一味違うと思う。 正直アレできるよ!!!15 3
-
38・44試合終了時点 29勝14敗1分 ・阪神監督岡田 ・巨人監督原 上記3点が2008年と全く同じ。 となると優勝は巨人。 んなネタみたいな事おきるかいな。ってとこやけど、そんなネタみたいな事をやりそうなのが阪神で怖いわ。16 18
-
39強いぞ~タイガ~ス♪ 桐敷君は全然知らんかったなあ。 フォームで岩貞かと思ったら顔は横浜の今永。 期待できそうや。 ところで梅ちゃんは有利なカウントで外す際、 はいはい外しますよという雰囲気を出し過ぎ。 監督やコーチに後で文句を云われたくないために はいはい外しましたよって感じのが無駄になる。 外角遠目に外すのをどの打者にも読まれている。 外したあとの次の勝負球を読まれて痛打されることが多い。 過去の指導者に”中途半端な外しはいかんばい”とうるさく指導されたんやろうけど、意味の無い外しは意味がないねん。 意表を突いた三球三振もたまにやるべし。外す場合は次の決め球を活かす外し方を研究した方がええ。 打席に入った時もバッター有利なカウントになると甘い球をいとも容易く見逃す。 ベンチから”待て"のサインが出てるなら別やけどお休み的見逃しは意味がない。 捕手でも打者でも読まれないことが大事。2 2
-
40冷静にいこ。何度裏切られたことか。後半の大失速はもう見たない。15 1
-
41岡田さん?貯金23有って優勝出来なかったから、責任取って辞任したわけだし。 JFKの3人しかいなかったあの当時で、春にセーブもつかない4点リードでも球児を使ってたからなぁ。その当時とは違い、今は中継ぎ投手陣は余りあるほど居る。敗けパターン(敗戦処理的)の投手は居ない。92 9
-
42負けても怒らず勝っても奢らず 浮わついた所は無いよねまだまだそんな時期でも無いからね 交流戦負け越さずに夏場乗り越えてから鬼に為ったら良いんじゃない その時になれば選手ももっと野球に監督にも理解出来てるだろうし まだまだ先は長いよ くれぐれも関西のマスコミは浮かれないようにな76 4
-
43今夜の復刻ユニ、スタンドカラーでカッコイイんだけど。 今回だけは青いJoshinワッペン何とかならんかったかなぁ、、、。 契約なんだろうけど、、、。16 2
-
44桐敷初勝利おめでとう️。ホンマにコントロール良くてびっくりしたなぁ。一発病も温存出来たし。アッバレ、アッバレですな。 余談ですが、富田もええのよ、これで左4枚、ハルト復帰で5枚、トリの6枚目に門別ってどんだけトレードバカ当たりなんだよ。左腕王国復活やな。あ、岩貞、岩崎に及川まであった。こりゃ堪らん。10 2
-
45監督は2008年、選手は2021年、ファンはその両年のV逸を鮮明に覚えてる。 この事が良い意味?で教訓となり、たとえどれだけ勝っても安心出来ない。 実際7月にマジックが点灯しても優勝出来なかったからね。 シーズン終盤まで手綱を緩める事なく、AREに向かって突き進んで欲しい。26 3
-
46リスクマネジメントの鬼だな 上に立つ人間はこれくらいの俯瞰能力が必要なのかもしれない42 3
-
47桐敷くん、良いピッチャーですね。青柳はじめ昨年までの主力が不調が続き、湯浅もまだ復帰していない中の貯金15。タイガースの投手陣の層の厚さが素晴らしいですね。青柳さんもしっかり調整して交流戦明けあたりから復帰してアレに向けて勝ち星を重ねて欲しい。22 5
-
48今年は、みんなでアレしよう!14 3
-
49残り試合5勝4敗ペースなら84勝58敗1分で恐らく優勝ですが、アレは、まだまだ先の事なんで先ずは毎日目の前の試合をしっかり戦って下さいm(_ _)m 私もしっかり応援させてもらいます((#♡-♡#))17 2
-
50阪神の投手陣の層の厚みを感じますね。 青柳が本調子じゃないのに貯金が15って、これで青柳が本調子ならどれだけ勝つねんて感じやね。12 1
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f244946f26416bcf236a40f93a11aeffd108ca
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f244946f26416bcf236a40f93a11aeffd108ca/comments
コメント