サムネ

◆JERAセ・リーグ ヤクルト4―0広島(31日・神宮)  広島は、新井貴浩監督の初陣となった敵地での開幕戦で3安打完封負けを喫した。初回には2死一塁から秋山がスタートに失敗して盗塁死。2点を追う6回無死一塁からは、一塁走者の菊池が打球判断を誤って併殺となるなど、ベテラン2人の走塁ミスが痛恨だった。開幕戦の完封負けは球団では1994年の...

  1. 1
    もしかしたら佐々岡監督の方がマシかも
    18 21
  2. 2
    今年もヤクルトには勝てそうにない。 初戦から走られ放題だしスクイズは簡単に決められるわ村上&外国人に被弾するわ昨年と何も変わっとらん。
    1 1
  3. 3
    敗戦処理もできない奴を何で一軍に置く?何年目や。いつも同じやん
    18 3
  4. 4
    ま、それぞれの選手を育てる年?って思っても 育つのかと思うようなキャンプの若手の姿勢だったらしい。 秋山が指摘していたんだからねぇ・・・ ま、ひっそりと応援しているよ。
    14 2
  5. 5
    去年と全く同じ試合内容だった。
    22 4
  6. 6
    まだ1試合だけだし、悲観的になるのは早い。 批評は半分過ぎてからで良い。
    3 7
  7. 7
    キャンプから敢えて緊張感持って練習しとけよ。 仲良く家族楽しく外野に向かって打ちましょうでは、やった気分になっただけ。
    23 5
  8. 8
    このレベルのやりとりか。 大切な初戦を仮にもエースで負けたんだか、ヘラヘラしてんのか。 その程度なら、俺もヘラヘラしながら半笑いで応援していこーう
    8 21
  9. 9
    松田オーナー 「フフフフ、監督新井の期待感だけで稼ぐだけ稼ぐぞ。 選手補強や環境投資なんて金のかかることはせんわ。ガハハハ!」
    12 2
  10. 10
    ヤクルトに完全に舐められてるね。 腹が立つので、何とかして欲しい。 たまには厳しさも見せないと。
    31 4
  11. 11
    何走塁ミスで拍手してんだ
    25 4
  12. 12
    田中選手が代打かぁと思ったけど 少し調子戻ったのかな? まだまだ一戦目!頑張れCARP!
    7 3
  13. 13
    監督含め皆さん堅い感じでしたね。まぁ明日もあるし切り替えて頑張って下さい。応援してます。ただ小園1番はまだ早いかと、、
    57 2
  14. 14
    「堅い」は中身が詰まっていて強いとか、確実である、手がたいという意味 「硬い」は外からの力に強いとか、こわばった様子という意味 「固い」は結びつきが強いとか、融通がきかない、揺るがないという意味
    8 19
  15. 15
    こんなもんですね。 良い意味で今年は期待していないので、育成の一年にしてほしいです!!
    19 2
  16. 16
    うーん負けるべくして負けた試合でした 昨年からの課題が全く改善されてない… 牽制死や走塁死(3塁コーチャーのせい?)あり 1、2番は出塁率を上げるための工夫もしない 逆に相手からはやすやす盗塁され 去年もやられてるスクイズを開幕戦から許す始末 今年もヤクルトさんにメタクソやられる未来しか見えない
    17 1
  17. 17
    確かに 新井監督の言葉通り 全体的に硬くて ちぐはぐ。 まあ今日は 昨年の覇者に胸を借りるつもりでの新井監督の初陣ということで仕方無いとします。 でも正直言って 打線に関しては深刻な気がしますが 立て直せますか?
    51 2
  18. 18
    負けはしたが、昨年との違いが選手起用と作戦でハッキリ見えて、納得した。 村上選手の技量と、オスナ選手の勝負強さと高津監督の機転で取られた点数を跳ね返すための反発力が今日はなかった。凡ミスと併殺が連発すれば手の施しようがない。 今日のように積極的な采配をしながら勝ちの流れを待ちましょう。まだ1試合終わっただけです。
    5 4
  19. 19
    これまで佐々岡時代から主力に自主性と言う名の生ぬるい調整ばかりさせてるから、オープン戦も極貧打線でシーズン入ってもポップフライばかりの振りが鈍く力負けしている。 打撃コーチ朝山、迎でこの状況が打破出来る訳がない。いくらチーム打率が去年良いと言っても競った試合は悉く落とす。 勝負弱い上にヤクルトのように失投を確実に打つことも出来ない。 坂倉は舐められてヤクルトに走られ放題。 挙げ句のはてに必ず失点するケムナ出して案の定とどめさされて失点する。 もう今のメンバーでは無理なのだから二軍で調子が良い選手とどんどん入れ替えて育てるしかないね。 小園、野間の自動アウトコンビはやる気もそぐ。
    25 6
  20. 20
    今日の開幕戦を見ていて、この先の明るい見通しが全く見えないような一戦だった。少ないチャンスでは併殺打や菊池のボン走塁など、得点できるような雰囲気が全くなかった。初戦だから大目に見たいが不安でいっぱいだ。
    18 1
  21. 21
    ミス連発してたら取れる点も取れない。今日の負けは負けるべくして負けたと思う。ヤクルトは小技もしっかり決まってたし4盗塁決められた。強かった頃のカープの野球をやってた。切り替えて明日は勝って連敗はしないように頼むよ。
    48 4
  22. 22
    こんな呑気なコメント出すとは 頭がお花畑 海外なら一ヶ月で解任
    15 8
  23. 23
    堅かったのは確かだが小園1番は疑問 秋山1番固定でいいのでは?
    2 2
  24. 24
    さすがに菊池の走塁には触れなかかったね… 内心、怒ってるだろう。 新井さんここを怒れる監督にならないとダメだと思うよ。ノーアウトであの走塁はない。
    84 5
  25. 25
    1番小園に魅力を感じない。 どうしても使うなら下位で
    51 2
  26. 26
    硬いというよりOP戦のまんまの打線、線じゃなく点で攻撃してる感じ、向こうはとにかく村上より前が塁に出るを徹底、こっちは1,2番が自動アウトでそれからトップバッター秋山みたいな攻撃、秋山からの攻撃だと塁上にランナー溜まるといういうね、それでも今夜は天才西川の気まぐれ打撃で5番までで得点の機運消してしまう状況、報徳対大阪桐蔭の方が面白い野球観れたよ。
    65 12
  27. 27
    今日は采配する場面も無かったね。先発は酷使しなそうだし、あとは打撃陣がエンジンかかってくるの待つしかないかな。菊池は周東の真似したようにしか見えない…(田中は良かったよ)
    24 3
  28. 28
    新井みたいな甘ちゃんがなんとかしてくれるわけないやろ
    9 3
  29. 29
    いやしかし思った以上に捕手坂倉はひどいですね 本人も達川との対談で危機感感じてるコメントを出してたが しかし新井にしても男前にしても捕手で坂倉を1年間使うことだけは継続してほしい 倉みたいに目先の勝利のためだけに別のポジションでスタメンさせるようなことだけは絶対やめてくれ
    76 19
  30. 30
    選手がポカしても手を叩いて出迎えていて駄目だと思った 佐々岡といい良い人は監督に向かないのかな? 栗山という稀なケースもあるけど
    2 2
  31. 31
    対小川4打数4安打でオープン戦3割の上本干してお友達の菊池を堂々開幕スタメン起用。菊池は聖域ですか?
    28 6
  32. 32
    今年の広島は予想通りかな。
    14 2
  33. 33
    佐々岡前監督が苦しんだのはなにも佐々岡個人の力量だけの問題ではない。 今のカープの状況は緒方カープの最終年にはかなりの部分が形成されてきていた。 若い選手、若い選手つったって、ある程度使ってものにできる選手もいないんだから。 大盛使えば打てないのになぜ使うと気が狂ったように責めるファンも多いし、あとの選手も同じこと。小園でやっと今程度。 緒方監督も佐々岡監督も苦闘してきて今の状態、選手層だ。 新井監督を見守って応援するしかない。 ただ、打率も得点圏打率も数字は良くても、いいピッチャーに当たるとどうにもならない、接戦にからっきしの打線については、石井コーチの退団以降、力のあるバッティングコーチを招聘しようとせず来た球団のやり方、体質に問題がある
    182 14
  34. 34
    小川投手も良かったと思うし大瀬良も悪くなかった。にしても打線はオープン戦の延長を見ているようで、やはり低調のままという印象。現地で3塁側にいましたが、秋山選手が3塁側に打ってくれたファールボールをファンがキャッチして大盛り上がりでした。見どころはそこだけ。すぐには良くならないのは分かってはいるけど、走塁ミスと走られ放題は去年のリプレイを見ているようでした。
    41 2
  35. 35
    堅いんじゃなくてぬるいんだよ 毎年同じようなミスを繰り返してる
    34 6
  36. 36
    秋山 左 菊池 右 西川 左 マク 右 坂倉 左 デビ 右 野間 左 小園 右 投手 これがベストかも。
    3 16
  37. 37
    好投の大瀬良を5回でずばっと変えたのは、昨年までとは違うぞと思わせた。2点ビハインドの状況で、いくらエースといっても点を取らないと勝てないわけで、勝負に行ってるなと感じてワクワクした。大瀬良も疲労もなく、いいイメージを持ったまま次回にのぞめるのではないか。 そのあと、一発はくらったがいきなり新人の河野を使ったのもよかった。なかなか使わず、いつのまにかファームというよりずっといい。 負けはしたが、これからに期待しましょう!
    47 5
  38. 38
    今日の試合は固いとかそういうレベルじゃないんですが 開幕戦の完封負けは29年ぶりなんですよ? 大丈夫なんでしょうか?
    30 9
  39. 39
    開幕から被盗塁4ってなんだよ… 坂倉セカンド送球出来るようになってないじゃない… つかなんで届かないんだろ? 捕手で入団してるから肩が弱いって事は無いと思うけど、捕球からの握り方が下手なのかな? ハーフバウンドが1番捕りにくいのに、これじゃ投手は大変だぞ。
    9 2
  40. 40
    ヤクルトは、野球が上手いって感じ!!! ライアン・小川が相変わらずバッティング・センター投法で中村の巧みなリードも相まって、広島打線は凡打の山!! 唯一のチャンスが、5回ワンアウト・二塁・一塁のところ、バッター・坂倉!!! 相変わらず・チャンスに弱いけど、初級・ど真ん中のチェンジ!!これを見逃して、内閣ボール気味の真っ直ぐをファール!でもって、外角のフォークかをどん詰まり。正直、坂倉はあの打席何を待ってたのか?疑問符!! あんな難しい球に手をだして、初球を見逃したのは何故??? スクイズの場面もそうやけど、やっと9回までマスクかぶりました、勝った負けたは二の次的な結末!!! 中村は、余裕のゲーム運び!! 方や坂倉は、とにかく9回までマスクをかぶったよ!! こんなんで、勝てるわけないじゃん!!!
    24 6
  41. 41
    走塁ミスで拍手。ゲッツーくらって拍手。 がっくりうなだれてくれる方がなんぼかマシ。
    13 3
  42. 42
    開幕戦はもう何度も経験してるのに急にどうして硬くなったんだろ?田村みたいに肩の力抜いて。それにしても打順組み替えすんのかな?流石に噛み合わなさすぎ 明日こそは、、期待するよ
    10 3
  43. 43
    今年は鯉のぼりの時期まで、好調を維持できるのかすら未知数。 去年から戦力の上積みが無いので、今年は特に厳しそう。
    5 2
  44. 44
    苦戦しとるようじゃな
    8 4