サムネ

福岡県筑紫野市の老舗旅館で、大浴場のお湯を年に2回しか換えていなかった問題で、28日、旅館の社長が謝罪会見を行いました。...

  1. 1
    経歴調べてみたが、料理長もやっていたそうだな。 衛生面では尚更物凄く気を使わないといけない立場だったはずだが、「レジオネラ菌が大したことない」と思い至った本当の理由が何だったのかを知りたいんだよね。 真の問題はそこにあると思っている。
    33 2
  2. 2
    今回このような失態がうきぼりにされましたが氷山の一角に過ぎないと思います。いつも温泉自慢の宿の大浴場は本当に毎日掃除されてるとは思えなくて我が家はなるべく部屋のお風呂が温泉のとこを選んでいます。今回発覚もやっぱりね~って感じですよ。(笑)きったな~い!コロナが流行ってからなんか本当に不潔としか感じなくて。大浴場なんて大腸菌の宝庫でしかないですよ!夏のプールもいつ換えてるのかね?(笑)
    2 1
  3. 3
    現代表取締役は解任、役員は解雇若しくは減給、責任感にて業務遂行して来た従業員にて態勢立て直し。第三者監理の元、経営方針の刷新を図らないと見える姿は「廃業」
    1 1
  4. 4
    まあ利用客はゼロになるでしょうし、こういう己中心の考えしか持てない輩は終わるしかないでしょう。 フォローできるとこ、無し️
    2 1
  5. 5
    おでんの継ぎ足しじゃなくて温泉の継ぎ足し斬新。20年前か温泉に、バスクリン入れるマナー悪い客がいるとか言ってたけど、温泉白濁させるために、バスクリン入れてた温泉も問題に、なったなぁ
    4 1
  6. 6
    >基準値の最大3700倍の菌が検出され 菌云々ではなく、年2回しかお湯換えをしないことに経営者だけでなく、従業員等は不思議に思わない?指摘しないことに憤りを感じる。
    14 2
  7. 7
    これの公衆浴場法の罰金が2000円と聞いて、愕然としました。 業務上過失致死と扱われる事案。 掃除しない方が得だと考える馬鹿が増える要因になってる。
    43 1
  8. 8
    今日の「法律の認識が甘かった」などという発言を見聞きすると、この社長は何もわかっていないし、改善する気もない。そもそも経営者として失格。根本的にわかっていない。
    3 1
  9. 9
    老舗旅館ということだが、やってしまったことは反省してほしいと思います。お金を払って利用したお客様に対して誠心誠意対応してほしいと思います。
    2 1
  10. 10
    温泉好きで全国の温泉に行っています。この宿はまだ行ったことはありませんが、HPを見ると中々立派な浴室です。廃業されるのは惜しいので、お湯の入れ替えだけでなく、経営者も入れ替えてください。
    3 1
  11. 11
    家庭用の加湿器でさえ欠陥品が回収騒ぎに成ったり水の管理を厳格にしないと行けないのにお客様を招き入れる立場でましてや昭和天皇が宿泊された事も在る歴史ある老舗旅館の社長の認識の甘さ無知さには呆れ果てるしかない。 この危機感の無さで思い出したが知床遊覧船の社長と同様の無責任で酷い会見だな。
    6 1
  12. 12
    最初「公表を控えさせていただく」って出してやべー所だなって印象だったけど後に色々分かってきて改めてやべー所だなっていう印象 もうその印象は消えることはない
    18 1
  13. 13
    お客を駒程度にしか思っていない社長なのでしょう。とても、旅館の経営が務まる器ではありません。倒産して当然かと存じます。
    11 1
  14. 14
    自分が勤めていた施設はちゃんと塩素を薬注ポンプで注入していたし、毎日残留塩素も測定して規定値内を保っていた。だからと言って塩素臭なんてほぼ感じなかったわ。こうゆう旅館はもう廃業すればいいと思う。
    2 1
  15. 15
    死ぬこたねぇっていう考えだったんやろな 他の所も湯なんてほとんど変えてなさそうだし これを機に変えてほしいよね
    3 2
  16. 16
    昔、濾過式の24時間風呂が流行った。 観賞魚の水槽の外部濾過式フィルターと 同じ様な方式なのかと思うが、 どうなっていたのだろう。 塩素殺菌と、 微生物による生物濾過は 相反すると思うが・・・
    4 1
  17. 17
    この方や従業員は入浴しなかったでしょうね。知ってたらとても入れん 顔も洗えん。食材も多少古くてもいいや。使いまわしもいいや。お金のかかることはしちゃあいかんぞ!社員ミーティングで言ってそう。
    9 1
  18. 18
    高級旅館でもこの有様… 他の温泉施設も怪しいかも。 まさに氷山の一角。 全国的に大規模な検査を行なって欲しいね。
    36 3
  19. 19
    福岡県は二日市温泉な名前に傷が付くことを恐れて、改善指導の事実を隠していたという。 次は福岡県知事が会見を開いて説明すべきだろう。
    8 1
  20. 20
    あまりにも考え方が杜撰な経営者としか言いようがない。 温泉は旅館の「顔」だ。 少なくとも社長交代。 ただ、昭和と違いSNSが普及し拡散されれば最悪、「廃業」に追い込まれるだろう。 少なくとも私は、この宿を利用することは無い。
    9 1
  21. 21
    コロナ禍で客が減った事は理解出来るが、だからと言って客商売である以上、衛生面を疎かにしてはならない。条例で定められてるなら尚更。 社長は大浴場の湯は換水しなくても良いと指示しながら、自宅の風呂は毎日換水していたでしょう?お客だって綺麗な湯に浸かりたいよ。
    4 2
  22. 22
    行政の水質検査ってのがあると思うんだけど、その辺りはどうなんだろう
    4 1
  23. 23
    基本的に温泉でも銭湯でもお湯は綺麗いではないよ。 爺さんや子供が入った後でウ◯コ浮いてることもあるし、掛け湯せずにいきなりお湯に入る輩もいるから。 それにどこの温泉でも基本的には循環式で源泉かけ流しなんてほとんどないから。 綺麗なお湯を求めるのなら自家風呂に温泉の素がベストだと思うね。
    13 1
  24. 24
    年2回お湯換えしたと言ってるけど これも怪しいね・・・ (オープンしてから一度も換えてなかったかも) 大浴場を経営している旅館・ホテルには 大迷惑な話ですね。 抜き打ち検査が一番効果があるかも。
    4 1
  25. 25
    先日、ネットで検索したら「掛け流し」でヒットした温泉に行ったが全く溢れておらず、露天風呂にはモヤモヤしたものがたくさん浮いてた。気持ち悪くなり身体を洗い直してさっさと上がったが、そこは九州の某噴火口が一望出来る場所で客は溢れんばかり。清掃がまにあっていないのか、情報が間違っていたのか?もう行かないからいいけど、あのお湯は汚かった。
    8 2
  26. 26
    40代後半健康帯ですが、2020年に都内の温泉施設でレジオネラ菌に感染し、肺炎になり40度の高熱が一週間ほとでました。そのあと肺に影があるといわれたまま、コロナに感染してしまい入院しました。レジオネラ菌はかなり怖い菌です。もっと真摯に衛生状態を管理した方がいいと思います。
    13 1
  27. 27
    これは謝れば済むお話ではないでしょう! 宿泊客に対する詐欺行為です。 営業停止にして血縁者ではない経営者による再建計画を提出しない限り、 営業再開を認めないほうが良いと思います。 この社長の理屈によると宿泊客が食べ残した料理を翌日再利用していてもおかしくない。
    108 3
  28. 28
    銭湯にはたまにしか行かないけど風呂担当の職員が客がいてもお湯を採水して検査している姿をあちこちの銭湯で何度か見た事があります。 それだけ検査する決まり事やお湯の管理には気をつけているてことです。 死亡者が出るレジオネラ菌を甘く見すぎている。 レジオネラ菌はお湯でも繁殖する。 自分の職場も夏場だけ水を月1入れ替えて薬品を入れ使ってる機械用の水があるけど同じようにどんどん水を給水していてもレジオネラ菌は増えていきます。 だから機械用でも入れ替えています。 検査が来て報告もあるから。 決められた事をしなかったのが悪いしレジオネラ菌を甘くみすぎてるのにも驚いた。 年寄りなんて免疫弱ってるから亡くなる人も出る。
    32 1
  29. 29
    この社長なら他にも経費削減を理由に 厨房での食材管理や寝具や衛生管理などにも 非常識なことを指示をしていると思う。
    8 1
  30. 30
    去年何度も保健所から指摘されたにも関わらずそれに従わず、この言い訳は呆れたもんだね 似たような温泉旅館が他にも結構あるのかな? 保健所の検査結果を一般に公開したらどうか?
    7 1
  31. 31
    うーん想像しただけで気持ちが悪い。温泉の硫黄の匂いが全てをカバーしそうだ… 先日TVであばれる君が秘境の温泉リポートしていたけど、なんかイカと硫黄の匂いって言ってて、それも結構ヤバいと思った。イカは衝撃でした。素人にはとっても入れない。 客は少なくても、適温の中菌はどんどん増えるのでね… やはり内風呂で家族でちまっと入るのが私みたいな素人にはちょうど良い。
    12 2
  32. 32
    交換が年2回だけでも驚くのに塩素もケチって検査の時以外ろくに入れて無かったとは驚いた。 従業員の方も知っていたのでしょうが内部通報すら無かったのは残念です。
    1 1
  33. 33
    一般人よりも低い意識では...再生させてはいけないんじゃないかな。 従業員も何も言わないのか、言えないのか、レベルが低過ぎ。 旅館業の許可を取り消した方がいい。
    12 1
  34. 34
    『言い訳・保身』をやめて 即刻、責任をとって社長を退任するべき! それが「信頼回復」の第一歩!! でなければ、こんな旅館は市場から退席させるべき。
    3 1
  35. 35
    罰則は無いのでしょうか。 こんな気持ち悪い温泉に入れられて、 食中毒とかではないから大した菌じゃないとか言って、反省してるとは思えない。 一定期間の営業停止処分を課さないと安心して利用出来ないと思うが。
    3 1
  36. 36
    問題の期間に施設を利用したお客さんに謝罪後、料金を返還するのなかな? 具体的に、お客に賠償する話はしていない所を見ると反省はしていない。 バレたから謝っただけで、これで終りと考えているでしょうね。
    6 1
  37. 37
    多分、一部従業員は「規定に従いやらないとヤバいですよ」とかの問題提起はしていただろう。 「指示をした」旨の発言があるから、そうだと思います。 で、多分、意見具申した一部従業員は、解雇までいかなくても、楯突く奴と冷飯を食わされ、従う者は優秀な従業員として、子飼いとなったのであろう。 これは、コンプライアンスを全く理解できない経営陣と、それに追従するだけの体たらくな幹部によって起きた事案であると思う。
    11 1
  38. 38
    殺人未遂とか傷害未遂とかで告発できないのかな? 未必の故意というのがあるから、出来ないかな? こんなの放置すると社会が壊れてしまうぞ。
    1 1
  39. 39
    トップの価値観。その企業、団体、政党等の方向性が決まる。その認識が欠如している。
    3 1
  40. 40
    法律の認識が甘かった 大した菌ではない なんて老舗旅館の経営者が認識の甘さが理由でまかり通る良い訳じゃないでしょう 単純に客に見えないところの経費を浮かせたかっただけでしょう 人員減らして客室掃除や浴衣や寝具のクリーニングも減らしていたのも想像できてしまいますね ここへきてもまだ体裁整えた嘘でまかり通ると思っているようでは個人だけでなく施設の信用は戻せませんよ
    4 1
  41. 41
    お風呂の掃除の仕事を始めて、9年位経ちますが… 自分の働く職場は浴室は勿論、源泉換えも毎日しています。 それでも、土日祝日等は垢が分かるくらいなのに、年2なんてあり得ない。 週2でもヤバイと感じる。 色々な人が入るし、何処の誰が入ったかも分からないけど…温泉でゆっくりしたり、身体を休めたり、心を癒したりする憩いの場なのではないですか⁈ レジオネラは命に係る菌ですよ!  お金を頂く以上、最低限のルールがあると思う。
    78 1
  42. 42
    お湯も経営陣も入れ替えですね。二日市温泉はお湯がいいですし、ここも施設はいいものだけに残念です。
    4 1
  43. 43
    掛け流しの温泉だから、年2回のお湯換えだけでも、そこまでの問題にならなかったんだろう。掛け流しじゃなかったら、臭くてさすがに入れない。
    2 1
  44. 44
    塩素も自分が苦手とか この社長解任でしょ… 常在菌でも悪化したら大変なのに。 レジオネラ菌は大した事ないと思ってた連発に経営者として勉強不足でしょ! 近隣のきちんとやってる旅館が風評被害受けなきゃ良いけど
    10 1
  45. 45
    旅館業を営む人間としてレジオネラ菌が大した菌ではないという認識の浅さには驚くしかないです。 そして何よりも問題視されるべきは保健所に対して虚偽報告をしていたという事実ではないかと思います。問題が発覚しなかったらどうしていたんでしょうか。今でもそのまま営業をつづけていたんでしょうか。 結果としてお客さんの信頼を裏切ることとなり、老舗の看板を守ろうとするあまりに、何か大事なことを見失っていたのではないかという気がします。
    50 2
  46. 46
    カズ1の桂田社長のときもそうだったけど、今の法律が理解できていない、できていたとしてもばれなければいいという体質な気がします。 そんなモチベーションでこれからの若い人たちを育てられるのでしょうか? 何が正しくて何をしてはいけないか、今一度初心に還るべきだと思います。
    17 2
  47. 47
    過信と言うか確信犯と言うか、認識不足と言うか、ガバガバだったのでしょうね。 事故も起きなければ問題ないと言う感じだったのだと思います。 レジオネラ菌類の温床になる湯舟のヌメヌメも温泉ならではって捉え方もできますし、塩素の香りがあると温泉気分的にはよろしくなかったでしょうからね。 有名な温泉旅館なんですし、今回の件でちゃんと管理をして、少し塩素臭の漂う湯にすればいいのではないでしょうか。 こう言う経営が出来る所だからこの程度ですが、他にも同じような温泉ってあるんじゃないでしょうかね。 ある意味、見せしめみたいな所もある感じがします。
    33 64
  48. 48
    旅館の社長が法律の認識が甘かったなんて、通用するはずがない。 70歳も過ぎてそんな馬鹿な認識のはずもなく、完全に確信犯で不法行為に手を染めたくせにあまりにも情けない言い訳。 要は法律よりも宿泊客の健康よりも、自分の利益を取っただけだ。
    4 1
  49. 49
    信用第一の商売。一番の売りの温泉でこの有様。この旅館の食事や空調等ももっとひどい扱いなんだろう。歴史的にこういうことって、すぐには社長はじめ従業員の意識は変わらない。不正体制はそのまま続くもの。それにしても死人が出てないのは奇跡。他にもこういう温泉場はあるんだろう。怖くて行けない。
    156 2
  50. 50
    この人もまた、業種は異なれど、岸一族と同じ同族事業。 同族事業は、自然と能力欠如者が事業の指揮を執る歴史を生み、家業を衰退させる。 現に今、岸家一族家業の国政においても、岸田幸雄が家業を引き継ぎ、同様の事態が起きている。
    14 6
  51. 51
    ワンマン経営 社長、それはダメでしょ そう言ってくれるサブがいないと 食材の消費期限も守れてたとは思えなくなった。
    6 1
  52. 52
    記者会見をニュースで見ました。 率直な感想としてはあり得ない と思う反面政治家の嘘の上に嘘を重ねる答弁よりはマシな気がしたのは私だけでは無いはず。
    1 1
  53. 53
    「レジオネラ菌は大した菌ではないと」?独断と偏見ですか、参ったな。客が残した唐揚げ、客が使ったタオル、あれもこれも独断と偏見で、大したことないから、まだ使えるだろ?ってな感じですか?参ったな。これは。
    2 1
  54. 54
    歴史ある旅館がこういう事態に陥って残念です。 コロナ憎いがいずれ淘汰されていく宿屋にはなってほしくない。 と思いつつ 当分は温泉旅館に行く気にはなれないかも。
    2 1
  55. 55
    法律の認識が甘かった?? 調査でしっかりと湯の入れ替えを実施していると回答してるんだから認識はバリバリにあるんじゃない?? 何でも法の不知を理由にしないでもらいたい。 ただ手間と金を惜しんだだけでしょ??
    6 1
  56. 56
    こういう違反をしても福岡県は、改善指導を公表せず違反企業を守るみたいですね。 となると福岡県内の他の施設も危険な可能性がありますね。 怖いなぁ。
    25 1
  57. 57
    虚偽報告は悪意でしかない 営業許可取消以外の処分は考えられない いつから年2回の入れ替えになったんだ? この社長は刑事罰を与えないといけない
    3 1
  58. 58
    こういう見識も認識もない人が社長とは社員も気の毒です。検査に対して虚偽の報告をしてまで経営するとは従業員はもとより、利用者に対する背信行為と言っていい。かけ流しの温泉一つ取ってみてもこれならば、他にも不衛生な状態の事があるに違いないと思ってしまいます。何より同業者は大迷惑。信用を回復するには業界を通して何年かかるのやら。
    5 1
  59. 59
    残念だけど、会社は潰すしかない。 建物は老舗旅館てこともあって惜しむ声もあるだろうから、別の人に譲渡して再生してもらった方がいいね。
    4 1
  60. 60
    削減するなら一部は利用が出来ないところがある。までだったな。失った信頼の損失は大きいぞ。
    6 1
  61. 61
    いやまぁたいした菌!?じゃないんだけどね。 ジジババお断りか、月2ぐらいでお湯換えしてたら問題にならなかったと思うよ。頻繁にお湯替えしない限り今まで通り塩素は入れて欲しくないなぁ。 ちなみに塩素臭は水が汚れているとき(汗や尿や垢などの窒素成分)にするものです。塩素臭がするということは汚れているということ。
    8 42
  62. 62
    何処でもこんな意識だと思うが、このような事態になった時は信用も失い、あとは潰れるしかなくなる。信用とは小さな積み重ねにより生まれると思います。それを蔑ろにすると後から大きなしっぺ返しがくるという事だろう。 似たような事をしている他の旅館も今頃は真っ青になっているだろう。
    30 1
  63. 63
    監査指摘あるのに認識が違うんだな。 なぜ是正しなかったんだろうなー  そこで改善しときゃ風評被害も抑えられたのに。 ただ社長をやってるだけだったんだね。  従業員に任せっきりだったのか、舐められてたのか。
    8 2
  64. 64
    この旅館は、値段も高い高級旅館で、静かに過ごしたい人のために、お子様お断り。子どもも大人になったので、一度は泊まってみたいなと思っていましたが、その気がなくなりました。
    4 1
  65. 65
    テレビで外国人に人気の温泉旅館ランキングが紹介されている番組時々見るけど、 今後日本人だけでなく外国人の信用も失ってしまうよね。せっかく日本の旅館は安心だとか親切とか言ってるのを知って嬉しく思っていたのに残念。 ここの旅館だけじゃなくきちんとしている他の旅館にも迷惑かけるよね。
    8 1
  66. 66
    こんな経営者の温泉なんてタダでも行かない。 客の健康なんていい加減に考えてたって事。 商売をやってはいけないタイプ。、
    3 1
  67. 67
    この社長は、素人ですね プロであれば、まず、定められたことは守るだろうし、それ以上のことを客のために、やると思います ま、何代目か解らないが、努力をせず引き継いだだけの人、ですね。
    15 1
  68. 68
    知らなかったって、今時小学生でもググれば危険だってことくらいわかるし しょうも無い言い訳せんで良いわ、ただ単にメンテ費用押さえたかっただけでしょ?どこでコスト削減するか分かってない人間がが社長とは・・・ 従業員からも指摘無かったの?終わってんな、このホテル
    3 1
  69. 69
    要するに湯を入れ替えて掃除する人件費をケチっていたのでしょ? 人件費が惜しいなら・・社長自身が毎日やれば良かったのではないか? 社長業ってのは、自分も30年以上やった経験で、意外と時間に余裕があるもんです。*優秀な部下が居ない場合は例外ですが。
    58 15
  70. 70
    「甘い認識」「大した菌でないと思った」「塩素の臭いが嫌だった」という言い訳が、あまりにお粗末。 正直に「手間や経費がかかるから」とか言う方がマシ。 トップ交代は当然、それでも廃業レベルの打撃だろうな。 湯の入れ替えが年2という事は、浴槽の掃除も同じだよね。底はヘドロみたいになってたかも・・
    59 1
  71. 71
    濾過していたというが浴槽の掃除も半年していないわけだから、この旅館特有の濃いヌルヌル感のあるお湯とは浴槽にこびり付いた入浴客の脂や垢の積み重なった残骸のヌルヌル感なのでしょう。 このお湯で顔をぬぐった入浴客に同情します。
    8 1
  72. 72
    かんだか話聞いていると身体中がかゆくなります(>_<)だって、身体の垢や汚れもそのままですし。湯舟の底もヌルヌルだったって! 多分菌が繁殖してるんだと思います。病み上がりで温泉に浸かりに️来た方なんかは危険極まりない。またこんな会見するのは再建どころでは無い。人は離れていくよ。
    4 1
  73. 73
    「レジオネラ菌は大した菌ではないと認識」とはね。入浴客は汚染された下水に浸かったようなものだ。知床遊覧船の社長もそうだが,圧倒的な知識認識不足。金儲けのためなら法令を軽視して守らない。こんなのがトップになれたのは,反則でも利益を上げていたからだろう。守銭奴という言葉に似つかわしい。
    11 5
  74. 74
    この旅館は毎分100Lの湧出量しかない源泉なのに、大浴場や家族風呂、客室風呂にまでお湯を配湯していますね。 これじゃあ、とてもじゃないが浴室の大きさに比べ掛け流し量が足りない。 定期的な清掃と塩素による消毒をしなければレジオネラ菌が増殖するのは目に見えています。基準値の3700倍とか死人が出てもおかしくはない数値です。
    113 4
  75. 75
    老舗旅館の経営者がこの程度の認識って。 少し前にレジオネラ菌でお年寄りが亡くなってたニュースを見て怖いと思ったのに。 コロナ前に温泉行った帰り道で体調崩して咳と高熱が出て寝込んだことがあった。 その時は風邪だと思っていたけど、レジオネラ菌も疑ったほうがいいのかと思った。 こういったことがあると不衛生な宿が多いのかと心配になるし、温泉離れに繋がりますよ。
    7 1
  76. 76
    閉店ガラガラまともな客なら選ばないし、宿泊なんてしない!廃業したほうが良いもう信頼なんて取り返せない。経営者が、変わっても同じ穴のムジナ
    3 1
  77. 77
    湯換えは年に2回とか言ってますが、保健所や役所は何をしていたのかな? 温泉施設の衛生チェックはしていなかったのかな!?当然抜き打ちで検査していたものと思いたいですが....旅館も悪いが役所の施設への指導管理体制も問題。
    2 2
  78. 78
    なんでもかんでも自己都合で物事を楽観的に解釈する社長・・・こういう思考の持ち主が簡単に変わるとは思えない。かといって同族経営だろうから、社長交代も大した意味はないだろう。そもそも法的な罰則がないに等しいし、まずは法的整備、そして利用者もある程度チェックして利用していくほかない。
    700 11
  79. 79
    2019年以前も換水してないと思うなぁ。 70代なら数年前は昨日か一昨日くらいの感覚だし。
    4 1
  80. 80
    去年4回も泊まってしまったよ…。 子供が咳き込んだりしたけど、もう今更時期も因果関係も証明できないし…。まさか、ここのせいだとは夢にも思わなかったし…。 中居さんの感じは良かったし総じて良い宿だな〜とは思うだけに残念…。
    2 1
  81. 81
    以前宿泊しましたが、夜の浴場は真っ暗で人も見えません。              菌だらけだったと思うと怖い。       その時も2度は来たくないくらい古すぎて、清潔には見えない旅館でした。
    2 1
  82. 82
    この菌の知識無しという事は他も同様の認識と 従業員はどんな気持ちか。。老舗の看板にアグラをかいた社長の責任は重い
    7 1
  83. 83
    数年前に地元の温泉施設も男風呂にレジオネラ菌が出て、10人くらい被害に遭い、1年以上休業していました。 入院する人も出るくらいの危険な菌をたいした菌ではないと言うんだな。 温泉施設で働いているなら、レジオネラ菌がどういうものか知っているはずだろう。 たまにニュースで温泉施設で菌が出たとやったりするんだし。認識どうなってるの?
    14 1
  84. 84
    この社長はいつから、就任したんでしょうか?親の七光りで後継ぎ?自ら指示したそうですが残念です。他の料理の具材まで大丈夫かと勘ぐられてもしょうがない。
    4 1
  85. 85
    レジオネラ菌を知らなすぎる。水を変えるに関してコスト(水代、加温費用、清掃費等)がかなりかかるので、この旅館だけではなく他もやっているので、この機会にドキッとした同様な施設はあるはず。しばらくは真面目にやるでしょう。
    4 1
  86. 86
    昨年、入浴した時は湯の華らしきものが多いと感じました。先週、近くのまるまる荘に宿泊したら、お湯が濁りもない素晴らしいお風呂でした。あの時の湯の華と思った風呂、恐ろしい体験、生きていることが不思議? 素晴らしい、ホテルと思っていましたので、残念です。
    2 1
  87. 87
    素敵な旅館だったのに、残念でなりません。社長は近く退任するとの事ですが、家族経営のままでは、信用回復は難しいと思います。旅館存続のためには、第三者へ譲渡するなり、第三者の監視が入るようにしないと難しいと思います。旅館と従業員のため、早期の決断を期待します。
    17 2
  88. 88
    お湯も経営陣も入れ替えしないと。 採算の為にお客様を危険に晒した。 グレーどころかブラックすぎるよ。 悪事は長続きしないということさ。
    3 1
  89. 89
    その後、一度でもお湯換えをし、底からきれいに温泉の清掃をしたのか? その続報を待っているのですが私の見る範囲ではまだのようです。 その様子を公開すれば信頼回復のスピードも上がると思うんです。 不思議でなりません
    2 2
  90. 90
    うちの母親はお風呂にだけはとても神経質だ。 高級温泉旅館に連れていっても湯船には浸からず。 入れるのは、家の一番風呂だけ。 遅くに入る時は、こっそりお湯を入れ換えている。 なんかトラウマでもあるんかなぁって思ってたけど、それで正解だったかも。 公衆浴場はやっぱり汚いよね。 健康で免疫力が守ってくれてるけど、赤の他人と一緒のお湯に浸かるってなんか深く考えるとイヤだな。
    77 8
  91. 91
    >筑紫野市の老舗旅館「二日市温泉 大丸別荘」 老舗旅館でさえこんな体たらくなんだから【二日市温泉全てが似たり寄ったり】だと観光客は思うでしょう。今後は客足が遠退くのは必至です。
    2 1
  92. 92
    クロちゃんの家ですら10日に一回は換えるのに、半年に一回で不特定多数の利用だと考えると背筋が凍る想いです。 自分のところは大丈夫だと思っていたそうなので、浴槽のお湯を社長が飲んでみたら良い。
    10 1
  93. 93
    レジオネラ菌はかなりヤバイ菌だと思いますが? 昔外国でしたが、レジオネラ菌で大量死した町がありました。 その時は町の広場にあった噴水の水が原因でした。 清掃を怠ったのが原因だったとの事。 昔なので発生源や原因が中々分からなかったというのもあるとは思いますが… 老舗旅館の社長にしてはあまりにももの知らずでは? お風呂の水替えるのって費用がかかるとは思いますが、温泉を売りにしてる旅館ですよね? 節約なら他でするとこ色々あるでしょうに。 しばらく営業は難しいのでは? なんだかなあ… マジメに経営してる旅館まで煽りを受けそう。
    9 1
  94. 94
    私が従業員に『客も少ないし、換水(お湯換え)しなくても良い』と指示をした」「法律の認識が甘く、安易な考えだった」と説明しました。 眞にその通り意識的にされたことですね。 釈明内容も支離滅裂ですね。
    6 1
  95. 95
    保育園もそうだし施設長やら社長やら大事になって初めて気づく人が多すぎる。リスク管理能力の欠如以外なにものでもない。こういった輩は他の意見なんて聞かなかったんだろうなぁ
    39 2
  96. 96
    過去に利用した客の健康状態とか、賠償請求があれば、この様な呑気なことを言っておられない。 そこまでできなければ、法や条例で定める必要もない。 なんかマスコミや行政、全てが甘くない?
    42 3
  97. 97
    今までリークする社員が居なかったことに驚きを隠せません。し、そんな社員さんです。今後も 手抜きしても隠蔽しそう。
    3 1
  98. 98
    レジオネラ肺炎は、全身倦怠感、頭痛、食欲不振、筋肉痛などの症状に始まり、咳や38℃以上の高熱、寒気、胸痛、呼吸困難が見られるようになります。まれですが、心筋炎などの肺以外の症状が起こることもあります。また、意識レベルの低下、幻覚、手足が震えるなどの中枢神経系の症状や、下痢がみられるのもレジオネラ肺炎の特徴とされています。軽症例もあるものの、適切な治療がなされなかった場合には急速に症状が進行することがあり、命にかかわることもあります…ということを、学生時代にバイトしていたプールで習いました。アルバイトの私が知っていました。それだけ、この菌の発生には気を使わないといけない。それでも、「たいした菌ではない」と言えるのでしょうか。
    1181 14
  99. 99
    これは経営としては致命的、さっさと廃業したほうが良い。 ただ建物も相当勿体ないので、星野リゾートにでも買ってもらってリブランディングして再建してもらうべし。
    20 1
  100. 100
    社長も従業員も自宅のお湯は入れ替えるだろうに、商売になるとお金と手間がもったいんですね。 自宅で、年2回しかお湯を入れ替えないなんて、きっとしないでしょうに。レジオネラ菌もそうだし、普通に考えて、そんなお湯に入りたくないです。
    18 1
  101. 101
    温泉には入りますが… よくおじさんがやるような、湯船のお湯を両手ですくって顔を拭う仕草は、以前から避けている。 上がる前には必ずシャワーを浴びます。 大衆が使うモノに綺麗なモノなんて無いと思った方がいいです。
    6 1
  102. 102
    社長がこんな認識の甘さじゃ、話にならない。それで、もう営業再開って?? ことの重大さをもう少し、反省すべきだと思う。 湯を換えればいいと言う問題じゃなかろう。
    11 1
  103. 103
    ここ数年は誰も泊まらなくなって 廃業かな。 あるいはどこかのファンドが買い取って 経営陣を一掃して「新」をアピールするか。
    3 1
  104. 104
    「レジオネラ菌はどこにでもある、大した菌ではない」 「サルモネラ、カンピロバクター、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌、ボツリヌス菌だって大した菌ではない」 「ノロウイルスなんてヘイチャラだ」 「コロナ菌だって風邪と同じだ」 そういう考え方なんだろうな。 湯の入れ替えを年に2回しかしないくらいだから、食材の管理や厨房の衛生面なんか聞くのも怖いよ。 今まで食中毒や死者が出ていないのが不思議。
    3 1
  105. 105
    はじめに嘘をついた理由がない。 調査に入った時に、源泉掛け流しだから大丈夫なんです、と言えば良かったのでは? 言わなかったということは、まずいことだと認識していたからでしょう?
    11 1
  106. 106
    スーパー銭湯とかに行きますが、掛け湯だけして入浴する爺いとかホントに勘弁して欲しい。 身体を洗ってから入浴してくれと思います。
    4 2
  107. 107
    歴史ある旅館で残念ですが、この社長では廃業若しくは倒産確実ですね。この期に及んで詭弁を弄して、「顧客の健康を犠牲にして経費を削減した」という事実を隠蔽しようとする姿は、このうえなく醜いとしか言いようがありません。この隠蔽体質だけは、高級官僚や国会議員に匹敵しますね。
    1 1
  108. 108
    温泉では効能書きが壁に掲示されているけど、それと一緒にレジオネラ菌対策としてどんな管理がされているのかと検査状況も掲示するようにするべきだな。
    8 2
  109. 109
    アルカリ性の温泉で酸性に比べヌメッとしたお湯らしいですが違う意味でヌメッとした感覚になっていたんだろうと思うとゾッとします。
    3 1
  110. 110
    県によりますと、大丸別荘では去年8月、保健所の検査で大浴場から基準値の2倍のレジオネラ属菌が検出されましたが、旅館側は条例通り湯を交換していたなどと説明。 虚偽の報告をする施設は、最低でも50年は営業を禁ずるべき。 二代世代が代われば、まともになるか?廃業し危険がなくなる。
    1 1
  111. 111
    再検査で3700倍とか、1度引っかかったのにそのまま再検査に臨むとは、、、 でもそこで毎週掃除をして再検査すり抜けたら、その後またねん2回のまま続いてきたかもしれない。
    3 1
  112. 112
    元々、温泉とか公共の大浴場とかプールとか苦手なんですが、こう言うニュースがあるとますますダメになる…
    3 1
  113. 113
    これはひどい… 死人が出なかったのが不幸中の幸い。 残念ながらもう信用は取り戻せないかもしれない。経費と手間をケチった結果売上は激減しそのまま倒産したら本末転倒ですね…
    8 1
  114. 114
    複合施設とかのトイレの様に、いついつに誰が掃除しましたって表を置いたら良いんじゃないですか?
    4 1
  115. 115
    高級旅館にふさわしくない料理のメニュー。 これはスーパーのお惣菜コーナーから仕入れている可能性があります。 もう、赤字何でしょうね。
    6 1
  116. 116
    老舗旅館の湯質も古風なんだね、今後は改善されても自分は疑心暗鬼で訪れる事は無いと思う。 強心臓の常連さんが支持しても、やがて廃業に成っても已む無し。
    3 1
  117. 117
    レジオネラ菌はやばいです。高熱で普通の風邪だと思っていると、あるいはレジオネラ菌によるものと医師が考えてくれなければ命にかかわります。そして幻覚が見えたりします。危険ですよ。
    5 1
  118. 118
    社長もこの湯に浸かっていたのだろうか。あと自宅のお風呂も年に2回しか入替てなかったのかな。
    100 7
  119. 119
    この社長の旅館がいい加減な事をしたおかげでこの地域や街の温泉施設のイメージも相当落ちたことでしょう。全くいい迷惑で営業停止など厳しい処分で対処しないと。
    11 1
  120. 120
    老舗には暖簾を守るために何事も過剰と言われるくらいやっているところと暖簾に胡座をかいているところがありますが、老舗でダメになるところって暖簾に胡座をかいていたところだったりします。 温泉旅館やっていてレジオネラ菌が分からないってありえないけどなあ。
    3 1
  121. 121
    以前から温泉やゴルフ場に行っても大浴場は絶対に入らないw そのせいか水虫なった事ないよ 浴室の出入り口のマット(濡れてる場合)は白癬菌の巣窟だし、タイルがヌルヌルなのも怪しいしメッチャ不衛生
    4 1
  122. 122
    改善するどころか再検査で基準値の最大3700倍の菌が検出って! 汚いですね~。 条例違反に虚偽報告。信用なくすと客商売はアウトですよね。 ますますお客さんが来なくなるのでは?
    1 1
  123. 123
    年2回しかお湯を換えていなかったことが衝撃です。いくらかけ流しとはいえ、湯船の掃除も年2回だったってことですね?想像しただけで全身がかゆくなりそうです。 終業後に従業員さんも同じ浴場を使う旅館もあると思うんですが、ここはどうだったんでしょう。誰も不衛生だと思わなかったんでしょうか。
    2555 41
  124. 124
    レジオネラ菌はたいした菌ではないと認識…していたワリには、保健所に虚偽の報告をしていた行動に矛盾を感じる。分かりきった言い訳するより、腹を括って「客も少ないし、何よりもお金が勿体ないから意図的にお湯を入れ換えていませんでした」で良いんじゃない?どうせ、廃業か経営者交代するしかないだろうし。
    4814 52
  125. 125
    まずこの経営者は更迭。この甘い認識で旅館業をやってるということは改善が見込めない(人間ってそう簡単には認識変えないから)。 肝心の掃除ですけど、僕が新しい経営者だったや、定点ライブカメラ設置して『毎日掃除してるところを配信』してお客さんに監視してもらう。 それほど信用をぶち壊すことをやってきたんだからね。
    4 1
  126. 126
    トップがこの認識の甘さなんて考えられないですよ。 二日市温泉を代表する老舗の高級旅館だったのに残念です。 現経営陣を刷新しないとダメでしょう。 二日市温泉全体が大迷惑ですよ。
    9 2
  127. 127
    この社長、変!お客さんがいないから?自分に臭いが合わなかったから?自分の事ばかりの会見。大丸別荘アウト!老舗と言うなら、衛生面もしっかり守ってほしいものです。もう、すでに営業再開してるみたいだけど、大丈夫?虚偽報告するくらいだから信用ならんなぁ。
    4 1
  128. 128
    温泉、かけ流し、ともに安全清潔の証と思っていたことが誤りだと知りました。温泉に行くのが喜びではなくなった。年に2回のお湯の交換では数千人が使ったお湯に入ってた可能性がある。お湯はヌルヌルしてたのかなぁ。
    4 1
  129. 129
    実際にカルキ臭のしない温泉はかなりあると思うが同じような考えで塩素の量を減らしているのだろうな。リッター0.4ミリグラムの塩素が入っていればかなりのカルキ臭がする。
    1 1
  130. 130
    単純に手間と金を惜しんだんでしょう。 浴槽の下には石が敷き詰められているので磨かないといけませんから。 ぬるぬるだったそうですから下に虫でもいたかもしれません。年2回で3700倍ですから。 昔はきちんと磨いていたそうですが、上が変われば手抜きしちゃうって事です。 廃業までいかなくてもトップは入れ替えしないと同じ人では信用なんて戻らないと思う
    8516 193
  131. 131
    浄化槽の維持管理は相当に費用がかかるそうですね。 水道水でもそれなりにかかるはずですが、温泉となるとコストが5倍くらいかかると聞いたことがあります。 生命に関わる事なので妥協してはならない部分だとは思いますが、多分、抜き打ちで検査すればアウトの旅館って多そうです。 源泉水を辞めて一時的に水道水に変える方針などを組合などが出していれば良かったと思うのですが、難しいところですね。 氷山の一角だと思いますので、一斉に検査して、実情を明らかにしてから観光業や国が一体となって対策を取る必要があると思います。
    13 5
  132. 132
    昔、24時間お風呂に入れると売りにした お湯循環システムがあった。浴槽に常に湯が あり清掃不要。しかしレジオネラ肺炎で死者も出た。 風呂釜の清掃が年2回だったら家庭の風呂でも 入りたくない。倒産した方が良い。
    3 1
  133. 133
    「他は当たり前にやってるのだろう」って書き込まれてるけど、私は少数派だと思うけどねえ。(そう信じたいっていうのもあるけど) 風呂なんてきちんと管理してないとあっという間に汚くなるような場でしょう?この旅館に関しては、おそらくは浴槽のお湯以外にもあちこち、当たり前のように不備が見えたんじゃなかろうか。 一般の銭湯などは、それはそれはきれいなもんだよ。嫌なにおいとかもしないし。
    6 1
  134. 134
    動機は経費節減でしょ バレたらどうなるか 想像付かないんですかね? その意味じゃ回転寿司の寿司ペロ小僧と大差ないですね 温泉に入ると温泉成分を流さない様に シャワーをしない方がよいと聞くが これも経費節減で言ってるのかもね 何にしろ温泉入ったら しっかりシャワーしないと怖い
    5 1
  135. 135
    保健所の検査結果を捏造しないと試験はパスしないのでは? たいした菌ではなかったという言い訳はただのウソだと思いますけど
    4 1
  136. 136
    “年2回”って、どんだけ換えていなかったんだよ…、て事は…今後春の観光にも影響が有るし、あと旅行客にも影響が有るよね、今直ぐにでも営業実態を調査と問題があった老舗旅館のお湯の水質調査と同じ料理を其の侭お出して無いかを調査した方がいいよ。
    6 1
  137. 137
    塩素のにおいが嫌だったと言っているが、それなら湯の入れ替えの頻度を上げるとか、清掃を頻繁に行うとかやっていてもよさそうだが、それすらも怠っていたとなれば単純に経費削減のためと思われても仕方ない。それでずっと経営していたとなれば公表してこなかった保健所にも責任がある。とにかくこの社長には辞めてもらうしかないが、社長の一声で何でも決まってしまうような経営体質も変えなければいけないと思う。
    21 1
  138. 138
    自宅の風呂の水は変える癖に分かっていない訳ないやろ。営業許可取り上げろ。老舗で歴史あるか知らんが最低限のルールも守れない非常識経営者がいる旅館は必要ない。
    1 1
  139. 139
    これだと2回やったてのも怪しいんじゃないのかな? 入った人はお湯がねっとりしてたり、浴槽がぬるぬるするのは泉質なんだと思ったんだろうね。 考えただけでも寒気がする。
    5 1
  140. 140
    認識が甘い! 過去にスーパー銭湯でレジオネラ菌によって死亡した例もある そこは後に廃業に追い込まれています この老舗旅館も廃業になるでしょう
    6 1
  141. 141
    物価高が続き、更に景気が冷え込んでくると、企業も苦しくなり、このように顧客の分からないところで手を抜く、対価に見合ったサービスを受けられない…ということが続出するのではないかと思います。それにしてもこの旅館の認識はひどいですね。
    3 2
  142. 142
    こうなると温泉だけか?と思ってしまう。食事の衛生管理もすごく怪しい こんな旅館に来たいと思う客がどれ程いるんだろうか
    1 1
  143. 143
    築いた信頼とブランドが一瞬で消し飛びましたね。教科書に載せたいくらい分かりやすい事例。
    2 1
  144. 144
    人の命より金を優先。悪質の一言。 保健所に嘘をついていたことから法令や衛生を知らないはずはない。
    74 2
  145. 145
    何年か前、何の菌か忘れたけど菌が発生したから温泉だけ入浴禁止になった温泉宿があった。 日帰り温泉楽しみに来たのに現地で知って、スタッフの人に聞いてショック( ;∀;) 結果的に停止期間が明けると日帰り温泉もなくなっていて更にショック( ;∀;)
    2 1
  146. 146
    お湯の入替えしないことは、業界の常識になっていないか気になります。温泉旅館にも衛生管理者がいると思いますが、機能していないことを証明しています。レジオネラ菌が大したことないとの認識も業界の常識なのでしょうか? 保健所へのいい加減な報告で済んでいたのは、知床遊覧船と同じ構図です。
    5 1
  147. 147
    コロナで客が減り、、、。 体力のある会社(旅館)しか、残れないのですね。 悪いことですが、心が痛いですね。 再出発できることを希求したします。
    2 11
  148. 148
    サービス業が利益優先に舵を切り 法律を破っちゃいけませんね しかも素人考えでルール無視? 常連さんが支援するでしょうが今まで以上に客は減るな
    3 1
  149. 149
    サービスが良いと評判の旅館だったのに、従業員のリークとかなかったのかな。もし、そうなら、会社ぐるみで問題あり。普通、この手の不正は内部からばれる。
    5 1
  150. 150
    唯一ポジティブな意見を述べさせていただくとしたら、部下のせいにせず社長の指示だったと正直に会見したことかな。 普通に当たり前で常識すぎることだけど、こんな状況で雲隠れするような議員や社長などと比較したらまだ救いようがあると少しは感じた。
    6 2
  151. 151
    本当になんともお粗末な記者会見。 社長の考え方自体が、世間一般と大きく乖離している事が明確となり、この人の下ではまた何が起こるかわからないと感じた。 未だに「大したことないのにこんな騒ぎになってしまって」とか思っているんじゃないだろうか? これが普通の旅館ならともかく、九州有数の老舗名門旅館での事だけに悲しくなる。 一方、「お湯を入れ替えていなかった」「塩素を入れていなかった」という事だけでなく、「8月に保健所の検査で指摘されたが、虚偽の報告をし、その後も改善させなかった」という点も非常に悪質。 社長だけでなく、経営母体自体を入れ替えないと再出発は難しいのではないだろうか?
    153 3
  152. 152
    条例で週一交換と決まっている交換を年2の交換てあり得ないし塩素消毒もしないで虚偽の報告してるなんてもう業務停止命令即刻出すべき。つかもう宿泊しようと思う人居ないと思うので廃業になるでしょう。あの社長の会見見ててとても反省しているようにも見受けられんし客商売してる風には見れませんでした。
    6 1
  153. 153
    大浴場を持つ旅館業をやっていて、規則を知らないわけもレジオネラ菌のリスクを知らないわけもないと思うので経費、人件費を惜しんだ確信犯なんじゃないでしょうかね。
    13 1
  154. 154
    金儲けのためなら、他人はどうなってもいいようにしか聞こえない。 安心して泊まれないし、他でもあるかもしれないので、抜き打ちで多くの旅館を検査して公表して下さい。
    3 1
  155. 155
    これって全国的に決まってるの? 以前働いていた旅館はお湯換えなんてしてるの見たことないけど…。掛け流しでもなかったし。 塩素入れればいいのでしょうか?
    1 5
  156. 156
    経営者失格ですね。 虚偽報告もしているしかなり悪質。 何より客の信頼を失ったのだからお湯の入れ替えでなく経営者の入れ替えもした方がいいかと。
    2 1
  157. 157
    源泉掛け流しの場合でも、循環させたりするんですね。知らなかった。綺麗なお湯がドンドン入れ替ると思ってましたが、想像以上の不潔さには呆れました。
    4 1
  158. 158
    実際問題、ここの宿を利用して 発症しているお客様がいて 発覚したわけですよね? 健康被害出ているってことですよね。 そちらの処理も大変ではないですかね?
    7 2
  159. 159
    去年11月に判明したのに、何で今頃、報道発表なのか? 行政は、判定した時点で報道発表をし、業務停止等の行政処分を下したんだろうか? また、経営者がお客の命を軽視した発言に怒りが込み上げてくる。 常連客の信用、信頼を無くした旅館が、今後どうなって行くんだろうか?
    6 1
  160. 160
    でも予約サイトでみると予約でいっぱいで空きが無いらしいよ。 だから社長はあの会見だったんじゃないですかね。 今はさすがにキレイにしてるだろうと考える利用者が多いのかな?
    4 1
  161. 161
    これはマズいでしょ…温泉旅館やっててレジオネラが大丈夫って…そんな訳ないよね。あまり酷い。 虚偽報告してた時点で、認識不足じゃなくて確信犯でしょ。 コロナで客足も少なく大変なのは理解出来るけど、だからと言ってこの指示は経営者として失格。
    3 1
  162. 162
    そこまで余裕の無い宿なら、もはや経営的に崖っぷち。 いずれにしてもこのまま消えゆくのではないでしょうか。 今後は客もあまり来ないと思うので。
    59 3
  163. 163
    これは根本的に廃棄覚悟でいかないと。こんな認識で営業していいわけない。ド素人でしょうか、これは。自分の身になってみたら違和感ありませんかね、入浴しに行ってヌルヌルしたお湯。まさかの状態だったなんて。たいした問題と認識してないと仰ったのはビックリ。
    5 1
  164. 164
    苦しい言い訳だね。安い旅館なら経営が苦しくてと言えるが、高い金をとっているだけに、こんな言い訳になったのだろう。本当にそんな衛生観念しか無いなら、全てがそんな調子でやっていると解釈出来る。とても名門旅館には値しないね。
    42 1
  165. 165
    夕方のニュースで会見の様子を見ました。 個人的な率直な感想ですが、一言で言うと「言語道断」です。が、悪い事と理解をした上で隠さずに正直に話しているという印象でした。 嘘ばかりついて真実は護摩化してばかりいる国会議員よりは、ましだなと思いました。
    2 2
  166. 166
    頻繁とは言わないまでも数年に1度2度は 公衆浴場でレジオネラ菌による感染症が 発生しているという事を旅館業を営んでいて 知らないなんて事は無いと思うけどなぁ それなのにたいした菌じゃないと言ってしまう あたりこの社長が如何にダメなのかという 証でしかない。 コロナ禍で客足が減り営業利益も減少して 経営状態が悪いとしてもやっていいケチり方と やってはいけないケチり方が有るだろう。 この社長がやったのは後者、やってはいけない ケチり方で、それをやってしまったからには 死人が出る前に旅館業から身を引くべきでは ないだろうか?
    129 2
  167. 167
    すごいね。本当はもっと凄いかも。回転寿司同様に温泉旅館も怖くなりました。確かに帰るのは大変かもしれませんが、あのぬめりの下にいっぱいいたかと思うと怖いですね。
    6 1
  168. 168
    なんかここまでくると、循環ろ過のろ過部分も機能してんのかって気がしてくる。 単に、湯船からのお湯を温めなおして戻すだけの機械ちゃうん? これを安い旅館がするならまだしも、高級旅館がやるとか信じられんわ。
    9 1
  169. 169
    この業界にいるならあまりに無知で健康上の影響を知らなかったとしても出したら営業停止になる経営上のレジオネラ菌の怖さは知っているはずなんですがねぇ
    2 1
  170. 170
    ただでさえ温泉というものは不特定多数の人が湯につかる不衛生なもの。こんなことしてたら、みんな温泉気持ち悪い!てなってしまう。 ここだけではなく、他にも怠っているところはかなりあるでしょうね、、、
    5 1
  171. 171
    このような経営者は、コンプライアンスに対して甘く観ている部分が多々あるため、従業員の労務管理や食品衛生に対しても非常に杜撰な管理をしていることが多いです。この企業の問題点の氷山の一角として捉え、各方面での幅広いチェックを行うべきだと考えます。
    100 1
  172. 172
    レジオネラ菌騒ぎでこれまでどんだけ死人が出ているかなんて温泉宿の主人が知らない訳無いでしょうに。高いカネを取る高級宿でこの体たらくは致命的でしたね。まだ庶民向けの安宿だったらやり直しの機会はあったかも知れませんが、高級宿での不正ですからねえ。。。 食べ物に例えれば、食べ残しをそのまま客に出してた船場吉兆は散々ネットでバ…もっと見る
    3 1
  173. 173
    この会社、レストランも経営しているが、そっちは大丈夫なのか? コロナ禍で同じように客は激減していただろうし、レジオネラ菌に対する信じられないような認識と同じように例えば大腸菌に対しても過小評価して、色々衛生管理面で手抜きをしていた可能性はあるのではないか? 或いは、料理の使い回し、期限切れ食材の使用、産地偽装は? 経営が傾くと、どんなことでもやりかねない。
    123 4
  174. 174
    ほーお。自然界にそもそもどこにでもある菌だからそう思ってたのか。 ナイロンに入れて思いっきり吸ってみて欲しい。感染して亡くなる方もあるというのに。それを防ごうと思えば防げるものなのに。残念だけど廃業してもいいと思います。
    24 1
  175. 175
    レジオネラ菌は生死に関わる事もあるだという。結果、犯罪を構成する事件にもなる。この管理者は未遂の罪にでもしないと世の中の正義は守れない。近頃順法精神が薄れてきた感があるが、何が変わってきたのだろう。日本人の身勝手、浅ましさが増したのだろうか。
    6 1
  176. 176
    記者(謝罪)会見は、余計に不信感の増す内容だった。この社長なら、廃業まっしぐらですね。有名旅館でも経営者の資質で運営危機になった。社長を変えないと、客は来ないと思います。残念な社長を持つと社員は不幸になる。
    1 1
  177. 177
    すごく大きな露天風呂とかも、みんな週一でやってるのあなぁ。草津の西の河原のようなところとか、すごい大変そう。
    4 1
  178. 178
    ひどい!!! あまりにも酷い!! この事実で 廃業に 追い込まれるかもしれません。。。 会社のトップの責任ということに なります。
    4 1
  179. 179
    経営者の塩素を入れてその臭いだかなんだかが私は嫌いだったから入れてなかったの言い訳には呆れた、旅館の風呂をまるで自分ちの風呂だと思ってる様な発言で旅館の風呂は自宅風呂だったとはね
    1 1
  180. 180
    会見を見ていたが単純になるべき人ではない人がなるべきではない立場に就いたらこうなってしまうんだと言うようにしか感じませんでした。 世襲はもう淘汰されるべき時代だと思う。
    10 1
  181. 181
    家で24時間循環風呂を使ってる上司がいて、やはり水を1ヶ月に1回しか替えないと昔聞いたことある。 ドン引きしたけど、ケチとか衛生意識が低いとかってよりも、導入時の業者の説明を盲信している感じだった。 設備担当の社員がレジオネラ菌のことをいろいろ説明しても聞く耳を持たなくて。 今回のニュースもきっと響かないだろう。
    18 1
  182. 182
    謝って済む問題じゃない! 多分手抜きはこれだけじゃ無いはず。 他にも必ず有るはず。 こんな旅館には絶対泊まらない。 お客様本位であるはずが、経営者本位! あり得ない。
    7 1
  183. 183
    ホームページを見ても、口コミを見ても、立派な旅館と発信されてて、ニュースに驚き、この会見で更に驚きが増した。今までは、深く考えずに旅行や外食を楽しんできたが、率直に気持ち悪い。やはり大勢の人が出入りするところで人手が足りてなさそうな所は、敬遠した方が良さそうだが、そうなると行動範囲が狭くなりそう。
    8 1
  184. 184
    保健所が保健所がと2回繰り返したところが重要なんですよね!役所とかだとまた違った話になるからね
    6 1
  185. 185
    地下水沸かしたような温泉じゃー入る気しないな。目に入ると激痛がはしる、硫黄臭プンプン、硫化水素ガスムンムン換気しないとヤバイよ。ってのが本物の温泉だよな。たいがいレジオネラ菌検出されず、ってシールが貼っていますね。
    2 1
  186. 186
    >去年11月の再検査で基準値の最大3700倍の菌が検出され、保健所が保健所が詳しく調べたところ、 記者もビックリしたんだろうが、落ち着いて。 それにしても年2回しかお湯の入れ替えをしていなかったって言っているが、2回入れ替えていたかすら怪しい。 一言で言うと、汚すぎる。不衛生この上ない。
    4 1
  187. 187
    かけ流しでない限り、プールや浴槽の水は絶えず循環濾過させて、温度や清浄度をコントロールしています。消毒薬(塩素、最近ではオゾン殺菌もある)や濁り除去用凝集剤をいれて水をきれいにしますが、取れないものも多く、定期的な水交換が必要です。水道代が高い場所では、経営上の問題で交換頻度が低い場所もあるようです。プールの中などで〇シッコをすると〇器の中で泳いでいると同じ状況になりますので、決してこのような行為はやめてください。〇ムツをつけた幼児がプールに入るのも同じ理由で決して行わないでください。
    90 3
  188. 188
    これはアカンやろ。 温泉旅館の社長の言葉と思えない。 客の安全を考えていないね。 会見が遅すぎたことも大きな問題。 危機管理ができていない。 旅行予約ネットでは「ハイクラス」旅館となっており、今でも宿泊客を受け入れるようになっていたが、こんな旅館でも利用する人がいるんだろうか?
    19 1
  189. 189
    アフリカ地域ではコロナ重症化数が少なかったそうだが これは土地の整理が整って無く手を洗う習慣が無いので 砂塵が舞い上がるなど鼻などに有害物質が入り込むので 免疫が活用する機会が多いので 先進国の都会で綺麗な場所では免疫が異常反応するのに 汚い所では免疫が適度に反応するので過剰反応が 起きない事だそうだが。 レジオネラ菌や大腸菌などは常在菌なので大量発生で無く適度な量で常時感染してれば 健康で長生きするかもねー この線で研究開発を期待する。
    6 14
  190. 190
    かけ流し、とあるので、お湯を替えていないのが問題ではなく、浴槽の掃除をしていないのが問題の本質ですよね。従業員や清掃業者に払う賃金を惜しんだ、という事でしょう。
    4 1
  191. 191
    衝撃的…。これが日本人がやることか? じゃらんのお風呂の評価は4.5だった。 口コミも当てにならないね…。 この社長も、よく平気で世間に顔をさらせるな。 自分のやったことの影響がまったくわかってないね。 最近はもう、日本の安全安心神話も地に落ちた…。
    2 1
  192. 192
    親の入れ替えが年2回!? 何じゃそりゃ!?と驚きつつ源泉掛け流しじゃ無かったら恐ろしいと思ったが、流石に源泉掛け流しではあったのね。 とは言え、風呂掃除して無いまま高い宿泊代を取ってたんだろうから信用はマイナスだね。昔あった循環フィルターが細菌だらけで死者が出た件みたいにならずに良かったね。 死者出てないけど再出発は結構厳しそうな気がするわ。
    6 7
  193. 193
    完全にアウトだと思います。 お客様をおもてなしする心がそもそも無い。 安全に、安心して休んで頂きたい。 旅行を楽しんでほしい。 お客様の束の間の日常とは違った時間を素晴らしいものにしたいっていう配慮がない。 廃業した方が良いと思います。 旅館をやる資格がないと思う。
    6 2
  194. 194
    これだけの歴史のある老舗でこのような事が行われていたのであれば、経営の苦しい小さな施設では当たり前にやっているんだろう。 風評被害により日本中の公衆浴場から客足が遠のく事になる。 真面目に経営している所には大迷惑。 報道されている以上にこの旅館の罪は重い。
    2642 76
  195. 195
    大した菌ではない? 入浴施設で最も気をつけるべき菌の1つ。感染時のリスクも高い。 認識がないわけないし、仮になかったのなら交代すべき。
    8 1
  196. 196
    こんないい加減な温泉経営者がいるのだろうか?客の健康被害は絶対に起こさないという当たり前の覚悟がない温泉経営者など、処罰され解任されるべき事案でしょう。
    3 1
  197. 197
    これ保健所の対応も問題だったのでは?検査がザル過ぎて発見が遅れた、これだけ確信的で悪質な行為にも関わらず問題把握後速やかに公表したり営業停止にしなかった。コロナでリソース不足だったのかもしれませんがこれはこれで利用者の健康被害が大いに懸念される。保健所も説明すべきですよ。
    6 3
  198. 198
    大したこと無い菌なら、レジオネラ菌の決まりごとなんて無いんじゃない? 影響が有るから決まりごとが有るんじゃない? やっていないのにやってる。お湯が常に入れ替わってるから安全なのでは?って確認しなかったのか? 苦しい言い訳だよね。 完全にクロの言い訳。クロはみんな同じような言い訳だね。
    3 1
  199. 199
    無駄を省きたい。そういうのはわかる。 でもこれを無駄と思うなら、温泉宿として失格。 損して得取れ。 経営者には経営者のご苦労があっても、こういうことでケチがついたあと、信頼回復はとても難しい。 結局、大損することになる。
    4 2
  200. 200
    致命的の事件です、これでここはお終いです。 老舗というのは古いだけで常識すら持ち合わせていない、これでは存在できないのです。 ただ、この事件で他の温泉でも慌ててお湯の入れ替えが促進されるのしょう、 そうは言っても 温泉=汚いのイメージが広がりました、同業者団体が 自主規制を強めなければ利用者から忌避されることになります、 規制の強化がいります。
    23 2
  201. 201
    菌がどうこうより年2回しかお湯替えしない湯船に自分や自分の親族が入ったらどう思うか考えてみてほしい。 経費削減が大変なのは痛いほどわかるが客をだますようなことは辞めてあげてほしい。
    132 3
  202. 202
    死者が出なくてよかった。 ただ、よく行かれた方は返金を要求するような内容かもしれない。 また、温泉街全体の風評被害になれば賠償問題とも思えます。 単なる間違いという事では済まないでしょう。少なくとも社長は身を引くべきでしょう。
    18 1
  203. 203
    ブラシで磨くと大変な作業だから、高圧洗浄機を用いて掃除すれば水道代も節約できて衛生的だったのに。 この分だと廃業するか、売却するか?
    2 1
  204. 204
    老舗だからって理由だけで訪れてた客がほとんどだったろうに、こんなことだと仮に改善しても誰も行かなくなるんじゃない? だって周りにはもっと安くて素敵な宿が沢山ありますからね
    15 2
  205. 205
    高い、高級=良い、安心と言う考えは、捨てた方がいいかもしれませんね。いくら老舗でも経営者次第でどうにでもなるんだと改めて思いました。信用を回復させるには社長の辞任は免れないでしょうね。
    3 1
  206. 206
    コロナのせいで開店休業中だった、旅館に交換する余裕は無いよな。今からならしっかり交換して。一度検査受けると思うから、突っ込まないでおこう。
    2 1
  207. 207
    本当に大した事は無いと考えている可能性もある、この位の年代の方になると目に見えない物は軽んじる傾向がある、散々忠告されても生返事で返し、問題が起きてから事の重大さに始めて気付く、そして口を揃えてこんな事になるとは思わなかったと言う。昭和の貧しい、物が無い時代に生まれて勿体ないと思うからなのか。その癖、カビや変色等の見た目にもわかる変化には異様に拘る。 とは言え、どれだけ雑菌やウィルスへの認識が甘かったとしても年2回は余りに不衛生と言わざる得ない、源泉かけ流しで熱湯消毒が出来ているとでも思ったのだろうか?
    103 3
  208. 208
    ただただガッカリ。有名な所で一度は行ってみたいと帰郷するたび思ってたのに。。信頼を裏切るとはこのこと。悲しすぎる。
    3 1
  209. 209
    普通に考えて一般家庭の風呂だって毎日、もしくは2日にいっぺんは変えてる家庭がほとんどでしょ?いくら掛け流しで広くったって、大勢の人が浸かった湯船なんか垢だらけだよ。 考えただけでも気持ち悪く恐ろしい。 もう温泉は行きたくない。
    6 1
  210. 210
    昔、循環式の24時間ぶろが流行った時に、赴任していた病院も採用したわけです。いつでも汚れた患者さんを洗うことができると好評でした。 ところが、院内感染防止委員会の委員になって浴水を検査すると、レジオネラは検出されなかったものの、 「雑菌だらけ」 になっていて、いろいろ対策してみたのですがそれは減らずに、結局のところ、短期の浴水の入れ替えと消毒液の投入ということになりました。 水の中の垢のような有機物を浄化槽のような微生物で分解するシステムだったので、減るわけがないのです。最近はこういうシステムはやめて、水の濾過・浴水の交換・消毒液の投入が普通になりましたね。
    1228 49
  211. 211
    レジオネラ菌が大したことない菌という認識そのものが無知。以前に死亡事故がたくさんあったじゃないですか…この人はじめ、トップ全てを変えないと廃業も見えてくるのではないでしょうか。 温泉大好きなんですが、信用できなくなりました。これをきっかけに、全国の温泉地も今一度安全、衛生を考えていただきたいと思います。
    102 1
  212. 212
    関係ないかもしれないけど老舗の串カツ屋さんとかでよくある「〇〇年継ぎ足しで作っているタレ」とかも大丈夫なのかな?一回容器を洗った方が良い気がする
    4 1
  213. 213
    これで営業停止もない、県は甘すぎるのではないか? こういうのは風呂だけでなく、料理等古いもの出したりしてる可能性高いのではないか?ホテルでも1ヶ月前のパン冷凍しておいて消費期限切れていても出しているのが見つかったり、近場ホテルでもパン等冷凍でかなり古いもの出したり
    6 2
  214. 214
    この社長さんや従業員の方に問いたい。 ご自身は年2回しか水を交換しない消毒もろくに行わない温泉の湯舟に肩までゆっくり浸かれますか?という事を… 管理運営費の間違った削減と怠惰、そして遥々その場所まで足を運んでくれるお客への裏切りと思います。 そしてこれは全国の温泉旅館や関連施設への深刻な不信感を投げかける所業となってしまっています。 罪深い怠惰と感じます。
    32 1
  215. 215
    法令遵守の義務も責任も果たさない人間が社長。 この旅館、他はどんなことが出てくるのかな。 どうせ責任取るつもりもないだろうから、廃業すべき。
    4 1
  216. 216
    継ぎ足しの湯でしたか。 ヌルヌルが温泉の効能なのか汚れなのか簡単に想像できるだけに、もう、行きたいと思う人は居ないのでは?
    3 1
  217. 217
    この話の辛いのって「ほかの温泉施設は大丈夫か?」と疑心暗鬼になってしまうところ。実際いくらお湯代えてますと言ってもそこばかりは信用の話だしコロナもあって衛生観念が高い時期だしね。 まじめにやってる他の施設も風評被害でたらかわいそうかな。
    10 1
  218. 218
    再発防止のために、営業許可の停止または取り消し処分を求めます。 過去の宿泊客への補償などはあるのでしょうか?
    3 1
  219. 219
    レジオネラ菌は何処にでもいるというのは少し正しい。 水辺で土との境界付近にいて、温度が20℃を超え45℃くらい 迄で流水が止まっていれば増え始める。特に35から45℃位は 数日で爆発的に増えていく。 罹患すると、肺で増殖して炎症が始まれば致死率10%くらい。 内臓などで増殖して炎症がおこれば2日位熱出して寝込むくらい。 どれも個人差があるが、今現在の新型コロナよりは危ない。 週一回の次亜塩素酸消毒か、湯を完全に70℃以上で30分くらいに 保てば死滅する。法的な基準だと週1回以上の塩素消毒だけど。 燃料代を安く済ませる為だとおもうけど、 削ってはいけない事を削除してしまったと言う所だね。
    17 4
  220. 220
    北海道では、1日置きしか湯を取り替えてない温泉️でも、噂されて客が激減しています。どこでも、毎日湯を抜いて清掃してから新しい湯を入れてます。
    3 1
  221. 221
    老舗旅館、お湯替えすることは「悪」であり、老舗に相応しくないのでしょう。使い古しが一番。かかる旅館を信頼するのも勝手。
    1 1
  222. 222
    信頼し、楽しみに宿泊してくれたお客様に対して、命の危険に晒すほどの裏切りをした認識はあるのでしょうか? 謝罪なんて軽い話ではなく、社長から退かないならこの旅館は復活出来ないだろうね。
    6 1
  223. 223
    私も掛け流しなら平気かと思ってましたが3700倍の雑菌は驚きました。 確かに浴槽の掃除とかどうしてるんだって話ですよね。 休業日の翌日とか狙っていけばいいのかな?
    2 2
  224. 224
    もう廃業確定、、もしくは経営者を変えないと無理で、地元なり残念に感じます…。 他コメさんの通り、こちら大浴場の底が玉石にて、源泉かけ流し(二日市温泉の噴出温度が45度台)…そう言った手間を惜しむ経営は間抜、従業員が悲しい憂き目、本来は代表が風呂掃除するくらい、やる気ないと長続き難しいかと、増加傾向の中国人観光客でも、バイキン風呂さすが逃げ出すかもしれない…。 大丸別荘と同じ、源泉かけ流し、江戸時代から存在する扇屋旅館なんて、転んだ女将さんが骨折治療中でも、風呂の定期的な見回り来られ、湯を抜き毎日掃除も…不自由な体にもめげずに、治ったら換気扇を拭きたかねえ…と仰ってた。それくらい人も居る所が…怒りより呆れた。
    8 2
  225. 225
    湯を替えてなかったのは理由を聞けばまぁうんて感じだが、レジオネラ菌を大した菌ではないと思ってたてのはやめたほうがいいでしょう。温泉業をやってれば非常に有名な菌では。一般人でも知ってるくらい知名度はある。そして、命に関わる菌です。自分の旅館から死者を出したかったのでしょうか。 採算が合わないなら温泉に関しては説明して縮小するべきでしたね。
    8 1
  226. 226
    昔、温泉にハマった時期があり、よくいろんな温泉に行っていた。その頃、温泉に入るたびに不思議なぐらい熱を出して体調を崩していた。当時は自分の免疫が低いせいだと思い懲りずに温泉に入り続けたが、中にはこういう温泉もあったのかもしれない。きちんとしてる温泉もあるのだろーけど、氷山の一角では?と思った。
    17 1
  227. 227
    やたらぬるぬるする温泉があるのてすが、ホント?という気がします。 以前川の水を水と誤魔化して引いていた温泉施設ですですので、夜中に重曹でもいれてるのかいな?と疑心暗鬼。 一度失った信頼は神経質な人には厳しいと思います。
    5 2
  228. 228
    衛生管理が杜撰で知識もない方。レジオネラ菌による事故は身近に起きていて、亡くなられた方がいる。 自分の会社は大丈夫という根拠のない自信はどこから来るのか?全く判らない。 こういう旧い経営者は退陣するなり、いっそ会社を身売りでもして新体制で営業すべきでは? いっそ廃業しても良いかも。
    79 2
  229. 229
    甘く見ていたならむりかも知らんが、せめて自主検査を実施して3700倍である現状を知るべきだった。 事業主だダメでもダレか一人でも提唱して欲しかった。 防げた不祥事であり、勿体無いことこのうえない。
    2 3
  230. 230
    検索してみると、ロンブーの淳が20年の12月にここで番組の収録しているね。 風呂に入ったかはわからないけど、19年からとなると、時期的にはすでに色んな意味で汚れきった中で収録してたんだ。
    3 1
  231. 231
    レジオネラ菌が危険でときどき死者もでているのは常識だと思ってた。温泉経営者で知らないのはよほど無知か全くやる気がない人じゃないとありえない。 菌が場所によって違う、と考えるのはすごい。まともな考え方じゃない。
    99 2
  232. 232
    レジオネラ菌が大した菌でないって正気かよ。 死人も出るのに。 法律の認識とかいう以前の問題。 合法だったらその汚水に客を入らせ続けたのだろうか。
    5 1
  233. 233
    レジオネラで死者出して、そのまま潰れた温泉施設もあるんだが… いくら老舗言えども死者が出たら、この旅館だって無傷じゃいかない。最悪、自分の代で伝統ある旅館をぶっ潰してた可能性もある それなのに「大した菌ではない」と言うなんて、トップ失格だろ
    3 1
  234. 234
    ホームページによると毎分100リットルの湧水があり、源泉かけながしらしい。 ここで、塩素しゅうがすれば循環装置による風呂であることがばれてしまう。 バレるのが嫌で塩素添加を止めていたんだろう。湧水量が減ってきたら、こうやって誤魔化すしかなかったんだろう。 行政もなんか解決案を出せなかったのかしんぱい。
    2 1
  235. 235
    ひとつ老舗がその歴史に幕を下ろしますね。 長く続いた歴史をこのような幕切れで終わらせる張本人にはなりたくないものです。
    2 1
  236. 236
    健康を害する事案に対して軽い認識に驚く。 このような対応だと一事が万事で温泉のお湯のことだけでなく、料理、布団、部屋に対しても良からぬ疑念が湧いてくる。
    6 1
  237. 237
    関西の掛け流し土色の温泉宿だったけど、やたらと塩素臭くて、ここお湯を変えていないのでは?と思った事を思い出した
    8 19
  238. 238
    言い訳は予想通り、経費節減という訳ではなく、手間暇を惜しんだって言ってる時点で経費節減しましたと自白したみたいなもん。 毎週水交換清掃をやめ年に2回しかしなかったら、めちゃ経費浮くよな。 レジオネラ菌の危険性も認識して無かったって、よく言えるよな。 毎週保健所立ち会いで水交換清掃してるってやらないと幾ら老舗高級旅館でも信用は、回復しないだろう。
    4 1
  239. 239
    この社長は、経営者失格です。「レジオネラ菌は大した菌ではないと認識」って馬鹿言っちゃいけないよ。過去に何度も事件を起こして確か死者まで出したと素人の小生すら認識している。それを経営者は知らないとはあきれる。すぐ辞めなさい。客側としては他にやっているところがない事を祈る。こんな言い方すると風評被害と言うかもしれないが、事が事だけに仕方ないでしょう
    2 1
  240. 240
    氷山の一角だと思います 温浴施設のあるホテル 宿泊所抜打ち検査してみて みんな怖くて行けなくなるはず。 私が知ってるところも年一回ほどでしたよ。 とくに家族経営みたいなとこは。
    6 1
  241. 241
    これにより集客も減り収入も減るでしょう それによって割食うのは現場の従業員 責任を取らない責任者が蔓延しすぎ
    2 1
  242. 242
    何を勝手な判断をしているのかが意味不明です。正直、手間と金を惜しみましたと言ったほうが理解できますよ。法律を無視した時点でこの旅館は営業する資格がありません。お湯の入替えの手間とお金がこの不祥事によりどれだけの損失になるのか考えたらわかるはず。それを知ってやらなかったから廃業となっても仕方がない。
    5 2
  243. 243
    正直な社長さんですね。 従業員や、人のせいにする権力者が多い中で 本当の事を正直に話して謝罪なさいましたね。 旅館自体は優良旅館だと思いました。きちんと反省をしてまた頑張って欲しいと思いますよ。
    7 35
  244. 244
    レジオネラ菌がどこにでもいるという認識があるならば、その菌の危険性についても間違いなく認識しているはず。 それにも関わらず、衛生面に気を配らないということは客の安全よりもコストカットを重視したということに他ならない。 人の安全を軽視しておいて、会見で無理筋の言い訳などするような人間には救いの余地はない。
    947 9
  245. 245
    素人の私も源泉かけ流しとなれば、大丈夫と思ってした。かけ流しでレジオネラ菌は増殖するんですね。 この社長さんは、プロで市からレジオネラ菌が多いと指摘され、改善指導されていたのに改善しないとは、故意犯ですね。素人でもレジオネラ菌が体に良くないことは知っていますよ。 いくら老舗でもこんな旅館には宿泊したくないですね。
    5 1
  246. 246
    日本人ってこういう老舗だとかの肩書に凄く弱いけど そういう事を悪用してるなんちゃって老舗店も多いし その名で胡坐かいてるとこも多い 今でこそマスゴミに取り上げられたりして有名店だったりするとこも 元は品質の良し悪しで選ばれたんじゃなく、宣伝を頑張っただけとか皇室に献上し続けたから御用達になったとか歴史を知ったら大したことのないものもある。 自身での目利きや見極めで判断するのじゃなく、口コミだとか他人がどう評価するかとかを重視してたらいつまでもこういうとこは増えるさね~
    6 1
  247. 247
    「レオジネラ菌はたいした菌だとは思ってなかった」という衛生観念の方が経営者の旅館なんですね。「たいしたことのない菌」がどうして保健所の基準になっているのでしょうか。 風呂だけでなく全部洗い直した方がいいかもしれないと思いました。
    5 1
  248. 248
    罰則をマキシマムに強化しないと、日本の場合は損害賠償はかなり低く人権を蔑ろにする法体系なので、顧客を見下し、死んでもこの程度の謝罪で済ませようとする事業者で溢れかえる。 虚偽申告には1億円以上の罰金、衛生管理を怠った場合も1億円以上の罰金、損害賠償も懲罰的損賠適用にすべき。 また経営者が責任者であるなら刑事罰で3年以上の懲役にすべき。
    724 34
  249. 249
    こういうお風呂があると言うことは、氷山の一角なのでは?事前連絡無しに保健所が抜き打ち検査やることが必要だ。
    3 1
  250. 250
    こういうトップいますよね こうしてしちゃいけない部分でコストカットして人件費もケチったりして 俺有能みたいな勘違いしちゃうトップ 残念すぎて言葉にならない
    1 1
  251. 251
    昼のワイドショーで言ってたけど、 保健所への虚偽報告については罰金2千円だそうです。 戦後間もないころの法律なので今ではわずかなその金額との事。 政治家は何やってるのかな。 厳しくすると温泉業界団体からの献金や投票が減るのだろうなぁ。 まぁ、そんな仕組みですよ。 この旅館もたまたま病人が出て抜き打ち検査しただけで、 氷山の一角ですよ、きっと。 ご丁寧に偽装管理簿までちゃんとつけてたんだから。 老舗もスーパー銭湯も関係ないでしょ。 他の全国の旅館はすべてルール守っているなんてことはない。 半分以上はアウトなんじゃないかな。 想像だけど。 衛生管理関連、産地偽装、賞味期限付け替えなど今でも山ほど行われていると考える方が自然。当然。 どの業界も商売の裏側は、騙して欺いてごまかして儲けを伸ばすものです。 汚い世界ですよ。 想像ですけどね。 コロナ給付金詐欺もその内の一種。
    24 7
  252. 252
    わざわざ聞くでもなく コロナ禍での倒産の危機的状況から推測すれば 社長指示しか無いでしょ これが従業員の単独なら その旅館はとっくに無くなってるよ
    2 1
  253. 253
    コロナ化で経営が厳しいのはわかるけど、人命を軽視したとんでもない発言だな、レジオネラ菌で亡くなった事故があることは旅館を経営してるなら知ってるだろう、とても社長の発言とは思えない。
    5 1
  254. 254
    こういう会見は、申し訳ないがご高齢の方に任せない方が良い。少なからずモラルが低下しており、その本音が口から出てしまう。 そもそも「法律」遵守問題というより、提供するサービスで人を病気にさせてしまうかもしれないというリスク感覚、道徳・モラルの問題なので、この方に言ってもこれまでの経験が邪魔をして否定するだろうし、恐らくピンときてないと思います。どの世界も早く後進に道を譲るべきでしょう。
    1453 99
  255. 255
    映像で見る限りかなり大きな浴槽ですよね。これが少なくとも男女二カ所。相当な湧出量があっても一晩で満杯にすることは出来ないのでは?1週1回の入替を実行しようと思ったら、休館日が必要ではないかと思う。 安全に勝る運営はない。
    5 1
  256. 256
    保健所に嘘の報告したら大変な事になるってことを気にしなかった? 大した菌ではないなら保健所から各種の対処法が発出されるわけもないが それも気にならない? 何やら矛盾点が見えてくる気がしますね。 老舗だから基本的な支出も多いのかもしれないがケチるところが違う。 お客に万が一のことがあっても気にならないのだろうか? 小さな旅館でもきちんとしてるところは沢山あるだろうに 風評被害で経営に影響が出ない事をお祈りします。
    4 1
  257. 257
    経費をケチったのだろうが、、、社長の会見をテレビで見たけど、この社長、何が悪かったのか、問題だったのかが全く分かっていないみたいだった。 しばらくは保健所等が定期的に検査をするしない。
    8 1
  258. 258
    虚偽報告しておいて「たいしたことないと思っていた」はないだろう 社長は辞職して社内の責任感のある人物をトップに据えるべき この人物は大丸別荘及び運営会社から追放するのが先ずは先にやらなくてはならないことだ お風呂の雰囲気は本当にレトロな感じで歴史を感じる。真面目に働いていた従業員が一番苦労させられる。履歴書に「大丸別荘」と記入するだけで色眼鏡で見られることになる
    12 1
  259. 259
    問題になっているのは、かけ流しの方じゃなくて循環の浴槽の方でしょ? この社長はそのへんもまったく理解してないんじゃないか?
    8 1
  260. 260
    なんでこの人が社長になったんだろう。 地元ではかなり持ち上げられてて、 めちゃくちゃ料金高くて敷居高めにしてるイメージやったけど これかよ。 恥ずかしすぎて出身地と言いにくくなった。
    3 1
  261. 261
    温水プールはどうなのだろう。 やたら臭いときがある。 入場する際にシャワーを浴びない老人が多い。 尿漏れパッドなどをしている方もいるかも。
    4 1
  262. 262
    どうせ言い訳すなら… 常連が汚ない方が多いくらいのめちゃくちゃ感が欲しい。 衛生事業を分かってないと…老舗なんて簡単にぶっ飛ぶ。大正感覚かよ。
    9 1
  263. 263
    素直に過ちを曝け出し認めているところは評価できる
    1 3
  264. 264
    かつて旅館やホテルの組合さんと衛生に関する講習会を何度か担当したことがあり、そのときにとても有名な宿の皆さまが「本当の掛け流しなんて怖くてできない」とおっしゃるのを聞いて、素人の私は驚愕したことがありますが、つまりはこういうことなのですよね。 組合等にもお金を惜しんで入っていなかったり、勉強会や講習会にも出ていなかったり…だったのでしょうか。いろいろ残念です。
    15 5
  265. 265
    顧客が安心できるように保健所側も厳しくして欲しい。
    8 1
  266. 266
    私も温泉好きで、今温泉から気持ちよくなって帰ってきたところです。 保健所も時々は、立ち入り検査はしないのでしょうか。 普通にやっている(管理を)温泉がバカを見ないようにしないといけませんね。厳しいと思うが、今回の温泉は、罰金か、営業停止と言う処罰は無いのでしょうかね。温泉だけに、今回は、「水に流す」ようにはいきませんね。
    14 2
  267. 267
    素人の勝手な妄想ですが、 ココの旅館だけが特別阿漕で おかしなことをやっていたとは思えないのです。 表に出ていないだけで 沢山の旅館や温泉施設が 同様の行為を行っていて 偶々今まで何もなかっただけという事が ありそうですね。
    4 1
  268. 268
    温泉が売りの旅館で偽りとも言える温泉て宿泊客をだましたのは許されざる行為だ。本来なら先頭にたち厳しく管理をしなければならない社長が指示していたとは呆れるばかりで近いうちに自ら処遇を決める事になるだろう!
    4 1
  269. 269
    コロナ禍になって業績悪化したからってことだけど、コロナ禍になったからこそ衛生管理が厳しくなるべきなのに、もう考えただけでゾッとする。 自分だったら入れるのか?って聞きたいよ。 にしても、会見か・・・予想通りの展開だな。まぁ、廃業でしょ。だってこの旅館1泊2万くらいするんだよ?2万払ってわざわざ不信感あるとこ泊まらないでしょ。
    22 2
  270. 270
    最低でも週一は替えないと‥ 清掃は多分見える所だけやってたんだろうな。 ってかさ‥ 塩素も使ってないってヤバイよ。。 殺菌が全然出来てない。 菌がうようよだった事がとても良く分かる‥
    11 1