
総合格闘家の朝倉未来が社長を務める1分間最強を決める格闘技イベント「BreakingDown」で活躍する、元ラグビー選手でYouTuberのノッコン寺田が26日、自身のツイッターを更新。30日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」に出演することを報告した。「さんま御殿に出るよ 友達居なくても いいことあるんだよ」とつぶやき、予告のスクリ...
-
1マジか^_^ 絶対見よ。6 5
-
2キャラが立っていて、悪役をしっかり演じることができて、喋りも上手いからテレビ向きだよね。 実はいい人だってのは、試合後の映像見たらわかるよ。 放送が楽しみ。54 79
-
3さんまさんに 素人に毛の生えたもんイジらせるん......? ほんまにテレビ.....オワってるね。1 1
-
4キムジェフンも出せよ。かわいいのに。1 2
-
5さんま御殿って新しい人を率先して出演させるイメージ。まだTVにはほぼ出てなかったヒカキンも早々に出演させてたような。1 1
-
6さんま御殿も終わりだな… こんなイロモノ扱うようになって…14 4
-
7なぜ?ww1 1
-
8肉団子甘酢がけ2 2
-
9ノコ寺の思う通りに進んでますね。 ブレイキングダウンはいかに目立って有名になるかです。19 8
-
10根は良い人なんだろうけど、結果を残そうとしてやってはいけないことをやってしまう印象です。 悪い面が出たらテレビでは厳しそうですが、まだかわいい盛りの子供が6人(内、双子が2組)いるので、良いお父さんの部分を引き出してもらえればテレビでも人気者になるかもしれませんね。7 1
-
11こいつもうまいことやるなぁー笑1 1
-
12こういうキャスティング見るとテレビって落ちぶれたなって思いますね。20 7
-
13ラグビーW杯前にイメージ下がるから出ないでほしい。 この人、演出かもしれないが好感が持てない。 なんか妙に引っ掛かる関西弁とか。24 24
-
14テレビに出るには喋りができないとな! その点、ノコ寺さんは喋りもできるし、存在感もある!ブレイキングドリーム!!11 17
-
15色んな意見があるけどこの人が味方だと本気に頼もしい。2 3
-
16BDではヒールキャラだからアンチ多いんですね1 1
-
17次回はキムジェフン呼んだらなお面白いでしょ。1 3
-
18実は場面によって黒にも白にもなれるタイプの万能型2 1
-
19うわー、嫌だな…。2 1
-
20この人達ってアスリート?それとも芸能人?1 1
-
21金余りを背景にBD.YouTube.TVで数千万の報酬?払う価値があると思うのがいるんだね〜。1 1
-
22こんな連中テレビで使うなよなぁ。 不快。4 2
-
23ノッコンが!? ま、本当はすごいいい人で、ラグビーの精神の持ち主で それこそ名前のノッコンの精神で・・・ とか思ったら、ノーサイドの精神だった。 何だよノッコンの精神て・・・ とひとりツッコミしながらデスクワークに励んでおります。2 7
-
24へずまと変わらん。信用出来ない部類。6 4
-
25御殿はオーディションらしいからね。 結果残したんだろ。 他人が心配することじゃない。3 1
-
26急に良い子になるでしょう。1 1
-
27この方は、良い人なのかそうでないのか 本来のノッコンさんとはどんな人間なのかなと思います。 朝倉未来さんは、少し苦手そうだったことが印象的です。 とは言え、有名なテレビ番組からオファーが来るとはノッコンさんのキャラクターがある意味正解でもあったという事なのかもしれませんね。 お子さんもたくさんいらっしゃるようなので、 どうかやり過ぎる事なく、これからも頑張ってくださればと思います。58 37
-
28ラグビー繋がりで、次のひらパー兄さん目指してくれ!3 3
-
29こいつは自分で美味しいところ全ていただこうとしか考えてないからさぞかし五月蝿いんだろうな(編集でバッサリやってやれ)2 1
-
30一応家庭人だから立場弁えると思うよ?BDなんか演出でオフの通路や控室なんか賀詞交歓会状態だからな。13 5
-
31ノッコンはユーチューブの盛り上げ方は上手いけど、バラエティのトーク番組だとウザがられて終わりそう それでも、僅か2回のBD出場でさんま御殿は凄い 瓜田もアベマの番組で密着番組組まれたし、キャラが立っていて話の出来るBDメンバーは、どんどん露出が増えるんだろうな2 4
-
32〇〇くずれにロクなもんはいない12 7
-
33ヒールを演じてるのか知らんけど、見るのはイヤ2 3
-
34ブレイキングダウンの人達をテレビで使うとか アホか4 2
-
35コメントにこんな人をテレビに出すなんてって意見がチラホラあるけどテレビは少しでも視聴率が上がればいいの。だから話題性のある人は必要です。 今やテレビに出ている人だってブレイキングダウンの事話してるしバラエティー番組だってパロディーやっています。5 13
-
36偉そうに煽っておいて余裕の完敗に乾杯wwwコントかと思いましたwww5 5
-
37ノッコンが 明石家さんまさんに会って ノックアウト!されるな。1 5
-
38こんな奴、地上波で見たくない25 10
-
39そろそろ、ジャンクsportsにも出てきそうだ。。1 1
-
40ブレイキングダウンで地上波に出ていい、もっといい人いっぱいいるやん。なんでこの人?6 6
-
41相変わらずの芸能新聞の意味のない記事。 毎回、毎回、同じことばかり内容。 他にネタがないのでしょうかね。 これがまっとうな記事と言われれば、そうなのでしょうが。 ほとほと飽きましたね。12 12
-
42いらない。1 1
-
43個人的にはあんまり好きじゃないけど、地上波にしかもさんま御殿に出るってすごいですね。 個人的にはあんまり好きじゃないですけど…57 13
-
44日本テレビ、終わりの始まり。3 2
-
45ノッコン!これはマジでチャンスだぞ! YouTubeとテレビは違うからな! 空回りしないようにテレビの視聴者を楽しませてくれ!7 16
-
46マジか。こんなの地上波で流れるんだ。見なくていいな。53 19
-
47こうじ、頑張って師匠に爪痕残せよ!1 1
-
48演出、台本通りに挑発、乱闘、そして1分試合後和解、 Youtubeでコラボ動画、再生回数うなぎ上り、 スポーツ紙にも多数載って有名人化、大儲け。 まさに令和版ガチンコファイトクラブかな。 次回興行はゴボウの人と伝説の3000戦無敗の喧嘩家が 大注目でまたこれからスポーツ紙も大宣伝しそう。 このブレークダウン、裏で演出してる人はやり手だな。3 13
-
49あんなもんただの茶番やん。普通にええ人や。1 1
-
50何もできずヘラヘラして終わりでしょ。1 1
-
51なんかこの人のやってることラガーマンへのネガティブキャンペーンにしかなってないような気がする。常に猛っていて紳士のイメージと程遠い。迷惑に思ってる選手は多いんじゃないかな。 ラガーマンは強いけど紳士だから魅力なんやで。そして頭脳も切れる。こいつみたいに肉ダルマのケンカ強いみたいな方向にしちゃあかんわ。83 40
-
52炎上商法がテレビまで浸透。 喜ぶ人が居る限り、こんなのがチヤホヤされ続きそうでうんざり。1 1
-
53こんな人を地上波テレビに出すなんて何を考えてるのだろうか? 視聴率を上げる為に何でもありですか?特に読売系は危機管理が無くお金が最優先なのが気になりますね!22 17
-
54マニアしか知らない人が何でさんま御殿に出れるのか?不思議ですね。2 3
-
55反社、元暴力団、犯罪で逮捕歴のある人物が多数いる ブレイキングダウンのメンバーがなぜこのような番組に参加できるのか。 韓国とコネを持つと使いたがるメディア側の人間がいるとしか 思えない。偽サインで逮捕された女もいたし、 ブレイキングダウンに出ている連中をメディアが ヒーローのように扱うのは良くない。 若者が犯罪をやっても、人生また成功できる、 いくらでもやり直しが出来ると勘違いしてしまう。2 2
-
56寺田とかBDとか辞めてよ反社の集まりじゃねーかよ。2 3
-
57好きな番組にこの人出てほしくないです4 3
-
58好き嫌いは別として、何かのドラマに俳優として出るようになっても良いかもしれませんね。3 2
-
59あとで帳尻合わせればいいと思ってるタイプは好きじゃないので、やるからにはダウンタウンの浜ちゃんぐらいには苦労してほしいと思う9 10
-
60なんだかんだ1番目立ってる13 7
-
61この人、ちょっとホラ吹きなトコあるから好きじゃない…。2 2
-
62あんなのに出ている人間を呼ばなきゃ成り立たないとか、テレビ局も大概に終わってるな。 まぁレギュラーじゃなく単発だからこの後何かやらかしても謝らなくて済むからかな。 つまらんBDが調子に乗るだけなのにな。2 1
-
63引退後でなく現役のヒールがバラエティ、しかもトークというのは難しいだろうな。 素を出さず仮面被ったままどこまで盛り上がれるか。舞台裏とかしゃべってしまうのはまだまだタブーだろうし。6 19
-
64これは素直に凄いことだな。芸能界でも相当頑張らないと出られない番組だろうし、先のBD韓国対抗戦で相当に名が売れたのだなと。 読売日テレ系だから、ラグビーWC関連の仕事ももらえたりするかもですね。6 13
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef3cb84e35452a82ecf248edee66411c7053137
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef3cb84e35452a82ecf248edee66411c7053137/comments
コメント