サムネ

◇セ・リーグ DeNA0ー1中日(2023年5月26日 バンテリンD)  DeNA先発のガゼルマンは中日打線を相手に上々の立ち上がりを見せたが、0-0の4回につかまる。先頭の石川昂に左翼席へ運ばれる5号ソロを被弾。4月25日ヤクルト戦(神宮)以来、1カ月ぶりの白星を狙って上がったマウンドで先制を許した。  打線は5回、中日先発の小笠原...

  1. 1
    監督の采配だけじゃ無いでしょ コーチもダメ 選手もダメ まだまだ発展途上チーム
    11 2
  2. 2
    最初から優勝目指して無いチームなのに良くやってるよ!此れからものらりくらり行こうぜ!
    3 1
  3. 3
    三浦采配、全くハマらず… 何度もチャンスを作っても 進塁すら出来ない采配している 指揮官で優勝なんて到底無理。 やはり勝負感が無いんだなぁ〜
    23 2
  4. 4
    この試合は1点が勝負と分かるケースがあるが、そんな時でも早い回に何の策も施さずに気が付いたら終盤に、なんて事が頻繁にある。関根だけじゃないですか、自分のやるべきことに必死なのは。監督も他の選手も、淡々とゲームを進めてるだけにしか見えない。8回の無死2塁で進塁させる事が出来ない采配及び代打で出した選手。負け方が悪すぎる!
    42 3
  5. 5
    小笠原にやられちゃいましたね。敵ながらいいピッチングだったな。やっぱそういう投手相手に拙攻しちゃうとそりゃ厳しくなるよね。 まあとにかく切り替えて明日。まだしっかり2位にいることは紛れもない事実なので、少しでも阪神に食い下がっていけるように勝っていくしかありませんね。バウアーさん、そろそろお願いします。
    58 11
  6. 6
    中日に負けるなんて、話にならない。 今日は打線が悪いよ。
    18 8
  7. 7
    楠本の後オースティンだったんじゃないの?
    21 1
  8. 8
    あの繋がらない打線、いつまで続ける気ですかね〜 交流戦ズルズルいく予感しかしない
    19 2
  9. 9
    キャッチヤーに代打だしたら キャッチヤーの代打出さなければならない とか思っいるとしか思えない 馬鹿だから バントなら柴田だろ やっぱり、岡田とか原監督と三浦じゃ 地頭の差は大きいね
    19 1
  10. 10
    これで3試合連続で1点差負け。 名将野村翁曰く「同点、1点差のゲームが監督としての腕の見せどころ」 番長が野村監督のレベルに近づく日は来るのだろうか、それとも・・・
    15 1
  11. 11
    最後のマルチネスだっけ、横浜のヘツポコ打線じゃ手も足も出ないな(w)
    11 1
  12. 12
    勝つときは派手に勝つけれど負けだすと止まらない。 一方、阪神には派手さはないけれど派手な連敗はしないし、着々と勝ちを積み重ねることができる。 監督が変わると、ここまで変われるんですね。 やっぱり、監督の差は大きいわ。
    113 7
  13. 13
    1点差負けの連続 いかに監督のダメ采配が足を引っ張ってるか 監督交代しないと優勝なんて夢のまた夢
    60 5
  14. 14
    たった3度目。 こっちは何回零敗してると思ってんの。(笑)
    5 1
  15. 15
    以前にも書いたがまだシーズン序盤が過ぎたばかり、優勝どうのこうの言う時ではない。来週から交流戦が始まる、そこを上手く乗り切れるかどうか、春の珍事って抜かしてる連中何言ってるんだか、4月の好調な時かなり持ち上げてなかったか?連敗しだすと手のひら返しで落とすとこまで落とす一体何なん?今は我慢の時本当の勝負は、オールスター明けの後半戦から。阪神も今は調子が良い時必ず落ちる時がくる、毎年夏場近くになると失速してる。今の一位は、単なる順位。野球は最後まで何が起きるかわかない。
    9 44
  16. 16
    明日バウアーで100パー負けフラグなので、ドラゴンズ三連戦負け越し決定。ヘタしたら3タテ?
    26 3
  17. 17
    巨人戦に続いて完封か、情けない。牧がノーヒットなのが主要因だろうけど、他のバッターも工夫がないよね。バントもできないし、下位打線が平気でゲッツー打つ。
    52 4
  18. 18
    松葉と高橋宏人か。明日取らんと負け越すぞ。ホースプレーが無いあの場目でバント失敗するのか。特に1戦級のピッチャーが来た時は決めるべき所は確実にバント決めんと。
    23 2
  19. 19
    ベイスターズはバントが下手すぎ! 今日は山本の送りバント失敗が全て。
    40 1
  20. 20
    監督がねー
    4 1
  21. 21
    しちゃいけない連敗した後に最下位相手に取りこぼしとか優勝なんか無理だな  打線も酷過ぎるし最後にバント決まったのいつだよ  特に牧とか4番なのにどうでもいい球手を出し始めたからね  佐野もとうとうWARマイナスだし二軍から蝦名上げてほしいわ
    44 5
  22. 22
    はい、これで阪神と5ゲーム差。 落ちるの早すぎるんだよ。
    23 1
  23. 23
    試合観てましたが、8回表ノーアウト2塁で2ストライクから送りバント。 結果論だけど、解せない。 ファールが駄目な場面だから打たせれば良いのに。
    46 3
  24. 24
    ことごとくバント失敗してる場面ばかり見るんですが。 今日の山本だけじゃなく、この前は伊藤が結果ヒット打ったけど2球続けてバント失敗。投手陣は失敗した回数の方が多いんじゃないか? 牧がこの数試合全く打ってないのもキツい。 オースティンと大和は現状の調子ではムリ。明日にでも落として梶原と森を上げてもらいたい。
    24 2
  25. 25
    バント失敗の山本がやり玉にあがるのは当然だけど。賛否両論あるが佐野の一番って本当にいいのかな? 勝ててないんだから打順いじってもいいんじゃない? 梶原当たってるみたいだし蛯名もいるよ。 牧もソトも打てなそうだし。 打順入れ替えて見ればいいのに。 5回の桑原の2塁へのベッドスライディングはリクエストだったと思うけど。
    45 3
  26. 26
    まあ采配ミスを結果論としかしゃべられへんからな。負けたとしても運が悪かったとしか考えてなさそうな首脳陣。きっちりバントさせるなら左打者でサード狙わせた方が楽やのに柴田、戸柱使えたやろ。まあ、これも結果論か。
    6 1
  27. 27
    ガゼルマン選手は良くやってくれましたが、今日も1点差負けは痛すぎます… 6,8回の表の時点で点が取れなかったのが悔やまれますね。 6回の宮崎,牧選手で点が取れなかったのが痛すぎますし、8回は折角楠本選手がツーベースで出塁したのにも関わらず、山本選手がバント失敗という最悪のケースになったのも痛すぎます。 山本選手より柴田か戸柱選手に変えてほしかったです。 監督のミスが多いのも目立ちます! 次の試合で気を引き締めて頑張ってもらいたいです!
    32 6
  28. 28
    5点6点取る野球はできてもたった1点をとる野球ができないDeNA。相も変わらず大味。
    12 1
  29. 29
    打てないですね! なんだか本来の横浜って感じになってきました。交流戦前に早々と失速。 中日に初戦負けるのは致命的。 このまま今年はズルズルと落ち込み、 最終的には、4位か5位かも?
    61 13
  30. 30
    7回ノーアウト2塁 何故?代打山本バントだったのかな? 代打大田で打たせた方が良かった。 あそこは1点を取りに行く野球じゃなくて 勝ち越しを狙う野球でしょ。
    28 7
  31. 31
    あっという間に5差... バウアーやられたらもうダメかも分からんね...
    12 2
  32. 32
    優勝できるチームではない。細かいところが雑なのがベイスターズの伝統。
    18 2
  33. 33
    3試合連続一点差負け 打てば取られて 抑えれば打てない 難儀やなぁ…
    14 2
  34. 34
    一気に下り坂ですな まぁ、本来の姿に戻ったと思えば良い
    12 2
  35. 35
    山本のバント失敗で悔しかったな 個人的にはスリーバントはやめて欲しかったが ガゼルマンはナイスピッチング 明日はバウアーにがんばってもらおう
    22 2
  36. 36
    ここ数年思っているが、このチームはアホが多すぎる。点を取るにはどうしたらいいかを考えろよ。ホームランしか頭にないんだから。監督も好きなセリフ つないでつないで を最近言ってないな。早く言いたいだろ?
    6 3
  37. 37
    打てる気配のないオースティンは二軍で調整させて、3割打ってる梶原にチャンスを!
    11 4
  38. 38
    連敗を何回も繰り返すチームに優勝なんか到底無理です。 特にこういう一点差試合の時の勝負どころの弱さとか、チャンスをモノにできないところとか。 その点、阪神はしっかり勝てるゲームを取りこぼさないし、勝ち方をよくわかっている。 今年も春の珍事で片付けられ、最終的には最下位に落ちてそう
    32 5
  39. 39
    DeNA おかしくなってきたな。7回で、小笠原を引っ込めさせたのは計算どおりだった。予定通り、8回清水、勝野じゃなく、打ちやすい祖父江をだしてくれたのに、崩しそこなったのが痛かった。
    20 2
  40. 40
    連日、采配が酷すぎる。 どうせ、裕大をそのまま守備につかせるから代打で起用したんだろうなぁ。 バントで起用するなら、柴田か林だろ。 番長とコーチ陣はしっかりしてくれ。ほんとここ最近のベンチワーク酷いぞ。
    40 2
  41. 41
    スコアリングポジションにおいてプレッシャーかける作戦はできないのか?小笠原のような良いピッチャーには確率論で少しでも前の塁にランナーを進めるべき!昨日みたいに結果論ですからでは済まされない。まだ交流戦前だけど、一戦一戦が秋の優勝争いに響かないように頑張れベイスターズ!!
    8 2
  42. 42
    こういうことを書くといっぱいBADをもらうけど、 点が取れないのは、クリーンアップの責任なのだ。 昨年も点が取れずによく負けた。 バントの責任以上に重い。 今年、佐野を1番に置いたのは一つの対策と思っている。 早打ち佐野が緊迫した場面で、相手投手にプレッッシャーをかけにくいという判断だとしたら、それも一理ある。 でも、それは、3,4番の打つ確率が高い場合だ。 牧は3試合ヒットすら打てていない。5試合でも1本。 これまで、宮崎が起死回生打を打ってたので、続いたというイメージだ。 もちろん、能力は高い。 でも、責任を負わせるにはまだ若いと思う。 ドラゴンズのように育てるつもりなら別だが、優勝を目指したい。 4番は宮崎にしてはいけないのか? 劣勢の時は、中心を変えないと、変わらないものだ。
    42 8
  43. 43
    そんなことしてるとファンは減るよ?
    5 1
  44. 44
    もう優勝無理かな
    8 2
  45. 45
    バント失敗しすぎだろ。本当にプロかよ。 もう草野球やってくれ。プロとして失格だわ
    20 1
  46. 46
    また、被ホームラン一本だけで負けたか。 今月に入って采配、用兵ミスが多いなぁ。 勝負所のバントで山本を使うとはね。 あそこは左の柴田だろう。 三浦監督じゃ優勝は無理なんじゃないかなぁ~と感じ始めたよ。 ちょっとベンチが諸々雑だよねぇ~!
    40 3
  47. 47
    7連勝バブルだけやったな。
    6 1
  48. 48
    三浦じゃ優勝できないと確信したわ
    18 2
  49. 49
    4番の差。
    9 2
  50. 50
    いい加減佐野1番は何もメリットがないから辞めた方が良い、彼は足が使えないから1番に向いてないしこのままやり続けると悪循環になり打線の流れは悪くなり連敗街道に突入することになる。
    49 6
  51. 51
    勢いで打ち勝ってきたチームの勢いが無くなってきただけのこと。
    5 1
  52. 52
    8回のバントが全て。 やらせる方も決められない方も。 采配で落とす試合が多すぎてとても優勝なんて言えない。
    64 2
  53. 53
    まだ貯金5もあるんだぜ 交流戦で流れが変わるかもしれないし 違う展開になるんしょ とにかく勝負は夏場
    4 14
  54. 54
    もう阪神ダントツ独走、今年も終わり。つまらん。
    23 3
  55. 55
    1点差で3連敗ですね。 投打が噛み合わなくなってきました。大型連敗の悪寒がします。 打てない佐野を1番固定してるところからテコ入れしないと。
    11 1
  56. 56
    まずは佐野1番と牧4番の固定をやめないと 振り回すだけで出塁能力も走塁能力も得点圏打率もない1番なんて何も怖くないよ ホームラン?そんな数%しかでないもん以外期待できる要素ないなら下位でいいんだよ むしろ6,7番あたりにそういう打者がいるほうが強みになる
    100 13
  57. 57
    もったいない敗戦がつづいてるなぁ。 まぁこないだは戸郷、今日は小笠原か。 どっちもエースだからね。 ガゼルマンも頑張ったんだがな。 ここんところ打線に元気無いね。 なんとか交流戦前にはいい流れになって欲しいけど。 明日頑張りましょ!
    42 8
  58. 58
    他球団に比べてやたらバントの成功率が低い。打つときはバカスカ打つが細かいプレーがロクにできないんだから優勝なんてとてもじゃないけどムリ。Aクラスも相応しくない。
    19 2
  59. 59
    バントをするなら、柴田か林、先発投手がおりたら、山本に打たす必要ない
    5 1
  60. 60
    ミスにならない細かいミスが多すぎる。 勢いだけじゃ優勝出来ませんよ!
    24 2
  61. 61
    三浦今日も言うんだろ?結果論ですって。
    39 1
  62. 62
    三浦監督は本当に勝負感がないな… 昨日は動かずダメ。 今日は動いて全て失敗。まぁ運がなかった面もあるけど。なんでせっかく楠本が2塁打で出たのにピンチバンターなんだ?しかもスリーバントはないわ。。 1塁ならアリだとは思うが… 普通にオースティンでええやん。。 打つとは思えないけどゲッツーがあるわけでないし
    101 12
  63. 63
    監督も選手も全く必死さがないですよね。 この試合を楽しみにしていたファンもいるんですよ 野球が雑すぎる。
    71 4
  64. 64
    1点すら取れん、マジで打てんな。 ヘボ投手出してもらうしかない。
    15 1
  65. 65
    うーん、厳しいな。ゼロ後進は、無策愚策の延長線上です。打てないときの打開策、プラン2個か3個持ってないの。四球で崩すなり、ファアルで粘るなり、工夫して点取ってやれよ。打てる気がしないのに、打席に立つなよ!
    33 5
  66. 66
    何故山本にバントだったんだろう? 結果はともかく、難しい三塁に送るバントより打たせた方が可能性は高かったと思うのですが?
    29 2
  67. 67
    8回ゼロで負け確定。少しずつ改善されてるとは思うけど、まだまだ優勝できるレベルじゃないな。万事徹底に基づいた練習や鍛練が不足してるんだから、そこに焦点置いてなんとかしてもらいたい。
    25 4
  68. 68
    もう打線のテコ入れが必要なタイミング。あとバント失敗多すぎてやらない方がいいレベル。
    7 2
  69. 69
    繋げる野球ができていないなー!こんなチームでは本来ないはず。諦めるのはまだ早いからね。気合いを入れ直して奮起してください。
    5 2
  70. 70
    今日は明確に三浦の采配の悪さが出たね。 結果論になるけど、五回の桑原ノーアウト出塁したのに大和に普通に打たせたのはやっぱり悪かったね。 大和別に調子よくないし、チームも打ててないから送りバントでよかったよ。 巨人とか阪神みたいにすごい打ってくるチームなら打ち勝つ必要もあるけど、今の中日なら1点とれればそこから勢いで押せたし、最悪負けない試合だった。 チームが打てないときはチャンスできるなら1点だけでも取りに行ってほしいね、またホームランでしか点はいらないチームになるのはよくないよ。
    153 9
  71. 71
    ガゼルマン 先日の石田 先発頑張ってるのに打線沈黙 見殺し はないわ  まぁ打てない打てない このカード負け越しは避けてください  Bクラスなっちゃいますよ
    38 5
  72. 72
    今までも小笠原は打てていなかったけど今日はほとんど打てず。6回の1死1・2塁で宮崎、牧が凡退と8回の無死2塁で無得点で勝負あったね。去年まではこういう場面で必要最低限の点を何とか取って勝っていたけど今日はそれもなし。ガゼルマンは石川の一発だけだったけど味方が㍘では無理。 もはや阪神どうこうは言っていられなくなってきたね。明日も厳しそうだなぁ。
    187 11
  73. 73
    ダブルプレー自体はしょうがないんだろうけど、 若いカウントでのダブルプレーはないだろうって話よ。
    22 2
  74. 74
    どうして他のチームはバントをしっかり決めるのに、こちらは普通も含めしっかり決めたところを見たことない。相手のピッチャーの問題じゃないね。
    12 1
  75. 75
    宮崎はヤクルトのデッドボール攻めから露骨に落ちてきたね こうなるとあれが効果あったとなってしまうね…
    3 1
  76. 76
    5回は先制点を取られた直後なので送りバントしてまず同点。8回はバントに拘らずランナーを3塁に進めて、あわよくば逆転を狙う。その方が選手もやりやすかった様な気がしてます。まあ結果論ですが。
    3 1
  77. 77
    宮崎の調子が落ちて来るのは折り込み済み。流石にずっとあの調子を維持するのは無理。そう言うときに他の選手が頑張らないといけない。ソト、大田、森あたりの春に出遅れたメンバーがここから支えてくれることを期待します。
    119 10
  78. 78
    打線援護したれや。バント位決めろ 何が「横浜頂戦」や。むり。
    15 1
  79. 79
    春先に他チームが、いつも通りのスタートで、少し調子が良かっただけか。采配云々もそうだが、バッターは何時もながら配球も読めず、悔しそうな顔を繰り返すばかり。先制しても逆転され、ビハインドでもポカばかり。メンタルトレナーでも雇ったらどうですか!阪神は遠い世界へ行ってしまった〜ハァ
    19 3
  80. 80
    もう優勝とか言わないください。 巨人の方が今、阪神のライバルとしてふさわしいです。 打線は水物というのにも関わらず、打てない打線をいつまで使うんですか? ガラッと変えたり、ベンチスタートで休ませながらでもいいんじゃないですか? こんな時こそ、有望株を上げて、チャンスを与えるのも大切かと。 ピッチャーが頑張っても打線が繋がらないと問題ですよ。 阪神がお手本、もっと学んでかないと今は2位ながらもBクラスに落ちてもおかしくない。
    24 8
  81. 81
    ノーアウト2塁で代打山本でバント敢行。失敗。スリーバントの腹括ったなら、結果柴田と林使わないで試合終了してるし、あそこは柴田か林で確実にバントでしょ。 あり得ん采配。
    7 1
  82. 82
    3試合連続1点差負けはちょっと異常。5回の大和は2割バッターで大した期待は出来ないのだから、打順を調整する意味でもバントさせるべきだったし、8回の山本のバントは意味不明。勝つのに2点必要で、ゲッツーのリスクも無いんだから打たせる場面でしょ。阪神との差は戦力より監督と凡事徹底が出来てない雑な野球だと思う。マジで気合い入れろ。
    38 3
  83. 83
    岡田監督は同点にするためのバントは投手以外にはさせていないですよね。ゴロでも進塁打になりえるし、上手くいけば内野安打になる。塁を埋めワンチャンで集中打で逆点まで持っていく阪神。一方ノーアウト2塁で代打でバントでとりあえず同点を狙う。采配の差が今のゲーム差でしょう。
    11 4
  84. 84
    悪いがあんな采配で勝てるわけがない。代打の山本にバントさせているようでは、、、。柴田や林がいるにもかかわらず。中日相手だがら出し惜しみか?なら奢りが過ぎる。 こんなことでは優勝なんて夢のまた夢。 昨日に引き続き勝てる試合を落としている。監督および首脳陣は猛省せよ。
    27 3
  85. 85
    来年は石井琢朗さんと監督交代してくれ
    9 3
  86. 86
    ガゼルマン、ナイスピッチ! 代打で出てきてバント失敗は情けなくて何も言えない。バント練習してください!
    28 2
  87. 87
    横浜三浦さんと阪神岡田さんとの差は、監督の野球脳、勝負勘の差ということではないでしょうか。プロ選手のレベルはほぼ同じですからね!巨人もすぐそこにいます。
    78 7
  88. 88
    だんだん本来の姿に戻りつつあり、結局はいつもの春の珍事に終わるかもな。まああのヘッポコ打順を頑なに変えない意地っ張りな指揮官がやっているうちは優勝なんぞ夢のまた夢。
    93 8
  89. 89
    攻撃がつまらなすぎる。 変なこだわり(打順)は捨てて、適材適所(打順)で選手がパフォーマンスできるようにしてください。
    12 1
  90. 90
    8回の代打采配ミスにつきる… ゲッツーの無いあの状況ですよ!イケイケでいいんだよ! バントさせるにしても、確実に決められる選手にしようよ… 監督采配で何回負けんねん!
    37 2
  91. 91
    小笠原も福も凄い球投げてたから負けるのは仕方ないけど、やれることもできないで何が優勝だ ヤクルトの小川借りて、バント要因で毎日ベンチ入りしてもらえよもう。 ノーチャンスの小笠原が7回で降板して、8回ラッキーと思ったのに。 あそこしかチャンスなかった。 阪神はワンチャンをことごとくモノにし、こちらはワンチャンスをことごとく相手に譲る。 そして出来ない小さな積み重ねが、首位とのゲーム差を更に広げる。 打てないならバントくらいしろ ガゼルマンはよく頑張った
    296 21
  92. 92
    こういう試合の後って寝付けなくて困るよ
    7 3
  93. 93
    ちょっとベイスターズの選手バント下手過ぎない? 決めて当たり前とは言わんけど ここまで下手なのにスリーバント強行多すぎ
    42 1
  94. 94
    拙攻を幾度となく重ねて、無様な敗退を繰り返しているのに、それを攻めた結果と監督が言う。 基本的な事もまともに出来ないで何を言ってるの?佐々木はバッチリその辺りを見て指摘しているけどな。 三浦さん選手を庇い気の利いたことを言ったと思ったら大間違い。誰もそんなふうには思てないし、改善するところだから。
    40 7
  95. 95
    無死2塁でバントするのはいいんだが、投手以外でスリーバントは止めてくれよ。やらせていいのは本当にバントが上手い選手だけだわ。今の横浜にそんな選手はいないが。
    34 2
  96. 96
    雑な野球は変わらないですね。 バントは出来ない、盗塁は出来ない、チャンスで自分よがりのバッティングをする。 こういいチームって調子いいときはいいけど、悪くなったらとことん落ちますよね、接戦をモノにできないから。 今年の阪神は本当に素晴らしい。相手のミスにしっかり付け込んで得点して、大量得点取れなくても守り勝てる。 4月だけ夢見させてくれてありがとうございました。もちろんまだまだシーズンは長いから、優勝が出来ないって事じゃないですが、今の野球やってたら100%無理ですね。
    132 13
  97. 97
    ドラゴンズよう勝ったなぁ。 これしか無い勝ち方やな。
    8 1
  98. 98
    弱いというか、チームバッティングできないね。関根以外の打者ただ打席でバット振ってるだけ。。野球脳の低さ、いつまで同じ事やってんだろ。勢いあるときはバカ打ちして勝ちダメなときはまるでダメ、もう長い横浜の伝統、状況に応じた攻撃ができないしさせられない。最低でも進塁打とか最悪でもこの打席三振はダメだとか意識をもって役割をもって一人一人が打席たってるのかな?ただ打つだけじゃそらいい投手の時は勝てないよ。優勝とか20年以上できないのがよくわかる。阪神見て勉強してくれ
    50 5
  99. 99
    明日も敗戦の可能性高いというのに
    14 1
  100. 100
    0点では勝てない。 27個アウトのうち三振13個だったような。 酷い。 ガゼルマンに無援護かよ。
    7 1
  101. 101
    バントできないのは、見ればわかる。外角しか投げないんだから、打たせればいい。1塁手が出てくるのが見えてるから、狙い撃ちだ。全部、高くボールをバントしてる。打って、勝負してよ。
    10 4
  102. 102
    まあ三浦のセンスの無さに尽きる 今年ダメだったら自ら身を引いてください
    18 2