サムネ

かつて、大みそかから元旦の年末年始にかけて集団で暴走行為をおこなう「初日の出暴走」が多く見られました。    最近ではあまり見かけなくなったようですが、こういった集団暴走はどういった違反になるのでしょうか。 【画像】昔はこんな感じだった? 過激改造車が集った様子を写真で見る!(25枚)...

  1. 1
    >家族などの身近な人は、自分の子どもに変わった様子がないかきちんと確認し、「ダメなものはダメだ」と伝える必要があります。 これが大事なんだけど、親からしてダメな価値観を持ってるのもいるからな。 だから数は減っても無くならないんだよな。
    1 1
  2. 2
    今日明日、どうなるかは分かりませんが昨日は朝から中央道にかなりの数の暴走族がいましたよ。下り談合坂SA手前の登坂車線の路肩にもまとまった数の車とバイクが停まっていました。 昔のように関東全域から富士山を目指してくるような事はなくなったかも知れないが、アクセルを煽っての爆音は健在だし、やはりまだ一部では完全には無くならないと思う。無くなるとすれば世の中が全てEV車しか無くなった時でしょう。
    2 1
  3. 3
    違法改造車で、無法な暴走ってのは、ダメだけど。 暴走族を肯定するわけではないけど。 バイクで走りたいっていう、若者の気持ち、ちょっとわかる。 校則、内申書、親の過度な期待、これからの進路に対する不安。 それに、モヤモヤする気持ちから、バイクの爽快感を求めて、一瞬の開放的な物を求めるって、なんかわかっちゃう。 ただ、あくまでも、ルールを守って走りましょうね。
    1 1
  4. 4
    単純に「恥ずかしい事」という事に気がついたんじゃないの? 身近な人間がそんなことしてたらそれだけで縁を切るに値する。もし、何か事件が起きたら「どうせあいつがやったんだろう」という目で見られるし、損しかしない。 単に景気が悪くなって金がないからできない だけかもしれんけどね
    2 1
  5. 5
    昔より若者が金を持ってなく、バイク購入して、ガソリン代出せる状況じゃなくなって来た。 少子化とか刑罰とかより単に景気の問題が大きいです、、
    1 1
  6. 6
    実際にやろうとは思わないけど、メタバース内でならやってみたい ほかにも日本列島横断キャノンボールとか これはたしか太平洋から日本海までを実際にやろうとして逮捕者が出たはず
    1 1
  7. 7
    うるさくして、車高を下げても無駄って分かる事はしない人が増えたんじゃないw 音楽は聴きにくいし、乗り心地は悪いし、恥ずかしいだけ それにそんな事しなくも他に楽しい事がたくさんある時代 お金掛けて車の寿命を短くするならお金掛けて自分にプラスになる事をするんじゃない? 公共の乗り物は安いし、お酒飲んでも平気だしね 今の子は損得を考える子が多いって事でしょ
    2 1
  8. 8
    中央道に屋根を切った四輪や、飾りがいっぱいな二輪が路肩に放置されているのが正月の風物詩でした。 今ではお宝と呼ばれる車が無惨な形で捨てられてましたね。 暴走をテレビで取り上げるようになり警察も本腰をいれ取り締まりするようになり、イタチごっこを繰り返してました。 今の若い子は合理的だし、理に適わぬことはやらないから暴走などしないんでしょうね。
    9 1
  9. 9
    オーサーさんが減った理由としてまず少子化を挙げていますが、ほぼ無関係でしょう 子供が90%減ったのならわかりますが、10%や20%減ったくらいなら、集団暴走がなくなった要因としては考えられない
    2 1
  10. 10
    ダサいとかなんとか言ってる人が多いけど、 テレビやSNSで若い子に人気の芸能人なりが、タバコや改造バイクとか乗ってカッコいいってなったら昔より酷い状態で流行すると思うよ。 それこそまじめな感じの人も普通にやるくらいにね。 数年前のビックバイクとかみたいに異常に増えて、すぐ見なくなったみたいな感じ。音楽もバイクも爆音ならしまくってね。 今見ればダサいとしか思えないよね。 昔より今の子の方が単純に影響受けやすいし、流行るとみんなマネするし、何が悪いって、今の子は悪い事より流行ってるが勝つというか免疫がなく分別がつかないから殆どがやる。
    1 2
  11. 11
    地方都市にはいまだに初日の出暴走している連中がいます。 中には若者に混ざっておやじの中年の人もいます。 暴走族が減ったのは少子化が原因ですね。 ただ走るだけならいいが危険行為や危険走行は問題があります、警察のパトカーも何もせず暴走族の後尾から追走しているだけです。
    4 4
  12. 12
    湘南地域に住んでいるのですが、週1くらいのペースで大規模な暴走族が出没します。 が、毎年冬季になると毎週現れなくなります。 バイクは寒いから集まらないのかと思っていましたが、違うのかなあ。
    1 1
  13. 13
    漫画とかがコンプライアンス意識で、頭文字Dとか当時はスピード違反の描写がセーフでも、ハヤテのごとくとからきすたとかでパロディ描写する時は制限速度を守っている描写になるし、特攻の拓や湘南爆走族みたいな暴走族を格好良く描く漫画が描けなくなって、暴走族に対する憧れ的なのがあまりなくて暴走族に入りたいって子供も少なくなっているんじゃないかな。 ロングライダースだったか、アニメとしては普通に見れるアニメですら、描写に違法行為がある的なクレームはいったって話だったし。 そう考えるとコンプライアンス意識の高いアニメや漫画制作って有効なのかも。
    4 6
  14. 14
    1980年代から2000年代の最初の頃に20歳前後だった若者は、今や40~60歳であり、特に昭和46~49年生まれ(現在50歳前後)は第二次ベビーブームで人口が多い。今の20歳前後の世代の倍の人口だ。1990年代が最も初日の出暴走が多く、この頃に昭和46~49年生まれ世代がちょうど20歳代だった。 更に1980年代~2000年初頭まではバブルを挟んでいて、今より若者の余裕資金が多かった時代。預金金利が高いので、お年玉や小遣いの一部を貯金していればオートバイを購入できるくらいの資金は自然にできた。かつ、携帯電話が無かったか、まだそれほど普及していない時代なので余計な通信費を払う必要もなかった。 ところが若者世代の人口が減少し、金利低下で余裕資金も減少し、携帯スマホの普及により直接会って一緒に集団行動・暴走する機会も減少した。購入人口が減った上にオートバイを購入する動機づけも購入資金も減った。
    2 1
  15. 15
    若者の興味も変化しているから、もうバイクなどという過去に流行ったものに戻ることはないでしょう。 最近は、バイクなんか買うお金があれば、iPhoneでも買うよね。 50cc の原付バイクの売り上げも、80年代の10分の1ぐらいまで落ち込んで、おそらく原付バイクは消滅するだろうと言われている。 世間の民意としては、良くなったということでいいんですよね? 暴走族だけでなく、走り屋も減ってるし、昔は迷惑だと騒いでいたのに、 だんだん無くなってくると、懐かしむってどうなんだろうね。 とにかく昔は、あらゆる事に寛容な社会だったんだろう! 今は、迷惑行為をする人は減ったが、他人の迷惑を許せない人も増えたと思う。
    7 1
  16. 16
    ただ単に誰にもメリットが無い上に昔と比べて娯楽はたくさんあるから寒い思いをしながら交通違反を犯してまで車輌を走らせる意味が無い事を知ってるだけだと思う。
    4 1
  17. 17
    人口(子供)の減少が一因じゃないかと思います。 80~90年代はその年代の10代今よりも遥かに多い 今は子供の減少に伴い不良絡みの減少 今となっては10代の違法改造の単車は10代よりも40代~の方が所有率が多いと思う。 コメンテーターが免許離れと言っているがそもそも族やるような子達が あえて免許取り消しになる免許を取得してるのか疑問。
    3 1
  18. 18
    どんな違反って、まー免許取消ですよ笑 昔は学校行かずに暴走して目立って天下とってやる的な風潮もあった 湘南爆走族とか好きな人は好きなんじゃないかな? あの世代は今は落ち着いて マイルドヤンキーとして地元に就職して家族大事にしている奴、多いよ あれはあれで時代かなあと。暴走が良いとは言わないけどね。 今は仲間意識が少なくて、複数より個、なんだよね。 繋がりもインターネットで繋がってるだけで、実際に会って何かしようとかはなくなってきた気がする。 車離れも年々多くなってきたから、 年末年始の警備より、インターネット犯罪に重点的に見なきゃいけなくなってきた時代なんじゃないかなあ。 数年後ガソリンエンジンがなくなって、電気バイクや電気自動車じゃあまず暴走運転やんないんじゃない?音しないし
    68 20
  19. 19
    単純に恥ずかしいことを理解したんだと思う。 成人式の凶業とか誰かのSNSに永遠に残って発掘も可能となれば捨て身の人間以外は二の足踏みます。 高校生で馬鹿なことやって3〜40代で社会的地位を持つことは珍しくありませんが、過去を探ると面白いものが見つかりますから将来を考えているならできませんよ。 採用時にサラッと調べますから成人式のコスプレくらいはいいけど、路上バカ騒ぎや犯罪まがいの行為があるならとりあえず落としますし。 家業とかなら怖くないよね。
    2 1
  20. 20
    ただ単純に群がったり、縦社会の繋がりを敬遠される世の中になったからではないでしょうか? 暴走族だけではなく、チーマーやギャングなど群がって悪い事をする輩が多い時代でした。
    1 1
  21. 21
    暴走とは違いますけど、初日の出といえば・・ 東北に住んでいますが、友人が初日の出を見るため 日本海側の海岸に行き、海から昇る初日の出を 今や遅しと見ていたら、後ろの山から日が射した 東と西を間違えたって、笑い話を言ってました。
    1 1
  22. 22
    免許を持ってる若者や、単車を持っている若者が減っているのも理由かも。 子供の数自体も昔に比べて少ないし、そういう物に興味を持つ若者が少なくなっている気がする。
    10 2
  23. 23
    だいたい自己満足で他人の迷惑など顧みない暴走行為の無意味さに若者が気付いてくれているとしたら良い事ですね。 そんなものは世の中に害悪しかないし、カッコいいなんて思っているのは本人達だけ。 昔の思い出話や武勇伝として語る人達も一定数は居ますが、いい大人になってまで自慢できるような話ではないと思いますよ。
    606 38
  24. 24
    マア確かに、各コメントに有る様にそうした理由も有るでしょうが、大きな理由として、何をしても、世の中の有り様が全て個人の行動を監視する様な流れに成って来て居るのが大きな要因でしょう。 しかし、その為大きな変化が無くなり、惰性で世の中が流れており、マインドコントロールされて居る為大きな変化が無い事に危機感を感じます。 歴史を見ればその事が解ると思います。 世の中の大きな変化は、全て若者が中心だったですね。ベルリンの壁の崩壊を最後にあれからの変化が無い事がその証左ですね。 今のコンピュータ万能の世の中で、コンピュータウィルスに対する対処の為のパソコンのグレードアップによる売り上げ促進は、陰で開発促進による売り上げ促進の為、裏でウィルス開発者と連んで居るのでは無いかと私は睨んでいます。
    28 113
  25. 25
    半世紀前に午前0時を過ぎて初詣に行った後は明るくなる頃までバイクで走り回っていた記憶がある でも温暖化が叫ばれる現在なのに元旦の寒い深夜にバイクに乗って走り回るなんて事は出来ない自分がいる だからバカな事をする若者が減ったのか? ただ単純に走るのが楽しいだけじゃなく集団暴走などと他人に迷惑をかける行為や日の出暴走などの犯罪は若いからと許容できる物ではない
    1 1
  26. 26
    千葉県在住です。 未だに暴走族が近くの357を通る事があり、警察に追われると散った一団が住宅街に逃げ込んできます。日の出の名所と言われる場所は、初日の出暴走がまだ存在します。ホント恥ずかしい話。 本人達はストレス発散、青春の1ページかもしれないけど、他人にはホント迷惑な話。 いい大人になってから「いやぁ~昔はヤンチャしてね」と笑い話にしたり「実は総長やってました」と言う人がいるけど、めっちゃ引く。真っ当に生きる事は良いけれど、過ちを自慢話にしないで欲しいです。 …そもそも過ちと思ってないのかな。
    5 1
  27. 27
    そもそも違法車を見なくなったからね。 VIPカーでシャコタンの竹槍伸びた車みたらヤバいって昔は逃げたもんだけどね。 それにスポーツカーでもマフラー替えたりする車両も減ってきたから、若者ほ車そのものに愛着が無くなってきてるのではと思いますね。 未だに車に執着するのはオヤジばかりですねw
    3 1
  28. 28
    色々理由はあるだろうけど、ネットやSNSの普及ってのもあるかもね。今は手持ちの携帯ですぐ撮影し、一般人でも世界中に発信できる時代。 特に旧車會世代は、暴走シーン晒されたらダメージでか過ぎる。
    1 1
  29. 29
    暴走族が盛んだったころは、道路交通法に集団暴走行為などなかった。 なので、警察が取り締まれるのは、整備不良しかなかった。 400㏄が主体だったのも、車検を書類で通す業者が多かったから。 過度な改造車は一旦没収だが、後日返却された。 そのもとは、ツッパリの流行や好景気があった。 なので、教習所でなくても、試験場で小型2回、中型1回の試験で合格する程度だった。 私も貧乏で、教習所などお高くて入学できなかったので、上記の合計3回で中型までは、免許を取得でき、先輩から中古のバイクをもらって、いじっていたが、整備不良は減点が2点か1点か忘れたが、微々たるものだったので、バイク=改造の時代だった。 その後、道路交通法の大幅な改定で、暴走族は消えていった。 さすがに、免許取り消しは大打撃だった。 それまで、整備不良か、面倒なので注意で終わっていたのだから。 集会も見物人と、お祭りのようなものだった。
    341 87
  30. 30
    暴走族だけでなく、所謂昔の分かりやすいヤンキースタイルの不良少年も最近見なくなったような気がする。こういう暴走族がカッコイイと思われてた世代は一昔前の世代で、今の世代の若者から見れば、カッコ悪いからやらないってだけの話だろう。暴走族だって、後継者が居なくなれば、やがては高齢化して減ってくる。
    107 2
  31. 31
    免許取得費用、バイク車を買う費用&維持費がない、若者の興味はバイク車からスマホになった。 こうだろうな!
    3 1
  32. 32
    持論であるが、検挙数減少の要因として「車離れによる免許取得の減少」は関係ないと思われる。暴走行為をはたらく奴は免許なくても運転するだろう。純粋に少子化、また、数十年前と比べると青年らが遊ぶ場所が増えている(デパート、遊園地、商業施設、インターネットの拡充による家での遊びを含め)といったことが挙げられるだろう。
    63 14
  33. 33
    偉いセンセのコメント >1つは、少子化が進んだ事です。2つ目は、>若年層の車離れで最後は、やはり警察の検挙>でしょう。 全然違いますね 本質がわかってない、そんな世界とは無縁な思春期〜だったのでしょう。 現代はそんな方法で社会に、大人に 突っ張る理由、反抗する理由がないのです 好きなことを好きなようにやれる 学校に行きたくなければ行かない選択も認められる、体罰もない。 歪みは違う形で現れていますが。
    73 5
  34. 34
    初日の出ツーリングは最高ですね。空気もいいし、新しい一年が始まった感じがいいです。雪さえなければ、自転車でのんびり出かけるのおすすめです。もちろん一部のバイク乗りのような暴走はしません。人力だから体力がもたない。
    11 3
  35. 35
    なくなったことは良いことじゃないの、それをさももの悲しい風潮で捉えるのか 暴走族がいなくなったのは、マスコミが一切取り上げなくなったからでしょう かつては、マスコミが暴走族に金を払って暴走してもらい、それをスクープとして報道していたことがあった
    1 1
  36. 36
    理由1つ目、バイク改造に金を掛ける余裕が無くなったから。 理由2つ目、成人年齢が18歳になって実名が出るから。 理由3つ目、SNSやTwitterの広がりで暴走場所が特定されやすくなってすぐに検挙されやすくなったから。 理由4つ目、単にダサいから。流行は長くは続かないのは初日の出暴走も同じ。
    8 1
  37. 37
    そもそも若い人の免許の所持率が著しく減っているのだからそういう人も減るのも当たり前じゃないのかな? と言っても多少はいるし… 最近の若い子はあからさまに罰金 刑を受ける様な事はしませんからね!
    5 1
  38. 38
    暴走族は無免許であっても、車を持たなくなった若者、免許を取らない若者が増えましたね。 あとは徒党が組めない人数不足も大きな原因だと思う。
    6 2
  39. 39
    記事にある、イメージの単車。 子供の頃、目にしての感想…ダサ! 大人になったら、ハーレー買って 横に付けて走ろと思ったけど、まだ買えず>_< 因みに、そんな改造した単車達。 私には、ヒーローや昭和の戦隊物のバイクを 品がない感じにしたような印象しか持てないのは私だけかな…。 まぁ車もそうだけど。。 美意識は人それぞれで自由だけどさ。。 美意識にも成熟度ってあるのかな︎ どうだろう…
    24 21
  40. 40
    昔は仲間内で盛り上がって走り回って仲間内で楽しかった〜で完結してたのに、今はどこかの誰かから動画を撮られSNSにアップされ、そしてどこかの誰かから罵られる。それにデジタルタトゥーとして残る可能性と検挙の可能性かある。ダサいのは昔から変わらないが、将来まで影響する可用性が上がって抑止になってそう。しらんけど。
    14 3
  41. 41
    なぜ? なぜ減ってしまったんだ! 元気な青年が減ってしまって寂しい。… …いや、いいことだよ。良いと思うけど。 カッコ悪い。暴走族。 ヤクザも減っているそう。 考察が大事とはいうけれど、誌面を埋めるためだけの駄記事だなぁとも思う。 ならば、車に乗らない若者の心理、車産業への影響や展望など、年末の記事なら現代社会と結びつけた展望へと展開してほしい。
    4 22
  42. 42
    今は大人になっても親に管理されて「いい子」ばかりになっている傾向が強い 外でケンカするなどの迷惑行為をするような気骨のある子供も少なくなり親の子分?のようにふるまって外に出るより室内でゲーム、コロナが危険だからと親に外出を止められてその意見を素直に聞くのが多くなってきたのでしょう 喧嘩や暴力はゲームの世界の話であって本気で自分でやる事も無いから手加減も分からないだから学校内で刃傷沙汰になったりしている 確かに少数派の中には落ちこぼれて悪の道に入っていくのもいるが今は「いい子」ばかりになってしまっている
    54 361
  43. 43
    そもそも今までメディアが毎年恒例のような扱いで、記事やテレビとかで取り上げすぎてたのではないかと思う。 根本的にダメな行為を目立つからとか格好いいと感じて、面白かって見る人や実際に暴走行為をする人が一定数いるわけなので、報道自体しないほうがいいと思う。 世間から忘れ去られれば暴走族自体が自然と無くなりそうだと思う。
    43 5
  44. 44
    時代が解決してます、今はそんな時代じゃない 昔は普通の大学生でもチームに所属してなくても集会に来てました 私は50代ですが現在の政府の大臣に集会に連れてってもらった事があります、乗ってたの確かリンカーンコンチネンタルだったと思う、 アフロヘア-でしたね あんまり言うとバレますね、、近しい人はこれだけで判ると思うけど
    2 3
  45. 45
    娯楽が増えた上に少子化になってるんだから減るのはあまりにも当然。 数十年前も今と同じ条件でスマホもありネットもあり人口も同水準なら暴走車の数も大差ないはず。データでだしてくれよ。人口なんにんで何人暴走してるか
    4 2
  46. 46
    成人するまでは仲間と ある程度の悪さは…とは思う。  最近 一人静かに内側に秘めて、大きな塊になって 爆発したら、その方が怖いと感じる。
    1 1
  47. 47
    今の時代に集団暴走している輩は、昭和ノスタルジーにかぶれている天然記念物級のアンチャンと、小金が自由になってきた50代前後のトッツァンボーヤです。 普通は、いい歳になってくると羞恥心が出るものですが、田舎の代表としての自負からか仮ナンバー付けた屋根切った車で成人式会場(既に2回目の成人式級の歳ながら)に乗り付けてみたりしますが、生暖かい眼差しで通報して下さい。
    6 1
  48. 48
    まあ、迷惑といえば迷惑なんだけど、目くじらたててムキになって押さえつけるほどでもないと思うけどね。 個人的には、年に1回くらいお祭りとして自由に遊ばせてあげても良いと思うけどね。事故しない程度にね。 それよりも迷惑といえば、昼間から大渋滞になる地方祭の方が興味の無い人に取っては、よほど迷惑なんだけどね。 地方祭によっては、あちこちで酔っ払いが暴れてるし絡んでくるしね。 そっちの方を禁止にしてほしいかな。 子供達が下痢の様な汚い音の違法改造車で走って威嚇ではなく自己主張というか目立ちたいだけでしょ。個人的にはF1の様な音色が好きだけど、かわいいじゃないですかw そりゃ頻繁にやってたら駄目だけど、年に1回くらい大目に見てあげてもいいんじゃないかな。と、あくまでも個人的な感想です。 今の世の中、あれも規制これも規制と、あまりにも世知辛いよ。 地方祭のような暴力沙汰は絶対に駄目だと思うけどね。
    3 3
  49. 49
    日本経済の伸び悩みで、経済的に大変な大人(社会)に甘える事が出来ないからだと思います。そんな大人を見ながら暴走している場合では無い事を、肌で感じるからだと思います。人間の本能的な部分ではないでしょうか…
    4 2
  50. 50
    今ってバイクやスクーター自体あまり見なくなりました。少子化も確かにあるのかも。 またインターネット、SNSの普及で自己表現の種類や方法が増えて、寒い中徒党を組んでバイクで走らなくてもって気付いたのかも知れませんね。
    2 2
  51. 51
    バイクや車が若い世代の収入じゃ気軽に維持できるものじゃなくなってきてるところに集団行動や先輩後輩の面倒くさい人間関係ってなれば憧れる人は必然的に減るわな。価値観が変わっているのが最大要因の気もする?
    1 1
  52. 52
    もはや時代が違う その一言に尽きるのではないか? しかしながら生活形態が変わっただけで 全ての若者がお行儀良くなったわけでもない それでも今の時代の若者の方が賢かったと思える未来を築いて欲しい
    4 2
  53. 53
    減った理由。 暴走に免許や警察の検挙は関係ない。 だからこれらは減った理由には無関係。 若者の不満のはけ口はネットへと移行した。 また近年は暴走族や不良=カッコいいという概念は薄れて「ダサい」になってる。 同じく、ネットの普及でSNSやゲームでの通信による繋がりが近隣の人間関係から全国へとなり、若者の人間関係は老若男女関係なくなった節がある。 若者の社会への関心は昔よりも広くなっている。 更に、簡単に言うと「やることがなかった」昔と比べ、今は家にいながら「インターネットで楽しむ」という「やること」が増えた。 減った理由は、こんなところだと思うよ。
    1 5
  54. 54
    時代が違い、あの頃は暴走族の雑誌などもコンビニで普通で売っており、テレビと雑誌しかない、今は携帯、SNSもあり楽しみ方が違う、その時代の流行り。少年院が少子化で軽い罪でも入るケースあるとか…予算税金減らしたら?
    2 1
  55. 55
    あのね。いまも暴走族はあるけど旧車会が主流なの! 若者らも混じるけど基本いい歳したオッサン達だから、元旦は家族と過ごし真夜中じゃなくて昼間! しかも正月避けて他の週末。 なんも分析になってない。
    2 1
  56. 56
    30数年前31日の晩に富士山に行くのに名神、東名と走っていると名古屋あたりからバイク車とみな改造車で凄い量怖いぐらいでも今みたいに追っ掛けたりせず、富士山に向かっていた懐かしいですね。自分は普通自動車です。
    1 1
  57. 57
    珍走団の取締りの成果と少子化で珍走志向の子供が少ないからでしょう。 往年の珍走オジサンが昔を懐かしく思いやってるので中坊と接点が無い。 当時は「暴走族」と呼ばれ文字的にカッコ良かったが、ネット検索では「珍走団」と呼ばれカッコ悪いし、ジジイしか居ないからやりたくならないと思う。 今、ブンブン珍走してるバイクはほとんど中年ライダーです。
    2 1
  58. 58
    経済面で。 こういう仲間の経済圏ではお金が回っていた。 内需がありました。 今はスマホ内にお金が流れてしまい、工賃、作業代としての経済的動きが減少する時代になりました。 お金も海外に出て行ったり、入ってきたり。 でも、やはり、内需の経済を回す消費活動があってこそ、国内が元気になるというもの。 暴走行為は良くないが、ここにも仕事があったんだなぁと年の暮に思う記事でした。
    93 43
  59. 59
    暴走族に関しては、色々な考え方があると思いますが 、私はこどもたちには徹底的に「暴走族はカッコ悪い」と言う価値観を小さいときから教え込みました 暴走族を見る度に「あれは、みんなに迷惑を掛けて、自分はバカなんですと教えて回ってる人達なんだよ」とか「あれは、お父さんが若い頃に流行った事で、今でもやってるんだよ、古臭くてダサいね」といった感じにです その子ども達は今はまさにそういった事に目覚めてもおかしくない年齢になりましたが、全く興味を示しません よく、同級生達がタバコをくわえながら子供を抱っこしていました。その子は今や平然とタバコを吸うようになってしまいました やはり親の教育や環境は大事だと思います 旧車會なども良くないですね。免許を持っていればいい、大人だからいい、盗難車じゃないからいいは通用しませんね もう、時代遅れなのだから絶滅する事を願っています
    314 58
  60. 60
    旧車会とか言うのでしょうか、たまに見かける、見た目は暴走族だがメットの下の顔はオジサン。交通ルールはしっかり守り、騒音小さめ、なんなら車線変更で手上げてお礼までするくらいのマナーの良い集団。 昔はツッパってた人達なのかもですが、今やもう中年。ああいうのなら見ていて少しホッコリします。
    3 4
  61. 61
    最初は大晦日の夜にちょっと位バカ騒ぎしても良いじゃん(良い訳が無い)って位のノリだったが、過熱して人数が増えてくると目立つために過激な事をする輩が出て来て・・・  更にテレビが取材に来ると増々エスカレートして・・・最後は警察車両に危害を加える輩が出て来て、それで警察を本気で怒らせたのが終焉の始まりだった気がします。 取締りが厳しくなったのもあるけど、SNS全盛の時代に寒い大晦日の夜にわざわざ目立ちに出かける人も少なくなったのが理由ではないでしょうか? その代わりに一生懸命「いいね」を貰おうとしていそうです。
    21 4
  62. 62
    暴走族も少子高齢化の波には勝てないのでしょう。アホな人がどんどん増える様な事態が避けられている事は喜ばしいことですが、残念ながら少数でも居る事実は変わらない。 田舎なんですがしょっちゅう暴走バイクがブンブンうるさく走ってて困っています。警察に通報しても来ないし、ブンブンしまくったら走り去ってしまうので対処のしようが無い。でも、地域住民の我慢の限界が来そうで今ちょっと怖い感じ。警察も調べたらすぐにわかると思うけど仕事してくれない…
    30 7
  63. 63
    こんなのは自分らの世代でした。当時の自分を思うに、いわゆるストレス 発散や何かの不満をぶつけたり、一種の自己主張やトレンドであったりし て、ある意味もてはやされてた時期でもあったと思います。 2輪や4輪、チーム組んでの徒党とか色んなパターンがあっても、その世 代自体が中年から壮年期になっているし、もう若くないし。 もちろん法改正や警察の取締り強化あるけど今の若い世代にとって、こん なのなんの魅力も価値もないよう映ってるんじゃないでしょうか。
    1531 215
  64. 64
    検挙も理由の一つかもしれないけど、単純に若者にお金が無くて車両を所持するのが難しいから ガソリン代も高いし
    1 1
  65. 65
    理由が少しは賢くなったからなら良いけど 本当のところは少子化と重税かな それからスマホ代金につぎ込みすぎなのかも 悪習というならまだしも 風物詩と言うなら季節の現象なんだろうから無くしちゃだめだよね 税金減らしてあげてくださいよ
    58 42
  66. 66
    道路交通法違反で18歳が逮捕されたら成人として顔と名前がメディアに晒されて一生の黒歴史になるからではないでしょうか? 少年法を完全に廃止にすれば暴走族自体がなくなると思います。
    1 1
  67. 67
    記事を読んでも見なくなった理由が書いてないね。 取り締まり強化してもする奴はするわけだし 自分なりに思うのはこういう暴走族に若い子が入ってこないのも理由だろう 今暴走行為してるのが40過ぎのおっさんとかばっかり 現状、こういうおっさんがあと何年続けるか知らないけど もうこういう世代がいなくなったら暴走族なんて言葉も通じなくなるね。
    3 1
  68. 68
    理由を付け加えると、 若者からして今の社会は、不安は在っても環境に反発(反抗)してまで自己主張するほどの不満(満足しているのでなく)のない内容だからではないかと思います。 私の周囲での20-30代の方と会話していると自分の当時とは比較できない位、理詰めで堅実な、賢い考え方をされているなと感じます。 定性的なので何とも言えないですが。
    1 1
  69. 69
    逸脱に価値があったのは前世紀の話。族に入るような子たちも指導の対象じゃなくて支援の対象になったから、強い反発もしないだろうしね。
    1 1
  70. 70
    2022年12月30日早朝の東名高速でたくさん走ってましたよ。上り線はかなりの台数のクルマとバイクが、団体で、 下り線は事故で大渋滞の中、左の路側帯を爆音で通過していきました。 まだまだ昭和の悪しき風習があるんだなと思う年末のひとコマでした。
    2 2
  71. 71
    若者がそんな暇じゃなくなったんですよ。 他に楽しいこともたくさんありますし、自分のワルを表現する場もネット上に移ったのではないですかね。
    1 1
  72. 72
    現代の若者のステータスが車やバイクでは無くなったこと。不良がカッコイイと思っている若者が減ったこと。少子化で若者自体が減ったこと。日本経済が25年以上続く不況で車やバイクを買って維持するのが難しくなったこと。防犯対策が多方面で進歩しているので検挙されやすくなったこと。父親も育児に積極的に参加する家庭が多くなったことで両親からしっかり愛情を受けて育つ子供が増えて非行に走りにくくなったこと。 暴走族が減った原因として私が思いつくことです。
    91 32
  73. 73
    時代に合わなくなった?若者の運転免許取得も減少し燃料代も異常に高いし集団で暴走しても得るものも無い。それなら友達同士で美味い物でも食べた方がよっぽどいいと思う
    2 1
  74. 74
    暴走行為にかかわらず、人生で1度ケチがつくと保存されて 浮上できない世の中になりつつあります。 報道されなくても地域限定的なSNSであっても悪名が通りますと 除け者扱いとなってしまいます。 晴れて報道されてしまいますと、事件マニアのライブラリーに収納されたり 未成年であっても海外サイトで顔写真が載ったりしてしまいます。 刑事罰を償っても、気付かないところで制裁をくらうこともありそう ですね。 とある審査で、あなたこういう事件でHITしているんですが・・ 申し訳ありませんが、ちょっとウチでは扱えませんとか・・
    1 1
  75. 75
    単純にゆとり世代が要因でしょう。 根性、気合、など余り興味のない世代になった事も。 後はTVゲームなどデジタルの進歩など 別の事でストレスが発散されやすくなった事かなと。
    6 5
  76. 76
    減ったのは単純に寒いから。 今どきの珍走団も軟弱。 当時現役だったリターン世代も加齢により寒さに弱くなってる。 暖かい部屋でぬくぬくとスマホやっているほうが良いのでしょう。
    1 1
  77. 77
    警察の長年の努力や教育ノウハウの発達で頭の良くない子供の発生率が下がった事もありますが、一番の理由は少子化で子供の絶対数が減った事では無いかと。
    4 3
  78. 78
    愚かさにやっと気が付いて止めたヤツと仲間の女と子供が出来て暴走してる暇が無くなったヤツとか財政難とかでしょう?でも今の若者も暴走族はしなくて良いけど彼らぐらい積極的な元気な若者で居て欲しい!今の若者は内向きで覇気がなく目標を持って無くタダボーとしてる感じしか受け取れないね!
    1 1
  79. 79
    懐かしむ記事は辞めて欲しいな。まだまだ居るのだからもっと厳しくして欲しいくらい、ケーサツも組織維持の為に泳がさないでください。
    17 6
  80. 80
    まぁあの頃と時代も違いますからね。 車を乗らなくなったということもあるし、買っても改造はやらないとか、使う時はレンタカーなど。 わざわざ初日の出に暴走という発想もなくなってきたのでは? 飲んでたほうがいいやみたいなのもあるとおもいます
    3 4
  81. 81
    今でも暴走族ってあるんですね。私達の時代は学校の卒業式に校舎の周りに凄い台数の暴走族がたくさんいました。今時こういう行為は恥ずかしいと思うのですが。爆音を立ててみんなの迷惑になるだけ。カッコ良いなんて思いません。
    1 1
  82. 82
    今時の若者達は他に楽しいこともあるし、わざわざそんなことしないよね。 って思う反面、地方や田舎エリアじゃやることなさ過ぎて初日の出暴走もする輩も実際まだまだいるんだよね…
    2 1
  83. 83
    いわゆるワル、の子達が大人数でつるまなくなったのと、バイクがカッコいいって感覚が無くなったからでしょう? タバコもだけど。 大人数でつるまなくなった後も何年かは少人数での暴走行為はあったし、バイク人気がなくなってからも、カラーギャングやチームの違法行為はあったし。 それ以降も、ワールドカップ後やハロウィン時の迷惑行為もありましたよね。 組織的じゃないだけで、騒ぎたい・目立ちたい・好き勝手したい人達はずっといますよ。 自分の家の周りでは毎年、年明け深夜に暴音族(違法改造で爆音排気音)が国道1号線から峠を下って来てましたが、今年のお正月は2年ぶり?くらいにその音が聞こえました。 コロナ禍で自粛してたのかな。
    1 1
  84. 84
    丁度2000年になる年末に飛騨に旅行に行く際に 東名だったかな?多くの暴走に遭遇した 深夜だったが大渋滞で上り車線と下り車線の ガードレールを破壊しアホどもがバイクで行き来していた 多くのバイクが渋滞の前で集まり騒いでいたが 中には酒瓶を持って渋滞中の自動車の間をウロウロと 仲間同士でふざけあっていた 一部では路上で火を焚きタバコを吸って 音楽をかけて騒いでいた者も少なくなかった その暴れ様のは自分の車や同乗者や自分に危害を加えられる その様な恐怖が現実的だと思う程に恐ろしかった 面白い事に時折白バイやパトカーが赤色灯を光らせながら 反対車線を逆走しながら通過はするが無反応で通り過ぎ 警察の対処と言うよりも警察は騒ぎが収まる事を ただ待っていただけだった様に感じた 渋滞中の人と何人か話したが多くの人は車に閉じこもり 心配そうに怯えていたが後の報道では検挙者3名ほどで 警察は済ませた様だ。
    12 3
  85. 85
    人口減少のせいもあり、鬱憤を晴らす方法や場が増えたり、ワル=カッコいいではなくなった、逆にダサい、とか。 服の流行ご変わるように、遊びの流行も変わるのがフツーかと思います。
    1 1
  86. 86
    こんなこと言ったら何か言われそうだが、日本人が元気がなくなってしまった証拠だと思います。遡ること80年代、暴走族が最も多かった時代。その頃はイケイケドンドン元気でした。出生率も断然多かったですからねえ。
    2 2
  87. 87
    以前に海ほたるの駐車場で珍走団の集団を見掛けました。 轟く排気音が凄まじかったです。 軽食後には姿が無く、また走り出すと高速道上で珍走団の事故が。 乗用車の下敷きになった単車を集団が覗き込んでいました。 事故原因は不明だったものの、何だか哀れに思いました。
    17 5
  88. 88
    ぶっちゃけ若い子が車持つには維持費が高すぎる。車種にもよるけどヤン車と呼ばれる車種においては車両価格は激安ながらその任意保険の金額が目ん玉飛び出して転がり落ちるくらい高いもんよ。 バイクに至っては昔ならパイセンから数万円で売ってもらえた様な車種が数百万でしょ? 手が出んわな。
    2 3
  89. 89
    初日の出暴走が減った?田舎はまだ走ってるし、その分暴走族と何も変わらない旧車會とかも相当増えてると思う。 中にはルールを守る旧車會はいるが、ほとんどは蛇行、信号守らずが大半。 バイク本来の形を改造(マフラー、風防等)してるのは全て違反で捕まえて欲しい。
    1 1
  90. 90
    最近は煩いマフラーしてても、普通に法定速度で軽自動車の後ろについて 適切な車間距離で蛇行したりもせずに走ってたりするからね~ こっちからすると逆に追い越してさっさと行ってほしかったりするけど…
    1 1
  91. 91
    暴走行為を見て動画で撮られ、SNSなどネットで晒される可能性もある。不特定多数の方が見るので、好意的に感じる方も居れば…批判的に見る方も居る。また撮影された場所を特定され、場合によって暴走した当事者がバレることもありえる。 また初日の出を見ようと、多くの人が起きている…わざわざ、その目の前で暴走して晒されるリスクを作る必要もない。
    30 5
  92. 92
    ガソリン高いし、ベースになるバイクや車も高い!盗難した物を使えば逮捕される確率高い!と時代は変わってる。反対に記事にしなくても良い内容だと思う。
    120 7
  93. 93
    素行不良するのにも"お金"、かかりますから あの様な行為を肯定はしませんが あんな奴等でもお金を世の中に回していた いや、肯定はしませんよ、絶対に でもあの違法改造も 彼ら独特の衣装もタダではありません "あれ"のおかげで儲けた人達も、いるでしょう それだけ、あの頃は景気が良かったんですよ
    3 1
  94. 94
    数自体は増えてるように思います。 地域でも個人でも数を減らしたら報奨金が得られるような制度を確立しては如何。一人いくらで施行すれば、あっという間に減らせるかと。
    2 4
  95. 95
    昔、改造された暴走車両に乗っていたことがあります。 すごい爆音で戦闘機に乗っているようで気分が高揚したものです。 マフラ-からはガスのような青い火を吹きそれは美しかった。 改造車の爆音は一般車両1000台分と云われており正に狂気の沙汰でした。 危険でリスクの高い行為、死ぬかもしれないし、警察に捕まれば 少年院送致の可能性あり、ヤクザからスカウトも来る。免許証も欠格者として何年も取れない等いいことは一つもない。これはやる人いなくなるわけだ。 シンナーもタバコも百害あって一利なし。今の時代、少数派になりましたね。
    1 1
  96. 96
    なぜ減ったのか それは時代錯誤なのもあるけどその暴走行為をテレビで流さなくなったのもあるかもしれません バカリズムさんのネタで初日の出暴走ってのがあるのですが家に帰ったらテレビをザッピングして映ってるかどうか確認するらしいです
    1 1
  97. 97
    暴走族が激減した理由は私的にこう思います。 クルマ離れ 単車離れ が平成半ば以降、急激に進んだこと。 カラオケ、ケータイに小遣いを使い、かてて加えて車両価格の上昇。 高校生の身分ではなかなか買えるものではなくなりました。 昔はバイトしながらコツコツと貯めて単車に乗るのが多かったですが、長引く不況でいいバイトの口もありません。 バイク漫画の壊滅。 750cc ライダー ペリカンロード などバイク漫画が大人気でしたが、その分野は無くなりました。 あと意識の変化。 70、80年代は不良がカッコいい、本当はいい奴という間違った認識がまかり通っていました。 今はダサイの一言で片付けられます。
    8 2
  98. 98
    一番は貧しくなって来たからでしょう。 バイク持って転がす余裕もなくなってきたことでしょうね。 あと少子化の影響も。 昔中国やタイでは暴走する人が皆無だった。今凄く多くなってる。 日本の没落でしょうね。
    1 2
  99. 99
    多分減ってきた理由の一つは、旧車のタマ数が少なくなり、あっても高すぎて手が出せない、というのもあると思う。
    2 1
  100. 100
    楽しくかっこいいと思っていた行為が人目には滑稽で迷惑に映ることが分かってきたんだろう。最近、飲酒も同様の理由で減っていると思う。違法行為となれば手を染める人も減って当然。SNS等の客観視させるツールが増えた結果かな。
    2 2
  101. 101
    減ったけど、にわか雨みたいに少人数が さすがに昔みたいに群れをなしては無いな 群れるよりゲリラ戦 無用な渋滞や抗争無くなっだけど うっとおしい単独のバイクや車が増えた 形を変えて生き残ってる感じはある
    1 1
  102. 102
    色んな理由でいわゆる暴走族と呼ばれる中高生は減っているけど、大人が旧車会だの珍走団だのやっている事の方がよっぽど問題では? お利口さんな子供が増えて、アホな大人が増えているということですかね。 単車を整備したり、カスタムしたりする事、サーキットでレースする事は大人の楽しみ・趣味と言えるでしょうけどね。
    1 1
  103. 103
    珍走団(暴走族)でなくても、マフラーがうるさい改造車両はもっと厳しく取り締まってください。野放しになっているハレ珍の方が暴走族よりうるさくて迷惑だ。二輪四輪かかわらず、違法改造車両はもっと厳しく取り締まってほしい。違法改造車両を停止させ、その場ですぐに騒音測定や排ガス検査できる装備や取り締まり体制を充実させるべきだ。
    2 3
  104. 104
    親が  キチンと教育して来たのかな〜? 子供達も行為が恥ずかしい事だと把握出来たので減少したのなら嬉しいです。 勿論取り締まり関係者の、努力の賜物でもありますね。
    2 1
  105. 105
    もちろん少子化で子供が少なくなったことは大きいが、社会に対しての鬱憤を晴らす若者の気持ち自体がなくなったわけではないので理由はそれだけではないでしょう。 昔は集団で暴走することで、社会に対して大人の社会の汚さやずるさに対しての反発としても目に見える形で態度を表さなくてはならなかった。 しかし、今はそんなことをしなくてもネットを使って大人に対しての不満をぶちまけたり、大人を陥れたりすることができるようになりました。しかも、悪質なものは逮捕されるが、暴走行為をするよりはずっと逮捕される可能性は低いと思いますね。 あと、経済の停滞で、バイクの免許を取得してバイクの保有が難しくなったことも原因としてあるように思います。 表面上は大人しくなったと思いますが、ネットを介してより悪質になっているのは問題だと思いますね。
    631 238
  106. 106
    自分の中身をお金で磨くのではなく、お金で買った高価で高速、轟音を伴う乗り物に乗っただけで自分が特別になった気持ちでいる人たち。それがカッコよくてうっとり見送る人は実際皆無。実際周囲は迷惑に思いながらぼんやり信号待ちをしているだけ。コンプレックスのある人ほど車やバイクを自慢する。寂し人間ほど集団に加わって安心している。減少して迷惑が減ったならよかった。
    4 2
  107. 107
    あの時代の方々がいわゆる旧車會になり、週末に繰り出すことにシフトしているだけ。 彼等が夜に繰り出さないのは、歳をとると夜の寒さが堪えるし、うちで酒を呑んでいた方が楽しくてラクだから出かけない。鬼嫁が外へ出してくれないだらうしね。 若い方々はそもそもクルマやバイクに興味はない。
    7 1
  108. 108
    暴走族と言う呼称が「珍走団」「ダサい族」とかに置き換えられてそんな行為が「小っ恥ずかしい」と思えてきたのと少子化やバイク等が売れなくなって乗る人自体が減った影響もあるかと思います。 遠い昔に「ブラックエンペラー」「ミナ56シ」「一寸法師」「CRS連合」とかのチームが大井埠頭に集まっていてめちゃくちゃ怖かったです。 「気合い入れろーっ!」「喧嘩は引くな!」 「押忍!」(笑) 走るだけでなく「喧嘩目的」で他のチームを襲っていた。今は騒音も殆ど無く族に関しては絶滅危惧種に成り下がりました。
    3 2
  109. 109
    わたしら地元ではこの手の街道レーサーがまだまだ現役バリバリで走ってますが、わたしと大して変わらないような高齢の乗組員ばかりです 先日も高齢の乗組員が息子くらいの歳のお巡りさんにお説教されてました 乗組員も迫る歳には勝てないのかトイレが間に合わなくて路肩に停車して立ちションしてる者、こむら返りでもしたのか走りながらふくらはぎを必死に揉んだり叩いたりしてる者、駐車場でよろけて立ちゴケしてマシンを起こせなくなったりしてる者の姿を見ると哀愁を感じます
    62 6
  110. 110
    時代が変われば若者の価値観も変わったってことだろう。社会が「暴走族は迷惑」と伝え続けてきたことが世の中に根付いたのかもしれない。だとすれば、嬉しいことだ。 ただ今の時代、健全に若者のパワーを発散できるものがあるだろうか?何でも禁止、自粛で育った今の子供たちが可哀想に思う。
    99 68
  111. 111
    静岡県浜松市住みですが、この地域にはまだいるんですよね。しかも三十代、四十代あたりも混じって。車検も通らないような車両で、集団で走る。恥ずかしい限りです。
    1 1
  112. 112
    警察は初日の出暴走に対して予算を確保しているけど、警察の遊び相手が減ってきて残念無念。 警察の遊び相手してくれる若者が居なくて寂しがっているだろうね。 潔く予算減らしましょうよ。 そういう時代じゃない。
    1 1
  113. 113
    ライダーの高齢化だろうな 単車も人気車種は高騰するし 単純に若者で暴走してるのがダセェって思う人が多いんだろな 東リべに影響されて 今年ニュースになった子はまだ可愛い方
    3 1
  114. 114
    自分が若かった頃は暴走族全盛期だったから、海岸通りの方に参拝に行くと、初日の出暴走の為に族車が二輪、四輪沢山集まっていて、迷惑この上ない状態だったなぁ。 警察も一生懸命取り締まっていたけど、一般車もいっぱい来ていたから、もうパニック状態だった。 あの頃に比べるといまは大分落ち着いた感じだね。
    121 5
  115. 115
    シンプルに若者のバイク人口が減ってるのもあると思うけど、一言で言えば「時代が変わった」 今時そんなんやるのダサい、面倒くさい等々… SNSで身バレする可能性あるのも抑止力になってるかもしれないですね。 幹線道路近くに住んでる身からするとありがたい話。
    9 2
  116. 116
    飲酒運転も然り、昔は少々粋がって捕まっても、なんだかんだで処罰も軽く、少々の根性無しでも過去のヤンキー自慢しながら社会生活でき一般企業にお勤めしてる人も多い。 今は捕まったら高額罰金に免許取消し、数年免許取れずを事務的に執行されて、たかだか一時の珍走がグチャグチャの珍生リスク。割に合わんでしょ。
    45 6
  117. 117
    バイク本体の値段、ガソリン高など、コスト高・世の中の皺寄せがこういうところに来てるのですかね?バイクよりはオンラインゲームなのかな。娯楽が変わったということでは?
    1 1
  118. 118
    東京リベンジャーズは好きでも、実際に暴走行為はしないと思う。 最近の若者たちZ世代は。 ちなみに僕ら40代の世代はヤンキーというよりチーマーやカラーギャングの人が多い印象がある。
    3 1
  119. 119
    ハーレーの大集団もかなり交通の妨げになってる場合があります。前の人に遅れまいと信号無視したり左右から抜いて行ったり駐車場を占拠したりしてます。100台超える様な規模なら複数グループに分けて走って欲しい。
    1 1
  120. 120
    経済の衰退してる現在。少子化の現在。 日本にパワフルさや元気さがなくなり、若者もリスクを取りたくない。普通がいいと考える人がふえたから。
    1 1
  121. 121
    寒い中体はって走るのはそれなりに大変だ。取り締まる警察だってこの時期は休みたいだろうし。今は自分の体張った仕草より頭使って詐欺して金儲けする方に魅力を感じてる?
    1 1
  122. 122
    昔は警察官は大人数の族を怖がって手出ししてこなかったみたいですよね。S県警高速隊あるSAで交通管理のパト潰されてる時見ないふりして素通りしたと聞きました。 92〜3年から初日の出暴走の本格的取り締まりし出したと思います。
    2 3
  123. 123
    最盛期(と言っていいのか)の頃は、今と違い情報のOUTPUT⇄INPUT手段が限られてたからね、発する方は受け取る方の事よく分からないし、また見られ方も分からない。 今どきはその分たくさんの情報から自分の立ち位置、見られ方、反応が行動を起こす前にある程度予測できてしまう。 SNSがあるし。 ま、「恥ずかしい」って事が分かったんじゃないかな。その分僕らの頃より今時の若者は「大人」な部分は増えているのかも。
    1863 354
  124. 124
    昔、中央道の八王子料金所での大捕物は有名でした。当時大晦日の中央道上野原付近を走行中、路肩を逆走してきた族車とか居ましたから。
    1 1
  125. 125
    先日も、家族とお出かけしてる時に高速や道の駅で おっさんやおばはんが族車に乗ってブイブイいわせてる姿を見かけたが、あんな哀れな姿はない。 あんな姿見たら若者が族車になんて興味持つ訳もない。 今の若者には、ストレスの発散方法も楽しい遊びも昭和と違い、沢山あるのだから、暴走族文化なんて廃れて当然だと思います。
    2 1
  126. 126
    日本はスポーツとしてモータレースのできる場所が増えてもいいと思う。一応かつては世界一の自動車大国で二輪は今でも世界でもトップクラスでしょう。 海外住んでたけど日本人がカラオケやボーリングに行く感覚で「カート」とかに海外ん人は遊びにくんだよね。
    7 1
  127. 127
    寒いし、家でゲームで遊ぶ若者が増えたからというのもあるのでは? 良くも悪くもバーチャルで完結してしまう若い人が増えたのもあると思う。 また、バイクも買おうと思ったら値段が高いし(昔は盗んでるやつが多かった)、暴走で逮捕でもされて先々就職に不利な事はしない賢明さがあるのかもしれないですね。
    1 1
  128. 128
    クルマやバイクのステータス感が当時は高かった。みんなの前で乗り回す→注目される→気持ちイイ。 今なら、スマホに気ぃ取られて乗り回しても注目されない。ウルサイなアッチ行けよ。時代遅れは感じ。 二輪免許保有人口増えたって、16~18才はどうなんだろうね?二輪乗りは白髪交じりって思ってるけど。そんな年して竹やりマフラーは似合わない。 元ライダーです。(集団暴走は非経験)
    2 1
  129. 129
    初日の出暴走 ただ目立てば良い集団 仲間がハンクラで吹かしていてクラッチ故障でけん引して帰って来た事も 時代の流れ、若者の車離れも有るのでは
    3 2
  130. 130
    有識者の方のご意見で「少子化」「警察の検挙成果」とか言われますが、 「暴走族」が「旧車會」のように形態変化している事実もある訳ですし、 不正改造で騒音を撒き散らして走る二輪車は減少しているとはとても思えない。不正改造では警察も何も取り組んでいないし、例え警察署の前を通過していても取締もしない。 本当に「初日の出暴走」が無くなった、「迷惑風物詩」なんて言葉で片付かない現実を知ってほしい。
    5 4
  131. 131
    少子化 若者の車離れ そもそも免許を持っていない 趣味の多様化 暴走行為を良しとはしないが、減っているということは若者の元気も無いということ。 これが今の日本の現状。
    3 2
  132. 132
    減少して無くなったのは良かった。 しかし昔に比べて最近の若者の勢いや、熱さも同時に失われている様に感じる。 不良、大学生、新卒。 理論と理屈っぽくて将来不安そうな思考で、少し寂しく感じているおじさんです。。
    2 1
  133. 133
    正月の特番とか警視庁24時なんかで日の出暴走は昔はよくやってましたよね。 減った原因は31日に取り締まりが強化されたと聞きましたが、確かに行く場所がそれぞれの地域で決まっていたなら検挙されやすいですよね。
    1 1
  134. 134
    正直、昔も今も実は変わってないのが私の考えです。 唯一の違いは携帯、SNSの普及により大人の声がダイレクトに若者に届くようになったこと。 このような行為がカッコ良いと思う人が少数なんだと言う現実がすぐそこにあり、ここまで文化にも違いが出てきたのだと思う。 いい面も悪い面もあるが、SNSは人々をも変えてしまうツールなのだなとたまーに思う。
    125 20
  135. 135
    最近の若い方は失敗や損得にシビアですよね。 タイパ志向もそうだし、労力に対してどれだけ利があるかで行動しているように見える。 こうした暴走行為にしても、周りから恥ずかしい目で見られ、または黙殺され、免停や罰金のリスク、燃料費も高騰、ドMの人でなければ何も得るものがないでしょうね。 ふと冷静になって離れた人もいるんでしょうかね。
    7 1
  136. 136
    元気な若者自体が減ってるしね。暖かいお家に籠ってゲームやらアニメやら色々PC駆使して楽しむ傾向がさらに強くなったけどね。 自分の若い時は70~80年代当時の暴○族全盛、右も左も某プロ野球球団の監督さんみたいなヘアスタイルばかりだった時代だったので隔世の感がありますね。
    4 3
  137. 137
    交通違反は基本的に、ついうっかりが基本だが、珍走行為は、違法行為を分かってて違法を楽しんでいるので、絶対に許してはならない。 当然免許取消しにしなければならないが、そもそも免許を持たずにやる輩もいる。
    6 1
  138. 138
    学歴社会で線引きの激しい時代でしたが、若い時にやんちゃなことやってても、成人してから、真面目に働きさえすれば、一応何らかの社会の受け皿がちゃんとあった時代の風物詩だと思ってます。  法改正や警察の取り締まりが強化されたからではなく、国自体が老いたのと、国力の無さ、学歴社会崩壊が衰退の原因に思える。 AIに受け皿的存在を奪われ、多くの方が長寿命に備えなければいけない時代。 節約やコスト意識があまりない時代とずっと同じことを続ける方がむしろ難しいと思います。
    86 81
  139. 139
    若い子達と交流する場があったので聞く機会がありましたが、今の10代の子はバイクにそこまで興味がなくお洒落な自転車で移動する方が主流になってると聞きました。 時代の変わり目なんじゃないですかね。
    2 2
  140. 140
    今の若いものはたばこもやらないし自家用車も持たないし果ては結婚にも執着しない。つまり無駄なことにはエネルギー使わなくなっている。 高度成長期以降、日本の活力がどんどん失われていることと関係あるように感じています。
    134 42
  141. 141
    暴走族やヤンキーは昭和の時代は けっこうついていく追っかけみたいな 女の子も一定数いたりしました。 良くも悪くも暴走族やヤンキーは モテる存在でした。 しかし、テレビのバラエティ番組や コント番組でSMAPの中居さんや お笑い芸人さんが歯の無いヤンキー コントなどを披露し。 ヤンキー=笑い者、笑われ者と なりました。 そのあとは、渋谷のチーマーや マイルドヤンキーなどの変遷を経て ヤンキーよりファッション要素を取り入れてモテたい人があらわれました。 今は若い人がバイクや車に興味を 持たなくなり。 暴走族もブンブン爆音を鳴らして走っても道行く人からは注目されず 手元のスマホに夢中。 暴走族は減少してこれからは絶滅危惧種として国家が保護していく対象に なりそうな気配がします。
    1 2
  142. 142
    日本人が貧乏になって、こういう無意味なことに金を使えなくなったこと。 悪いことではないのだけれども、従法精神が過剰に大きくなったこと。 この二つのような気がします。
    2 1
  143. 143
    グラチャンもなくなり初日の出暴走も減った?格好悪いのに気づいた?その一方でヤンキー漫画やそれのドラマをイケメンがやりアウトロー系YouTube等が再生数を稼ぐ、自分達の頃はヤンキーじゃなく不良やツッパリの時代だけど、そして大人達は保守と言いながら、古いトマホークを増税して買う、選挙で審判を受けてない責任を取らない補佐官や諮問会議が日本の舵を取る、下々の賃上げも景気も上げられず、既得権や権力者が儲け続ける昔なら学生運動で大変になってたかもしれない、それをいまは暴力でもない選挙と言う権利を有権者の半分が放棄している、権力者にとって若者が静かなのは憂う事ではなく良い事なのでしょう。
    6 5
  144. 144
    1)暴走行為がカッコ悪いと少しは気がついた。 2)暴走族が改造しやすい、ノンカウルのネイキッドのバイクが少なくなった。 昭和、平成に流行ったバイクは旧車になり、値段が高くなり買いにくい時代になった。 私の見解です。
    3 1
  145. 145
    マフラーの改造とかって自分でやってたりするんでしょうか? もし業者がやってるんなら、ほんと何らかの形で違法化してほしい。 自分は片耳聞こえなくて音の方向がわからないので、ああゆう爆音がけたたましく鳴ってると、交差点とかでどこから車が来てるか分からなくなる。今までこういう爆音関係で交通事故に繋がった例はないんでしょうか?
    1 1
  146. 146
    〉そのため家族などの身近な人は、自分の子どもに変わった様子がないかきちんと確認し、「ダメなものはダメだ」と伝える必要があります。 こんな事が出来るちゃんとした親からは、暴走族は出ない。
    1 1
  147. 147
    道路交通法第68条「共同危険行為等禁止違反」 >この共同危険行為等禁止違反に >該当してしまった場合、 >25点の違反点による運転免許の取消し >(欠格期間2年)にくわえて、 >刑事罰として2年以下の懲役または >50万円以下の罰金が科せられます。 免許取消、欠格2年の割には 集団暴走がなくならないのはなんで? もっと、厳しく取り締まってれば 沖縄の暴走見物学生の 眼球破裂事件みたいなことも 起こらなかったのでは?
    8 3
  148. 148
    時代とともにいわゆる"ワル"の形態や価値観も様変わりしてますからね。 昨今ではバイクや車は若者の興味の対象では無くなり、むしろ中年以降のオッサンの趣味というイメージが強くなっていることもあって、ワルの世界でもバイクや車から離れる流れに変わってきているんじゃないですかね。 休日に郊外のSAなどに行くと、バイクの大集団や改造車のオフ会なんかたまに見かけますが、みんなオッサンばっかりですもんね(笑)
    17 1
  149. 149
    シンプルにダサく、寒い中を走って何の得をするでなし、それどころか逆に検挙されるリスクがあり、今は単車(この言い方は大嫌いだが)にお金をかけられる人も少ない。 減少する要素はあっても増加する要素はない。
    7 1
  150. 150
    暴走族と呼ばれる車やバイクでの集団走行が登場してから半世紀ほど経ち全盛期には数百台にも及ぶ集団暴走を目にしたものですが今やすっかりガラパゴス的存在になりましたね。危険やお金をかけない別のものにシフト変えしたのかな?! いずれにせよ他人に迷惑をかける行為が減少することは喜ばしいことですね。
    3 2
  151. 151
    周囲の人達から浴びている白い目線を,注目されてカッコいいと思う勘違いな人物は,いつの時代にも存在する。地元は田舎なので,今でも旧車のマフラーを改造や取り外し爆音で集団走行するライダーが存在する。ただし,それだけならまだ単なる迷惑な人物であり,本物の暴走族(警察に対する敵対行為)だとは思ってない。少し驚いているのは,そのような迷惑な爆音走行をする違法改造旧車を,昔ヤンチャしていた中年実年不良ライダーだけでなく,若者が増えてきている事だ。もしかすると,昔ヤンチャしていた現役中年実年不良ライダーの子や孫の世代なのかね。
    3 4
  152. 152
    自己満足の暴走行為、迷惑撮り鉄 自己顕示欲を示す行為、迷惑配信者 他人を攻撃する行為、SNSでの誹謗中傷 これらの迷惑者は自分がやってる事がカッコいいと思ってる それを昔は暴走行為、暴れ回る事がカッコいいと思ってる人が多かった それがダサいと感じる人が増えてしないだけ それとは別の迷惑行為がカッコいいと感じる特殊な若い人が増えてる 時代と共に迷惑行為が変わっただけ
    4 1
  153. 153
    少子高齢化、ガソリン高騰、コスパ&タイパのわるい行動をしない傾向。 いや、それ以前に抑圧された環境からの逃避行動としての暴走行為などせずとも、しっかりと逃げ道も照らされている現代ではそもそも不要なもの。
    2 2
  154. 154
    そもそもこういった連中が乗りたがる4気筒エンジンは新車では数が少なく、中古市場は高騰しているので調達しにくくなったこともあるのでは。二気筒は低回転形でなめらかにふけあがらいし、サマにならない。
    2 1
  155. 155
    かつては大人社会への反発や自己顕示欲誇示の手段が限られていたので、暴走したり校舎の窓を割ったりしていたところ、今はネットを使えば同等かそれ以上の効果が得られるので、敢えて犯罪行為に手を染めてまで暴走する若者は殆ど居なくなった、ということでは無いでしょうか。 あとは親世代と本人の財力に余裕が無く、車やバイクや買って改造すること自体が金銭的に難しくなった、ということもあるかもしれません。 暴走族が居なくなったことは歓迎すべきですが、一方で日本全体の地盤沈下の一端として、若者が自ら持て余すパワーを爆発させることすら出来ない社会になったのだとすると、それはそれでちょっと心配ではあります。 結果として突然街中でキレて刃物を振り回すような人を産む種の一つになっている懸念も全く無いとは言えない、かもしれません。
    165 36
  156. 156
    初日の出暴走懐かしいなあ。 昔は暴走族の一斉取り締まりが警察24時みたいな警察密着番組の目玉の一つで、年始や3月頃に放送される回では必ず初日の出暴走の取り締まりがありましたね。 確か、中央道の富士吉田線の料金所で検問をして不正改造部分をその場で外させたりそのままUターンさせたりしてました。 別の年は、高速の検問を避けて一般道で来る暴走族を捕まえるために高速と一般道の2正面で検問したりとか。 富士山以外でもそれぞれの地方の初日の出スポットでの警察と暴走族との攻防を放送していました。 そういえば最近は初日の出暴走に限らず暴走族の取り締まり自体、放送されることが少なくなった気がします。先日は久々に旧車會の取り締まりを放送してましたけど、全国的にはやはり絶滅しつつあるんじゃないかと思います。
    225 58
  157. 157
    昔は暴力で人を支配する時代だったから、その社会現象に対して 理性が崩壊した形が、暴走族だったのかもしれない。 現代も少なからず、暴走族はいるみたいだけど、少子化だからか、少数や単独が多く、暴走族みたいなバイクをファッション的に楽しんでいる様子です。 きちんと信号も守って走っているようですし、ただの恰好だけの、暴走族風のバイクもいます。
    1 1
  158. 158
    渋滞するし、うるせーだけだから、無くなってもらいたいもんだ。爆音を規制する道路交通法を策定してほしいもんだ。騒音計で測定し、整備不良でなく、騒音による暴力や迷惑防止で、取り締まって、免停や罰金、罰金ない未成年なら反則金とって家庭裁判所送致して、騒音は、受験生や病人、仕事している人にかなり迷惑になっていると教育してもらいたい。
    24 7
  159. 159
    今の若者には馬鹿らしいのではないのかな。また、何か月かかっても防犯カメラ等のデータで追い詰められて逮捕されているから、昔のようにやったもん勝ちにならないようになってきたのも理由なのではないですか。
    1 1
  160. 160
    迷惑しかない。 取り締まる側も大変でしょうね。厳罰化して、1回検挙したら「2度目の検挙は無いよ」位になれば、取り締まる側も少しは楽になりそうなのに。
    3 3
  161. 161
    メディアが扱うから全国的に流行り昔の若い世代で勢いがある人たちも元気をアピールできたのでしょう。いまの若者は知らない時代ですね。少子化やガソリン代高もありそもそも乗り物を所有することも減っているでしょう。いまでも年末年始や成人の日にはネタ的に一部地域の様子をメディアで使っていますよね。
    33 5
  162. 162
    ネット社会になってかつてのピラミッド型の組織に縛られるのを避けるようになってきたのかな。それとスクーターが増えてきたような気がする。たまに街で改造バイクで大きな音を立てて走る者がいるけど、スクーターで『暴走族』をやっている者が増えてきたね。 あとは防犯カメラが増えて警察の取り締まりも厳しくなったことが挙げられるかな。 いずれにしても『暴走族』がやりにくい環境になっているのは事実のように思う。
    35 6
  163. 163
    この手車両を排除する法律が増加して、走るのが無駄。 1台のバイクを作るのに数百万円必要だから、ポルシェでも買った方が安上がり。 又は、ハーレーを購入して、余った金でレクサスを足車で乗る人が増加中なのでは?
    1 1
  164. 164
    田舎な地元でももう暴走族がいない 昔は岬の名のつく場所によく集まっていたけど見なくなった むしろ都会の方が暴走族だとか旧車會という時代錯誤な奴らが多いのでは 暴走行為を楽しむのでは無く、ただ仲間同士で集まって街中を交通ルールを守りつつ暴走するのを目的にしている大人しい集団 ただ、近所に住む人間からすれば爆音たてられて迷惑千万だとは思うが
    3 1
  165. 165
    昨日早朝から中央道の各SAやPAにパトカーがやけにいるなと思ったら、改造車と思わしき車と対向車線で数台すれ違いましたね。 まさか1日前にとは思いもしなかったから、今時はそうなのか、それとも前もって移動してなのか分からないが、警察も情報つかんでたんだろうなと感心してしまった。
    1 2
  166. 166
    昔の警察24時はこれを見るのが楽しみな部分はあったのですが最近のは面白くないですね。 昔は検挙ポイントで待ち伏せしてネットで封鎖してバイクを捨てて逃げる、追いかける警察…ってのが定番だったと思います。今は証拠撮影して後から検挙。今思えば危険な面もありますが暴走行為自体が危険極まりないのでそれくらい許されてもいいかなと思います。 バイクの盗難も昔は暴走目的で盗むのが多かったです。今は若者が乗りたくなるバイクも減ったのもありますが…
    23 3
  167. 167
    当時は初日の出を見るために、マイナス7℃の中、河口湖や大洗、犬吠崎目指して走って若者が元気だったと懐かしむ還暦のおじさんです。 今は孫のお年玉袋用意して正月を静かに迎えています。
    16 4
  168. 168
    迷惑ではありましたが、 無くなると無くなるで何か寂しい感じも。 雨でも風でも走っている。 この時期は寒いのにスゴい! 抑えれば良いってもんじゃないですが、 何か違和感あるような気もします。 若者の元気を抑えこんでいる様な気も。 決して褒めらませんが、 違反行為あるにしても目の前に歩行者がいれば避けるし、 救急車に遭遇した場面でも妨害は見たことありません。 それどころか、暴走中?もきちんと止まったりして道を開けています。 やっぱり暴走族は迷惑ですが、とぼけたベテランドライバーの方がたち悪いですね。
    3 6
  169. 169
    今の子達は免許すら取らない子が増えてるなと、我が子の友達達を見てても思うけど、単にダサいって認識が広まった事もあるかと思います。 でも一定数こういうのをカッコいいと思う人達は未だにいて、暴走族全盛期の頃にやってた人が親となり思考が大人になっていない人に育てられたその子ども達の中には、ヤンキー服の親に疑問を持たず与えられたヤンキー服着てる子がいるようにそっちの血を受け継いじゃってる子がいて、なるべくして暴走族をやる子もいる。 大半の子供達は警察の取り締まりよりも経済的な理由で堅実的子が増えたし、世の中の風潮や流行りでも暴走族に憧れる環境じゃ無くなったんだとう。 今は全盛期の暴走族が旧車會になって、連なって走ってるのを見かけると、同じ大人として恥ずかしい気持ちになるし、子供たちも 〝ダッサ〟と言ってます。
    20 2
  170. 170
    若者の暴走族離れですね。バイク買うのもツーリングするのも年齢いった人ばかりですからね。暴走行為も承認欲求からくるものですから、憧れや注目の的にならず白い目で見られれば自然と馬鹿らしくなるんでしょう。
    3 1
  171. 171
    血気盛んだった第二次ベビーブーマー世代もアラフォー、アラヒィフになり、もうそんなことをやる気も無くなってきたんでしょう。 これからは少子化がどんどん進み、バイクもEV化が進み、こういう輩も減っていくでしょう。
    5 2
  172. 172
    何が迷惑って暴走族自体もさることながら、それを取り締まるの警官達がヒステリックになっちゃってサービスエリアなどでも帰省や観光の普通の車に怒鳴り散らすはしかり飛ばすはそっちが本当に嫌だった。神奈川じゃ毎年そんな感じ。見ればわかるでしょ、取り締まる相手を間違えてますよ。。なんて言ったら余計カッカしちゃうんだろうな。。
    1 1
  173. 173
    少子化、若者の車離れ、そして経済が厳しいからこういった無駄とも言える若者の行為をする人が減っている反面、中年でも似たような珍走団をしている人がいるそうです 便利なスマホがあるから、決まった日や曜日に集まらなくても、24時間好きな時に暇な人を見つけて遊べる状況で、わざわざ警察に捕まって人生の選択肢を狭める必要がないと若者もわかっている時代かもしれません
    5 1
  174. 174
    少子高齢化の進行だろう。暴走族も後継者難で困っているそうだ。それだけ、若者の力が弱まり、社会を変革する力もなくなってきたということだ。日本の国力も減退の一途をたどっているということだろう。
    1 1
  175. 175
    ただ近年は、昔と違って日本経済は景気も悪く、個人の収入も下がり税金は上がり、金がないだけ。と言っていた。 昔はバブル期でもあったし日本経済など色んな意味で元気がいい時代と言うイメージ。 今は、コロナによる経済ダメージ、貿易赤字、円安、日本経済成長の弱さ、問題点が多すぎて車や単車など娯楽に使える人は少ない。
    4 1
  176. 176
    時代で価値観が変化して減少してるのではないでしょうか。 当時:派手に飾る、派手な音を出す 現在:SNSでフォロワーを獲得する 時代でステータスの項目が変化してて、どちらも互いの価値観を理解しにくいのかと。加えて、どちらも当事者やギャラリーくらいしか良さは分からない。
    14 3
  177. 177
    過去のことだろうから、前回の件では帳消しだろうけれど、私は走りたかったときにバイクを走らせていましたので、カワイイ愚連隊みたいでしたので、構わなくとも、暴走族ともなると絶対に警察が大半待ち構えていそうですので、少しややこしくなるかもですね。
    1 1
  178. 178
    初日の出関係なく暴走族自体あまり見かけなくなった。 ストレスの発散方法の多様化など時代の流れによるものかと思います。
    1 1
  179. 179
    いつも思ってたけど、ハーレーおじさん達の編隊はOKで、国産車の若者編隊はNGの境目って何?道路塞いで仲間を通過させるなんてのは、どちらもやってるし、音量ならおじさん達の方が大きいか?さすがに,,,おじさん達は交差点占拠迄はしないか(笑)何れにしても、どんなスタイルにせよ、バイク乗りて~って思う人口が減ったって事でしょ。
    1 1
  180. 180
    時代の流れではないでしょうか? 昔はクルマをシャコタンにしてタバコのケースを入れて車高の低さを競っていた人達もいましたが、今では車高が低いと道路から商業施設の駐車場に入れるのも不便極まりないですね。
    5 2
  181. 181
    2年前の12/29深夜に、初日の出ではなかったけど静岡県内の新東名で100km以上にわたって、改造族車の集団暴走のど真ん中を抜けた事があります。100台以上はいました。だから完全になくなった訳ではなく、取締りの厳しい大晦日を避けて集まったのかなと。 120km/h道路で80km/h以下で蛇行されると周りは命の危険を感じます。なくなっていくことはいい事なので、引き続き取締りをお願いしたい。
    5 3
  182. 182
    上西さんですが、恥ずかしくないんですかね? 暴走行為をする輩は免許なんて持ってませんよ。こんなの大きな要因でも何でもないです。 大きく減ったのは、先輩後輩と言う人付き合いが無くなったからです。 若い人は特定の数名だけ付き合いが有れば、その他はネット上で煩わしい事の無い付き合い方をしています。娯楽の少ない田舎でも、暴走族しかないと言う時代ではなくなりました。つまり、人との付き合いをしなくても良い訳ですから、暴走族なんてやる訳ない。
    9 1
  183. 183
    珍走団は減ったけど旧車會と言うのが増えているのでしょ?旧車會の人達は家庭が有るだろうから大晦日から元旦にかけては難しいってのも有るのでは。
    1 1
  184. 184
    旧車會?あれ本当に迷惑なんだけど。40~50歳のいい歳した大人が一人で走る勇気が無いのかかつるんで空ぶかしでしょ。しかも信号を守るからその間ずっと空ぶかしでうるさい。信号を守らない奴らの方がすぐに通り過ぎるから大通り沿いに住んでいるものとしてはよっぽどマシ。初日の出暴走は無くなったけど普段のコレは昔と比べると圧倒的に増えた。だけど取り締まられないよねぇ。警察も人手不足なんだろうね。
    8 2
  185. 185
    免許と車を両方とも持った若者が減少したからしか無いと思う。 これは、ある意味恐ろしい事態に繋がる現実だ。 運輸・運送など国の隅々まで血脈の様に張り巡らされた人と物の流通・流動が滞る最悪の未来がやってくるのだ。
    2 5
  186. 186
    神奈川県内の藤沢から平塚辺りまでの国道は、年末年始に限らず、そこそこ定期的に暴走している音が響き渡っている。神奈川県警もその辺りは大らかだから、警官の給料となる税金を納める者としては、警察に嫌悪感を抱いているけどね。
    3 1
  187. 187
    若者人口の減少 不良に対するその後の社会の受け入れ先の減少 それに伴う社会に抗う姿を肯定的に見る人口の減少 バイク人気の低下 集団暴走に対する法整備 むしろよくまあ今もやってると思う
    24 4
  188. 188
    確かに最近は集団走行してるところは見ませんね。 ただ、改造バイクをひとり乗ってる若い人はたまに見ます。 それこそthe暴走族というような見た目の改造バイクでしたが、爆音をたてることなく(そこまでマフラーは改造してない??)、ヘルメットも被り、信号遵守して走行してましたね。 ナンバープレートもついてましたね。 最近はこういう感じなんですかね。
    2 1
  189. 189
    こういう悪い事をしているのが格好良いと思われる時代だったから多かったとしか。 煙草もお酒もそう。 今は逆にそういうのをしてる方が恥ずかしいと言われる時代。 ネットのおかげもあるだろうけど、そういうのが悪い事、恥ずかしいことってのが広まって気付く人が増えて減ってきた。 少しずつ日本人が賢くなってる証拠かなと思う。 法律やルールの範囲内で仲間内でツーリングで初日の出でも見てきて良い気分で帰ってきた方が安全だし健全だと思うけどなぁ。
    1427 201
  190. 190
    都市部に繋がる山間部の村に住んでいます。 毎年旧車會とやらが夜中に爆音で通過します。 子供がまだ赤ちゃんの時は起きてしまって大変でした。 寝静まって誰もいない山村を爆音で通過して心傷まないんでしょうね。 個人的には暴走族との違いはないと感じますが。
    77 5
  191. 191
    最近の暴走族の方々は、昔と比較するとおとなしいように思います。 ヘルメットをかぶり、赤信号で停止していたり。 以前はノーヘル、赤信号無視は当たり前で、すれ違う車などを破壊したり、お店や学校等の中を暴走したりしていましたから、ずいぶん変わったものだと思っています。
    2 1
  192. 192
    時代も様変わりしているし、減少するのは当たり前ですよね。あと、良いか悪いか沢山1人で楽しめるものも増えてしまったからとかもあるのかな。だんだん人も情報が増え知ることも増え、それも良いのか悪いのかバカな事する人も少なくなった気がしますよね。
    7 2
  193. 193
    ただ単にこういうのがダサいと思われる世の中にもなったんだと思う。変にイキったり馬鹿やると、大人だけでなく同世代からも見下し軽蔑される。 それに、わざわざこんなんでストレス発散やスリルを味わわずとも、人との繋がりや娯楽の選択肢は昔と違って沢山あるからね。 リスクをとってまでやるほどの魅力がなくなったのでは。
    96 9
  194. 194
    いるねー、若いママさんが、道路で、横になって、自転車ででかい声で話している。 あと、家族四人で、集団で自転車を走らせている。 大概、旦那や子供はノーマスクまたは顎マスク。 本当に邪魔で危ない。 自分の狭い世界しか頭にないのかなと思いつつ、目があったら、愛想笑いするワシ。
    1 1
  195. 195
    暴走族の減少は少子化と今の子供のコミュニケーション能力不足が原因。今の子供は対人関係の面倒な部分を嫌がる傾向が強い。
    1 2
  196. 196
    社会に対して不満を持つ若者が減ったか、減ってないにしても、不満をぶつけるためのもっと建設的な方法が増えたからじゃないの。
    1 1
  197. 197
    趣味や表現方法が多様化した現代においては、集団暴走行為そのものが、ダサい田舎者代表みたいな感じになったことで、若者がやらなくなった。 いわゆる旧車會のような年寄り連中の集まりも、どんどん亡くなっていくので、次第に減少していく。
    1 1
  198. 198
    「迷惑風物詩」と、この記事のタイトルにもあるように。風物詩なんてマスメディアが面白おかしく取り上げるから、記念とか何とか勝手な理由をつけて、それに出たいと思う人は多いと思う。例え動画がSNSやYouTubeなどにあげられてもスルーすれば良い。世間が無関心になることが、こうした違法行為や迷惑行為を無くしていくと思います。
    317 16
  199. 199
    Youtube見てると今でも毎年中央道に暴走族が集まった動画載ってます。 山梨県警のTwitter見ると検問してますとか書いてあるけどしてるだけで1台も止めずスルーしてるのかなって思ってしまう。
    2 1
  200. 200
    学生運動にしても暴走行為や学校の破壊行為などは、社会への不満などというより流行ですね。 学長や教授を吊し上げていた輩が、就職時期になったら推薦状書いてとその教授に依頼してきたのですから。 暴走族だってヤンチャ自慢のようなもの。 何でも社会の歪みとかと結びつかたがるが、単なる流行と捉えた方が分かりやすい。 もちろん学生運動などを真面目に考えて取り組んでいた連中もいただろうけどね。 暴走族を珍走団と呼ぼうと言った方がいたが、賛同しますね。
    3 1
  201. 201
    そもそもバイク自体が安いものではなくなり、暴走行為に使用出来るバイクが旧車扱いになったため値上がりして、昔は安く捨てれるバイクを改造して乗れたが今は買うだけで相当な出費になるため未成年が手が出せなくなっただけで警察の力はほんの僅か、、、 バイクなら逃げれるし、日本の警察はぶつけてまで止めないのを知ってるしあまり影響力はないと思う笑笑
    2 1
  202. 202
    宮崎県警に勤める友人によると、昔は大晦日に熊本以北から日南海岸に初日の出を見に来る暴走族対策で加久藤トンネル南で検問やってたけど、だんだん少なくなって全く来なくなったから検問やらなくなったって言ってた。
    69 3
  203. 203
    ネットやSNSの普及も大きいと思う。昔よりも若者の娯楽が増えた気がする。昔は若者の有り余ったエネルギーがそっちに行ってただけ。今は他の方法が沢山ある。
    2 1
  204. 204
    彼らにとって「暴走」という行為は、「自分たちと世界が異なるものへの威嚇を行って楽しむ」ための手段でしかない。仲間で楽しんでいるのではという観点もあるかもしれないが、そもそも彼らは前述の意思で団結している集団だ。 しかしこの3年のコロナ禍で、威嚇の効果は薄れていると感じているのかもしれない。むしろ「公共施設でマスクなしで大声でつるむ」という行為の方が社会への威嚇としての楽しみになっていたり、「人の少ないところで自由気ままに振舞い、幅を利かせられるので楽しい」という方向指針が触れているように感じる。
    20 54
  205. 205
    あ〜、居ましたね。新年早々こういう事をする人達。 私が学生の頃はリーゼントのヤンキーマンガ全盛期みたいな時代でしたが、現実ではこういう人達に対する視線は学生でも「なんか、痛いよね…(失笑)」みたいな流れにはなってきていました。 それを考えると今の子達は垢抜けてる子が多いなと思うし、田舎でもネットで色々な情報収集ができてショッピングまで簡単にできる訳だから余程じゃない限りそういう所は目指さないんじゃないかと。 でも今の時代でも支持する若者はいるみたいなので、絶滅とまでは行かなさそうな気はしますね。
    9 3
  206. 206
    かつてよりは少なくなりましたが、ついさっきうちの地元で暴走族30台くらいとすれ違いました。ちゃんと皆ノーヘルで信号無視(赤から青に変わる少し前)してましたので、「まだまだ健在なんだー」と感慨深く感じました。
    2 1
  207. 207
    許容してるコメントがあったり、今は大人しくなった。昔は気骨が…なんて人もいるがそれは何事もなかったから。 その暴走によって友達が命を落としたり、自身が大怪我をしたものは後悔に苛まれてる事がよくある。 結局これをしたあと、もしこうなったらどうなるかを考えていないだけ。そもそも周りに迷惑でしょ。 若気の至りで今を考えて無茶したから、いま大成してるって人もいるだろうからそれぞれだろうから、好きにしたらいいけど何もしてないのに迷惑被っている人がいるからね。
    6 5
  208. 208
    単純にバイク離れだけのことじゃないか。今の若者はクルマやバイクに興味を持たなくなっている上、簡単に買えるようなものでもなくなっている。バイク人口を見てもそれは躊躇。それだけのことだろう。
    2 1
  209. 209
    よく若い時はヤンチャしていて今は真面目に働いているからみたいな美談にして話ている芸能人がいますが、美談などでは絶対にない。 どれだけ騒音をまき散らしているか考えてほしい。 美談でいいと言う人がいたら一度走行する沿道に住んで下さい。 どれほどの騒音か解りますから。
    2 1
  210. 210
    峠の走り屋が集まる有名な地域ですが バイクで来る方は少ないですが、たまに見ます 昨日の夜に20台ほどが走ってました 懐かしい音を響かせていましたが30分ほどで 何処へと走り去っていきました 見かけるとエリマキトカゲを見つけたような 懐かしい気持ちにさせてくれる稀有な存在です 多分今夜も来るとは思います。 車は多いです最盛期には100台以上の大集団に なることもありましたが最近は厳しくなって スッカリ減ってしまいました。 こちらは若かりし頃は混ざって走ってた事もあり 減っていくのは同級生がいなくなるようで 少し寂しい感じもします
    1 3
  211. 211
    初日の出暴走に似合うと言うか、該当するバイクは、今や数百万円! 昔の日の出暴走は、警察に捕まったり、車両没収されたりと、バイク捨てる覚悟があった。 暴走に向けて、車両確保のため盗難も多かったし。 今風のバイクで日の出暴走は、なんか違うなぁ〜って。 そのかわり、旧車會のオッさんが、捕まらない程度の迷惑ツーリングはやってるよ。
    1 1
  212. 212
    確かに暴走族はあまり見なくなりましたね。 取り締まりもそうだけど流行りすたれもあるんじゃないでしょうか? 湘南爆走族や特攻の拓が人気のあった時代はそれなりに影響されたもんです。
    1 1
  213. 213
    今の若者は本当に金を持っていない。バイクも高価で買えないのが一つ要因かな。免許は非常に良くないことですが、無免又は一発で乗り切ればいいでしょうけど、バイクがとにかく高い。
    2 1
  214. 214
    パチンコ減少と同じで、あまりにも強烈な取り締まりによりリスクを追って得のない行為を計算するようになった。反対に振り込み詐欺等自身が得する事をするようになった。 計算高いって事ですね。少なからず暴走族は道を占領する事はあってもあたり構わず金を奪う行為はしなかった。
    4 9
  215. 215
    見ている風刺の違いだと思う 単車やヤンキーを題材にした漫画が流行ってたからな 警察の取り締まりとかじゃなく、倫理上の観点から表現の不自由化が進んだことが原因だろう 静かな世の中はいいものだけど、刺激のない世の中はつまらない 現実と漫画の区別がつかない一部の人によって、時代が変えられた 暴走族とか、迷惑なだけだったね
    6 4
  216. 216
    初日の出に限らず、最近暴走族自体が減ってきたように感じる。 本当の暴走族は前にテレビで見たことあるが、 昼間は会社員の妻子持ちがほとんど。 若い暴走族はそれをマネしてるだけ。 本体部分はやることの恥ずかしさや無意味と言うのが理解してきたのかな。
    2 3
  217. 217
    昔はこうだったなぁーという懐しむ声も散見されるが、こんなものは悪しき慣習でしかない。早く撲滅されるべき 安全な通行を妨げ、けたたましい騒音で他人の正月を妨害し、下手をすれば命の危険を伴う。バイクのイメージを損なうことも良くない。
    6 1
  218. 218
    30年前には自分(アラフィフ親父)も東京都内の中央道付近や国道20号や国道16号、新青梅街道等を通る時頻繁に見かけましたが確かに近年見なくなりましたね。いわゆるヤンキー世代を自分の同世代には自分は違えど友人にも先輩後輩でも多数おりました。時代なのでしょう。漫画なら今も楽しく読んでおりますが、流行りじゃないのも自分の子供世代を見て感じております。
    2 1
  219. 219
    最近の若手の人は団結力や競争などとは無縁の世界 各々身勝手に行動するから正月暴走の様な事にはならない。 後は、魅力的な車がなかったり色々理由はあるでしょうね。
    4 2
  220. 220
    徒党を組んで悪さをすることをカッコイイと感じるかカッコ悪いと感じるか。 世代間の価値観の違いが、暴走行為の減少に影響を与えているんでしょう。 それと、元旦早朝から取り締まりに出る警察の皆さんの努力もあるかな。ホントお疲れ様です。
    10 2
  221. 221
    こういう愚かなことも、結局は生活に余裕がないとできないんですよ。 生活の余裕がどんどん奪われている部分も小さくないと思います。そう思うと複雑です。
    3 2
  222. 222
    昔はちょっとそこら辺の人に勢いを見せたいなんて若気の至りで済むけれど、今やもしネットに載せられようもんなら全国の恥さらし&先の人生だいぶ変わる時代だからね。
    2 1
  223. 223
    初日の出暴走が無くなった代わりに前夜祭(笑)と称して日にちをズラして行っていますよ。 談合坂SAを未許可で占拠し箱乗りや爆音走行なんて当たり前。 いい歳した大人が子供や孫を連れて参加するお祭りイベントのような扱いです。 基本的に古いエンジンに鉄管を溶接しサイレンサー、触媒レスで環境にも人にも悪影響な仕様。 旧車會は周りに迷惑をかけない。法律は守るとか偉そうな事を言っていてこれですからね。 未許可な事を知っているのか?知らないのか?SNSでは犯罪自慢ばかりです。 #前夜祭 で検索すれば全貌がわかります。 警察は刺激しないようにと見てるだけ。広報用にこの様な記事を出していながら数の暴力に屈するようです。皮肉にも外で騒音が鳴り響く中テレビでは警察24時で珍走特集をやっていました。呆れます。
    1 1
  224. 224
    一度ぐらいは、道を外れて悪い事しといたほうが、大人になって、ホントの人間らしい常識ある大人になるような気がする 例えば若い頃に遊んでたやつのほうが、遊び方知ってるから、結婚しても浮気しないとか 遊び方知らんやつは、結婚しても浮気したりして遊ぶとか、昔はよく言ってた 根拠はないけど、多少なりとも信じてたとこがあったから遊びまくったなあ
    4 6
  225. 225
    今ではフェラーリ、ランボルギーニなど外国高級車の低速爆音での走行と急発進で非常に迷惑なんですけど でもこれらの高級車は警察スルーするんだよね これらが警察に検挙されてる姿見たことないんだけど
    21 4
  226. 226
    茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉などは大晦日に来てたけど、神奈川や山梨は元旦の夜の方が多かったと思います。河口湖ICの大規模な検問を避ける為、途中で中央分離帯のフェンスを誰かが外してて、そこでUターンしてぐるぐると相模湖インターから河口湖インターの間を走ってた記憶が有ります。大晦日は富士急ハイランドのオールナイトスケートなどに行く車、帰省、ギャラリーの車も多い為、暴走族が検問前で躊躇して道を塞ぐと大渋滞になり、道路脇のガードレールを乗り越えて小便をする始末。女の子は彼氏など付き添いでガードされながら用を足してましたが、みんなそう言った場合は気を使って待って見ないようにしてました。最後にギャラリーとして行ったのは98年の大晦日かな。走ったのは翌日の元旦が最後。懐かしいね
    16 112
  227. 227
    少子化と若者のバイク離れもあるんでしょうね! バイクに興味のない若者が増えたのかも。 原付だけがあれば充分な若者も増えた。
    1 1
  228. 228
    暴走族だって、段取りもあるしルールもある。そして体力もいる。 会社並みに面倒で、あれをちゃんとやれるなら、 それなりの仕事ができるかと。 暴走族すらめんどくさい、引きこもりが増えたのでしょう。
    2 2
  229. 229
    アンチ覚悟。みんなでワイワイしながら四輪、二輪を作るのが楽しかった。製作した車両が違法で公道走行はダメだと分かっている。 しかし製作中にはコミュニケーションがあり、モノづくり?笑、イマジネーション?笑、などがあり今より人間味があった。 今から考えたら、のどかな時代だったなと。 決して初日の出暴走を推奨しているわけではありません。 ただ、その当時の日本はそれくらい平和でまだ人も余裕があったなと言う事かなと。
    4 1
  230. 230
    「暴走族の大半は18歳未満の少年となっています。」 いや中にはその当時を忘れられない40代や50代もいるでしょう。 その行為が如何に恥ずかしいかをわかっていない愚かな大人が一定数はいます。 若者はむしろ恥ずかしいとわかっている人の方が多いかも。
    1 1
  231. 231
    懐かしいなぁ いや、正直、当時は「ウザい」とか思っていたけれど、なんか若者も元気だったよね。 うちの子供たちを見ると、色々心配になるよ。 日々、ゲームとかSNSで満足しててさ、クリスマスやお正月も家族と過ごしてる。 先日「クリスマスくらい彼女と一緒に過ごすとかないの?」って聞くと、「女の子、怖いからいいよ」だってさ。
    1 1
  232. 232
    バイクや自動車が若者の主たるアイテムではなくなって、一部の人が楽しむ物となって尚且つその中でも、派手に改造したり爆音で走る人はもう、ホンの一握りしかおらず、そんな人達は大半の若者達から笑い者にされたり、警察に捕まって高い罰金を支払わされたりと良いことが一つも無いので流石に今時、やろうと言う人は都市部では皆無だろう。
    1 1
  233. 233
    警察24時見ていても最近は暴走族の取り締まりは映像は全然見なくなりました。良い事なのですがあの取り締まり映像を見る方はおもしろかったのですがね。
    3 2
  234. 234
    警察の努力とバイクブームの終焉だろう。 特に関東で初日の出暴走とは、甲州街道ないし中央道を経由して山梨に行き河口湖か富士急ハイランドに集結することを指すので、その沿線にはとんでもない数の警察官を配置し、検問を設けた。 山梨県警では警察官502名、パトカー110台、検問は11箇所。 警視庁では、警察官940名(主要警備の八王子料金所では300名)が動員された。 東京多摩地域から山梨の富士五湖まで60㌔強しかないのに、そこに警官1500人も配備していたことになる。 さらに都県境の、特に東京八王子市高尾の大垂水峠では毎週バイクが集まりサーキット化していたので段差を作るなどのバイク乗り対策をした。そのあおりで甲州街道は土日原付禁止など、日常生活に支障が出るレベルのバイク規制が数年前まであった。 後はそんなこんなしてるうちに、若者がバイク自体にのらなくなった。それがすべて。特に南関東ではな。
    98 23
  235. 235
    少子化と日本社会全体の停滞感が大きいのでは?あとスマホ、ネット文化の影響もかなりあると思います。
    1 1
  236. 236
    今はまったく見ませんが30年くらい前は毎週金曜日の深夜は暴走族が走ってました、すごい爆音で眠れなかったのを思いだします、でも元旦はむしろ静かだったような気がします。
    1 1
  237. 237
    そもそも、警察も本気ではなかった?とも見える。 本気で潰す気でやれば、最盛期であってももっともっと厳しくできていただろう。警察にもその気がなかった、半ば容認していたように見える。
    3 1
  238. 238
    これを今やってるの、若い人とは限らなくて、半分くらいは40代50代です。また彼らは時代的に今はもうカッコよくないこと自覚してます。結局、反社会的なことを、捕まらない範囲で、仲間とやりたいだけだと思います。仲間と、というのが大切な点で一人ではやらないです。
    9 3
  239. 239
    減少したのだから良い事なのでは? 減少した傾向の検証が必要なのか? そっとしといたら、自然淘汰されて無くなるんじゃ無いか? わざわざ報道しなくても良いと思うが。
    6 2
  240. 240
    「共同危険行為等禁止違反」というものの、バイクは改造していたとしてもヘリメットを着用し、2列に並んで走っていれば共同危険行為等禁止違反と言えないんじゃない?もちろん蛇行運転などの交通ルールを守らなければ別だけど。もし共同危険行為等禁止違反に当たるのなら、間違いなく集団ツーリングはこれに該当する。 一概に「暴走族=共同危険行為等禁止違反」と判断してはいけない。
    3 3
  241. 241
    昔は周りからどう思われてるか本人たちは知らなかったんだろうけど、今はネットで珍走団って呼ばれちゃう時代だからね。 この手のバイクは未だに地方で見たりするけど2~3台で走ってて意外としっかり信号を守ったりしていて微笑ましい。かと思えばプリウスが余裕で信号無視していく光景には世も末だと思う。
    590 30
  242. 242
    昭和〜平成初期頃までは不良がカッコイイとされていて、普通の生徒でも変形学生服を着たりしてましたね。自分もそうでしたがツッパる事が当たり前な時代だった。時代は変わりかつての暴走族は珍走団なんて馬鹿にされる存在になってしまいました。威勢のよい若者が減少しているのか、少しの寂しさはありますね…
    1 1
  243. 243
    単純にカッコ悪いからだと思います。暴走族=ワルが一部の層から憧れの存在だったのも過去の話、最近のワルは違う形で楽しみや主張をしてるのでしょう。
    6 2
  244. 244
    群れること、群れの中でマウント取り合うこと。 そんな人間関係を鬱陶しいと感じてるんじゃないの? 大きな音を立て迷惑行為や違法行為をすることでしか注目して貰えなかった、昭和平成のかまってちゃん達よりはマシになったんだと思いたい。
    3 1
  245. 245
    運転者が確認できるほどのバイパス至近に住んでいます。コロナ前は、金曜の真夜中に50台以上の集団で二輪車が爆音を立ててよく通っていましたが、見た感じ40代以上と思われる中年層でした。昔ならしてまたかつての仲間と復活して走りを楽しむ人も少なくないと思われます。
    3 1
  246. 246
    彼らが好む4気筒ネイキッド、2ストスクーターの球数が圧倒的に激減。新車は皆無で中古はクソ高い。逆に四輪の方が増えたかも。
    1 1
  247. 247
    こんな馬鹿に運転免許証を与える事事態が可笑しいです。検挙されたら、罰金と共に即免許取り消しで、向こう五年間は、試験を受けられないようにして下さい。甘いですよ。警察庁、公安委員会迷惑運転もしかり、即取り消しで、これは向こう10年間試験を受けられないようにすれば、こんな輩はへりますよ。一回の軽い違反でも、コールドがブルー免許証になり、更新期間が短縮され更に、任意保険も上がる事知っているのかなー。警察庁、公安委員会殿、可笑しいと思いませんか。故意で犯す事と過失で犯す事の違い分かっていますか。法律を作る国会議員しっかりしてね。寝ている場合ではないですよ。
    445 97
  248. 248
    二輪免許自体は取得する人数は増えています。 免許別にみると、99年以来、21年連続減少傾向にあった原付が20年に引き続き前年比422人=0・5%増と、小幅ながらも増加。 大型二輪と普通二輪を合わせた取得者数は29万7977人で、前年の26万3188人に比べ3万4789=11・3%の増加。 AT(オートマチック)限定免許をみると、新規取得者数はAT限定大型二輪、AT限定普通二輪、AT小型限定普通二輪の合計で3万3920人と、前年に比べ7498人=28・4%の大幅な増加。 ただ、若者が乗るのではなくリタイア世代が大型スクーターを購入したりする傾向があるので、暴走行為とは無縁でしょう。 「初日の出暴走」ではなく、貧しくなった日本は「初日の出妄想」しかできなくなった面もあるのでは。
    226 157
  249. 249
    青少年の暴走族はかなり減ったのは時代の流れでしょう・・・ 1980年代の遊ぶ事が無くて駐車場にタムロして走り回ったあの頃は田舎の青年団みたいなコミュニティーだった。 おおらかな時代でイリーガルだったけど楽しかった。 当時、家の裏が空地だったんで当時先輩からお下がりで貰ったケンメリやハコスカやブタケツやダルマセリカとかあったけどいささか邪魔で捨てました。 バイクなんかケッチやサンパチ、フォーワンとかは後輩のお下がりに消えていった。 21世紀になったら軒並み車やバイクの値段か高騰・・・ありえないよなあ? それに加えて中高年デビューのオジサン達が旧車会なんて名前で中高年暴走族が闊歩する時代なったなんて・・・・困ったもんです。
    1 1
  250. 250
    良いことじゃないですか。不良がかっこよかった時代、バイクが流行ってた時代、みんなでいることが楽しかった時代から、やんちゃせず1人でスマホで楽しめる時代になったこともあるし、警察の頑張りの成果でもあるでしょう。前者の要因のが大きそうではあるけど。成人式も以前よりは荒れないですしね。
    128 26
  251. 251
    先日新型コロナに感染した50代のオッサンです。 あまりの暇さでコミックシーモアに登録してマンガを読んでいます。 高校生の頃に途中まで友人の家で読んだハイティーン・ブギの続きが読みたくなって一気に20巻読んじゃいました。 若い時の後先考えないで、突き進むパワーを思い出しました。 こんなマンガや映画が今あると少しはライダーが増えるかもしれないですね。
    6 10
  252. 252
    少子化によるコール職人の高齢化と後継者不足 あと旧車が高旧車になってしまったのも衰退の遠因かと 現行ミドルクラスのバイクに珍走向きのモデルはなく、一昔前のネイキッドもブレ値高騰中 CBXやFXは高嶺の花 今時の珍走には手が出ませんよ 昔は近所の空き地や河川敷に捨ててあったのにねw
    27 4
  253. 253
    この道交法の解釈だと、いわゆる「暴走族」ではなくて、箱根あたりをツーリングしている集団も該当しますよね。 以前、その辺りをドライブしてて、危険な運転をしてる集団に遭遇して、マジで怖い思いをしたので、バイクの取り締まりは引き続き強化していただきたいです。
    1 1
  254. 254
    昔から「ワル」はカッコいいという考えがある。昔にあっては、それを誇示する手段の一つが暴走行為だった。しかし今は、表向きフツーにしておいてウラでは「ワル」がカッコいい。そしてそれを誇示する手段が、学校でのイジメであったり、SNS上での行為であったりする。
    3 2
  255. 255
    ひとえに時代が違うからなのかな。少数派になってしまった少年世代が、大人社会に対する反抗心をもっても仕方ないという諦めなのかもしれないね。またゲームみたいに、もっと面白いものができてしまった、つるむより一人の方が楽で楽しいとかね。
    1 2
  256. 256
    何度も言うが、いくら信号守ってヘルメット被っていても、バイクがマフラー直管で爆音で空ぶかししてロケットや三段付けている様な違法改造車に乗ってんだから、警察もすぐ検挙して違法改造で車両一時没収して切符の嵐で取り締まれ!迷惑すぎるんだよ!警察も後を着いていくだけではダメ!検挙!反抗すれば逮捕位の意気込みが必要だ!
    1 1
  257. 257
    運転免許証取得の条件に最低3年間の社会奉仕活動を義務付けて、成績優秀者のみに受験資格を与えれば歩行者も安心して歩ける社会になると思います。合掌 (⁠◡人◡⁠)
    1 1
  258. 258
    今時珍走団とかダサいでしょ。違反すりゃ罰金高いし、下手すりゃ折角取った免許も取り消しだろうし、車なんか持った日にゃ首都圏なんか駐車場高いし渋滞するしストレスマッハだろう。繁華街で騒ぐだけなら車もバイクもいらないしね。
    2 1
  259. 259
    当時は改造パーツに溢れてたけど、今は法整備が進んで、昔はグレーだった改造が黒になったり、制作、販売、取り付けした側もかなりの制限がかかっているんで、やりにくいし美味しくないんでしょうね。 ただ暴走族は減っても旧車會の爆音は減ってる気がしないけど。
    11 2
  260. 260
    事象には時差があって、夜間の騒音を伴った集団走行は減少傾向にあったけど、コロナでのバイク愛好者の増加とカムバックのせいか、今年に入って夜間の騒音を伴った集団走行が復活しつつあるように感じています。 今年は若年者と旧車會の合流した日の出暴走が増える可能性が高いのでご注意下さい。
    5 3