サムネ

過去ワールドシリーズを9度制覇した名門が、米球界に不名誉な記録を打ち立てるのか。 【PHOTO】アスレチックスで奮闘する藤浪晋太郎を厳選ショットで紹介!  オークランド・アスレティックスは現地5月24日、敵地でのシアトル・マリナーズ戦に1対6で敗れ、泥沼の7連敗を記録した。ここまで10勝41敗と借金は「31」にまで膨らみ、勝率は.19...

  1. 1
    最低球団の代表格、藤浪。
    22 2
  2. 2
    ヤバイじゃん。 MWPに選ばれるよ。
    3 1
  3. 3
    そりゃ最初の二年三年くらいならまだしも、そっからの成績みりゃこうなるよねって話よな
    1 1
  4. 4
    OAKの惨状は近年稀に見るものです。これほど弱いチームはもう長い間存在せず、まだ成熟していなかったMLB創世記と比較されるほどの異常な弱さです。 売れる選手は全部売り払ったので、選手は殆どマイナークラス、他球団でやれそうな選手も殆ど見当たりません。 ボロ球場に加えてこの異常な弱さから、もはや観客も全く入らず、冗談ではなく傘下のマイナーリーグの方が客が入るという逆転現象まで起こってます。 タンキングの度を超えており、ここまでリーグ全体の足を引っ張る存在になると、機構、特にコミッショナーであるマンフレッドの指導力、手腕にも疑問を抱かざるを得ません。 機構が介入して、早急にこの問題球団を再建する必要性があり、このまま崩壊球団を無視して放置しておけば、MLB全体に悪影響が及ぶのは間違いありません。
    184 14
  5. 5
    大谷さんは歴史的な大記録を出し続けている。藤浪さんは全く反対の意味で歴史的な大記録を作ろうとしている(今の時点でそうなのかもだけど)、、、 正反対の二人。大谷さんはこのまま素晴らしい大記録を作り続けてほしい。 藤浪さんにはこうなったらとことん恥ずかしい大記録を作ればいいいいでしょう。ただ死球でけが人だけは出さないでほしい。(時間の問題かもだけど)
    402 55
  6. 6
    かつてのレイズやマーリンズよりも悪いのか ざっと地区ごとの勝敗表を眺めると どの地区もほぼ1強4弱状態 地区をまたがるリーグ戦や 年間通してのインターーリーグの存在で救われている感じがする サッカーでスコットランドプレミアリーグの古橋の活躍が伝えられるが、スコットランドは古橋のセルテックの1強が創設期から継続しているようで、 それでも存在するところが凄いと思うし、そういうところで活躍する日本選手が代表に呼ばれない理由もわかるような気がする
    39 129
  7. 7
    阪神の5千万でも貰い過ぎの選手やのに4億ってアホちゃうかwアスレチックスは間違えても阪神を逆恨みするなよ!能見やメッセンジャーのアドバイスを無視し挙げ句の果てにマスコミやファンのせいにして言い訳ばっかり。調子乗りの口だけ番長。ほんまに大嫌い!もっともっと苦しむべき!でも良かったな。一応1勝してるし引退しても元メジャーリーガーとしてまた調子に乗れるなw
    36 3
  8. 8
    相変わらずの藤浪ガチャ。 ガチャ当選率は低すぎ。 阪神時代は、ガチャ当選が低いから、常に2軍定着 こればかりは、獲ってしまった球団側の問題。 阪神だけが、一人勝ちのボロ儲けの構図だな。 伊良部と同じくらいに、悪夢の爪痕を残すんだろな。 当時、マリナーズは負の遺産で、問題児の伊良部を捨てられて、せいせいした事でしょう。 阪神も負の遺産を消去した事により、今の球団がある
    2 1
  9. 9
    日本で成功してないから結果は明白。 これから目指す他の日本人選手にも影響しそう。
    5 1
  10. 10
    悪夢の契約…情けないというか、彼を見てて本人に気迫のかけらも感じられない。改善しようとしている節も見えない。何処に居ようが、努力していない人間は評価されることはない。何年も前の良かった僅かの3年間のイメージで生きているだけで、それで自分は天下無敵の気持ちなんだろう。今の自分でいいとしか考えないから、技術習得の姿勢もない。1Aに行っても、きっとノーコンで馬鹿にされて終わるイメージしかない。もう、彼に期待するのはやめた方がいい。人の期待も感じない感性の無さが致命的だと思う。
    2 2
  11. 11
    A'sの成績は驚異的な酷さだけど、記事もひどいな。 >このままのペースでいくと、1899年にクリーブランド・スパイダーズが1シーズンで記録した20勝134敗(勝率.130)を上回るMLB最多敗戦数に達する計算だ。 いやいや、このままのペースって 勝率.196 なんでしょ。 どういう計算すると、ペースを維持したまま勝率が下がるんだ? 162 * (1-0.196) = 130.248 ⇒ 32勝130敗 まあひどいけどさ。
    8 1
  12. 12
    ドラフトで有望な若手を獲れるじゃないか。3,4年後のリーグ上位/PSをラスベガスで目指せばいいじゃないか?
    2 1
  13. 13
    大谷選手がレジェンドの記録を塗り替えていく中、藤浪選手は別の意味で記録を残しそうですね。
    7 1
  14. 14
    このチームなら、間違いなく今の阪神の方が強いな。
    1 2
  15. 15
    藤浪の起用方は点差のついたところで野手登板のところを方がわりすればいいんじゃないかな
    6 1
  16. 16
    言い方悪いがもうNPBでも見たくない。
    7 1
  17. 17
    そもそも何故、藤浪がメジャーにいるのか疑問。 急速や体格なのかな チームがこの状況は藤浪の責任ではないけど、藤浪を獲得してしまう状況のこのチームは、何かおかしい事があるのだと思う。
    3 1
  18. 18
    アスレティックスの浮揚の鍵は、藤浪選手の3A以下(下位)降格と思えるのは、自分だけでしょうか。 登板させて万が一、勝利投手に成ったとしても勝ち数の計算が全く出来ないので、戦略はおろか戦術(後、何回、何人に投げれる?とか)も立てられませんからね~。
    1 1
  19. 19
    だから藤浪のいる場所がかろうじてあるんだろう。
    2 1
  20. 20
    好投手やったら出さんと思う。
    7 1
  21. 21
    >>このままのペースでいくと、1899年にクリーブランド・スパイダーズが1シーズンで記録した20勝134敗(勝率.130)を上回るMLB最多敗戦数に達する計算だ。 おかしいなあ。10勝41敗のペースで162試合消化したら、32勝130敗なんやけどな。 どう計算したら、134敗を上回ったんだろう。
    4 1
  22. 22
    歴史的敗退の象徴となる男「藤浪」。 光の記録を作る大谷、闇の記録を作る藤浪。 ある意味この世代は凄い。
    7 1
  23. 23
    新庄 「俺のところに来たら藤浪くん、化けるよ」 アスレチックスをクビになったら ファイターズに来たらええわ。 なんか知らんけど考えがあるらしい。
    35 8
  24. 24
    予想通りだね 記事にするほどの事じゃない 皆、日本の人は分かっていたはずですね。 このさき、どうするかが楽しみだな 野球、辞めたらいいんじゃない
    2 1
  25. 25
    オオタニサンがいるエンゼルスが全然ましに見えてきたww
    3 1
  26. 26
    正直、オークランドのこの物言いはフリマ・オークションで キッチリ記載済みのジャンク・難アリ商品を購入して クレームつけるリアルガチのクレーマー感としか言いようがない件。笑笑
    29 1
  27. 27
    最低勝率の更新ですか? 藤浪さんも一躍を担ってる。
    4 1
  28. 28
    阪神は藤浪がいなくなって1位でかなり調子が良い状況…。
    10 1
  29. 29
    ぜひ記録にも記憶にも残る選手になってほしい
    6 2
  30. 30
    ピッチャーの勝率は、打者の貢献によるからなぁ! 奪三振とか、バッテリーの封殺率ってどうなん
    3 2
  31. 31
    藤浪の乱調は技術というより精神面、阪神時代に修正してこなかった藤浪の性格上の問題だから無理だろな
    2 2
  32. 32
    最多敗戦の象徴になりそうや。多分、投球回数の契約があって、何がなんでも使い切らないといけないんだと思う。その一方でイチローはマリナーズで最多勝利を経験。チームのシーズン勝敗のテッペンを抑えたらと思うとワクワクしてしまう:)
    8 2
  33. 33
    あまり詳しくないけど、メジャーのドラフトって前年の順位の悪いチームから選べるから、チーム格差が生まれにくいイメージがあったけど、この弱さはなんなん?
    3 1
  34. 34
    アスレチックスが歴代最悪記録を打ち立ててても、藤波がその人身御供に成ってくれるならば、数億円は安いものだ。 藤波にとっては、今までの傲慢さの罰を利子付きで受け取ることにはなるが、そこで改心して自分を変えることが出来れば、まだ若いのだから未来は拓ける。自分の資質を他人に委ねることが出来れば。 これからは来期に向けた助走期間として、助言は何でも試してみることだ。
    16 38
  35. 35
    このチームでなら藤浪はそれ程悪くは思われてないんじゃないか? 未だ投げさせてもらっているし 他にもたくさんの問題点があって手が回らないのだろうな
    2 3
  36. 36
    こうなったら、一層の事この荒れ玉でストライクを運に任せて全球全力投球!押し出し3点でお疲れ様。
    7 1
  37. 37
    無様とはこのこと
    7 1
  38. 38
    「フジナミは大きな期待を背負ってMLBにやってきたが、いまや悪夢のような契約になってしまった」と断じた。 何を期待してたのかなあ??? まあ、日本でも球団が・マスコミが・ファンがと、環境さえ変われば?派はいましたけど、本人が変わらない(変えようと努力しない)からどうしようもない。
    28 2
  39. 39
    確かに藤浪投手だけが悪いわけじゃないだろうけど、だからこそこういうチームの中で、圧倒的ではなくとも少しでも希望の光になる活躍を見せれば、人からの評価は実力以上につくとも思うんだけどね。それがチーム事情に付き合うどころか、その象徴かのようなイメージになってしまったな。 勝ちとかは付かずとも、「こういうチームで孤軍奮闘」くらいの印象を残せればよかったんだろうけどね…。そもそも「メジャーで化ける」がなければ結果は見えていたような移籍ではあったと思いますが。
    80 12
  40. 40
    アウト・オブ・コントロールの100マイルよりはコントロールされた90マイルの方が打者を抑えられるということを藤浪はまったく理解していない。このまま理解することなくMLB史上最悪の投手として名前を残すことになりそうだ。
    14 1
  41. 41
    アスレチックスは、藤浪が救世主になってくれればと契約したんだろうが、残念。藤浪は、逆に言えば、他の球団からは必要とされないということだろう。
    14 1
  42. 42
    1勝はしているが中継ぎでの棚から牡丹餅みたいなもんで、ほとんど活躍していない。 しかしまだまだシーズンは続く、が首脳陣が我慢できるか判断する時が来た様に思える。
    14 2
  43. 43
    未だに戦力外にならないのは、何か持ってるw
    3 1
  44. 44
    藤浪抜きにしてもこんなに弱いのかー 育成の年と思って割り切った方が長い目で見たら良いんじゃないか? オープン戦の藤浪が帰って来れば来年の戦力になる!帰ってこない可能性が十分あるけど、、、 日本で制球難のピッチャーがMLB球で制球良くなるわけないもんなー オープン戦の時は期待したんだけど、、、
    7 3
  45. 45
    今のアスレティックスなら、かつての井川や中後の方が全然活躍出来た気がする。
    4 1
  46. 46
    藤浪!! もう日本に帰ってきて、次の人生を考えようや あまりにも惨めすぎる
    4 1
  47. 47
    藤浪はアスレティックスの最下位に確かに最大限の貢献している。それでも彼をマイナー、戦力外に出来ないのは、契約関係か?違約金を払ってでも契約解除した方がチームの為にもなる。
    20 3
  48. 48
    恐竜が何故絶滅したか それは環境に適応出来なかったから 強いものが残れるのではなく、残れたものが強いんだ この話そのまま過ぎて。。
    3 1
  49. 49
    まさに役満を志して役満に振り込んでしまった。
    2 1
  50. 50
    そもそもアスレチックスの目利きが悪すぎだろう。日本での成績を考えれば・・・。 ちょっと早いストレートと決まれば効果的なフォークがあったとしても日本でもダメだったんだからな・・・。制球がよければ活躍できる素材ならマイナーにもたくさんいそうだけど。
    9 1
  51. 51
    やっぱり、歴史に名を残す選手やったな〜 あ。 昔、大谷選手と投げあった事はもう言わないで下さい
    5 1
  52. 52
    左で投げたら
    1 2
  53. 53
    アスレチックでなく、呆れチャッタです。 チームとオーナーがマイナーに降格です。
    3 2
  54. 54
    史上最悪なのは、スカウトマン! 日本人は、皆んな知ってたよ^_^
    4 1
  55. 55
    どうみても、「火消し」ではなく「チャッカマン」としか思えない。
    7 1
  56. 56
    藤浪だけでこんな低迷するわけねえべ。チーム全体が戦犯。藤浪よ、日ハムに行け!
    5 9
  57. 57
    ハイペースの負けには藤浪もだいぶ貢献している。
    11 1
  58. 58
    藤浪をクビにするか、監督をクビにするか、あるいは両方か、時間はあまり残されていないと思う。
    3 2
  59. 59
    藤浪の何に期待して契約したの?
    45 1
  60. 60
    最多敗戦に一番貢献しているのは藤浪なのは間違いない。
    5 1
  61. 61
    MLBももう少し球団数を減らすべきでしょうね。 あまりにも球団が多すぎますね。 それにより選手の質という面では、粗悪になっているように感じます。 一部のトップ選手を除いてはかなりひどい感じですね。年俸に見合わない選手が多すぎますよね。個人個人が勝手に野球をやってるという感じですね。エラーは多いし、日本では当たり前のチームプレーが少なすぎるかなと感じています。 ファンもそれがわかっているから見に行かない・興味がないと言った感じでしょうか。 このままではMLBが衰退しますよ。
    9 40
  62. 62
    ここまで来たら、ワーストタイトルを取ってくれるでしょう 契約的にもまだ投げられそうなので、今後塗り替え不可能な記録を期待する。
    3 1
  63. 63
    藤浪さん良かったねー とりあえず今年4億稼げたし、日本でのシーズン10年分は確約されたわけだから。 後は悠々自適に暮らせるでしょう!おめでとう。 でもね、これでも日本のファンの多くは期待を寄せていたんだよ。なぜ、もっと真剣に取り組まないのか…残念でならない。
    13 1
  64. 64
    フロント、首脳陣もここまで藤浪が酷いとは思わなかったんじゃねーの?
    3 1
  65. 65
    いやあ、本人が変わろうと努力しないんだもの。このままズルズルと行きそうだよ。彼を落としたとしても今年のアスレチックスは浮上は不能だよ。
    5 1
  66. 66
    他人の話を聞かない人には、低評価を覆し運命を好転させる時間は残っていないと思う。
    1 1
  67. 67
    スコット・ボラスの口車に乗っかって大型契約したアスレチックスと、「大谷のライバル」と持て囃した現地メディアが悪い。 藤浪は 左うちわで 抜け球よ
    14 3
  68. 68
    現在の勝率が196なら計算上では勝率130を超えないと思うのだけど?
    6 1
  69. 69
    阪神時代同様 このまま終わると思う。そもそも練習嫌い・人のアドバイスを 聞く耳も持っていない。どうしたら良いのか?わからないのだと思う。大谷の かつてのライバルというアピールだけで、メジャーに行けた男 藤浪。
    10 2
  70. 70
    10勝中の1勝を藤浪があげてるんだな 最悪の契約って言われてるけどもチームの勝ち星の10%をあげてるな!
    4 2
  71. 71
    ワースト史に載った藤浪は未だに自分が微調整不足だと思っているのだろう。 調整が出来た時に大谷みたいになれると思ってそうだから怖い
    6 1
  72. 72
    契約で本人の同意なしでマイナーに落とせない何て契約が本当にあるとしたら 逆に何で藤浪は同意しないんだ? 本人にチームの足を引っ張ってると言う自覚は.....ないか。
    3 1
  73. 73
    ある程度は挽回するかもしれないけど、藤波はダメだな。次はメキシコリーグ、そのあとは四国リーグかな。そこまで行っても自覚できないかもね。根本原因はどこにあるかと言わせてもらえば…。やめておこう。 高校野球も、育ててもらった高校の監督や方針でその後が大きく変わるね。それだけ。
    23 14
  74. 74
    悪魔の契約とは言い過ぎだろう...
    1 11
  75. 75
    ここから先は藤浪投手が自身の何をかえられるかだよ、何も変えられなければシーズン途中でMLBを去る事になる、阪神時代の何かを変えたくてMLB挑戦したのであれば阪神時代とは違う藤浪投手にならなければいけないよ、
    6 1
  76. 76
    努力してないとは言わないが、他人の意見を聞かないという噂が本当ならば、もう無理だろう。あんなに対戦相手に当てて、流石に印象は良くないな。よく平気で投げられるな。 腕が長いから軸がブレるとコントロールもブレるんでしょうね。ダルや大谷なんかも、コンパクトなフォームに変更しているというし、そういう変化をしないといけない。本人は球威が落ちることを気にするんだろうけど、160キロのノーコン投手よりは、155キロのコントロール良いピッチャーの方が良いんじゃないかなぁ。 もう一度輝いてほしいね。
    10 2
  77. 77
    ノーコン投手を登板させてるようでは無理ですよね。
    8 1
  78. 78
    ひと昔前の阪神みたいなチームなんだね
    2 1
  79. 79
    藤浪から藤波に戒名すれば 成績が上がります
    2 3
  80. 80
    藤浪はマイナーに落とすことも出来ないような契約らしいから、アスレティックスの監督にとっても災難だろうな。余剰戦力外人員をずっと抱えるわけだし。
    16 1
  81. 81
    藤浪さんダケが悪い訳では無い! だから良い!って訳では無いが〜(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ 球団経営というか企業経営として成り立たないんじゃないか?と心配してしまうのですが〜こんな状態でも全試合ガンバって消化するんだろうな〜ようやるわ〜スゴい!って感じ マダマダこれから頑張って下さい<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
    4 1
  82. 82
    阪神、現在首位、藤波おらんでよかった。 ただのスピードを競う、たま投げ競技ならよかったのにね。コントロールいらんし。
    34 3
  83. 83
    「悪夢の契約」か。「悪魔の契約」よりましか……。
    6 1
  84. 84
    阪神もある意味正解だった。 球団に残ってたらと思うと・・・ コーチ陣の言うこと聞かないヤツは こうなるのかな。
    17 1
  85. 85
    ストライク入らんねんから!プロじゃないじゃん
    4 1
  86. 86
    藤浪は他のメジャー球団だったら出られまい。アスレチックスが“最弱”だからこそマウンドに立てる。藤浪的にはツイているのかもしれない。このチャンスをむざむざ逃すことしてほしくないなあ。
    5 8
  87. 87
    いやいやそもそも日本でも結果が出てない藤浪に期待する意味がよくわからん。 こればっかりはアスレチックスの判断ミスやろ。
    4 2
  88. 88
    藤浪にとっては、この球団で良かったのかもしれん。優勝争いをするような強い球団では出番など与えられないだろうから。
    2 1
  89. 89
    今じゃこんなだが、数年前まではチャップマン、オルソン、シミエン、モンタス等観ていて面白い選手が揃っていた。資金を使わずに強いチームを作るアスレティックスのこれからの奮起に期待したい
    41 11
  90. 90
    なんで使い続けるんだろ? 2軍にするとかせんのかな?
    1 1
  91. 91
    阪神からすると放出できてよかったかもね。 今の阪神の投手陣の中で入る枠もないし、かといって2軍にいてもプライド高いし取り扱いに困るだろうし。
    9 1
  92. 92
    >ここまで10勝41敗 >このままのペースでいくと、1899年に記録した >20勝134敗(勝率.130)を上回るMLB最多敗戦数に達する計算だ。 どうゆう計算だ?
    2 1
  93. 93
    その剛球があれば外野で十分つかえるし、バッティングは元々センスあるから野手転向も良いかもです。
    2 3
  94. 94
    アスレチックスが124年前の”最多敗戦”をシーズン終了で上回れば 藤浪晋太郎も大敗のトリガーになった戦犯として記録される「名誉」が与えられるでしょう 藤波の敗戦数は7敗で終わりですねその時点で「ファィアー(首)」宣告されいなくなっているからです
    4 1
  95. 95
    どうして藤波のせいになるのだろう?打者の打率見ても二割前半の選手がほとんどで一割台の選手もいます。藤波をかくまうわけではないけど、チーム全員が悪いのでは?あるきっかけで良くなることを祈ってます。
    4 6
  96. 96
    今は何やってもだめだから、ストレートだけでリリーフ投げきってみるとか、試しにサイドスローから投げてみるとか、大きく変えてみたら良いと思いますね。
    1 2
  97. 97
    >フジナミは大きな期待を背負ってMLBにやってきた アメリカファンが怒るのは、マスコミ、球団に原因・問題がある。 阪神時代のフジナミをどう世間に報道しているのか? 彼のパフォーマンスや特徴を正しく伝えていないことはもう明らか。。いたずらに期待だけ持たせる報道の仕方は大問題。てか、そもそも契約することが疑問だけどね。。。
    66 7
  98. 98
    順調に使われたらシーズン最多与死球の記録作るよ。
    4 1
  99. 99
    ノッコン藤浪
    4 3
  100. 100
    10勝41敗がなぜ、「20勝134敗(勝率.130)を上回るMLB最多敗戦数に達する計算だ。」になるかわからないけど?
    6 1
  101. 101
    阪神時代の頃からコントロールに難があり、なんら改善することなくメジャーに行けば、今の有様は素人でも容易に想像がつく。調査をした上で藤波と契約して、成績が悪いと悪夢の契約と辛辣に批判するほうもどうかと思うけど...
    2 1
  102. 102
    巨人に戻りなさい www
    1 3
  103. 103
    伝説の一員になれて光栄だとか言ってほしい
    6 1
  104. 104
    良かったやん藤浪の思うような環境になれて。 阪神は、マスコミ、ファンが煩いから活躍出来なかったと…。 アスレチックスはMLBワースト観客数で邪魔がいてなくて、自分の実力を発揮できる環境で良かったですね。大活躍おめでとう。
    37 3
  105. 105
    記事の見出しに、『藤浪に「悪夢の契約」と批判が波及』とあるが、明らかな戦犯なのに「波及」という表現は違うだろ。 日本の報道も米国で紹介されるのだから、恥の上塗りはやめた方がいい。
    4 2
  106. 106
    悪夢の契約  ようやく アスレチックスは気がつきはじめたか おっそいわ
    11 1
  107. 107
    メジャーリーグの再編成も考えないといけない。30球団も必要か?
    1 2
  108. 108
    藤浪は歴史に残る最悪のキッカケに参戦してしまったナ。もう悪い記録の手助けを続けることを辞めて帰った方が日本球界の為にもいい。自分の能力を過信し過ぎだよ。
    15 2
  109. 109
    現在勝率.196で、このままいくと歴代ワーストの.130を下回る計算だ っていう部分が全く理解できんのだけど、どういう計算?
    4 3
  110. 110
    藤浪ばっかり見てたけどアスレチックスが弱すぎる。
    3 1
  111. 111
    能力があるのに、本番でそれを発揮できない人は多い。藤浪はそんなひとりで、周囲はもっと長い目でみてほしい。
    2 5
  112. 112
    『ドケチGMのビリービーンが全て悪い。金を使わずチームが強くなる筈ない』 FAの大物を一切獲らずマイナーから若手を育て極力金を使わずにチームを強化する。 そんな方針が今にご時世に通用する訳がない。 オークランドは一刻も早くビリービーンをクビにする事だ。
    1 2
  113. 113
    藤浪だけの責任でも無いって 全てが悪い
    4 3
  114. 114
    藤浪に関しては、てっきりアスレティックスに改善する秘策なり、何らかの自信なりがあって獲得したのかと思ったら、そんなことはなかったんだなぁ、という感想しかない。
    12 1
  115. 115
    まぁ今のところ藤浪が良くなるのは奇跡に近いな。
    1 1
  116. 116
    ここまで期待を裏切り続け、酷評につぐ酷評を受けていても、心のどこかに「そろそろやってくれるんじゃないか」「次はコントロールが定まって抑えられるかも」などと甘い妄想を抱いてしまう私は甘ちゃんだ。 藤浪、結果を出してくれ。
    4 4
  117. 117
    藤浪はもうメジャーの試合出ない方がいいな。イップスが悪化して病むかもね。既に病んでるかも。もしくは…2Aで経験積ませてメジャー流に矯正してもらうしかないかな。 北新地のキャバクラばっか行ってるから…。 遊べない藤浪に未来はあるのか? 井川慶よりひどい契約と…このままだと一生言われてしまう。
    5 1
  118. 118
    伝統あるチームをオーナーはある程度強いチームにする責任があるように思うのですが、今のオーナージョンフィッシャー氏は、お金儲けの事しか考え無いオーナーのようです。 伝統あるA‘sを所有する資格は無いように思います。 お金を出さないシブチンオーナーでも、ビリービーン氏がGMで現場でいた時は、それでもマネーボールが機能していたので最近でも、再建再建を繰り返しある程度強いチームであったが、ビリーも現場を去り、今はフォーストGMになった。今回は処置のしようが無いところまでいっている。 早々に身売りする事を願う。 現地のオークランドのファンもフィッシャー氏の身売りを熱望しているみたい。 それと盛んにラスベガス移転は決定って報道あるけど、こんなチームとオーナーでは暗礁に乗り上げても不思議でない。
    117 37
  119. 119
    メジャーでやるには、かなり厳しいと思っていたが、 これほどまでにフィットしないとは…。 あまりに酷すぎる。 契約上の取り決めで、本人の同意なしで マイナーには落ちないという事なんだろうが、 通常であれば、とっくに3Aか2Aに落とされているだろう。 同期の大谷翔平が 「メジャー最高の選手」と言われる中、 藤浪晋太郎は 「メジャー最悪の契約選手」と 後々まで言われるのだろうか?
    19 2
  120. 120
    藤浪はこれが普通なのだから契約したアスレチックスが悪い。現時点で先発投手陣が2勝くらいしかしてないチームだし藤浪だけ悪いとは言えないぞ他の投手陣も似たようなもんだろ結果見りゃ 藤浪はこれが通常通りなんだから
    6 1
  121. 121
    藤浪は今季限りだろうが、酷いノーコンとして記憶されれば、まあそれも勲章だろう。球団も見る目がなかったと反省しているだろうね。
    11 1
  122. 122
    こんなに想像通りの状態を見たことがない。新喜劇に近い
    5 1
  123. 123
    阪神でやっと騙し騙し投げれるようになっただけなのにね。 プライドの高い発言、行動だけはずっとどうしようもない。 でもまだ一からやり直すチャンスは有ると思うよ。 阪神ファンとして、まだどこかで期待してます。
    2 1
  124. 124
    藤浪の契約のやばい所は本人の同意なしにマイナーに落とせないこと このくそ契約のせいで日本で大した結果を残せなかった外国人は沢山いる
    17 1
  125. 125
    今年の岡田阪神にいたらどうなっていたか? 岡田監督なら......。
    2 2
  126. 126
    藤浪は安いから問題ない。何十億ももらって試合にすらでない奴もいるんだから最悪な契約でもなんでもない
    3 3
  127. 127
    恥の上塗りだったな、藤浪。
    4 1
  128. 128
    藤浪なんて取ってスカウト何してるんだろうと 思ったらこう言うチームという事な…
    6 1
  129. 129
    後半はプレオフ争いもあるから、140敗も夢ではない 正にFULINIGHTMARE
    4 1
  130. 130
    歴史もあり人気もあるアスレチックス!地元ホームを変えるようなことを聞いたが、少しでも早く球団の改革をしないともう駄目ですよ!マスコットの象のスパンキーと言うのかなぁ忘れたが帽子を昔友人からお土産で貰って今も飾ってあるなぁ…。
    16 4
  131. 131
    藤浪が去ってからの阪神タイガースの好調。 藤浪が去るであろう来年のアスレティックスは期待大。
    6 1
  132. 132
    久しぶりに揚げ足取りに来ました。 アスレティックスはここまで10勝41敗なのに、このままのペースでいったとしてもなぜクリーブランド・スパイダーズの20勝134敗(勝率.130)を上回るMLB最多敗戦数に達する計算になるのでしょうか。 記事を書かれた記者さん小学校の算数からお勉強し直したほうがよくないですか。
    210 62
  133. 133
    藤波だけのせいだけではないが再生中のアスレチックスとしてラスベガスに移動するまでにある程度は戦力確保しないとあっちでも閑古鳥かもしれん
    4 2
  134. 134
    少なくとも日本のファンは期待はすれど、 あくまで「希望的観測レベル」ですよ… だってメジャー行けば四球や死球なくなるとか思えないし。。 だからスカウトも「もし環境変わってメジャーで覚醒したらラッキー」程度の金額なんじゃないですかね。 中々疑ってないと1年契約なんか提示しませんよw
    9 1
  135. 135
    弱いのはともかく、162÷51×41=130.2 どんな計算したら134敗を超えるペースなの?
    42 6
  136. 136
    凄まじい大記録ですね 藤浪さんのMLBでの存在感・貢献力に改めて感心させられる。
    39 1
  137. 137
    なんだか哀れにも思う。大谷が主役のスーパーヒーローで藤浪は悪の手先といった役回りになってしまった。親分は風貌からして伊良部、その子分が井川といったところかな、
    1 2
  138. 138
    最近藤浪の顔が変わってきたな… もう精神的に限界やろ。
    1 2
  139. 139
    大谷翔平と同期で真逆の記録 これぞ藤浪晋太郎。 使ってもらえるうちに 最高のワースト記録を作ってくれ。
    4 1
  140. 140
    今の絶好調の阪神にいなくて良かったレベルだしいても監督は起用しない気がするから出場機会をもらう為の環境変化は悪くない選択肢だったがいかんせん彼は制球力もそうだが速い真っ直ぐにカット、スプリットと緩急が無さすぎてカウントが悪くなったら置きにくるボールを狙えば良いので打者には打ちやすいし制球力が無いから自滅してくれるわで阪神時代の中盤、終盤と何も変わってないそんな選手が活躍するわけがない
    190 27
  141. 141
    20勝134敗は異次元過ぎて草
    4 1
  142. 142
    だから藤浪とは1年契約だったんですよ。 一か八かの選手で、MLBの契約と見れば、取り上げる様な契約じゃない。 注目は来年彼がどこで何をやってるかだね。もう野球してない気がする。
    23 3
  143. 143
    もう藤浪の居場所はメジャーにはないな。 マイナーリーグ、メキシコ、ドミニカ、韓国ぐらいかな?日本?あり得ない。と言うか、打者が嫌がるぞ。 やはり、能見やメッセンジャーが言っていた通りになったな。
    5 2
  144. 144
    怪我人を出したりしてほしくないけど、 チャンスがある限り頑張り続けてほしい。 苦しいだろうなぁ。頑張れ!!!
    3 15
  145. 145
    メンタルだけは超一流だろ。 普通ならもう投げたくないよw
    6 1
  146. 146
    何にしろMLBで記録を作る 記憶に残ることはスゴいと思います この先1イニング1失点取られ続けても防御率は9.00に改善されるって状況もスゴいと思います MLB関係者から阪神の選手はダメだと ひいては日本人選手の評価額が下がらないよう祈るばかりです
    190 15
  147. 147
    この人がメジャーで爪跡を残すには、もはや何かしらのワースト記録を作ることしかなさそうだな ここから挽回なんていうのは正直もう無理だろうから、いっそのこととことんワースト記録でも作って、記憶に残る選手となって華々しく散ればいいと思う
    1274 173
  148. 148
    中継ぎに配置転換どころか、敗戦処理がこなせてないからなぁ・・・。
    6 1
  149. 149
    ヤフオクでジャンク品を修理して使うつもりで高額落札、いざ状態を見たらほんの一瞬正常動作してもすぐにぶっ壊れる。落札した本人の家族は怒り心頭。 納得して落札したので出品者に責任は無い・・・ってとこかな。
    21 3
  150. 150
    日本でも見た事ない勝率だな… こんだけチームが悪かったら 藤浪に特化して言うたらあかんやろ… とも思うね。 普段藤浪への⁇コメントしてるわたしですが…。
    1 3
  151. 151
    チームが最弱でオーナーはわざと負けて球団の身売りを検討しているなんて、映画のメジャーリーグみたいですね。
    2 1
  152. 152
    やめてくれよ。日本のプロの価値がさがる
    2 1
  153. 153
    正直フジナミは日本で4000万クラスの選手が四億貰うのに違和感ありありだったが,いいとこマイナー落ちもありの一億ブラス出来高がいいとこだったと思う。大谷は最低60億ぐらいの価値があると言われてらその100分の1ぐらいの仕事はして欲しいもんだな。
    5 4
  154. 154
    誰かの選手生命を奪う前にはよ引退した方が彼の為。
    7 2
  155. 155
    下手したらフジナミのほうがオオタニより語り継がれる伝説になってしまうかも。
    1 1
  156. 156
    藤浪に対して「大きな期待を背負って」とか「好投手を手に入れた」とかマジで思ってたん? だとしたらエージェントにまんまと騙される編成陣を入れ替えた方がいい
    8 1
  157. 157
    リッキー・ヘンダーソン ホセ・カンセコ マーク・マグワイア デニス・エカーズリー   昔はメジャーを見ない(見れない)日本人でも 知ってる名前の凄い選手が所属していて 強かったアスレチックスなので チームの復活を期待しています
    48 5
  158. 158
    藤浪なんて日本でクビ寸前だった投手だぞっ!アスレチックスが藤浪のリサーチを本気でしていたとは思えない!笑 阪神は井川や藤浪をメジャーに送って笑いをとりたいのか?
    12 1
  159. 159
    両リーグ総対戦の今シーズン。ア・リーグ東地区を見れば5チームすべてが勝ち越し、ナ・リークでは5割で1位という地区もある。アスレチックは極端だが、初見相手の試合が多いと、こういうチームが出ることは予想されていた。加えて本拠地移転も出ているし、地元ファンの熱気はとっくに消えているだろう。どん底まで落ちて、シーズン中に主力選手をたたき売りしてマイナー上がりで闘うということが起きそうだ。若手育成シーズンと考えて2、3年先の立て直しに期待します。磨けば光る原石もあるはず。
    44 12
  160. 160
    幸いなことに、まだシーズンは始まったばかりだ。フジナミには低評価を覆し、運命を好転させる時間がまだ残っている モノは言いようだ。確かに時間はあるのかもしれないが要するにシーズン始まって以来まったく一度もいい所がなかったと言うことだ。この1勝5敗、防御率12.69、WHIP2.10の選手に何を期待できると言うのか?NPBでとんでもなく良い成績を残した選手でもないんだからね。
    69 12
  161. 161
    チームを3Aの優勝チームと入れ替えでいいのでは?
    5 1
  162. 162
    中日よりは強い。
    2 1
  163. 163
    なんでも1番になるって事は、素晴らしい事だ!頑張れ!
    16 1
  164. 164
    藤浪疫病神だな。
    3 1
  165. 165
    藤浪はジャンルとしては雪合戦やデモ隊の投石やってる方が近い
    5 1
  166. 166
    これが藤浪の姿だし、悪くない。契約した球団が悪い。オーナーが批判されるべき。
    3 2
  167. 167
    藤浪は確かに年俸に見合った活躍をしているとは言い難いが、グッズ売上や放映権、スポンサー料などで十分元は取ったと思える。 今のチーム状況を考えれば、時々登板させて話題を振りまいておけば良いと思っているのでは? あの成績でまた先発させるとなると、話題にはなるし、炎上してもニュースネタ。万が一好投すればそれもネタになる。 解雇になりそうというニュースが流れれば、今のうちにグッズを買うファンも絶対出てくるだろう。
    19 64
  168. 168
    ファンは2023の 勝ち試合の日を全部覚えられるから 思い出にはなるね
    15 3
  169. 169
    これが来年のメジャーでの20勝投手になる布石とは誰も思っていなかった!
    1 2
  170. 170
    メガネかけたらコントロール良うなるんちゃう?知らんけど
    1 2
  171. 171
    藤浪は汚名であっても悪名であってもメジャーの歴史に大谷さんほどでないにしても名を残しそうだ きっと敗戦記録の戦犯として
    6 1
  172. 172
    絵に描いたような悪徳GMを目の当たりにできるとはなあ。
    2 2
  173. 173
    あの日本での成績と練習嫌いの藤浪に何を期待していたというのか? 意味が解らない。3Aでうまく再生させて使うとかならまだわかるが、そりゃあ最下位になるだろうという補強発想だろう・・
    15 3
  174. 174
    リッキー・ヘンダーソン、カンセコ、マクガイヤ デーブ・スチュアート、デニス・エカーズリー らがいた頃は、歴代でも最強かもと言われてたのにね
    5 1
  175. 175
    こっから優勝を目指して頑張ってください!映画化できます!!ついでに藤浪晋太郎はメガネかけたらコントロール良くなったというオチもつけて!
    2 1
  176. 176
    藤浪が期待はずれだった事は認めるけど、この記事はアスレチックスの不調をすべて藤浪の責任にしてるようで気に入らない。
    5 4
  177. 177
    >さらに、批判の矛先は今季新加入の藤浪晋太郎にも向けられる。 向けられなかったら全日米が驚愕するわwww >「シンタロウ・フジナミは、これまでオークランドのファンが期待したようなパフォーマンスを発揮していない。アスレティックスは昨年オフ、1年約4億1500万円で彼と契約した」と言及。そのうえで、「フジナミは大きな期待を背負ってMLBにやってきたが、いまや悪夢のような契約になってしまった」と断じた。 オークランドにファンがいないどころか球団側から夜中一人で絶対歩くなと他人の100倍言われてないと変なぐらい、もしくは呆れてだいぶん経ってその「悪魔の契約」「悪夢のような契約」をスポーツバラエティか何かでやってたら日本のグリーンウェル状態になるし、藪が活躍したかの錯覚を見せる偉業をたったこの短期間で成し遂げるのも世界レベルの才能だ。 あと、もう日本に帰って来てほしくない日本人しかいないだろう
    2 1
  178. 178
    何回も言っています。でももう興味ありませんよ。
    3 1
  179. 179
    まあ藤浪がいてもいなくても超最悪と史上最低くらいの差しかないだろ。
    23 1
  180. 180
    プロなんだから金額に見合った結果が出せなきゃ批判されて当たり前 グラゼニって漫画があるけど、給料分の働きはしないと
    4 2
  181. 181
    今後、阪神からメジャー選手は誕生しないかもなぁ。 井川・藤浪、イメージ最悪。
    5 1
  182. 182
    20勝134敗ってさすがにそれはないだろw
    5 2
  183. 183
    記録的にはもっと上を狙えるんだよなぁ藤浪…四球数も暴投数も死球数も全部大谷に負けてるんだからさ…大谷ってほんとメンタルお化けというかさすが鬼畜というかねまあ藤浪が弱過ぎるのかもしれんが繊細すぎなんよね藤浪さんは…まあプロの練習は高校の練習よりも楽とか冗談でも発言する様な人間やし深いところで舐め腐ってたんやと思うけどな…
    4 1
  184. 184
    どうせなら負け数新記録を樹立して 話題を提供してほしい しかし藤波ってホントに引き悪いな
    2 1
  185. 185
    ここまで来ると負けることに期待してしまう。
    7 1
  186. 186
    いやいやここまでは行かないとおもうがさて結果はいかに
    2 1
  187. 187
    藤浪の場合、『アウトの数より四死球が多い』っていう都市伝説があるらしい。
    2 1
  188. 188
    まだ上回るペースでは無い 書き方が悪い このまま連敗が続けばとかなら分かるけどね あと最低でも6試合で1勝ペースが最後まで続かないと更新ならんし
    4 1
  189. 189
    >オークランドは好投手を手に入れたと思っていたが、程遠い結果だ 去年までの阪神での実績・内容をみたら、そうは思わないとおもうが。 アスレティックスは、きちんと調査したのかな? (それも、ポスティングで獲得。)
    70 4
  190. 190
    日本で2軍に燻ってた奴にそんな重い期待を抱くほどメジャーはレベルが低いわけでもなかろうに
    5 1
  191. 191
    日本でも通用しないのを獲得するのが悪い。
    1 1
  192. 192
    このままでは藤浪自身に身の危険が及ぶよ。チームは登板させないよう代理人と話せ。
    4 1
  193. 193
    フジナミは走り込みしないので足腰が弱いから軸足が安定しないんじゃないの?
    6 1
  194. 194
    史上最弱ともいわれているチームで、使い物にならない。と下された藤浪はなかなかの不良債権。 球の力は申し分なし。 メンタルの弱さを克服するためにポジティブシンキングを心がけているつもりもしれないが、自分の欠点すら目を背けていそう。 前向きな発言が空寒い。 もっと真摯に野球に向き合えよ
    3 1
  195. 195
    藤浪がよくないのは事実だが、こんなチームだから藤浪と契約したのだと思う。
    8 1
  196. 196
    藤浪が悪いとか言うが結局はチームが悪い。 それにフロント、監督も悪い。客入りの無さがその象徴だよ。
    3 1
  197. 197
    すげ〜…歴史的怪奇?を目にしてるわけだ。去年のジャッジに大谷さん、今年も大谷さんにアストロズと藤浪投手。一生に一回の球史を目撃。孫子の代まで語り継げるじゃん。
    7 4
  198. 198
    藤浪がマイナーに落ちないのは他にも出来が悪すぎる投手がチームに多すぎるんだよね 本当に投手は特にヤバいチームになっちゃったな
    5 3
  199. 199
    意見は各々あると思いますが、最後まで見守見守ってあげるのがファンであり日本人じゃないですか。
    1 1
  200. 200
    いや悪夢の契約って! しっかり調査せずに獲得するほうが悪いわー まぁそれか代理人が交渉上手かったのか… 4億の契約は、日本ではあり得ないからなー 400万やったらどこか獲るかもしれないが…
    61 2
  201. 201
    ノーコンやイップスやヘンコやボロカス言われて気の毒になぁ〜投げる方はたぶんもうムリやからはよ見切りつけて打つ方に転向して見返したれ!アスレチックスなら2ヶ月バッティングセンター通ったら8番ライトいけるんちゃうか頑張れフジナミ!
    37 25
  202. 202
    チームは最悪に情けないが藤波も情けない。
    4 1
  203. 203
    アスレチックスが負けまくってるのはまぁご愁傷様とは思うけど藤波は期待はあれどギャンブルで取ったんでしょ。 藤浪は日本人が見れば『まぁそうでしょうね』な結果でしかない。 日本時代のスタッツ見ればいきなりメジャーで勝ちまくる訳ないし、もしそれがあったとしらやはり何かしらのギャンブルに勝った結果でしかない。 批判は藤浪とアスレチックスを丸め込んだ代理人と獲得を決めた連中にどうぞ。
    4 1
  204. 204
    残念ながら不良債権化してしまっている。アスレチックは大谷選手のライバルだからと期待した藤波選手の評価が過大評価だったことを理解したようだ。先発から中継ぎへと根気よく立ち直りを期待したが藤波投手のコントロールが改善することはなかった。しかし日本ファンとしてはシン・藤波投手の復活を祈らずにはいられない。
    4 1
  205. 205
    アスレチックスのファンは、イライラした日々を送っているんだろうなぁ…。 勝率2割未満なんて…。
    6 2
  206. 206
    これが藤浪投手の実力ですよ。
    7 1
  207. 207
    現地ファンは大谷のライバルという触れ込みでこれがきたらそりゃ怒るわ
    47 4
  208. 208
    ノーコン藤浪のお買い上げありがとうございます!by阪神ファン
    4 3
  209. 209
    練習嫌いなら仕方ない 選手を取った球団が悪いです この際、記録を作って欲しいかなw
    8 1
  210. 210
    スカウトが悪い こんな選手に4億? まず スカウトを替えた方がいい
    4 1
  211. 211
    アスレチックス相手なら、NPBでも大体のチームは年間で勝ち越せるんじゃないかな…
    1 1
  212. 212
    藤浪の貢献度は大きい
    10 1
  213. 213
    移籍する前の阪神は今季絶好調で首位 移籍後のチームは最悪の最下位
    6 1
  214. 214
    日本でのプレー見てたらわかるだろうが。本当にお金の無駄遣い。
    40 1
  215. 215
    阪神が調子いいのはコイツが出ていったおかげもある。
    5 1
  216. 216
    藤浪とアスレチックスの奮起を期待します!
    1 2
  217. 217
    悪夢の契約とは心外だよね。予想通りの結果じゃん。藤浪の場合は、最初からハイリスクハイリターンを覚悟しての契約だったはず何を今更言ってんのって感じだよ。NPBである程度実績のある選手例えば千賀とか吉田なら、こんな額じゃとても契約できないよ。藤浪は、日本にいた頃から問題があり実績も残してないから他球団はてを出さなかった。アスレチックスだって1年契約で年俸は、メジャー平均年俸でちゃつかり契約してんじゃんか。なんぼ他の日本選手に比べてダメだからって言ってこの言い方は酷いよね。たいした契約してないくせに何を今更オ―バ―に言ってんだよって感じだよ。俺からしたら藤浪は予想通りの成績だよ。
    23 3
  218. 218
    この記事を書いた者は、小さい時『算数』が苦手だったようだ。 勝率の計算が、よく分かっていないね。 まだまだこれからの時期に、大袈裟な話題を振り撒いて煽るなよな。
    1 4