サムネ

◇セ・リーグ 巨人3―6中日(2023年3月31日 東京D)  巨人は2年連続同一カードとなった中日との開幕戦で終盤に競り負け、2019年以来4年ぶりの黒星発進となった。 【写真】<巨・中>8回、中田翔は逆転となる右適時三塁打を放ちベース上で歓喜も一瞬…  昨季5年ぶりBクラスとなる4位に沈んだ巨人はパイレーツから加入したビーディが...

  1. 1
    いやあフラストレーションが溜まりました。 スカウティングもずっと弱い 監督の采配で負けたのは確かですが エラーはする キャッチャーのリードも良くない また厳しい一年になるかと思うと、もう野球中継は見たくなくなる
    12 2
  2. 2
    サカモト… 往年の面影なし
    1 1
  3. 3
    巨人目線で言えば逆転負けは最悪だけど、 中日目線からすればあれだけヒットを重ね、小笠原が好投して負けたらもっと最悪。 まぁ要するにお互いに開幕戦らしいいいゲームだったってことでしょ。
    22 4
  4. 4
    岡本の悪送球癖は直らないなあ。。。門脇を三塁で守備固めで勝ちゲームはいれてほしい
    3 1
  5. 5
    大勢出せや!
    24 1
  6. 6
    相手ベンチが小笠原を引っ張り過ぎてチャンスもらって逆転したのに、エラーで流れを完全に変えてしまった。 大勢使わないのは事情もあるだろし、恐らく投手コーチの進言なのだろうが、開幕ゲームからこの結果では、ファンとして先が思いやられるよ。
    77 6
  7. 7
    情け無い情け無い。9回に4点も取られて勝ちゲームを落とすとか考えられない。優勝なんて無理無理。
    26 3
  8. 8
    開幕から本当にイライラさせるクソ試合だったな 岡本は満塁で打てないし最後にクソみたいなエラー ロペスも初登板でいきなりあんなチョンボされたら浮つくに決まってる WBCで優勝してもう終わりか?
    38 4
  9. 9
    岡本のエラーは高くついたなあ、8回のヒットも帳消しにするぐらいだ。 大勢が投げなきゃこういことになっちゃう、元々投げさせないつもりならベンチに 入れなきゃいいのにね。 まあでもリリーフの不安は覚悟の上だが、打線がひどいままなのは残念。中田以外は どうにもこうにも、オコエ、ブリンソン、坂本はいったい何なのか。特に坂本はもう ホームラン狙いは一切やめた方がいい、打球が飛ばないんだから。ヒットでいいつもり だったら8回もタイムリーになってただろう。
    27 4
  10. 10
    今年もダメだな、こりゃwww
    8 1
  11. 11
    せっかくの勝てる試合が台無し
    42 3
  12. 12
    今年も間違いなくBクラスだわ! それとオコエ、ブリンソン、ロペスは 要らねぇわ!さっさと退団してくれ!
    19 3
  13. 13
    ミスが多すぎた。 ブリンソンは帰国した方がいい。 落ちる球絶対打てない。ストレート待ちかと思ったら三球三振。後ろにそらすエラー。終わってるね! オコエも帰ってどうぞ。 岡本と高梨は守備練習してくれ。
    31 5
  14. 14
    キャプテンのエラーが致命的。村上との差も今年も開幕早々に出たし。
    22 4
  15. 15
    中田の逆転打が台無し! なんか同一カード3連敗の予感がしてきた!
    36 5
  16. 16
    取り敢えず私にbadした奴みたか?笑笑 昔からのファンなら分かる他力本願優勝監督!
    1 2
  17. 17
    監督さん! キャンプで 何してたの?
    1 1
  18. 18
    エラーがよくなかったね。でもビーディーも立ち直ったし、6回まで投げてくれたので良かったかな。大勢は無理をさせる必要はないと思うよ。良い試合だった。今日は負けたけど切り替えて明日頑張ろ!
    14 6
  19. 19
    岡本「最低でーす」 これにつきる。
    24 3
  20. 20
    外人3人にオコエ、松田と新戦力が不発。 唯一、ルーキーの船迫だけが収穫。 完全に勝つ流れだと思ったんだけどな。
    26 4
  21. 21
    まだ日本で投げたことのない新外国人頼りでは、やっぱダメだわな…
    34 5
  22. 22
    よっわ。
    23 4
  23. 23
    今年もこの監督にイライラさせられるんだろうなあ。 そういう出だしだった。 選手に関してはまだ何とも言えないが、とにかくベンチの戦術で勝てるチーム ではないので…。
    34 1
  24. 24
    新外国人投手を開幕投手とストッパーって投手コーチの無能ぶりが際立つ。
    22 2
  25. 25
    巨人は今年もダメそう。 WBCの後だからか、緊迫感がないな。 同じ野球とは思えない。
    4 1
  26. 26
    あーあ タツノリはやっばりおかしい采配やろ? だから辞任せーゆーてたやん
    38 5
  27. 27
    岡本のエラーがあったとはいえ次打者にヒット、次打者にはストライクを取るのに必死な状態のロペス。印象としてはビエイラより球速はないがビエイラよりは多少ストライクが入るという感じ。8回を任せるらしいがもともとここまでの内容からも大丈夫なのか不安だったが、早くも不安の方が大きくなってしまった。
    87 10
  28. 28
    岡本は浮かれすぎ。9回のカスピッチャーはクビでいい。今年は最下位争いだな。
    11 4
  29. 29
    悪夢の開幕だな笑 翔さんできまったかー!と思ったが、よくドラゴンズが小笠原の熱投に応えたよ。紙一重だった。 しかし、やっぱり助っ人陣が圧倒する力感みたいなものを感じられなかった。相手のライマルの試合勘なんてなんのそのって圧投観せられたら物足りない。 でも、ライマルの剛球に食らいついてた梶谷が元気だった。普通にやれそうだね。
    21 6
  30. 30
    悪送球もさることながら、センターの外人は草野球以下。何であんなのを起用するのか。
    3 1
  31. 31
    阪神の湯浅投手が投げてるから大勢投手も…って思ったけど、WBCで1番投げてたから無理はさせれないってことなんだろうな。 ただそれなら大勢投手の調整が終わるまでは1枠分別の投手にあてれば良いし、8回に逆転した分ダメージがでかすぎる。 まあそもそもロペス投手が抑えれば良い話ではあったんだけど、岡本選手がいきなりミスしたりと色々うまくいかない試合だったな。 結局目立った活躍をしたのも中田選手だけだったしね。 気持ちを切り替えて明日以降頑張ってください。
    186 18
  32. 32
    何故?逆転したら大勢だろう、馬鹿か?原は、たかが一勝ではないぞ、今年もあなたの馬鹿な采配に歯痒い思いをしなきゃならないのか?キャッチーの大城、タッチが遅いよ、鈍臭いやろうだ、勝ちゲームだったはずなのに。
    23 6
  33. 33
    巨人は厳しい一年になりそうですね。 あんだけヒット打たれて終盤まで接戦だったのが奇跡だった。エラーがあったとはいえ(内野安打っぽかったが)、下位打線相手にロペスのあの落ち着きのなさは流石に擁護できない。高梨に変な形で開幕させてしまったのも結構痛い。シンプルに大勢で良かった。 柳、大野、小笠原がいる中日はアキーノがハマれば優勝争いに絡んできそう。一、二番が強すぎる。
    47 9
  34. 34
    大勢が使えるコンディションじゃなかったんだろうからそれはしょうがないけど、エラーきっかけで大量失点して負けは最悪。 ロペスが特別悪いとも思わなかったが、最初から高梨で良かったんじゃないかと思う。 昨シーズン散々見たような負け方を今年いきなりやってるようでは上にいけないよ。
    68 5
  35. 35
    まさかというかロペス来た段階で嫌な予感はしてた 流石12球団最弱中継ぎ陣 中田がマジでかわいそう
    35 4
  36. 36
    中田の逆転打で三塁まで行って押せ押せムードなのに初球アウトの坂本よ。
    22 1
  37. 37
    どうしても大城で勝ちたかったんでしょ。 でも勝てなかったね。 逃げ切って欲しかったよ。 ロペスの状態が悪くでも同点で止められた場面、 アウトを取れる場面を尽くスルーして3点ビハインドまで拡大させた。 同点にされた場面も高梨と一緒になにやってんのって。 何年やって何年正捕手()って言われてるんだ。 「巨人の正捕手は大城」って示す試合でこういう展開で負けるとは…
    16 8
  38. 38
    そもそも大城はWBCで試合あまり出てなく、試合感がないし、ビーディーとバッテリーを一度も組んだことないのになぜ開幕マスクなのかが疑問に残る。自分は1番から7番まで打てる打者が揃ってるから8番の捕手は守備力を重視して岸田や小林をスタメンにするべきだったのではないかと自分は感じた。
    56 10
  39. 39
    全く情けない試合展開でした。折角、中田が逆転したのに何やってるんでしょう!原さんの采配でしょうね。がっかりです。残念な開幕となりました。
    41 1
  40. 40
    この1試合で巨人の今年の優勝もないって確信したね。あのバカ監督のピッチャーをどんどん注ぎ込みを見たら、今年もピッチャーが持たないって。いい加減に気付けよ。
    31 5
  41. 41
    開幕から素晴らしい試合ありがとうございました。どうやったらこんな試合になるのか、WBCから劇的な試合ばかりで退屈しません。 大勢使えないなら、アメリカ帰りの選手たちは全員使わなければいい。四番と捕手もしっかり今日の試合に貢献しましたね。監督も相変わらずで何よりです。開幕から何人投手使ってるんでしょうね。 明日も信じられない試合期待してます。
    73 31
  42. 42
    オコエやっぱり要らん、坂本は二軍へ
    41 7
  43. 43
    今日の試合原監督は野球を甘く見ている采配ミスです。先ず坂本はボールが見えてない当分あてにならない。ブリンソンは変化球に対応出来ない、まだ梶谷の方ができると思う、ロペスは抑えにするにはコントロールが悪すぎる。1点差の試合を勝ち切るにはWBCの試合を見れば解る、コンロロールと球威です。明日は大勢君にお願いしたいと思っております。
    33 3
  44. 44
    立浪「原さんありがとうございます」
    27 6
  45. 45
    巨人ファンでプラスに考えると、開幕戦は負けからのスタートの方がシーズンの結果がいいように思う。よって明日から切り替えて頑張ろう。岡本、明日2本くらいホームラン打って取り返そう。
    2 1
  46. 46
    中田はヒロインのコメント考えていたのでは? やっぱり投手に苦労しそうですね。 高梨以外は2軍みたいなメンツですもんね。
    19 4
  47. 47
    大勢を使わない原因の情報はまだですかね?
    11 2
  48. 48
    中田の逆転タイムリーの後、坂本の初球凡打 流れが止まるわな
    29 2
  49. 49
    今年も...
    6 2
  50. 50
    今年もマシンガン継投ですか? 最後までロペスに投げさせないと、、 高梨もロペスも自信なくだけの最悪の結果。 開幕戦から最低の試合だった。
    9 2
  51. 51
    今日は監督で負けた
    30 4
  52. 52
    原采配が、全て
    3 1
  53. 53
    原監督、阿波野コーチのミスで負けました せっかく8回に中田1人の活躍で逆転した試合を、パーにしたボンクラ監督とコーチは野球知らんのやろう ロペスはオープン戦の練習試合で活躍したから、オコエもそうだし話しにならん 采配ミスで負けてるから優勝は無理だ
    6 3
  54. 54
    巨人は苦戦してた小笠原を中田のタイムリーで逆転して、このまま勝利なら開幕からノッて行けるところだったのに、痛い星を落としたね。 中日がロドリゲス不在で小笠原を引っ張って逆転されたように、巨人も大勢がWBC明けで使えなくて勝ちパターンに持ち込めなかったね。 9回のロペスは初登板だっただけに、岡本には三ゴロを確実にアウトにしてし欲しかったけど、送球エラーで出塁されたのが痛かった。
    86 8
  55. 55
    大江は今年はやってくれそうな気がするな
    4 1
  56. 56
    相変わらず酷い結末。わらけた
    21 1
  57. 57
    岡本惨め。打てない、肝心なところでエラー。 一次も2次も選ばれていないのに出たい出たいというものだから追加で出してもらい、三塁は村上に決まりで慣れない一塁で出してもらい、気を使い疲れ果て本番第一号では攻守ともに大ブレーキ。方や村上は決勝ホームラン最初から違いを見せられショックです。
    10 23
  58. 58
    オープン戦は結構な頻度で、9回は今村が投げてた。 これって、大勢の調子が上がらない為の、危機管理?かと思ってた。 なのに、開幕、今村二軍…。 代木を使いたいって監督が言ってたみたいだけど、だったら代木出せば良かったのにね。 いきなり、1点差の勝ちゲームで、ロペスは無いわ。 岡本のエラーって言うけど、それでも次のバッター打ち取ればいいじゃん? なのに、バッテリーでバタバタしちゃって… 大城とも組んでなかったし、全て悪い方に出ちゃったね。
    8 1
  59. 59
    単純にミスだろ。首脳陣は猛反省していただきたいわ。
    23 2
  60. 60
    いやー、きつい負け方。 9回に悪いとこ全部出たね。 取れる試合取っとかないと、、、
    23 2
  61. 61
    逆転負け(`・∀・)ノイェ-イ!
    3 2
  62. 62
    けっこう痛い一敗な気がする。 8回に逆転しただけにね。 相手が中日だし。 やばくね?
    1 1
  63. 63
    ロペスが台無しにしてくれた。 8回を任すのは危険だと思う。 今年も大勢にどう繋ぐかというところで難儀しそうな試合でした。
    5 1
  64. 64
    やってる野球が昨季と変わってないもんなぁ。
    16 3
  65. 65
    大勢がいない9回にエラーで出塁許してバントさせまいと変に勝負長引かせて相手のペースになって、逆転されるっていう去年よくみた負けパターン。マウンドで投げてみないとわからないようなピッチャーをリリーフに送らないでほしい。
    85 4
  66. 66
    監督の采配、選手起用に疑問符しかつかない内容。投げなきゃわからない選手だし、コンディション不良ならWBC出場選手を使わなきゃ良い訳で。大城で勝ちたいんだよな。多分。今年も監督采配でイライラしそうな初戦。
    15 2
  67. 67
    岡本はまた今年も打てず守れずか
    4 1
  68. 68
    ま、原じゃあね。
    34 8
  69. 69
    外国人投手って打たれるイメージがある先発は戸郷で良かったのに。坂本もオープン戦から駄目だね中田が頑張ったね。
    4 3
  70. 70
    新旧キャプテンが中田のヒロインを阻止した試合 ロペスは重要な場面では無理だ 明日にもウオーカーを上げるか? 梶谷がスタメンの方がマシだったな
    49 6
  71. 71
    坂本にこだわる必要あるのかね。
    26 2
  72. 72
    最悪の試合だ。 1-2のまま負けた方がまだ良かった。 投げれないないピッチャーはベンチに入れるなよ。 岡本の悪送球も痛いが、8回の中田の逆転打の後坂本が初球あっさり凡打。もう1点が取れなかっただけでなく、大勢の肩が間に合わなかったということに繋がったのか。 いずれにしても今季も苦しい闘いが続くね。 光明は船迫。
    19 4
  73. 73
    早くも不安が的中してしまった。 球団史上最弱の堀内時代にコーチをした人がまさかの再登板だから今年は投手で苦労するだろうなあと思ったら案の定一戦目でそれを露呈したな。 今日の負け方なんてまさに堀内時代の再来でしたわ。 9回に出てきたのと外野手のやつはまさにミセリとキャプラーの再来だな。 打つ方は小笠原を崩したから1戦目としてはまあまあでも、投手陣で苦労しそうだねえ。
    31 233
  74. 74
    原が必死に目をむいて檄を飛ばしたのに。しかしこういうことをすると負けていることが多いようだが。
    10 2
  75. 75
    岡本の暴投は良くなかったね。 逆転負けはあれがきっかけだし。 そして全く打てない坂本もこのまま起用してもマイナスしかない。 勝ちたい気があるなら外すべき。
    26 5
  76. 76
    ブリンソンて何者? 9回に3球三振、今日3三振、守備もダメ、要らないよね。 救援ロペスもダメ、当たりひかないね巨人軍! 中田翔のあの喜びようが可哀そうになったよ・・・・
    75 10
  77. 77
    これはファン減るわな‥。
    26 6
  78. 78
    今日はマジで岡本のせいだからな 大江船迫の快投からの逆転で、8回までは夢のような展開だっただけに、キャプテンの罪は大きい マッジで猛省しろ なんであんな適当に投げたのか
    51 7
  79. 79
    なんで、打線は反○オコエと坂本確定を使ってるのか?わかる人教えてくれませんか?
    7 4
  80. 80
    岡本の暴投もそうだが、セットポジションになったロペスの制球が全然定まってないのが気になった。
    44 4
  81. 81
    たかが一敗だけではないぐらいダメージがデカすぎる エラーから自滅するとか昨年何回見たことか 船迫いいピッチングしたのに頼むよキャプテンなんだろあんなエラーして てか無理やり大城使う必要あったのか。小林とか岸田と組んでてよかったのに首脳陣が昨年の反省をどれだけ活かしてのか?
    1 1
  82. 82
    まぁそんなに簡単には勝てへんよ、 切り替えて明日や!
    15 6
  83. 83
    新人船迫が圧巻の投球をして、その裏の劇的な逆転。 大勢不在とはいえ、こういう試合を勝ち切れない。 すっかり勝負弱いチームに成り下がった印象しかなく、今後の先行きも不安。 船迫は勝たせて欲しかった。
    17 3
  84. 84
    何故ロペス⁈ 誰があの場面で出場させた⁈ ほんと相変わらず不快にする試合展開にしてくれますね…
    12 2
  85. 85
    そのうちセンター丸ライト梶谷 レフトウーカーでしょう まだ1試合ですが。そうなると 思います
    31 4
  86. 86
    中田に対し色んな思いを持ってたGファンもいたかもしれないが、今日の中田は本当にかっこ良かった。
    29 2
  87. 87
    敗れましたが面白い試合でした。岡本さん、中田さんの自信に満ちあふれた打席が頼もしかったです。でも今年のジャイアンツは挑戦者だから、松田さん、梶谷さん、長野さん、若手選手などのハングリー精神が絶対チームに良い流れをもたらすと思います。原監督の少し肩の力の抜けた温かい佇まいも、チームの良い雰囲気をもたらすと思います。今年は楽しみです
    7 37
  88. 88
    ブリンソン使うならウォーカーで良い。 岡本は相変わらず勝負弱いし、おまけにエラー。 せっかく大将の3打点が勿体ない。 やはり今年も中田が4番で良い。
    19 7
  89. 89
    8回、船迫が頑張って流れを持っていき、その後中田が打って逆転したのに... 大勢を投げさせる気なかったのなら、なぜベンチ入りさせたのか疑問です。
    34 2
  90. 90
    自ら勝ち星を捨てた試合やわぁw完全に原の采配ミスじゃ!
    24 4
  91. 91
    全ては原老化監督の奢りから来た、采配ミス。これだから評論家が巨人を押せないんですね。こんな調子だから優勝は原監督じゃ無理。
    4 2
  92. 92
    まぁ安打数の差を見てたら負けて当然なんだけど。 勝ち試合をみすみす逃すとか…。 明日の投手は大変だ。 これだけ打たれたら中日打線みんなええで。 9回なんでロペスなら岸田か小林に変えなかったのか…。 大城とは準備不足でしょ。 まさか9回の裏があった場合大城回ってくるからとかそんなウルトラCな考えじゃないよね? しっかり凡退してましたよ。
    125 27
  93. 93
    ここまでのロペス見ると勝ちパターンは無理 先発ローテ 菅野、戸郷、赤星、山﨑、ビーディ 井上、横川、メンデス 7回 鍵谷、大江、高梨 8回グリフィン、船迫 9回大勢 球に力のあるグリフィンが中継ぎに回るか助っ人を新たに取るか誰かが覚醒してくれないと今日みたいな試合は何度も観ることになるね
    15 11
  94. 94
    8回裏の時点で、9割以上は中日の負けの流れ。 9回は大勢がいるから。 大勢が出てこないとなって、 中日に「まじ?いけるかも、、」 巨人ファン「え?ロペス?まじか、、」 という感じの負の空気が間違いなくあり、そのまま試合に伝染したような展開だった。
    7 1
  95. 95
    坂本引っ込めて、門脇を!
    10 3
  96. 96
    なぜここまでキャッチャーが軽視されるのか、意味がわかりません。 どうした監督! 扇の要という言葉をご存じか? 非常に残念です。昨年とまったく変わりません。 そりゃ変わりませんよ。なんせTOPが同じですから。やることは同じです。 阪神戦見た? やるね~、敵ながらあっぱれ!TOPが変わってムードが違う!
    11 2
  97. 97
    今季もダメだろうなという予感しかない采配でしたね。
    20 1
  98. 98
    ロペスとライデルの格の違い
    38 4
  99. 99
    大勢が登板できたら初快挙だったろうな
    18 3
  100. 100
    こんな最悪な開幕戦は久々だよ。
    28 2
  101. 101
    投手陣が粘って、絵に描いたような逆転勝ち!と思いきや、お約束のような再逆転負け!! お疲れ様です。
    12 2
  102. 102
    今年も坂本は期待出来ないですね!
    3 1
  103. 103
    原監督期待の新外国人。ことごとく駄目選手ばかり。ビーディは2点で収まったのが不思議なくらい。この辺は中日の攻めが昨年並みだった。ただ、中日の1、2番はイイネ。高橋選手は足を引っ張っていたけれども最後の殊勲打で許してあげよう。さらに原監督が自慢する打線。オコエ、坂本、ブリンソン。皆さん期待しかない、いや期待だけでしかない。坂本選手横っ飛びで捕球し損ねた守備を報知新聞は褒めていましたが、足が動かないから横っ飛びになってしまっただけでしょ。明らかに打撃も守備も精彩がない。中日三連戦で結果が出なかったら若手二人(中山、門脇)に代えた方がよい。伸び盛りでやる気満々のこの時期にベンチでお昼寝させていたら成長が止まってしまう。今が使い時、育てるチャンス。今若手を育てておかないと、原監督も今年か来年で終わりなんだから、次の監督は苦労するよ。年配の動きの鈍くなった選手ばかり譲られても困るでしょ。育てなきゃ。
    25 8
  104. 104
    昨年と何もかわらん 糞弱い 大爆笑
    16 2
  105. 105
    昨年同様の投手力という事でしょうと言いたいところだが、ハラタツ采配が1番の敗因。 明日からオコエ、ブリンソン、坂本はベンチスタートで。
    4 1